フェルナンド・トーレス
フェルナンド・ホセ・トーレス・サンス (Fernando José Torres Sanz, 1984年3月20日 -は、スペイン・マドリード州フエンラブラダ出身のサッカー 選手。Jリーグ・サガン鳥栖所属。元スペイン代表。ポジションはフォワード。
リヴァプールFCに所属していた2007-08シーズンにリーグ戦1シーズン24得点をあげるなどプレミアリーグを代表する選手 とみなされている。スペイン代表としてはUEFA EURO 2004、2006 FIFAワールドカップ、UEFA EURO 2008、2010 FIFAワールドカップ、UEFA EURO 2012、2014 FIFAワールドカップの6つの主要大会に出場し、UEFA EURO 2008では決勝のドイツ戦で決勝ゴールをあげ、チームの優勝に貢献した。またUEFA EURO 2012ではベンチスタートが多く約190分という長くはない出場時間ながら3得点1アシストを決め大会得点王に輝いた。
引用・出典:Wikipedia – フェルナンド・トーレス
VIDEO
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Jリーグ公式チャンネル」より – https://www.youtube.com/watch?v=zfFnKTEELzY
「何回行ってもスルーパスが来なかった」F・トーレスも嘆く鳥栖の惨状
中断明け後、リーグ3試合でノーゴール――。元スペイン代表 のフェルナンド・トーレス が加入してもなお得点力不足に喘ぎ、調子の上向かない鳥栖 が、17位に低迷している。
鹿島から金崎夢生を獲得し、韓国の蔚山現代から豊田陽平を呼び戻しても、これらの大型補強の効果は、いまだ結果に表れていない。むしろ、前線がそっくり変わったことで、パスを供給する周囲の選手たちは困惑しているようだ。
(中略)
とはいえ、前節の磐田戦に比べ、明らかにコンビネーションは良化している印象もある。とりわけ小野裕二が負傷退場するまでの27分までは、3トップがポジションを変えながら、ゴールに迫るシーンが度々見受けられた。
原川が「新しいことにチャレンジすることには時間が必要だと思う」と言うように、今は、いわゆる産みの苦しみに耐える時期だろう。
引用・出典: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180802-00044936-sdigestw-socc&p=1
9: 2018/08/02(木) 06:32:24.56
>>1 裏抜けFWだからな
それこそトーレスの後ろにイニエスタみたいな選手が必要だわ
512: 2018/08/02(木) 09:13:16.74
>>10 1番相性が良かったのはリバプール時代のジェラード
627: 2018/08/02(木) 10:03:10.52
>>512 あの時代のプレミアは裏のスペーススッカスカなチームばっかだったからな
47: 2018/08/02(木) 06:45:52.51
>>1 武藤嘉紀はそういう環境の中で8ゴールしたんやで いい大人が甘ったれるなと言いたい
58: 2018/08/02(木) 06:48:21.76
>>47 マインツって岡崎もだったけど、かなり1トップにボール集めて貰えてるがな 断言するが、武藤はプレミアで間違いなくゴール数下がる
305: 2018/08/02(木) 07:58:03.94
>>1 本当に申し訳ないな、パサーの浮き球とかアイデアが少ないのもある
383: 2018/08/02(木) 08:19:50.01
>>1 外国人はどこのリーグでもこんなもの まずは自力で得点取って実力を示さないとボールは回ってこない
531: 2018/08/02(木) 09:21:24.10
>>1 小野裕二じゃなくて小野伸二が必要 小野のエンジェルパスを受けた神の子トーレスがゴール量産 これでいこう
559: 2018/08/02(木) 09:33:47.68
>>531
コンサドーレ札幌来て欲しい 野々村社長の100億円クラブ計画に相応しい
588: 2018/08/02(木) 09:45:21.81
>>559 コンサはカーリング参入で余計な出費が増えたからな あれまともに海外遠征まですると年間3000~4000万かかる
641: 2018/08/02(木) 10:08:11.56
>>588
なんかすそ野を広げる意味ではその額も安いと思えてしまう だって札幌は安い買い物で外国人皆活躍しちゃうんだもの
野々村社長&ミシャ様様すわ
4: 2018/08/02(木) 06:29:52.17
トーレス怒りの帰国
5: 2018/08/02(木) 06:30:24.45
入団をスルーしなかったから
6: 2018/08/02(木) 06:30:41.52
監督は誰がやってるの?戦術が悪いんじゃね? 監督クビにした方がいいと思う
7: 2018/08/02(木) 06:31:10.94
そりゃ師匠をいくら補強してもなw
245: 2018/08/02(木) 07:34:18.33
>>7 師匠すらさせてもらえんのだぜ ボールが来ないから
8: 2018/08/02(木) 06:31:47.85
トーレスは早々に帰りそう 交代後ベンチで放心状態だった
11: 2018/08/02(木) 06:32:29.15
しょうがねぇ鎌田を獲得するしかないな
12: 2018/08/02(木) 06:32:57.06
鳥栖はそういうチームです 脳筋フィジカルごり押しサッカー。スルーパス出せる奴なんていない。行くとこ間違えたね
314: 2018/08/02(木) 08:01:19.73
>>12 つーか豊田にあててこぼれを金崎とトーレスで拾えばいいじゃん。 スルーパスなんていらんわ。
322: 2018/08/02(木) 08:03:24.63
>>314 惜しいのちょっとあったな。 裏抜けタイミングとは合わないから、トーレスのいいとこは出せないけど
370: 2018/08/02(木) 08:16:19.01
>>314 これ。 1番シンプルで早い解決策。 早よやれ。
648: 2018/08/02(木) 10:10:26.93
>>314 ほんこれよ 鳥栖でスルーパスが通るとか長谷部のミドルが決まるくらいレアやろ
13: 2018/08/02(木) 06:33:18.45
Jリーグ無理!
14: 2018/08/02(木) 06:33:46.96
鎌田が居ればなー(´・ω・`)
15: 2018/08/02(木) 06:34:50.69
もともとパサー少ないからな 鳥栖はガンバ遠藤を取りに行ったらどうだろう
16: 2018/08/02(木) 06:35:46.14
そりゃ嘆くよなぁ パスもらえないFWに何が出来るって言うのか 中盤が完全に封じられてあげく交代 監督変えるべきだわ
527: 2018/08/02(木) 09:19:57.70
>>16 優秀なMFの補強も必要だ。
17: 2018/08/02(木) 06:36:26.37
鳥栖ひどいな。まさかパサーがいないとは。 しかしフェルナンド・トーレスが「本当は裏に欲しいんですけど」なんて敬語使ってるのには驚いた。
181: 2018/08/02(木) 07:11:14.55
>>17 ヒュー!とでも訳せば満足だったか?w
261: 2018/08/02(木) 07:42:48.37
>>17 そ、そうだな…
18: 2018/08/02(木) 06:36:34.78
1年半のお気楽契約とはいえ呆れてるだろうな
19: 2018/08/02(木) 06:36:43.29
そりゃ鳥栖行ったら駄目よ 川崎行け
20: 2018/08/02(木) 06:36:48.27
トーレスはとにかくまず1点目がほしそうだな 目の前で金崎ノーファウル見て色々覚悟しただろうけど つらいシーズンになりそうだ
21: 2018/08/02(木) 06:37:07.11
ボランチとCBのせい 特にCBの質が全然駄目
22: 2018/08/02(木) 06:37:40.85
言わんとする事は正しいけど言い換えれば決定機で渡せってかなり贅沢言ってる気もする
36: 2018/08/02(木) 06:42:24.68
>>22 まあそうだけど、Cロナをゴールだけに専念させたレアルマドリーはCL三連覇した。 まあレベルは違いすぎるにしても、ゴールに専念させるために周りがサポートするチームも悪くない
44: 2018/08/02(木) 06:45:39.21
>>22 試合見てたらセンターラインなかなか超えないんだぞ トーレスも色々工夫して外に流れたりしてた 最後は心折れてたけどな 見てるこっちが辛かったよあれは 前線に運べないならせめてロングボール放り込むとかするべきだった ロングボール使ってたら中盤だってゆるくなってたかもしれないのに無策で同じ事繰り返す 数字だけ見たら何もしてないと言われるわ
578: 2018/08/02(木) 09:40:04.47
>>22 これはひどい 君年いくつ? Jリーグの試合どのくらい見てるの?
