SSSS.GRIDMAN
『SSSS.GRIDMAN 』(グリッドマン [2])は、2018年10月よりWOWOW・TOKYO MX、BS11ほかにて放送中の日本のテレビアニメ 作品。1993年から1994年にかけて放送された円谷プロ の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン 』(以下『グリッドマン 』)を原作とする完全新作アニメ ーションであり、日本アニメ(ーター)見本市で『電光超人グリッドマン boys invent great hero』を手がけたTRIGGER がアニメーション制作を担当する[3]。
本作の企画は、雨宮哲が『boys invent great hero』とは別の企画として、『ウルトラシリーズ 』のアニメ化を円谷プロ に打診したことに端を発する[5]。雨宮は「『ウルトラシリーズ 』は難しいが、『グリッドマン 』か『アンドロメロス』ならば可能」という円谷プロ の提案を受けて、リアルタイムでの視聴経験があり、設定がアニメーションと親和性の良いグリッドマンを選択することを決め、製作へと至った[6][7]。
あらすじ
響裕太はある日、クラスメイトの宝多六花 の家の前で倒れ、目を覚ました時には自分の名前を含む全ての記憶を失っていた。混乱する裕太は、六花の家が営むジャンクショップに置かれていた古いパソコンから呼びかけて来る謎の存在・グリッドマンから、自身の使命を果たすように諭される。裕太は戸惑いながらも日常生活に戻るが、街に謎の怪獣が現れたとき、グリッドマン に導かれるまま彼と合体して怪獣を撃破する。かくして裕太は、六花や友人の内海将と「グリッドマン同盟」を結成し、怪獣の脅威に立ち向かう。
引用・出典:Wikipedia – SSSS.GRIDMAN
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Tsuburaya Prod. Official Channel」より – https://www.youtube.com/watch?v=yiOUwl0vm9o )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Tsuburaya Prod. Official Channel」より – https://www.youtube.com/watch?v=2Z1HU4aalLU )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「くんひろ1st」より – https://www.youtube.com/watch?v=7h3if2_ZQ9M )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ちきちきチャンネル」より – https://www.youtube.com/watch?v=CYcWftfjOBk )
70: 2018/11/11(日) 01:43:02.85
新城アカネは世界系の姫涼宮ハルヒを10年越しでアップデートしたな
ハオを改心させるシャーマンキング感もある
72: 2018/11/11(日) 01:43:04.87
むっちゃ面白かったわ
11: 2018/11/11(日) 01:31:38.02
なんで流行ったんか理解してないのかな
22: 2018/11/11(日) 01:34:36.26
>>11 特撮ファンのお陰だろ
7: 2018/11/11(日) 01:30:16.44
面白くなってきた
9: 2018/11/11(日) 01:31:08.61
怪獣が主人公なのに出てこないとかクソ回
14: 2018/11/11(日) 01:33:12.96
>>9 おはアカネ君
68: 2018/11/11(日) 01:42:52.28
>>9 ほんこれ 事情があるのはわかるけど怪獣が出ない回とか作っちゃダメやろ
85: 2018/11/11(日) 01:45:24.12
>>68 >>9 特撮では割とある
15: 2018/11/11(日) 01:33:16.43
説明回で怪獣の出ない回ってなくね?ってアカネに言わせる自虐
17: 2018/11/11(日) 01:33:59.89
あの怪獣少女って旧グリッドマン関連のキャラなんか?
21: 2018/11/11(日) 01:34:35.74
>>17 簡潔に言うと善玉怪獣のアノシラスってやつや
32: 2018/11/11(日) 01:36:43.62
>>21 >>23 ほーん ええキャラやし今後も出番あるとええなぁ
23: 2018/11/11(日) 01:34:56.16
>>17 アノシラスや電光超人グリッドマンに助けられた
24: 2018/11/11(日) 01:35:43.82
世話になったって言ってから何らかの怪獣の末裔なのは 子供の時分にはわからない、フレムラーとかブリザラーなら覚えているのに
37: 2018/11/11(日) 01:37:18.02
>>24 アマプラで原作とアニメ配信中やで この機会に原作全部観たわ
38: 2018/11/11(日) 01:37:21.64
クレジットで怪獣少女アノシラス(二代目)ってなってたな
43: 2018/11/11(日) 01:38:06.82
>>38 マジか良く見てるな
40: 2018/11/11(日) 01:37:46.37
アカネいい加減うざくなってきた
27: 2018/11/11(日) 01:35:55.59
特撮と話繋がっとるんやな 君にお世話になったって言ってるってことはヒビキくんはグリッドマン本人なんか
28: 2018/11/11(日) 01:35:56.66
今回の原作要素ってマッマが観てたTV以外何があった?
