ワールドカップまとめ速報|現役最高MFモドリッチに戦術メッシ完全敗北!クロアチア代表の前に成す術無し「だからサッカーは面白い」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / ようつべ動画まとめ / エンタメと趣味 / スポーツ / テレビ・芸能 / トレンド / ニュース速報 / ライフハック / 人生と哲学 / 国際・海外 / 文化・サブカル / 旅行 / 雑談スレまとめ / 面白ネタまとめ
FIFAワールドカップ
FIFAワールドカップ(英: FIFA World Cup)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、ナショナルチームによるサッカーの世界選手権大会。サッカーの大会の世界最高峰と位置付けられ、全世界のテレビ視聴者数や経済効果はオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント。
FIFAワールドカップは予選大会と本大会で構成されており、本大会は4年ごとに開催され、4で割り切れない偶数の西暦年に開催される(夏季五輪の中間年、1994年以後は冬季五輪と同年)。1930年にウルグアイで第1回大会が行われ、この大会を企画・発案した当時のFIFA会長・ジュール・リメの寄贈した「ジュール・リメ・トロフィー」をかけて争われた。
参加できる主体は国またはそれに準ずる地域であり、より厳密にはFIFAに加盟したサッカー協会を単位とする。例えば、イギリスは単一の国家ながら本土4協会(イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド)と海外領土6協会(モントセラト、イギリス領ヴァージン諸島、ケイマン諸島、タークス・カイコス諸島、バミューダ諸島、アンギラ)による計10代表チームがあり、日本は日本サッカー協会の唯一の代表である。そして、胸にそのエンブレムをつけたユニフォームを着用する。また、香港やマカオのように、FIFAが加盟を承認したサッカー協会を持つ地域にも、それぞれに出場権がある。
引用・出典:
Wikipedia – FIFAワールドカップ
サッカーアルゼンチン代表
サッカーアルゼンチン代表(スペイン語: Selección nacional de fútbol de Argentina)は、アルゼンチンサッカー協会(AFA)により組織されるアルゼンチンのサッカーのナショナルチーム。エル・モヌメンタルをホームスタジアムとしている。
FIFAワールドカップで優勝経験のある世界を代表する強豪国の一つである。
第1回大会の1930 FIFAワールドカップより出場しており(決勝戦でウルグアイに2-4で敗れ準優勝)、自国開催の1978 FIFAワールドカップではオランダを3-1で破って初優勝した。メキシコで開催された1986 FIFAワールドカップでは西ドイツを3-2で下して2度目の優勝を果たしたが、イタリアで開催された1990 FIFAワールドカップでは西ドイツ代表に0-1で敗れた。1978年大会の優勝監督はセサル・ルイス・メノッティであり、1986年大会の優勝監督はカルロス・ビラルドである。
アルゼンチン代表 スタメン
🇦🇷| XI ARGENTINA:(3-4-2-1)
– Caballero
– Mercado, Otamendi, Tagliafico
– Salvio, E.Pérez, Mascherano, Acuña
– Messi(c), Meza
– Agüeroアルゼンチン代表 スタメン(対クロアチア戦)#Rusia2018 #ARG @Argentina pic.twitter.com/tdNJsF5CRz
— 惑星ペトリュス™ (@wakusei_PETRUS) 2018年6月21日
クロアチア代表 スタメン
【🇦🇷VS🇭🇷スタメン発表‼️】
🌏ワールドカップ グループD
🇦🇷アルゼンチン代表
VS
🇭🇷クロアチア代表スターティングメンバーはこちら
👇👇👇#WorldCup #ARG #CRO pic.twitter.com/W7GIqw03N2— FOOTBALL TRIBE JAPAN (@FootballTribeJP) 2018年6月21日
試合結果…クロアチア3ゴールでアルゼンチンに完全勝利!
🏆マン・オブ・ザ・マッチ🏆
アルゼンチン撃破のクロアチア…強烈ミドル弾のモドリッチが2戦連続MOMに!🔻記事はこちらhttps://t.co/1ffYgOTcqf
🗣編集部より
「#クロアチア代表 は #アルゼンチン代表 を3-0で破り、決勝トーナメント進出を決めています」#worldcup #CRO #ARG pic.twitter.com/zL8aElQzhG— サッカーキング🇯🇵 (@SoccerKingJP) 2018年6月22日
メッシ沈黙、アルゼンチンが敗退危機に…クロアチアが20年ぶり決勝T進出!
2018 FIFAワールドカップ ロシア・グループステージ第2戦が21日に行われ、アルゼンチン代表とクロアチア代表が対戦した。
グループステージ突破に向けてなんとしても勝ち点3がほしいアルゼンチンはシステムを4バックから3バックに変更。ニコラス・オタメンディ、ニコラス・タグリアフィコ、ガブリエル・メルカドが最終ラインを組み、前線にはリオネル・メッシ、セルヒオ・アグエロらが入った。
一方、20年ぶりの決勝トーナメント進出に王手をかけるクロアチアはルカ・モドリッチ、イヴァン・ラキティッチ、マリオ・マンジュキッチらがスターティングメンバーに名を連ねた。
アルゼンチンは30分、左からの折り返しがペナルティエリア中央のエンソ・ペレスに渡ったが、シュートは枠の左へ。対するクロアチアは33分、右からのクロスにマンジュキッチがフリーで飛び込んだが、ヘディングシュートはゴール左へ外れた。互いに決定機を逃し、前半はスコアレスで折り返す。
後半に入り53分、意外な形でスコアが動く。バックパスを受けたアルゼンチンのGKウィリー・カバジェロがキックをミスすると、エリア内に浮いたボールをアンテ・レビッチが右足ボレーで豪快に蹴り込み、クロアチアが先制に成功した。
追い込まれたアルゼンチンは54分にアグエロを下げてゴンサロ・イグアイン、56分にエドゥアルド・サルビオを下げてクリスティアン・パボン、68分にはペレスを下げてパウロ・ディバラを投入した。
だが80分、クロアチアはエリア手前でボールを持ったモドリッチがキックフェイントから右足一閃。強烈なミドルシュートがゴール右に突き刺さり、価値ある2点目が決まった。
後半アディショナルタイム1分にはラキティッチがダメ押しとなるゴールを決め、クロアチアのリードが3点に広がる。試合はこのまま3-0で終了し、2連勝を飾ったクロアチアが1998年フランス大会以来20年ぶりとなる決勝トーナメント進出を決めた。一方、アルゼンチンは1分け1敗となり、グループステージ敗退の危機に追い込まれている。
第3戦は26日に行われ、アルゼンチンはナイジェリア代表と、クロアチアはアイスランド代表と対戦する。
【スコア】
アルゼンチン代表 0-3 クロアチア代表
【得点者】
0-1 53分 アンテ・レビッチ(クロアチア)
0-2 80分 ルカ・モドリッチ(クロアチア)
0-3 90+1分 イヴァン・ラキティッチ(クロアチア)
引用・出典:
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20180622/781493.html