悪いけど君サッカー知ってるの?
ニワカは黙ってロムってような
トーレスはCFではっきり言えば点とる為の選手 スルーパスが出るタイミングで走り出してボールが全然来なかったら 誰でも一言いう トーレスじゃなかったらもっと辛辣なコメント出てるだろ
23: 2018/08/02(木) 06:38:19.59
まあ小野祐二のチームだからな。他の中盤選手ゴミじゃん
24: 2018/08/02(木) 06:38:42.37
素人
点が取れない→FWのせい
大抵の場合 点が取れない→ボランチやCBの展開力不足
広島みたいに青山がいれば雑魚でもゴール量産出来る
25: 2018/08/02(木) 06:38:48.20
そろそろJリーグ無理になりそう
26: 2018/08/02(木) 06:39:46.58
電撃帰国してもいいぞ
27: 2018/08/02(木) 06:39:48.98
課金ゲームとパチンコ頼りのチームは要らない byパヒューム
28: 2018/08/02(木) 06:40:06.77
トーレスいるあいだはクロスばっかで トーレスから豊田にかわったらスルーパス狙いだした 逆だろ普通
57: 2018/08/02(木) 06:48:17.63
>>28 ってことは嫌がらせかなw
97: 2018/08/02(木) 06:55:35.78
>>28 >>57 まあまじめな話、豊田が欲しいタイミングや仕掛けるタイミングを鳥栖の中盤の選手が把握してるんだろうな トーレスの意図やタイミングを把握するためには、まだまだ時間かかるししっかりコミュニケーション取らないとシーズン中に解決できないだろう
29: 2018/08/02(木) 06:40:55.33
神戸が獲得するべきだった イニエスタと一緒にプレーなら輝けるだろうに
30: 2018/08/02(木) 06:40:58.50
まあ、パスが来た所でトーレスならはずすだろう
31: 2018/08/02(木) 06:41:03.20
メッシですら数打たないと入らん時はあるからな パスは数出してなんぼ、イニエスタ見てればわかる
32: 2018/08/02(木) 06:41:25.54
トーレス頑張ってるのに活躍できなくてかわいそう イニエスタと同じチームに行けてたら良かったのに
33: 2018/08/02(木) 06:41:35.46
監督が無能だろう
34: 2018/08/02(木) 06:41:38.96
???「QB潰すので使ってください!」
35: 2018/08/02(木) 06:41:56.14
裏抜け狙う→ボールがこない
ポストする→糞トラップで台無しにされる
エリアで構える→ワロスが飛んでくる
こんなんどうすりゃええねん
37: 2018/08/02(木) 06:42:25.17
トーレスと金崎夢生と豊田公平とか、 かなりすごい3トップなのになにやってんだよ
41: 2018/08/02(木) 06:44:44.04
>>37 それらの前線の選手を活かせる選手がいない
38: 2018/08/02(木) 06:42:56.57
ま、そういう時もあるでしょ
39: 2018/08/02(木) 06:43:19.65
フランクフルトから鎌田を買い戻しするしか無いね
42: 2018/08/02(木) 06:45:02.09
左の禿げからクロースしかなかった
43: 2018/08/02(木) 06:45:24.37
ちゃんと下調べしてから移籍しなさいよ自己責任!
45: 2018/08/02(木) 06:45:40.79
イニエスタがいないから
46: 2018/08/02(木) 06:45:46.08
トーレスも神戸行こう
48: 2018/08/02(木) 06:45:59.61
来年はJ2でトーレスが見られるのか 胸熱
105: 2018/08/02(木) 06:56:57.59
>>48 J2降格したら契約解除のOPついてるよ たぶん落ちたら帰国カナ? 出来れば他のJクラブに取ってほしいけどなけ
49: 2018/08/02(木) 06:46:20.66
別に鳥栖の肩持つ気はないけど、さすがに昨日のレフェリングはねーわ フートに限らず鳥栖の選手みんなイライラだろ
50: 2018/08/02(木) 06:46:54.04
ラウルとプジョル獲得しよう
51: 2018/08/02(木) 06:47:21.21
トーレス加入後のバッドエンド
-日本に来てからの生活は?
トーレス「最初の一ヶ月は辛かった。台風は直撃するし、異常に暑いし、知人は誰もいないし、周囲との関係もスペインのようではないからね。 スペイン人はずっと温かいし、よく喋り、常に冗談を飛ばしあい、そして一緒に外へと出掛ける。 日本人選手はトレーニングが終わったら家に直行し、誰ともつるむことはない。彼らが直ぐに帰ってしまうので、僕やイバルボは退屈で仕方なかった。」
-日本の仲間に慣れることは難しかった?
トーレス「それも非常に難しかった。僕達のことをどう考えているか決して解らなかったよ。目の前では良く振る舞い、”最高、最高”なんて言ってくるけど、背後ではイカレていた。 それには気がついたよ。 挨拶の際に握手をしても目線は別方向を向いているしね。」
-日本のサッカー選手としての長所、そして短所は?
トーレス「多くの点で意味のないプレーが目立った。また、思うに日本人選手は一対一の競り合いに弱い。もっと筋力トレーニングをして身体を強くする必要がある。 日本の選手の平均は60kgから70kgで、ヨーロッパの選手は80kgだ。 今のままではヨーロッパの選手のような力を持つことは出来ない。アトレティコの時のフィジカルトレーニングにはジムでの筋力トレーニングが必ずあった。 しかし日本人選手達は笑いながらやっていた。それは愚かだ。 彼らは筋力トレーニングが大変重要なことを理解していない。日本人はあれだけの人口がありながら良い選手が少ない。 ヨーロッパで中位のレベルの選手が日本に行って2年ほどで100万ドルも稼げるわけだから、リーグのレベルも高いものではないだろう。」
-日本選手のモチベーションに関しては?
トーレス「モチベーションに関していえば、ある選手は持っていなかった。大学などでプレーして自分が良い選手だと勘違いしているが、全くサッカーを分かっておらず、単なる自惚れ屋に過ぎなかった。 5、6選手は真剣に取り組んでいた。けれど残りのサガンの選手達はふざけていた。彼らはパチンコが好きだった。ビールばかり飲んでいた選手もいたけど、名前は明かせないよ(笑)」
301: 2018/08/02(木) 07:56:53.65
>>51 いちいち納得というか
世界的な選手と日本の地方チームの選手と違うのは当たり前だけど
399: 2018/08/02(木) 08:26:38.76
>>51 なにこのリアルなコメント
413: 2018/08/02(木) 08:32:08.63
>>51 こんな妄想力あるならもっと楽しいことに使えばいいのにw
472: 2018/08/02(木) 08:53:53.23
>>51 元ネタはフォルランかな
485: 2018/08/02(木) 08:59:25.92
>>51 これ何かの有名なコピペ??
