KYB株式会社
KYB株式会社(ケイワイビー、英文社名 : KYB Corporation)は、自動車部品・鉄道車両部品・航空機部品・建設機械部品・産業機械部品・特装車・建設機械・産業機械・免震装置・試験装置及び各種油圧システム製品を製造する日本の株式会社である。2005年10月1日より「KYB」ブランドを通称社名とし、2015年10月1日より商号もカヤバ工業株式会社からKYB株式会社に変更した。芙蓉グループに所属。
免震装置の改竄不正
免震・制振装置に関して、2018年(平成30年)10月、検査データの改竄が少なくとも15年にわたって全都道府県の施設で行われ、該当の装置が東京都庁・大阪府庁・長野県庁などに使用されていた不祥事が明らかになる。東京スカイツリーなどでも使用の疑いがある。2015年に発覚した東洋ゴム工業の免震改竄不正の規模を超えた。
引用・出典:
Wikipedia – KYB株式会社
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「SankeiNews」より – https://www.youtube.com/results?search_query=KYB%E3%80%80%E4%BC%9A%E8%A6%8B )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/watch?v=e_EqqlEucL8 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/watch?v=I7jwj7Yp2po )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/watch?v=jkaggSJkF0w )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「KyodoNews」より – https://www.youtube.com/watch?v=Fo7E1WgSeSo )
KYB、未認定の部品使用
免震装置165件、不正拡大
油圧機器メーカーのKYBと子会社が、国の認定を受けていない免震装置を出荷し、延べ165件の建物に採用されていたことが19日、同社への取材で分かった。認定とは異なる材質の部品や塗料を使っていた。うち113件は、データ改ざんやその疑いのある免震装置を使っている建物として公表した物件とは異なる。主に住宅という。
改ざんした可能性のある製品を台湾に輸出していたことも分かった。出荷は少量としており、KYBが詳細の確認を急ぐ。同社の不正が国内外に拡大した。
KYBは「安全性に問題はない」としているが、管理体制のずさんさが改めて明らかになった。
引用・出典:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674621000.html
170: 2018/10/16(火) 18:11:00.89
180: 2018/10/16(火) 18:32:40.15
>>170
これの皿をサンダーで飛ばして被せの車高調にしてたヤツなんて山ほど居るだろ
388: 2018/10/19(金) 13:13:44.33
>>1
偽装大国になっててワロタwwwwww
2: 2018/10/16(火) 14:25:28.63
パイルダーオン!
26: 2018/10/16(火) 14:36:00.01
パイルダーオンで不正?
兜甲児最低だな
206: 2018/10/16(火) 19:39:45.86
>>2
sugeeeee
3: 2018/10/16(火) 14:25:31.90
マジかよKYBジューシー最低だな
12: 2018/10/16(火) 14:26:37.03
まじかよ秋元最低だな
205: 2018/10/16(火) 19:32:49.77
まじかよAKB最低だな
141: 2018/10/16(火) 17:19:59.34
>>12
真夏ちゃんは悪ないよ
192: 2018/10/16(火) 18:56:32.86
マジかよ、カバヤ最悪だな
84: 2018/10/16(火) 15:29:47.07
マジかよ…
もうとんかつ食べない
9: 2018/10/16(火) 14:26:07.82
カバヤ食品じゃないのか
11: 2018/10/16(火) 14:26:28.25
自動車のサスもやばいんじゃ?
10: 2018/10/16(火) 14:26:21.53
やった、新品交換!