面白いw
ネイマール坊やのとこで吹くw
何だこれw
ふふってなった
やっぱクリだな
クリが一番
MF10 モドリッチ主将
所属 レアル・マドリード
面白いけど、死人は出さないでね。いい選手多いんだから、南米。
既にコロンビアっは一人死にそうなのが
やる気あんのかレベル
心が折れてる
俺もさっそく1箱ポチった
モドリッチは守備も上手いしガチの神だな
メッシより遥かに格上の選手
インチキスター メッシ
リーガのスターシステムとバルサの強力戦力に乗っかってお膳立てされたゴールを決めるだけのシュートマシン
もちろんシューターとしては優秀だがチビでノロマだから自分でこじ開けてゴールは出来ない
このフィジカル時代にあんなチビガリがやれてたのはやっぱりある種の八百長でした
流石にそこまで無能じゃないわ
お前が見る目無いと思われるだけやで
バルサのシステムが優秀なだけで八百長ではないよ
バルサを含めてスペインはポジション固定で育成するからしゃあない
俺は好きだよ
クロアチア強えわ
あれで決勝リーグにすすむのが20年ぶりなんだろ
アルゼンチン相手にすごいな
寒い露助気候があかんのかな?
個人技と華麗なパス回しのサッカーは、組織重視と縦に速くのサッカーには通用しなくなってるのが前回の
ブラジル大会でのスペインがオランダに惨敗、ブラジルがドイツに惨敗で明確だったのに、アルゼンチンが
へたに準優勝しちゃったんで、アルゼンチンとか気付くのが遅れたんだろう。
まぁブラジルはドイツにあんだけ惨敗してても、まだ気付いてない様だけどw
27度とか有るから決して寒くないぞ

これでチームのモチベーションが一気に下がったな
1枚目まさかの川島超え
>>10はひどいよなww
キーパー二日酔いやったんかな( ´・ω・)カワイソス
1枚目、日本のFWなら絶対決められない
外して頭抱える絵しか思い浮かばない
下手くそトラップしてる間に詰められて終わりやね
これ
すぐに浮くのが我らニッポン
悲しいかな
次回の川島はこれを越えてくる
1点目は決めた方も上手いよな
キーパーミスキックでかなり回転かかってる浮き球をノートラップボレー
でもこいつの上手さよりもキーパーのミスってことにされちゃうんだよね
蔑むつもりはないけど日本人ならトラップしちゃうだろうな
背面ノートラップボレーは上手いわ
少し下がりながらのボレーとか難しいよな
普通ならトラップしたいところ
すげーわこれ
ボレーもミドルも凄いなー
一点目はGKは下がるより前に出てコースふさいだほうがよかったんじゃないか
キーパーがあり得ないミスすることを世界ではKAWASHIMAと言う。
カワシーマ!!
こんなんできひんやん普通
キーパーいないに等しい
お笑い3点目

何これ…
無気力プレーで片ヤオ疑われるレベルじゃん
オフサイドトラップ仕掛けようぜって空気を読まずにゴール前まで走って止めようとした奴が悪いのかオフサイドトラップ失敗してるのに突っ立ってる残りの二人が悪いのか
俺は二人の方に賭けるぜ
可能性は?
アイスランドがナイジェリアに勝つとかなり厳しい。
自力突破はない
負けてから速攻裏に引っ込んだけど
遠方から来て疲れてんのか?
国に帰れないよな恐ろしくて
ほんとあのときはすまんかった
死ねよ雑魚アチア
サッカー大国(いたくないのに痛がって転げ回るイカサマサッカー国)が軒並み崩壊してて気分がよい。
コロンビアもざまあみろだわな。
2 アイスランド 勝ち点1 得失点差0
3 アルゼンチン 勝ち点1 得失点差-3
4 ナイジェリア 勝ち点0 得失点差-2
明日アイスランド-ナイジェリアがアイスランドが2点差くらいで勝ったらアルゼンチンかなりきつい
そうなったら最終戦は談合で終わらせるからおしまい
ナイジェリアに勝ってもらわないとキツいけどもう無理だ
二戦終わって一位が決まるのも珍しいな
1位は決まってない
メッシほんとに代表試合で窮屈そうだし楽しくなさそうにサッカーしてたよなぁ・・・
メッシ・・・泣くなメッシ・・・
なお日本が戦ったらボコボコにされる模様