52: 2018/08/02(木) 06:47:27.75
フロンターレに行けばいい
53: 2018/08/02(木) 06:47:34.61
J…それも鳥栖じゃ仕方ないよトーレス
54: 2018/08/02(木) 06:47:38.55
アウエーは休ませてやれよ! せっかくアウエー帯同スタメンしたのに可哀想に
55: 2018/08/02(木) 06:47:40.33
昨日の金崎への糞ジャッジにも震えてるだろうな トーレス「Jリーグムリ!!」
56: 2018/08/02(木) 06:48:04.47
やっぱりJリーグって練習のレベルも低いんだね。
477: 2018/08/02(木) 08:56:04.22
>>56 全力で釣られてやるよ
相手もJリーグなんだよ
59: 2018/08/02(木) 06:48:27.28
三木谷さん頼みます
60: 2018/08/02(木) 06:48:29.66
お遊びレベルのチームだからwww
61: 2018/08/02(木) 06:48:31.67
神戸行けよ
62: 2018/08/02(木) 06:48:47.85
昨日の試合は、3番のヤツが特にヘボかった記憶がある 無理してポルシェ買ったけど、毎日卵かけご飯のみみたいなチームだ、鳥栖は
63: 2018/08/02(木) 06:48:58.13
日本のレベルの低さに愕然とするトーレスとイニエスタwww
64: 2018/08/02(木) 06:48:59.44
パサーがいないw 神戸に行けw
65: 2018/08/02(木) 06:49:46.31
鹿島にいけばまともなサッカーができるよ。
66: 2018/08/02(木) 06:49:48.42
ここまでレベル低いとは思わなかったてとこだろうな 代表の試合しか観てないだろうからね
67: 2018/08/02(木) 06:49:54.32
トーレスが裏に欲しがるなんてプレースタイル見りゃわかるだろうに
68: 2018/08/02(木) 06:50:04.06
鳥栖はサッカー同好会だから
69: 2018/08/02(木) 06:50:15.65
鳥栖も信じられんくらいのド田舎だしな 来年はおらんやろ
70: 2018/08/02(木) 06:50:21.54
やはり韓国人の方が優秀なのかorz
71: 2018/08/02(木) 06:50:28.70
いくらビッグネームを連れてきても周りの選手が生かせなければどうしようもないからな
72: 2018/08/02(木) 06:50:45.23
外国人助っ人は いつから日本人に 頼るようになったんだ 全部一人でやれ
73: 2018/08/02(木) 06:50:47.75
トーレス(師匠) ムウ(師匠) 豊田(師匠)
74: 2018/08/02(木) 06:50:54.90
トーレス「騙されたーーーー!日本のプロがスペインの小学生以下のレベルなんて。。。」
75: 2018/08/02(木) 06:51:20.06
知ってた
76: 2018/08/02(木) 06:51:23.46
佐賀の田舎チームにいい日本人は来ない
77: 2018/08/02(木) 06:51:27.10
Jリーグは1チーム単位のクオリティ低すぎ チーム数多すぎてプロレベルじゃない選手を増やしすぎた 周りが最低限の仕事すらできないから優秀な外国人一人ポンと入れても何もできんわな
89: 2018/08/02(木) 06:53:58.27
>>77 矛盾してるな。雑魚が多ければ多いほど実力者は無双できるわけだが。
133: 2018/08/02(木) 07:00:58.05
>>77 相手のレベルも低いんだから活躍しないとおかしい
日本人選手が海外で結果を出せなくても回りのレベルが低いからなんて言わないくせに
269: 2018/08/02(木) 07:46:20.75
>>133 香川がマンユーでノーゴールのときにそれを言ったやつはわりと居たが
275: 2018/08/02(木) 07:48:27.59
>>269 そんなわけないのにな それじゃ助っ人にならないわ
143: 2018/08/02(木) 07:03:20.98
>>77 トーレスが活躍したらJリーグのレベルが低いと言い
トーレスが活躍しなかったら周りのレベルが低いと言う
この手のロボットみたいな批判どうにかならんのかね
164: 2018/08/02(木) 07:06:51.08
>>143 トーレスのレベルが低いとは絶対に言わないのが アホの海外虫の面白いところ テベスが中国でさっぱりだったのも廻りが駄目だったとか言いそう フッキやパウリーニョは大活躍なのに
175: 2018/08/02(木) 07:09:36.56
>>164 テベスは高すぎる年俸からの慢心でしょ イニエスタもテベスみたいになる危険性あるよ 神戸は覚悟しないと
592: 2018/08/02(木) 09:47:08.39
>>77 まだチームを増やそうとしてるんだからマジキチだと思う
チームを減らして実力を上げてから何でもやれ
Jは海外プレーヤーの老人ホームや実力不足の若手の育成施設じゃない!
596: 2018/08/02(木) 09:50:25.18
>>592 Jリーグの設立理念に「若手育成」とあるけど?
633: 2018/08/02(木) 10:05:36.72
>>77 裾野の拡大が頂点の高さを決めるのに チーム数が多すぎてレベルが低いとかいう謎理論展開する奴なんなの
643: 2018/08/02(木) 10:09:09.86
>>633 チーム数増えても韓国人GKばっかりだからね GKに関しては裾野も狭い
652: 2018/08/02(木) 10:11:26.94
>>633 裾野が広いのにいい選手がいっこうに出ない 選手育成がクソ
78: 2018/08/02(木) 06:51:50.67
トーレスとえば 香港土産
79: 2018/08/02(木) 06:51:50.99
ジェラード呼べ
80: 2018/08/02(木) 06:52:03.24
サッカー選手は何で君呼びwwwwwwww
81: 2018/08/02(木) 06:52:11.27
広島が適当に外国人連れてきても ゴール量産出来るのは青山のおかげだしな 鳥栖は広島から川辺パクってくれば トーレスもゴール量産出来るよ 城福に干されているから
94: 2018/08/02(木) 06:55:02.73
>>81 川辺はいいな トーレスへのパス供給機になれる
239: 2018/08/02(木) 07:29:48.92
>>81 川辺はパスセンスないけど
82: 2018/08/02(木) 06:52:22.59
まあ一人だけ有能?な選手取ってもどうにもならんからな!リュングベリもそうだった
84: 2018/08/02(木) 06:53:18.25
>>82 ユングベリは明らかにポンコツだったよw
100: 2018/08/02(木) 06:56:03.85
>>84 リュングベリはガチの引退間近の状態だったからな 日本に年金を貰いに来てただけな感じ
95: 2018/08/02(木) 06:55:14.90
>>82 ユングベリはちょっと腹も出てたしかなーり衰えてたぞ それでもドリブル突破からアシスト決めたりはあった トーレスは動きはいいし見ててうまいしほかのチームいけば絶対輝けそうなのに勿体無い
83: 2018/08/02(木) 06:52:35.05
まあ仕方ないよね 別にトーレスもイニエスタもプレースタイルで買ってるわけじゃないからね
85: 2018/08/02(木) 06:53:28.36
トーレスの奴、トーストにしてやる!
