M-1グランプリ
『M-1グランプリ』(エムワングランプリ)は、吉本興業が主催する漫才のコンクールである。通称「M-1」。2001年から2010年までと2015年から、毎年12月(2010年までは下旬、2015年からは上旬)に開催されている。朝日放送テレビ[1] (ABC) が制作し、テレビ朝日系列で放送を行っている。
2001年に島田紳助が「漫才に恩返しをしたい」と「芸人を辞めるきっかけを与える」ことを目標に企画し[2]吉本興業の主催で創設された、結成から10年以下のコンビ、グループを対象とした漫才のコンクールである(詳細は、#出場資格を参照)。
「M-1」という名称は、「漫才」(MANZAI) の「M」の頭文字を取ったもので「F1グランプリ」「K-1グランプリ」等に倣ったもの[3]。しかし、漫才に限らずコント[4]・トーク・歌等の芸が許されている。また、ギター等多少の小道具であれば持ち込みは許されるが、第2回大会で審査員の松本人志がテツandトモのネタに対して「これを漫才ととっていいのかは難しい」と語っており、小道具の使用や漫才以外の芸は実質的に認められない傾向がある。
ピンマイクは使用不可で、使えるのはセンターマイク1本のみ。但し、スタッフが舞台下から指向性マイクを向けている[5]ので、センターマイクから多少離れていても問題はない。
引用・出典:
Wikipedia – M-1グランプリ
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「サントリー公式チャンネル (SUNTORY)」より – https://www.youtube.com/watch?v=kyBtE12C3Ts )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「M-1グランプリ」より – https://www.youtube.com/watch?v=STegBhI2ZKY )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「M-1グランプリ」より – https://www.youtube.com/watch?v=h7xCZOKEDCc )
M-1グランプリ2018優勝は霜降り明星! 最年少コンビが初の決勝で戴冠
漫才日本一を決める「M-1グランプリ2018」決勝戦が12月2日に行われ、初の決勝進出となった霜降り明星が4640組の頂点に立った。
14回目の開催となった今年は、昨年より500組以上多い4640組のお笑い芸人がエントリー。決勝には準決勝までを勝ち進んだ和牛、霜降り明星、ゆにばーす、見取り図、かまいたち、スーパーマラドーナ、ジャルジャル、トム・ブラウン、ギャロップの9組と、2日に行われた敗者復活戦を勝ち上がったミキの計10組が進出した。
今回も昨年から導入された、1組ごとにくじ引きで出演順を決めるという「笑神籤(えみくじ)」が採用され、霜降り明星は9番目に登場すると662点を獲得し1位で最終決戦に進んだ。ラストイヤーのジャルジャル、2年連続M-1準優勝の和牛と争った最終決戦でも最も多くの審査員の支持を獲得。見事平成最後のM-1チャンピオンに輝いた。
2013年結成の霜降り明星は、今回の決勝進出コンビの中では最年少。平成生まれ同士・1990年代生まれ同士のコンビの決勝進出は初めてだったが、その勢いとネタの新しさだけでなく、漫才の技術も高評価。審査員の上沼恵美子は「うまい。(今回お気に入りと公言していた)ミキより好きかも」と大絶賛するほどだった。
なお、「GYAO!」では今年も「三連単順位予想」という上位3組をズバリ的中させると抽選で豪華プレゼントが当たるという視聴者参加型の企画を実施しており、応募総数は526,827にもおよんだ。視聴者からは1位「和牛」2位「かまいたち」3位「敗者復活枠」という順位がもっとも多くの票数を集めていた。
このあと「GYAO!」ではファイナリスト10組が全員集合した特別番組『M-1グランプリ2018 世界最速大反省会』を生配信する。司会は陣内智則が務め、ゲストとして昨年のM-1グランプリ2017王者・とろサーモンが出演。興奮覚めやらぬM-1ファイナリストたちとともにトークを展開するほか、M-1グランプリ2018王者による記者会見をGYAO!独占配信する。その他、優勝賞金1000万円の贈呈式や、Twitterを通じてユーザーから質問を募る視聴者参加型企画も実施する。
引用・出典:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00010004-trendnewsn-ent


24: 2018/12/02(日) 22:05:48.90
優勝は霜降り和牛
17: 2018/12/02(日) 22:05:14.48
和牛とか霜降りとか腹減るわ
158: 2018/12/02(日) 22:31:26.72
>>24
銀シャリもセットでお願いします。
31: 2018/12/02(日) 22:06:24.33
和牛言って奴らはちゃんと見てたのか?
もしくわ、お笑い初心者か?
168: 2018/12/02(日) 22:34:50.37
>>31
お笑いスレには絶対お前みたいなのが 現れるよなw
20: 2018/12/02(日) 22:05:27.38
一番面白かったな
ただ全体的に突き抜けたインパクトのあるコンビがいなかった
19: 2018/12/02(日) 22:05:24.54
和牛の方が好みだったけど
まぁ霜降りも勢いあったしな
ジャルジャルざまぁwwは総意だよね
737: 2018/12/03(月) 11:19:39.90
>>19
勢いだけの芸がまだ受けるんだな、って思った
336: 2018/12/02(日) 23:35:50.50
>>1
和牛だろ
764: 2018/12/03(月) 12:45:28.12
>>1
おいまだ観てないのにネタバレすんな
2: 2018/12/02(日) 22:03:31.85
一番おもろかったわ
3: 2018/12/02(日) 22:03:46.00
つまんね
5: 2018/12/02(日) 22:03:56.19
霜降り明星おもしろかったか?