13: 2018/10/16(火) 14:26:59.99
ショックだな
ダンパーだけに
16: 2018/10/16(火) 14:29:33.76
>>13
絶対誰か言うと思ったわこのハゲめ
23: 2018/10/16(火) 14:33:35.36
>>13
くそっこんなので
49: 2018/10/16(火) 14:59:14.81
>>13
気が抜けたんだろ
76: 2018/10/16(火) 15:23:12.67
>>49
ユアッ ショーック
197: 2018/10/16(火) 19:12:04.65
>>76
Youはショック な
214: 2018/10/16(火) 20:11:05.25
>>197
油はショック
やはりオイルダンパーに限るということか
222: 2018/10/16(火) 20:37:23.44
>>214
油は丹田 野球は長嶋
274: 2018/10/17(水) 12:39:00.59
>>214
油圧 ショック
15: 2018/10/16(火) 14:29:09.12
ビルシュタインの俺には関係ない
111: 2018/10/16(火) 15:53:47.13
>>15
オーリンズに俺も同じく
138: 2018/10/16(火) 17:12:52.93
>>111
TEINで良かった
17: 2018/10/16(火) 14:29:51.77
俺のオイルダンパーもオイル漏れしそうです!
18: 2018/10/16(火) 14:30:46.27
>>17
そのオイルレベルゲージしまえよ
25: 2018/10/16(火) 14:34:14.84
>>17
ストロークが短いのかな
33: 2018/10/16(火) 14:41:54.80
>>17
おじいちゃん尿もれパッド!
19: 2018/10/16(火) 14:32:29.15
乗用車用の純正がほぼここの会社なんだからもっと他のところも調べろよ
31: 2018/10/16(火) 14:39:03.60
>>19
SWOWA「」
日立「」
36: 2018/10/16(火) 14:42:39.49
>>31
間違えた
SHOWAだ
20: 2018/10/16(火) 14:32:58.74
何でバレたんだ?
27: 2018/10/16(火) 14:37:34.55
不正のせいで車やバイクの事故が起きてたとしてら・・・
30: 2018/10/16(火) 14:38:23.78
ぼくのステアリングダンパーも修理してください(´;ω;`)
32: 2018/10/16(火) 14:39:09.27
車のダンパーは性能が良い韓国製になってきてるから無問題
35: 2018/10/16(火) 14:42:27.85
>>32
笑わせるなよ
85: 2018/10/16(火) 15:30:36.01
>>35
ホンダやトヨタなど続々と韓国製を採用しております
現実を見ようね
87: 2018/10/16(火) 15:33:43.47
>>85
韓国製ザックスの事?
92: 2018/10/16(火) 15:38:57.02
>>85
コストダウンも甚だしいな
282: 2018/10/17(水) 13:20:20.05
>>35
不正した証拠がある日本製
不正の証拠がない韓国製
34: 2018/10/16(火) 14:42:03.28
トーヨータイヤの免震ゴムといい今回のオイルダンパといい建築業界も腐ってるな
37: 2018/10/16(火) 14:42:42.00
KYB「ショック!!」
38: 2018/10/16(火) 14:42:59.17
KYBのサス買おうと思ってたんだが
39: 2018/10/16(火) 14:43:00.38
日本のバイクメーカーはなんでKYBの尻を叩いてまともなダンパーを作らせようとしないのか不思議。
コストさえ安ければ筒に油が入っていたらOKというレベルでしか考えてないんだろうな。
40: 2018/10/16(火) 14:50:08.05
建築資材でやってるなら車用なんてどうなってることやら
41: 2018/10/16(火) 14:51:54.34
俺はGAB派たから
42: 2018/10/16(火) 14:52:19.65
カバヤはガムがおまけ
43: 2018/10/16(火) 14:52:47.60
オイルダンパーって、建物壊すことなく、すぐに取り替えられるものなの?
それとも建物基礎の改修工事必要なの?