86: 2018/08/02(木) 06:53:34.68
このパスに定評のあるとかいうゴミがダメなんじゃん 本当に定評があるのかよ(笑)
87: 2018/08/02(木) 06:53:36.93
良い外国人は3人取らないと機能しないよ。
88: 2018/08/02(木) 06:53:58.04
宝の持ち腐れ
90: 2018/08/02(木) 06:54:09.46
来年はJ2だし。
91: 2018/08/02(木) 06:54:34.49
神戸もポドルスキが組立役やってたくらい 日本人の質は酷いぞ
92: 2018/08/02(木) 06:54:45.73
神戸に移籍して、イニエスタ ポドルスキ トーレスの3人でせめさればいいんじゃね? あとは全員で守備。 日本人イラネー。
96: 2018/08/02(木) 06:55:33.39
Jのレベルが低すぎ なんでこんな下手くそなのか
98: 2018/08/02(木) 06:55:45.63
そこをなんとかするのが助っ人だろ
99: 2018/08/02(木) 06:55:45.98
フッキ「Jリーグ無理
101: 2018/08/02(木) 06:56:12.62
お年寄りの中村俊輔を入れればなんとかなりそうだな。
102: 2018/08/02(木) 06:56:18.02
エイベざまぁw
103: 2018/08/02(木) 06:56:39.60
1年後は日本大嫌いになって帰国してるだろうな
104: 2018/08/02(木) 06:56:46.46
磐田行ったら活躍しそう
106: 2018/08/02(木) 06:57:01.42
もともとチームのスタイルがスルーパス出す感じじゃないから 川崎のようなクラブと違うんで
107: 2018/08/02(木) 06:57:09.48
足元に出しとけば7人抜きくらいできないのかw
108: 2018/08/02(木) 06:57:12.69
試合見てたがドウグラスの方が数倍怖かったな やっぱ個でどうにかしてくれる南米の選手がJには合ってる
118: 2018/08/02(木) 06:58:23.50
>>108 Jってどう見てもたいしたことないブラジル人だのタイ人を持ち上げて 本物の選手を腐すキチガイが一定数いるよな 単なる欧州人嫌いな人間がいる
125: 2018/08/02(木) 07:00:03.45
>>118 実際活躍したし点も決めてるからな ”名前”だけで持ち上げてるニワカより試合見て判断してる人間の方がよっぽどよく見れてると思うぞ
136: 2018/08/02(木) 07:01:52.58
>>118 お前はネームバリューでトーレス持ち上げたいだけだろw
612: 2018/08/02(木) 09:58:04.41
>>108 それはそれだけ連動性が未熟なサッカーしかできてないという事だろ
109: 2018/08/02(木) 06:57:19.43
ユングベリも大物よな 半年いたか?すぐ帰ったよな ふざけるなよだわ トーレスもそうなるのでは? ポドルスキやイニエスタは帰らないだろうな
110: 2018/08/02(木) 06:57:21.61
佐賀県民にトーレスの価値がわからないだろ。
111: 2018/08/02(木) 06:57:46.25
戸惑いもクソもパスだしゃいいじゃんw
112: 2018/08/02(木) 06:57:55.02
まぁ1人でどうにかするタイプじゃ無いしな
113: 2018/08/02(木) 06:57:57.04
トーレスも11人抜きすれば何とかなる
114: 2018/08/02(木) 06:58:03.53
昨日アイスタで生トーレス拝んできたけど、サイドに開いても下がり気味のポジション
でもやっぱ抜群に上手だった。
ただこの選手(トーレス)は主に得点が期待されて獲得した選手だよね?とも感じた。
金崎にも似たような印象を受けたので、個人スタッツ確認してみたところ枠外シュートたった1本 トーレスにいたってはまさかのシュート0本と散々たる内容だった。
この二人を活かすためにも、根本的な戦術の見直しが早急に迫られてるかも。 マッシモさんここは腕の見せ所ですぞ!!
115: 2018/08/02(木) 06:58:12.10
いつものことじゃん 助っ人の個人能力が高くても周りがそれを生かせなくてお地蔵さんになっちゃうんだよ
116: 2018/08/02(木) 06:58:20.12
じゃあお前がパス出せばいいだろが。ポドルスキを見習え。来ないもんは来ない!!
117: 2018/08/02(木) 06:58:23.50
そして輝くウルトラソウル!!
119: 2018/08/02(木) 06:58:49.29
ワールドカップのアルヘンメッシ状態か~長くは無いな南無w
120: 2018/08/02(木) 06:58:55.70
鳥栖の試合初めて見たけど先制されると厳しいな ブロックで守られるとそれを崩す技術もアイデアも無い
121: 2018/08/02(木) 06:59:17.64
そらジャップのレベル低くてイニエスタも帰りますわw
122: 2018/08/02(木) 06:59:28.66
トーレスJでもマトモなチームでやってほしかった こんなチームじゃ絶対無理だと思ったし
123: 2018/08/02(木) 06:59:34.79
トーレス動きいいし連携うまくいけるようになれたら大丈夫でしょう 連携良くなれた時に何位にいるかわからんが
124: 2018/08/02(木) 06:59:36.66
とくかく点を取りたいよね
126: 2018/08/02(木) 07:00:17.66
鳥栖はパワープレイのゴリゴリサッカーで来たのに 今更パスサッカーを標榜されても無理だろ
127: 2018/08/02(木) 07:00:25.37
サイドから放り込めば点で合わせてくれるだろ シュート性でバンバン放り込んどけw
128: 2018/08/02(木) 07:00:32.61
こんなもん試合の録画観ながら一時停止してMFとFW がこのタイミングで
こう動いてここに欲しいんだって話し合えば改善すんのにな
タイミング逃して縦とか裏にパス供給できなくてコネてバックパスが一番見る気無くすわ
129: 2018/08/02(木) 07:00:38.71
鳥栖なんか行くからこうなる
130: 2018/08/02(木) 07:00:38.83
そもそもトーレスって過去の遺物じゃんw
どこにも行けなかったら鳥栖とかに行ったわけだし 本来なら引退してるレベルでww
なぜ、こんなポンコツを有難がってるの? 知名度もイニエスタより低いしwwww
131: 2018/08/02(木) 07:00:41.52
そもそもトーレスレベルじゃ活躍できないよ jリーグレベル低くないから ドウグラス2試合で2得点 守備もする得点も決めるワンランク上だったな
148: 2018/08/02(木) 07:03:52.95
>>131 君の理論だとドウグラスがつい最近までプレーしてたトルコリーグ最強やん(笑)
150: 2018/08/02(木) 07:04:24.64
>>148 そのドウグラスにも劣るトーレス・・・・
151: 2018/08/02(木) 07:04:28.92
>>131 守備もして点も獲ってくれるドウグラスやウェリントンのほうが価値高いわな トーレスは客を呼んでくれるからいいんだけど
132: 2018/08/02(木) 07:00:47.95
ミランでも1点しか取れなかったしな トーレスは周りが良くないと仕事ができない
134: 2018/08/02(木) 07:01:26.56
練習不足なの?
238: 2018/08/02(木) 07:29:20.08
>>134 過密日程だからガッチリ練習する暇ないし
135: 2018/08/02(木) 07:01:51.96
はい帰国
137: 2018/08/02(木) 07:01:56.44
3試合目で不満を公言する これはかなりフラストレーションが溜まってるな そりゃJ1から降格圏内のクラブ トーレスからしたら草サッカーレベルだし仕方ないね 上位クラブにレンタルしたら?
138: 2018/08/02(木) 07:02:13.45
そりゃまあ17位なのには理由があるんでね 多くを期待するならビッグクラブにいくべきであって
139: 2018/08/02(木) 07:02:19.97
トーレス活かせないんだったらサッカー選手引退するわ。ぐらいの気持ちでやりゃいいじゃんw
140: 2018/08/02(木) 07:02:25.74
寄せは速いんだよ枚数かけて守備するからうざいんだよワーワー寄ってくるw
141: 2018/08/02(木) 07:02:29.78
本山獲ってスルーパス出しまくってもらえばいいのに
142: 2018/08/02(木) 07:03:16.12
フィニッシャーばかり集めてもチーム作れんよ 試合組み立てる選手いないんだから
144: 2018/08/02(木) 07:03:28.83
ああ、これはもうすぐ帰りますわw
「ニホン、アツイ、ムリ」
145: 2018/08/02(木) 07:03:35.97
助っ人なら自分でドリブルで抜いて決めろ
146: 2018/08/02(木) 07:03:42.82
オフサイドにかかる
敵にとられる
パス出すとその後守備せんとわりいタイプやけえスルーされているんやろ
147: 2018/08/02(木) 07:03:52.82
来年神戸が引き抜いて リアルサカつくが完成する
149: 2018/08/02(木) 07:04:09.95
ごめんなさいトーレス師匠 鳥栖が糞すぎてごめんなさい(´;ω;`)
152: 2018/08/02(木) 07:04:32.21
フランクフルトの鎌田取れよ
153: 2018/08/02(木) 07:04:57.36
試合後ベンチでのトーレスの顔、リアルで(´・ω・`)だったぞ 大丈夫かい?