657: 2018/12/03(月) 09:08:23.52
>>5
色々と雑で未熟だったね
将来に期待するのは分かるけどもチャンピオンとしては疑問符
6: 2018/12/02(日) 22:04:00.23
いや、和牛だろ
8: 2018/12/02(日) 22:04:41.85
覚えてない
9: 2018/12/02(日) 22:04:42.76
まあ妥当だった
10: 2018/12/02(日) 22:04:44.51
粗品は努力する天才
255: 2018/12/02(日) 23:00:17.34
>>29
立ち位置は右だから無問題
14: 2018/12/02(日) 22:05:00.33
一番つまんなかったわ
15: 2018/12/02(日) 22:05:01.43
ジャルジャルの空気感
16: 2018/12/02(日) 22:05:08.11
スーマラ田中のテッテレーが一番面白かった
258: 2018/12/02(日) 23:01:03.41
>>16
これ
一番面白かった
358: 2018/12/02(日) 23:54:42.60
>>16
彼は最後まで芸人だった
389: 2018/12/03(月) 00:19:33.74
>>16
あの落選芸は笑い飯以来
479: 2018/12/03(月) 01:35:45.55
>>16
明るい岡尚大おもしろかった
21: 2018/12/02(日) 22:05:37.02
霜降り明星って、漫才じゃ無いだろ
22: 2018/12/02(日) 22:05:44.63
俺が霜降り明星を選んだからね
ってかコンビ名で既に決まってるからな
23: 2018/12/02(日) 22:05:46.97
ジャルジャルじゃなくてかまいたちが残るべきだった
25: 2018/12/02(日) 22:05:59.48
和牛だったなあ
つかジャルジャルよくあれで予選突破できたな
志らく?は二度と審査員にすんなよ
338: 2018/12/02(日) 23:36:29.10
>>25
ほんこれ
27: 2018/12/02(日) 22:06:09.54
炎上させてM1を話題にさせるために選んだんかな
28: 2018/12/02(日) 22:06:13.94
個人的には和牛だったかな
まあ一本目と総合したら霜降りなのも納得
30: 2018/12/02(日) 22:06:21.52
1番霜降りがつまんなかったと思ったよ俺は
34: 2018/12/02(日) 22:06:44.21
和牛嫌いだけど一番面白かった
霜降りは弱いと思ったんだけどな
まあ順当か霜降りおめ
ジャルジャル?
ジャルジャルってなに?
出てたの?
36: 2018/12/02(日) 22:06:50.68
ジャルジャルはもう出てくんな
47: 2018/12/02(日) 22:08:18.11
>>36
ラストイヤーだからね、もう出れないな。
37: 2018/12/02(日) 22:06:55.12
俺は和牛、まあジャルジャルは論外だから霜降りでもいいけど
39: 2018/12/02(日) 22:07:03.46
吉本のゴリ押しだな
ボケの方ADHDだろ
テレビに出たらダメな人
40: 2018/12/02(日) 22:07:11.31
和牛は毎年2位だな
41: 2018/12/02(日) 22:07:29.06
和牛が頭一つ抜けてたけど
まぁもう売れてるしな
42: 2018/12/02(日) 22:07:31.64
松ちゃん和牛すきやなw
一番勢いあったのは霜降りやな
43: 2018/12/02(日) 22:07:55.97
ジャルジャルは膝の峠越えがピークだった
44: 2018/12/02(日) 22:08:02.15
かまいたち残ってたらほんとわかんなかったなぁ~
45: 2018/12/02(日) 22:08:09.32
上戸彩の両生類みたいな笑いかたが気になったわ
46: 2018/12/02(日) 22:08:10.18
合間に本物の小栗旬のCM入れてくんのずるいよな
609: 2018/12/03(月) 07:16:59.21
>>46
ほこれ
48: 2018/12/02(日) 22:08:27.54
漫才ではなかったな霜降り
和牛のがオチがあって漫才してた
49: 2018/12/02(日) 22:09:03.30
志らくの採点がおかしくね
50: 2018/12/02(日) 22:09:06.24
ジャルジャルしね
これがすべてだった
51: 2018/12/02(日) 22:09:26.95
霜降り大好きなんだけど今年は和牛だと思ったから結構びっくりしたなあ
逆にあれで優勝できなかったらどうやって優勝すりゃいいんだって感じだわ
個人的にはスーマラがまさかの滑り倒したのも衝撃的だった
まあいいや、とりあえずトムブラウンのネタ今からつべで探してくる
52: 2018/12/02(日) 22:09:27.32
おめでとう???