詳しい人教えてください。
ここの株、先日買ってしまいました。
48: 2018/10/16(火) 14:59:00.99
>>43
持ち上げて交換すりゃ済む話
金はかかるけどな
53: 2018/10/16(火) 15:04:09.15
>>48
ありがとうございます。
主力の自動車じゃなくて良かったです。
374: 2018/10/19(金) 05:17:40.47
>>48
制振用は壁に組み込まれるからぶっ壊さないとムリ
44: 2018/10/16(火) 14:54:24.37
ジャッキアップかな
45: 2018/10/16(火) 14:55:50.84
クルマつくれない
46: 2018/10/16(火) 14:56:46.23
ビルシュタインの免振装置もあったよね
47: 2018/10/16(火) 14:57:25.16
オーリンズとSHOWAいいよな
50: 2018/10/16(火) 14:59:36.70
役員の申し送り事項だったのかな
51: 2018/10/16(火) 15:01:39.10
昔はカヤバの方が評判良かったのに、
今は完全にショーワに負けてるよね(´・ω・`)
54: 2018/10/16(火) 15:07:17.97
KYBはいじめ会社
55: 2018/10/16(火) 15:09:19.30
東洋ゴムもやらかしてなかった?
首都直下地震起きたら高層ビル全部崩壊とかやめてよね
56: 2018/10/16(火) 15:09:31.48
KYK
57: 2018/10/16(火) 15:11:50.62
JYBは?
58: 2018/10/16(火) 15:12:10.40
カヤバのサスはとりあえず固い
なんでもかんでもスポーツ志向にしたらいいと思ってやがる
59: 2018/10/16(火) 15:14:25.00
マジか!!今度の車もNewSR入れようと思ってたのに~
安くなれ~
335: 2018/10/17(水) 21:50:14.94
>>59
純正が抜けきって車検通らない言われたR32GTRに繋ぎで
ベステックスの吊しサスと組んで入れたら4年で抜けたわ(´・ω・`)
60: 2018/10/16(火) 15:14:39.64
バンのリアゲートのダンパーへたってて、作業してると頭にゴンッて落ちてくる
KYBだった
61: 2018/10/16(火) 15:15:51.38
もっとデカイ報道になればカヤバサス無くなるかもな
62: 2018/10/16(火) 15:16:31.58
カバヤのジューシーだろ。
63: 2018/10/16(火) 15:16:59.92
ジャップいい加減にしろ!
65: 2018/10/16(火) 15:18:01.09
ぼくのおベンツはSACHSちゃん(たぶん)
66: 2018/10/16(火) 15:18:19.72
カヤバやばかった
67: 2018/10/16(火) 15:19:47.93
ヤマハのサスはカヤバか多かったな
69: 2018/10/16(火) 15:20:24.07
>>67
俺のオーリンズだぞ
83: 2018/10/16(火) 15:28:34.85
>>69
それオーリンズラインを日本で作ってるだけだからw
68: 2018/10/16(火) 15:19:59.73
空気読めないババア?
70: 2018/10/16(火) 15:20:57.87
まやかしの国
一億総粉飾
71: 2018/10/16(火) 15:21:20.41
おれのZRX1200Rちゃんは
74: 2018/10/16(火) 15:22:03.07
>>71
ビチューボ
72: 2018/10/16(火) 15:21:22.39
基礎のダンパーかな
73: 2018/10/16(火) 15:21:35.01
ザックスの自分に死角無し
75: 2018/10/16(火) 15:22:45.94
安心の日本製ですよ!
77: 2018/10/16(火) 15:23:13.37
昭和
王林図
ビル衆多院
手院
78: 2018/10/16(火) 15:23:13.89
クルマのサスもリコール再検査でもし死亡事故とか発覚したらエアバッグのタカタみたく死ぬの?
79: 2018/10/16(火) 15:24:26.10
車のじゃなきゃどうでもいいや
80: 2018/10/16(火) 15:25:07.80
トンカツかよ
81: 2018/10/16(火) 15:26:21.75
ホンダはSHOWAにスタンレーにOKI
だからな
他のメーカーとはちょっと違う
82: 2018/10/16(火) 15:27:40.18
聞いたことも無い会社だと思ったらカヤバ工かよ
229: 2018/10/16(火) 21:39:07.27
>>86
ベース車何なんだろう
233: 2018/10/16(火) 22:00:21.35
>>229
特徴的なサンバイザーと丸っこさから初代のエスティマかと思うんだぜ
230: 2018/10/16(火) 21:42:51.84
>>86
8ナンバーじゃないんだこれ