154: 2018/08/02(木) 07:05:05.63
スルーパスなんていう高度なプレーが弱小チームに出来るわけねーだろw
155: 2018/08/02(木) 07:05:21.18
相手云々以前に、金崎とトーレス二人合わせてシュート1本(しかも枠外)は 戦術的に問題あると思うよ。
156: 2018/08/02(木) 07:05:21.19
サイドから放り込めばいいんだろ?タッパはあるんだからさぁ ニアかファーに走る二択クイズだろ中盤に顔出してサイドに預けて真ん中に電柱しとけばいいんだよw
157: 2018/08/02(木) 07:05:50.02
本田さんを獲れよ
158: 2018/08/02(木) 07:05:53.54
鎌田が帰ってきて解決
159: 2018/08/02(木) 07:05:56.18
トーレス、豊田、金崎とFWだけ補強してもな
168: 2018/08/02(木) 07:07:39.92
>>159 FWだけ見れば豪華だが肝心の中盤がな
160: 2018/08/02(木) 07:06:15.60
合わせられないんだったらさっさと放出して素直に南米の選手とって個人技でなんとかしてもらう方式に変更しろ。
161: 2018/08/02(木) 07:06:29.40
何故か長袖来てるけど刺青を気にしてか? 別にいいのに暑いだろうに
170: 2018/08/02(木) 07:08:48.18
>>161 他人の汗が肌に直接触れるのが気持ち悪いらしい
162: 2018/08/02(木) 07:06:32.32
イブラならJでも余裕で無双したわ MLSみると放り込んでるだけで相手どうしようもないから 周りのレベル低かろうが関係ないし
163: 2018/08/02(木) 07:06:39.04
ドウグラスはさすがブラジルって感じの選手だよな 体大きいのに速くてうまい 日本代表見ててもそうだが日本は連携で崩してくるタイプより個で打開できる南米の方が苦戦するからな
166: 2018/08/02(木) 07:07:20.00
鳥栖に呆れて今季限りで帰っちゃいそう
169: 2018/08/02(木) 07:08:15.77
ハゲのキャプテンは頻繁にオーバーラップはするけど ゴミみたいなクロスしかあげられないね
171: 2018/08/02(木) 07:08:53.20
札幌みたいに監督に金かけろよ
172: 2018/08/02(木) 07:09:15.73
あれ?ちょっと前に セレッソで同じ会話してなかった? FWに大金かけてもそこにパスが出ないという
183: 2018/08/02(木) 07:11:55.95
>>172 そういやフォルラン取ってJ2落ちたな いまなら清武いるからもう少し輝けたかもな いくら一流でもピークすぎてる選手たちだからな 年齢的に充実してる外国人選手のほうが はるかに使える場合は多い
265: 2018/08/02(木) 07:43:33.37
>>183 フォルランは南野と杉本が意地でもパス回さなかったからな
173: 2018/08/02(木) 07:09:17.16
サイドに開いて自分で放り込んでもいいんじゃねw ゴールに向かっていくボールを蹴ってればええがな
174: 2018/08/02(木) 07:09:28.68
トーレス「イニエスタがいれば・・・」 イニエスタ「トーレスがいれば・・・」
176: 2018/08/02(木) 07:09:47.56
前線のハゲfwとsbのハゲキャプテンががんばって
たまにハゲてない力くんがfkで見せ場を作るチームだからね
どうしてもパスが欲しいのならフランクな彼を呼び戻すしかない
177: 2018/08/02(木) 07:09:50.64
浦和が怒涛の追い上げ優勝してDAZNマネーで契約。トーレスもJに愛着持って 格安で契約してくれるだろう。赤いユニ、熱い応援に活き活きするだろう。
178: 2018/08/02(木) 07:10:59.06
NSK
179: 2018/08/02(木) 07:11:03.79
蒲田戻せよ
180: 2018/08/02(木) 07:11:07.39
三木谷がここは男気で引き取れよ J1優勝も見えてくるだろ
182: 2018/08/02(木) 07:11:49.81
足元に欲しいのか?スペースに貰いたいのかアピールしないとな~ 仲良しクラブじゃないんだからどつきあいでゴチャゴチャ言わんと誰が一番か決めたらええんやないか?
216: 2018/08/02(木) 07:19:52.17
>>182 いや、トーレス試合中アピールしてたよ。
そのトーレスの要求に気づいた金崎にすらボールがなかなか供給されんかった。
つうか清水の物凄く綺麗な4-4ブロックを前に鳥栖の中盤がちんたら ボール回している時間帯がまぁ長い事… そのせいでトーレス、金崎の最強2トップがただの置物になってた。
273: 2018/08/02(木) 07:47:29.36
>>216 話は逆で、敵の守備がそこそこ上手いから「この位置ならフリーにさせてもスルーパスは通らない」位置では無理なガチガチマークはしない。ってことかも ヨーロッパのチームなら、その位置だとスルーパス通るのだろうけど、jだからね
184: 2018/08/02(木) 07:11:58.29
鎌田
185: 2018/08/02(木) 07:12:38.12
ケンゴと青山取れば上位陣弱体化で一石二鳥
192: 2018/08/02(木) 07:13:27.47
>>185 どっちも金で動く選手とはまったく思えない
186: 2018/08/02(木) 07:12:53.68
200: 2018/08/02(木) 07:16:21.00
>>186 トーレスが来る前から未勝利続いてるんだが
187: 2018/08/02(木) 07:13:00.90
スルーパスに抜け出したトーレスがGKを交わして無人のゴールにボール流し込みポストに当てるシーンが見たい
188: 2018/08/02(木) 07:13:03.04
ウェリントンってJ1で二桁ゴール経験なしの雑魚じゃんwwww 日本の若手以下だぞwwwwwwww
189: 2018/08/02(木) 07:13:09.13
鎌田はどうするのかな 欧州にしがみつくよりスパッと戻ってこいや ブンデス2部かDMMでお茶を濁すのは良くない
190: 2018/08/02(木) 07:13:09.36
グラブルはFトーレスとコラボすればいい
191: 2018/08/02(木) 07:13:24.85
スルーパスをスルー
193: 2018/08/02(木) 07:13:43.10
トーレスが点獲れねーから前線で蓋になってる
194: 2018/08/02(木) 07:14:04.92
降格したら神戸が買うのかな
195: 2018/08/02(木) 07:14:29.34
FW補強してもダメなパターンの典型じゃんw
196: 2018/08/02(木) 07:15:42.16
鎌田に戻ってきてもらうか、大分時代みたいに夢生をトップ下で使うべき
197: 2018/08/02(木) 07:15:55.05
Jリーグ()
198: 2018/08/02(木) 07:16:06.78
メンツはイバルボがいないくらいで昨季と変わってないだろ どうしてこうなった
213: 2018/08/02(木) 07:19:17.13
>>198 そのイバルボ不在がかなり効いてると思う イバルボとトーレスの2トップなら怖かったかもな
199: 2018/08/02(木) 07:16:19.56
もっと下がってきてゲームメイクからゴールまで 全部やればいいだろ
201: 2018/08/02(木) 07:16:23.15
イニエスタがいれば…
202: 2018/08/02(木) 07:17:03.09
イニエスタも似たような運命になるよ 圧倒的にボール支配するバルサのキープレイヤーだったが 神戸はボール支配ができない 自分でゴール決めたり直接的なアシストをコンスタントにできるクラッキではないからな
203: 2018/08/02(木) 07:17:23.45
これは不味いぞ 神戸、トーレスを強奪しろ
205: 2018/08/02(木) 07:17:50.99
ポドルスキ イニエスタ トーレスの三人を川崎みたいなクラブが補強すればみんな幸せになれたのにな
206: 2018/08/02(木) 07:18:06.98
結局FWの選手はJではこうなる運命なのね そして不満をブログに書いて怒りの帰国までが天ぷらか
208: 2018/08/02(木) 07:18:32.35
そもそもトーレスに何を期待してるのか知らんが20点も30点も取るストライカーじゃない
209: 2018/08/02(木) 07:18:32.36
鎌田戻ってくりゃちょうどよさそうだねw
210: 2018/08/02(木) 07:18:44.93
グラブルにトーレスを出せ。
211: 2018/08/02(木) 07:18:49.70
神戸と試合したらイニエスタからパスくるだろ
212: 2018/08/02(木) 07:18:57.77
ヴェルディだってビスマルクが加わってから劇的に得点力が上がったからな 優秀なパサーがいないとダメよ
217: 2018/08/02(木) 07:20:08.54
>>212 大久保も川崎の時はケンゴのおかげでそこそこ点決められてたけど 瓦斯行ったらダメダメだったもんな
214: 2018/08/02(木) 07:19:37.61
ちゃんとマーケティングしてなかったトーマスが悪い
215: 2018/08/02(木) 07:19:46.32
他の日本人FWもそういう環境でやってるんだが 高額選手が
218: 2018/08/02(木) 07:20:15.23
トーレスはおとりや!お高いおとりや!