50: 2018/11/11(日) 01:39:25.41
アンチくん戦う
↓
すぐ逃げる
↓
アカネがキレてアンチくんにスマホ投げる
この流れワンパターンすぎてつまらんねん
111: 2018/11/11(日) 01:49:06.22
>>50 武史に何か嫌なことがある
↓
すぐ家に帰る
↓
キレて怪獣作って暴れさせる
原作からして毎回ワンパターンというかお約束の流れ大事にしとるからしゃーない
123: 2018/11/11(日) 01:50:22.65
>>111 家に帰って泣きつくせいでデジファー様が悪いドラえもん呼ばわりされてて草
148: 2018/11/11(日) 01:54:20.16
>>123 発案は藤堂くんだし、発想も天才的なんだよなぁ デジファー様はそれをベタホメして怪獣を形にしてくれるだけ ほんといいコンビやったのに
164: 2018/11/11(日) 01:56:07.83
>>148 あっという間に怪獣のCG作るのマジで天才やろあれ デジファー様はイッヌさえ殺さんかったらなあ
172: 2018/11/11(日) 01:57:08.12
>>164 しかもキーボード操作やからな
194: 2018/11/11(日) 02:01:00.54
>>164 結果的に人死にが出なかったように見えるだけで、とんでもないことやってばっかやし どちらにせよギルティよ
210: 2018/11/11(日) 02:03:12.32
>>194 時計狂わせた回は数千人規模で死者出てるよな 列車衝突と飛行機事故相次いでるとか言ってたし
212: 2018/11/11(日) 02:03:28.77
>>194 ギャグっぽい作風で騙されてるけど結構ヤバいよな 寝てるところにエアコンガンガン温度変えてくるとかジジババ死ぬわ
220: 2018/11/11(日) 02:06:06.98
>>212 なぜか世界中の体感時間が狂ったり、毒ガス撒き散らしたり
127: 2018/11/11(日) 01:51:50.36
>>111 でも、カーンデジファー様とのでこぼこコンビはやってることのえげつなさのギャップもあってめっちゃ和むんだよなぁ 最後で謎の仲間割れホンマ解釈違いやし アニメーター見本市の武史グリッドマンも解釈違い地雷やわワイは
53: 2018/11/11(日) 01:40:19.21
怒濤の勢いで否定されて草 まあお話進んでるし大丈夫か
63: 2018/11/11(日) 01:41:54.47
>>53 的はずれなアンチばっかやん
54: 2018/11/11(日) 01:40:26.85
アノシラスがあそこにずっとおるってことはコンピューターワールド確定やな
69: 2018/11/11(日) 01:42:59.94
えちえちなし?
80: 2018/11/11(日) 01:45:07.51
>>69 アンチ君に六花ちゃんがシャンプーするシーンはある
4: 2018/11/11(日) 01:29:30.92
アカネのエロいの以外いらなくない?
3: 2018/11/11(日) 01:29:21.01
ウルトラマンの話していい?
5: 2018/11/11(日) 01:29:40.50
>>3 ゾフィーの話なら
260: 2018/11/11(日) 02:11:07.04
>>85 戦隊物は何があってもロボの戦闘するのになあ
12: 2018/11/11(日) 01:32:16.23
内海が読んでた雑誌の表紙ってアンドロメロスか?