53: 2018/12/02(日) 22:09:31.62
漫才の完成度で見たら和牛よなぁ
54: 2018/12/02(日) 22:09:42.08
かまいたち、ジャルジャル、トムブラウン、霜降りが面白かったかな
55: 2018/12/02(日) 22:09:53.03
和牛は「よくできた物語」、霜降は「小ボケのテンポと語彙力で笑わせる漫才」みたいな感じ
どっちが優勝でも別に良かったけどまあ普通に面白いのは霜降のほうだったわ
56: 2018/12/02(日) 22:10:37.36
もうマジで志らく外せよ
57: 2018/12/02(日) 22:10:47.93
ここは中高年が多いから和牛が人気なんじゃね?
58: 2018/12/02(日) 22:11:00.93
ハゲが優勝か
59: 2018/12/02(日) 22:11:06.40
霜降り明星のwikiに
>高校在学中に、韓国に留学経験のある帰国子女。
ってあったけど留学と帰国子女って違くね?高校のときに韓国に国外転居したん?
182: 2018/12/02(日) 22:38:28.71
>>59
英語留学だろ
60: 2018/12/02(日) 22:11:16.92
完成度は和牛だったなぁ
61: 2018/12/02(日) 22:11:42.78
和牛がトリだったら、優勝してた
759: 2018/12/03(月) 12:36:17.02
>>61
なかなかいいぞ
62: 2018/12/02(日) 22:11:45.29
「…CMの後です!」の後ずこーってやるのいい加減寒過ぎ
63: 2018/12/02(日) 22:11:46.97
和牛川西が優勝
64: 2018/12/02(日) 22:11:55.71
アレだけレールを引いてもらって脱線するジャルジャルはある意味すごいw
65: 2018/12/02(日) 22:11:59.53
もうやめたらいいのに
66: 2018/12/02(日) 22:12:28.03
名前がさむい
67: 2018/12/02(日) 22:12:28.90
まぁこの辺は好みの問題
68: 2018/12/02(日) 22:12:44.14
審査員が年寄りばっかだから。
69: 2018/12/02(日) 22:12:59.36
和牛はM1優勝しなくてもそれなりに売れていくから大丈夫だけど
霜降りはM1優勝の看板でもないと売れるきっかけがないからな
セイヤとかダイアン津田やミキのお兄ちゃんと丸被りだけど
ツッコミが使い物にならんレベルだからセイヤが頑張るしかない
115: 2018/12/02(日) 22:20:21.07
>>69 >>和牛はM1優勝しなくてもそれなりに売れていくから大丈夫だけど
霜降りはM1優勝の看板でもないと売れるきっかけがないからな
それは思ったな
あと全体的に皆、1本目よりネタが弱かったよね?
個人的には和牛、かまいたち、ミキの2本目を見たかった
70: 2018/12/02(日) 22:13:03.05
和牛が飛び抜けて面白いとは思わんかったけど霜降り明星は優勝するほどかね
ジャルジャルは論外
71: 2018/12/02(日) 22:13:26.55
ジャルジャルのほうがおもしろかったなー
72: 2018/12/02(日) 22:13:26.62
ぶっちゃけ誰が優勝してもトレンディエンジェルが優勝した回よりはマシだと思える
79: 2018/12/02(日) 22:14:08.70
>>72
これ
107: 2018/12/02(日) 22:19:27.72
>>72
あの時ハゲ2じゃなくてとろサーモンが戻るべきだったわ
73: 2018/12/02(日) 22:13:27.95
テレビ消せない状況だったから10分ほど見てたけど
どいつもこいつもクソみたいな奴らが出てんな
あんなのどこが面白いんだっつーの!見てて頭がおかしくならんのか
74: 2018/12/02(日) 22:13:39.63
クソどうでもいい
75: 2018/12/02(日) 22:13:54.37
できレースってやつだろ
これ
マジでスゲーつまんなかった
霜降り
霜降りってより下振り
76: 2018/12/02(日) 22:13:57.48
まだやってんだ
77: 2018/12/02(日) 22:14:04.10
は?M1て年末だろ?って思ったら年末だった
78: 2018/12/02(日) 22:14:06.31
予選8組めまでが酷かった。
しばらく休止したらと思う。
80: 2018/12/02(日) 22:14:15.60
最近のは速いリズム感、臨場感、動きのこの三つがないと厳しいな
81: 2018/12/02(日) 22:14:27.82
いい意味で誰が優勝でもよかった
82: 2018/12/02(日) 22:14:28.22
ほんっとクッソつまんなかった
レベル低くて時間の無駄
83: 2018/12/02(日) 22:14:39.60
漫才というかショートコントじゃないのか
84: 2018/12/02(日) 22:15:15.92
霜降りって人気あるの?将来性感じなかったな
242: 2018/12/02(日) 22:56:38.28
>>84
関西のショーレース総なめ
テレビも出まくってる
今更って感じ
294: 2018/12/02(日) 23:19:30.37
>>242
賞レースな
342: 2018/12/02(日) 23:40:03.50
>>242
あんなのが?
クソつまらんかったわ
85: 2018/12/02(日) 22:15:41.43
あー今日M-1だったの
前はクリスマスにやってたのに何でずらしたん?