219: 2018/08/02(木) 07:20:29.51
フォルランもそうだったな 裏抜けに特化した選手なのになぜかセレッソがポゼッションサッカーを志向して本来のやりたいプレーができなかった
244: 2018/08/02(木) 07:31:50.57
>>219 セレッソワロス
220: 2018/08/02(木) 07:20:57.14
はいはい、他人のせい他人のせい
221: 2018/08/02(木) 07:20:58.95
中盤に顔出してサイドにはたいてゴール前 もっと教育しないと駄目だな~鳥栖じゃセントラルは崩せないだろ~
222: 2018/08/02(木) 07:21:41.01
あるていど戦術関係なく個で打開できるブラジル人が結局一番使いやすいんだよな
223: 2018/08/02(木) 07:21:49.52
サッカーはバランスが大事 一人のスターでなんとかなるもんじゃない
224: 2018/08/02(木) 07:21:51.09
もううばったら直接トーレスに出せよw
225: 2018/08/02(木) 07:22:01.17
鳥栖はイニエスタを、無理なら柴崎を取るべきだ
226: 2018/08/02(木) 07:22:03.15
鎌田を連れ戻すしかない
227: 2018/08/02(木) 07:22:39.95
イニエスタ獲れよ
228: 2018/08/02(木) 07:23:25.91
小野と原川が糞すぎる 縦に通せないばかりかSBに必ず預け、そこから縦に糞フィード CBも大きく縦ポン なんでもかんでも大きく蹴って収めてくださいCF様サッカーw
229: 2018/08/02(木) 07:24:44.17
イニエスタがいないと点取れないFWとか ただの雑魚
230: 2018/08/02(木) 07:25:29.26
出し手が2人くらいいると自在にボール回るんだけどな。 いやでもそのポジにも一応選手がいるんだろ? 鳥栖の中盤はよほどの 無能ということにw
231: 2018/08/02(木) 07:25:36.90
トーレスとイニエスタはセットで生きる
232: 2018/08/02(木) 07:25:58.01
今の鳥栖がどういう状況か知らんけど記事を読んだ感じ 単騎で打開できるタイプの無名ブラジル人のほうが機能しそう
235: 2018/08/02(木) 07:27:14.88
>>232 JだとそっちのがCPいいんだろうな
233: 2018/08/02(木) 07:26:30.70
さっさと外人枠なくせよ
234: 2018/08/02(木) 07:27:05.76
鳥栖の試合の先日見に行ったけどパスの出し手がマジでいない 金崎が動き回ってスペース作っても意味なし!
236: 2018/08/02(木) 07:27:21.03
ヴィッセルからイニエスタ引っこ抜けばええ
237: 2018/08/02(木) 07:28:26.52
日本は裏で回してる時間が長いのが評価されるからミスを恐れて出さないよ
240: 2018/08/02(木) 07:29:52.54
あまりにもボールが来ないからボランチの位置まで下りてきてボールを受けてサイドに出してワンツーしようとしたら味方がトラップミスしてるのみて可哀想になってた
241: 2018/08/02(木) 07:30:35.84
バルサで言うラキティッチ、イニエスタ、シャビみたいなのが欲しいんだろ
242: 2018/08/02(木) 07:31:03.93
スペインやイタリアなど南欧のサッカーはアミーゴにならないとパスは 出してくれない。FWだMFだからと言ってもボールは回してくれない。 英独蘭など北欧ではポジションの役目を意識して割とパスは呉れるから 日本選手も比較的入っていき易くパスも貰える機会が増える。 スペインから選手取れば試合外で一早くアミーゴになったものが勝ちだよ。
243: 2018/08/02(木) 07:31:29.60
中村俊輔や中村憲剛と組ませてみたい 無理だろうけど
246: 2018/08/02(木) 07:35:48.08
早く外国人補強急げ
248: 2018/08/02(木) 07:36:15.17
いきなり新天地でパスもらえると思うなよ
249: 2018/08/02(木) 07:36:27.93
アトレティコからJは流石に落差あり過ぎだろ
250: 2018/08/02(木) 07:37:00.30
監督がガチガチに守るタイプだから合わないよ
251: 2018/08/02(木) 07:37:10.90
弱いところの強化パターンって何故かまず前からだからな。
252: 2018/08/02(木) 07:37:28.04
いくら金もらえてもレベル低すぎて面白くないだろうな
258: 2018/08/02(木) 07:41:14.98
>>252 だから、Jリーグに来た選手はすぐ帰る
253: 2018/08/02(木) 07:37:29.20
帰国理由ができた
254: 2018/08/02(木) 07:38:08.64
鳥栖のレベルをJリーグ全体のレベルに置き換えてる人いるな 今年の鳥栖なんて最底辺だろうに
255: 2018/08/02(木) 07:39:16.84
今の日本て中盤の出して不足なんだな。 一昔前はパサーしかいないイメージだったのに。
256: 2018/08/02(木) 07:39:34.99
清水の守備も安定してるんだよね 特に二人の外国人CBがいいわ ヨンソンはいい監督 金崎もトーレスも何もさせてもらえなかった
257: 2018/08/02(木) 07:40:44.05
クッッッッソ後悔してるだろうな ただでさえ異国での田舎の生活にストレス溜めてるだろうし
260: 2018/08/02(木) 07:42:09.86
>>257 欧州は都市部でも日本で言う田舎並のインフラだから その点は心配してないだろ 特に鳥栖のすぐそばの福岡市は 欧州ならロンドンだのパリ以上のインフラだし
259: 2018/08/02(木) 07:41:38.96
サガンにスルーパス出せる人材いるならもっと点取ってるって。
262: 2018/08/02(木) 07:42:49.57
来年帰っちゃうんだろうな Jのトップチームでやってくんねーかな
263: 2018/08/02(木) 07:42:54.39
最近のブームに乗ってJ2からパサーを強奪すればいいよ
でもいいのは誰がいるんだろうな シシーニョぐらいかね
264: 2018/08/02(木) 07:43:17.41
パトリックもJ3でたまに出たけどたいしたことなかった 初期のJリーグならともかくクラブのサッカーにはまらないとなかなか活躍できないな
266: 2018/08/02(木) 07:43:40.29
フォルランと違ってすげー献身的に動いてる やっぱ来るチーム間違えたよ
267: 2018/08/02(木) 07:45:54.63
性格のいい師匠でも、こんなのが2~3試合続いたらブチキレて帰国しそう
268: 2018/08/02(木) 07:46:00.73
今の鳥栖なんて一人でなんでもできるタイプじゃないと無理だろう イバルボみたいなブラジル人連れてくるしかなかった
270: 2018/08/02(木) 07:46:53.21
逆にいいんじゃね???