16: 2018/11/11(日) 01:33:34.35
>>12 あーアンドロメロス、緑のカブトなんだっけなーやったわ
19: 2018/11/11(日) 01:34:16.47
>>12 アンドロメロス、ハンターナイトツルギ、ウルトラマンゼロ
29: 2018/11/11(日) 01:36:14.99
>>19 ゼロもおったんか
13: 2018/11/11(日) 01:32:47.19
ニコニコでホモと見るグリッドマン待ちやな 昔何があったのか覚えていない
56: 2018/11/11(日) 01:40:53.76
>>13 今アマプラで無料で配信してるぞ
25: 2018/11/11(日) 01:35:45.70
特撮ならもっと盛り上がる所は盛り上がるわ
26: 2018/11/11(日) 01:35:47.90
収集つくんかなこれ なんとなくディケイドが頭よぎるわ
36: 2018/11/11(日) 01:37:17.00
>>26 いやディケイドに比べたら全然話進んでるやろ
44: 2018/11/11(日) 01:38:10.14
>>36 いやなんか最終回で続きは劇場で!とかやりそうで
46: 2018/11/11(日) 01:38:58.68
>>44 それBPOに通報されるやん
48: 2018/11/11(日) 01:39:06.56
>>44 普通に12話で終わりそうな感じやけどな けど劇場版作られるなら見たいわ
49: 2018/11/11(日) 01:39:07.11
>>44 んな訳ないだろjk
65: 2018/11/11(日) 01:42:16.15
>>26 まどかマギガタイプやろ 半分くらいで裏を知ってるキャラ出して全部説明させるってやつ 嫌いやわ
31: 2018/11/11(日) 01:36:27.48
同人禁止といいなんかズレてるやろ円谷
33: 2018/11/11(日) 01:36:45.24
>>31 ガイドライン提示されたやん
35: 2018/11/11(日) 01:37:05.20
>>31 全面禁止じゃないだろ
42: 2018/11/11(日) 01:37:59.75
>>31 商売すんなってだけで最低限の金のやりとり自体は認めとるし同人禁止なんて言ってないぞ
34: 2018/11/11(日) 01:36:56.26
だから長谷川脚本は地雷って言ったやろ
39: 2018/11/11(日) 01:37:34.99
>>34 ギンガ一期から逃げるな😡
47: 2018/11/11(日) 01:39:05.17
でも冬コミにグリッドマン本出すサークル全く見ないし
51: 2018/11/11(日) 01:39:30.00
>>47 サークルないとどうなんや
52: 2018/11/11(日) 01:40:03.60
>>47 冬コミの申請時期ってグリッドマンやっとらんやろ
55: 2018/11/11(日) 01:40:39.68
怪獣少女を必死にアカネの現実世界の姿!現実世界の姿!!って主張してた奴~wwwwww
59: 2018/11/11(日) 01:41:31.14
>>55 しかも男やないっていう あんなん見て女やなんてわかるやつそらおらんけどさ
57: 2018/11/11(日) 01:41:28.24
今回はアカーネンが作った世界ってのが アレクシスが利用してるってのも邪魔なのを消してるってのも もしかしてずいぶんコジンマリシタ世界のお話か
58: 2018/11/11(日) 01:41:28.44
原作見てたのに全然覚えてないわ
60: 2018/11/11(日) 01:41:31.44
グリッドマンの正体ってけっきょくなんなん? 宇宙人ってことでええんやろか
67: 2018/11/11(日) 01:42:45.46
>>60 最終話で空に帰って行ったから宇宙人っぽい? コンピューターワールドにおったんはカーンデジファーがそこを侵略してただけやしな
102: 2018/11/11(日) 01:47:15.00
>>67 一話でブスが超絶理解でコンピューターネットワークと似ている別次元だって言ってたろ
108: 2018/11/11(日) 01:48:29.65
>>102 そんなん言うてたんかすまんな
73: 2018/11/11(日) 01:43:32.99
>>60 その辺の解説はないやろなあ ハイパーワールドからやって来た戦士ってだけや 初代ウルトラマンみたいにウルトラ戦士やM78星雲について詳しく説明されることはない
62: 2018/11/11(日) 01:41:40.41
全13話で6話やからこれで半分なんやな
64: 2018/11/11(日) 01:42:07.82
全部喋って教えてくれるならはよ教えたれや
66: 2018/11/11(日) 01:42:44.20
アニメ見終わってから原作見ようとしてたけど先に原作見たほうがええんかな
75: 2018/11/11(日) 01:43:59.75
>>66 原作観てからのがおもろいかもな 原作ネタちりばめられまくってるし ところで4話のモブがカラオケで歌ってたのって原作のBGM?
76: 2018/11/11(日) 01:44:22.92
>>75 せやで
89: 2018/11/11(日) 01:46:05.32
>>76 >>79 やっぱそうやったんか レジが爆発する回とかで聴いた覚えあるわ
79: 2018/11/11(日) 01:44:53.31
>>75 せやで挿入歌や 本編では声なししか流れんけど
124: 2018/11/11(日) 01:50:27.97
>>75 >>91 サンガツ 原作絡んでくるのが6話で分かったしぼちぼち見るわ
91: 2018/11/11(日) 01:46:22.03
>>66 原作の方が面白くて、SSSS見てるとイライラしてくるぞ その上今回アノシラス出るまで全く原作リスペクトないからな 原作見ないでも楽しめるように作ってるんやなって思って今週まで見てたけど、けっきょく世界観深めるために原作のキャラみたいなの出すって言うね
71: 2018/11/11(日) 01:43:04.46
プライムビデオ配信いつや?