トーレスがガンガン言うタイプなら ドゥンガになる可能性あるよ
271: 2018/08/02(木) 07:47:04.12
縦ポンやれば
272: 2018/08/02(木) 07:47:04.62
トーレス「チーム間違えた」
274: 2018/08/02(木) 07:48:02.70
トーレスに振り回されてチーム崩壊
276: 2018/08/02(木) 07:49:03.53
まさに機関車トーレス
277: 2018/08/02(木) 07:49:09.01
放り込みの鳥栖だったはずなのに ことごとくクロスが清水に跳ね返されてまともに攻撃になってなかった
278: 2018/08/02(木) 07:49:31.77
スペイン代表とアトレティコを知ってる身からすればだな イニエスタほど貰ってるわけでもないし欧州で探すべきだったな
279: 2018/08/02(木) 07:49:35.95
レベル差というよりコミュニケーションの問題だな 日本人の裏抜けタイプが海外で苦戦するのと一緒
280: 2018/08/02(木) 07:49:52.57
一人が突出してもダメ チーム全体の底上げが必要なのに
281: 2018/08/02(木) 07:50:09.56
いやいや、思ったように無双できなくて面白くないだけだろ
282: 2018/08/02(木) 07:51:11.57
そんなボール出せるチームならこの順位に居ないわけで
283: 2018/08/02(木) 07:51:16.96
「できればディフェンスラインの後ろにボールが欲しいんですけど、何回行ってもスルーパスが来なかった」
284: 2018/08/02(木) 07:51:17.62
三木谷マネーでイニエスタとトーレス揃えて欲しい
285: 2018/08/02(木) 07:51:22.18
パスが来ないなんて、トーレスもあまりのJリーグのレベルの低さに唖然としてるかもな
286: 2018/08/02(木) 07:51:34.43
双方にとって失敗だな。 トーレスより豊田のほうが、普通に活躍するよ。
287: 2018/08/02(木) 07:51:34.99
あ!これはもうすぐ帰国だなw
288: 2018/08/02(木) 07:51:48.83
Jリーグに来るにせよなぜ鳥栖なのか…
289: 2018/08/02(木) 07:52:14.18
ワイ、11月の神戸対鳥栖を見にいくんやけどトーレスイニエスタ出てるよな?
290: 2018/08/02(木) 07:53:17.11
金の為とはいえ周りのレベルが低すぎてやってらんねーって感じだろうなぁ 体がでかい中学生レベルを相手にしてるって感じだろうし
293: 2018/08/02(木) 07:53:46.97
>>290 こういう意味不明なことを・・・
307: 2018/08/02(木) 07:58:58.99
>>293 実際鳥栖の攻撃のアイデアは中体連レベルだよ
291: 2018/08/02(木) 07:53:25.37
ここまでヒドい思って無かった訳だ もしくは自分だけで点取りまくれると思ってたか まあ降格時オプションつけてんだろうから 来年はいない確率高いな
292: 2018/08/02(木) 07:53:40.71
J2レベルだしな 酷すぎてもう帰りそうだな
294: 2018/08/02(木) 07:54:03.88
清水だってスルーパスは簡単に通さんよ それに今のイタリア人監督はそういう戦術をとってない とりあえず収める役割に徹したほうがいい
295: 2018/08/02(木) 07:54:04.17
ちょっとこれは寂しいよな…。 どうせJ来てくれるなら他の強豪にすればよかったのに。 なんで鳥栖かなぁ。
296: 2018/08/02(木) 07:56:19.94
>>295 それは言えてる 鳥栖には勿体なかった
297: 2018/08/02(木) 07:56:22.23
>>295 強いとこは高い選手使わなくても強い 弱いとこはいろいろダメなので反則外国人何とかしてくれってことなんだよな ただトーレスが反則のレベルにない
298: 2018/08/02(木) 07:56:26.71
メジャーリーグの投手連れてきたけど、キャッチャーが中学生みたいな
299: 2018/08/02(木) 07:56:32.59
トーレスのポストマジで1度も負けてなかった
300: 2018/08/02(木) 07:56:34.20
神戸に移籍しろ
302: 2018/08/02(木) 07:57:27.02
そもそも鳥栖って最終ラインの裏を狙うようなチームだったっけ? トーレスが個人的にやってるんだとしたらどうしようもない
358: 2018/08/02(木) 08:13:34.75
>>302 いや、大金払ってそういうFW取ったのは
チームですからw
コレクションや客寄せパンダじゃないんだから。
そうやって考えるとジーコみたいに 自分の思うサッカーをやる為に 助っ人ブラジル人を選んで チームにとってもらうということが 師匠にも必要だろうな。
303: 2018/08/02(木) 07:57:37.88
Jリーグってこんなレベルやったんか。
304: 2018/08/02(木) 07:57:45.14
トーレス自身はJリーグのレベルは非常に高いと言ってるし、 Jリーグ入りを決めたのはCWCでのプレーを観て アジア最高レベルと確信したからとインタビューで答えてる
373: 2018/08/02(木) 08:17:25.24
>>304 鹿島の中盤と鳥栖の中盤では…
377: 2018/08/02(木) 08:18:21.75
>>304 じゃあ何故鳥栖を選んだのだろう
382: 2018/08/02(木) 08:19:41.42
>>377 オファーきたからじゃね
トーレスにしてもイニエスタにしても 欧州だと3億くらいの価値だしね
389: 2018/08/02(木) 08:21:19.85
>>382 それだとトーレスがあまいよな クラブ格差が無いとでも思ったんだろうか
392: 2018/08/02(木) 08:22:34.74
>>389 外国人がみな言うけど 「日本はクラブ格差がほぼない」ってさ
306: 2018/08/02(木) 07:58:30.56
ボールをキープできる、ドリブルで前に運べる、パスを出せる と、ゴールを決める以外はハイレベルのイバルボがいないのがな 今はその役割をできる選手がいないから非常に厳しいだろう
308: 2018/08/02(木) 07:59:07.47
金崎とるより中盤の選手を取るべきだった
309: 2018/08/02(木) 07:59:51.29
>>308 ハゲのチームとどちらが先にハマるかな
310: 2018/08/02(木) 07:59:58.30
トーレス最後めちゃくちゃ悲しそうな顔してたな
311: 2018/08/02(木) 08:00:31.17
見たかトーレスこれがJり~ぐ(笑)のレベルじゃあ
312: 2018/08/02(木) 08:01:07.98
神戸に移籍しろよ
313: 2018/08/02(木) 08:01:08.92
中盤に一人すごいの補強しときゃよかった
315: 2018/08/02(木) 08:01:20.68
神戸にいいパサーがいるからきてくれ
334: 2018/08/02(木) 08:05:31.50
>>315 ウェリントンとトレードでWin-Winやな
316: 2018/08/02(木) 08:01:29.40
風間よりフィッカデンティの方がクビになってもおかしくないだろうってアイデアのなさじゃないの?
317: 2018/08/02(木) 08:01:31.90
お分かりいただけただろうか
318: 2018/08/02(木) 08:01:34.89
冷静に考えて? そもそもグリーズマン&ジエゴコスタの控えガメイロの更に控え扱いだった選手
319: 2018/08/02(木) 08:01:47.50
鳥栖だぞ?
330: 2018/08/02(木) 08:04:45.76
>>320 スペイン代表やで
321: 2018/08/02(木) 08:03:20.97
Jリーグだぞ?
323: 2018/08/02(木) 08:03:55.31
イニエスタがいればくるの?
324: 2018/08/02(木) 08:03:59.15
スター選手の横に金崎置いたら絶対機能しないと思うけど
325: 2018/08/02(木) 08:04:04.90
Jリーグなんてそんなもん しかもサガン鳥栖ならなおさら
326: 2018/08/02(木) 08:04:22.01
フィッカデンティと鳥栖にスルーパスなど 求めてはいかん
327: 2018/08/02(木) 08:04:31.13
トーレスさん あなたが来たのは高級レストランではなく 近所の定食屋です
328: 2018/08/02(木) 08:04:44.77
ほらな
329: 2018/08/02(木) 08:04:44.83
大物外国人を取ったり 新スタジアム建設すると 最下位圏に行くのはJリーグのデフォ
331: 2018/08/02(木) 08:05:13.78
別に他の選手も条件は一緒だろ トーレスだけ特別扱いは良くない 大久保なんかこういうJで何年も得点王取ってんだからもっと評価していい
355: 2018/08/02(木) 08:11:02.74
>>331 いいパス出てくる川崎意外ではクソやん
332: 2018/08/02(木) 08:05:21.53
監督無能すぎだよな この監督東京でもロクに得点取れなかったウンコ監督じゃん
333: 2018/08/02(木) 08:05:24.40
トーレスのキャリアでスルーパスバンバン出してもらえたのはリバポまでやろ それ以降はお察しよ 若いトーレスとジェラード呼んでこいw
335: 2018/08/02(木) 08:05:33.97
パスが来ないなら自らドリブルで抜きつつシュートとか打てないの?
340: 2018/08/02(木) 08:07:00.66
>>335 神の子って呼ばれてた頃は出来てたよ
345: 2018/08/02(木) 08:08:13.70
>>335 突破のドリブルはほぼJのディフェンスに取られてる
336: 2018/08/02(木) 08:05:42.43
鎌田呼び戻せ
337: 2018/08/02(木) 08:06:04.94
まぁ、連携不足は単なる言い訳で技術がないだけなんだけどな 数か月後もパス出してくれないよ
338: 2018/08/02(木) 08:06:06.51
Jリーグ無理
339: 2018/08/02(木) 08:06:36.21
リアルサカつくやろうとしてことごとく失敗してるチーム
341: 2018/08/02(木) 08:07:35.02
ってか なんで鳥栖だったの?
348: 2018/08/02(木) 08:09:09.95
>>341 弱いから マジで
342: 2018/08/02(木) 08:07:38.55
フェルナンドトーレスが来年J2でプレーするとかクッソ笑えるな
343: 2018/08/02(木) 08:07:42.11
出せる人いません
344: 2018/08/02(木) 08:08:13.56
今の鳥栖のメンバーなら、金崎外して豊田に縦ポンしかないよ その方がトーレスもまだ活きるだろ
346: 2018/08/02(木) 08:08:49.99
J1じゃちょっと無理だけど京都ならトーレス1人で救える力はあるかもよ
352: 2018/08/02(木) 08:09:50.35
>>346 ないよ もうあこはチーム崩壊してる
347: 2018/08/02(木) 08:09:06.89
日本にイニエスタはいても鳥栖にはいないから
349: 2018/08/02(木) 08:09:29.86
どれだけ味方が裏に走っても無駄に終わって試合終了のときって見てる方もぐったりするわ
350: 2018/08/02(木) 08:09:34.18
トーレスさん今週末の試合は出場拒否したりしてね
351: 2018/08/02(木) 08:09:48.05
金崎を一つ下げればいいんじゃないか? トップ下やってたよな?
353: 2018/08/02(木) 08:10:03.26
適当に裏蹴ってもスピードだけあれば活躍出来るのがJだぞトーレス君 スピードない裏抜け相手の足元にピタってつけるパサーなんて世界にもそうはいない
354: 2018/08/02(木) 08:10:15.15
裏抜けは言葉が通じないと辛いな。 レベルが高すぎるだけに要求がわからんやろ
371: 2018/08/02(木) 08:16:26.56
>>354 裏抜けに言葉いらんやろ。単にパサーのセンスや
356: 2018/08/02(木) 08:11:14.93
jリーグ創成期にはよく見られた光景ね。 弱いチームが有名人外人取るなら、点取り屋FWより試合作れる古典的10番タイプのほうがいいのよね。
369: 2018/08/02(木) 08:15:49.64
>>356 いいチームほど古典的な10番にポジションがない時代だからな トーレスと合いそうなのはJなら名古屋の10番の仕事してる奴ぐらいでしょ
357: 2018/08/02(木) 08:13:19.79
浦和行ってた方が良かっただろ
359: 2018/08/02(木) 08:13:42.93
前線の駒の陣容は鳥栖史上最攻なのにねぇ ・・・あっ!
360: 2018/08/02(木) 08:14:00.11
わかってた事だし
361: 2018/08/02(木) 08:14:06.94
広島、川崎、鹿島のどれかに移籍したら 活躍できるよ。
362: 2018/08/02(木) 08:14:15.78
文句言う奴は以外と帰らない 家族想いのハゲは戻らない
363: 2018/08/02(木) 08:15:07.59
ねん接待かなんかと勘違いしてね? チーム勝たせるのが助っ人じゃないのかなー
364: 2018/08/02(木) 08:15:12.98
代表の香川のきもち
372: 2018/08/02(木) 08:16:46.07
>>364 お前は点取れないから自チームでもどんどん後ろ下がってきとるやないかw
365: 2018/08/02(木) 08:15:16.78
サカつくで同じ事やればトーレス点取りまくるんやけど、サッカーシミュレーションとは一体・・・ウゴゴゴ
366: 2018/08/02(木) 08:15:29.38
次は初モノに弱い上に昨日ベストメンバーで勝てなかった連戦続きのセレッソですから大丈夫でしょう
8/8の為に怪我明けの清武や柿谷は休みだろうし山口はWC以来絶賛絶不調中w 毎試合失点中だしトーレス師匠ならここらでハットかますん違う?
367: 2018/08/02(木) 08:15:30.58
レベル低いリーグに来たんだから当然だろ
368: 2018/08/02(木) 08:15:46.69
かなC
374: 2018/08/02(木) 08:17:33.33
まさか腐ったサッカー選手の墓場だと知らずに来たのか?
375: 2018/08/02(木) 08:17:35.98
トーレスは裏抜け巧いから質の良いパスがくればたくさん決定的なシュートを打てる そんなに入らないが
376: 2018/08/02(木) 08:18:01.59
トーレスがドゥンガタイプならサガン鳥栖も覚醒するかもしれんぞ
378: 2018/08/02(木) 08:18:43.83
もともと守備的なスタイルだからスルーパスなんて出さないよ まずは監督と詰めたほうがいいわ あんまり点がとれないと本人も焦ってくるだろうし、 周囲からも期待はずれってことになるからね
379: 2018/08/02(木) 08:18:55.71
Jリーグ見てるアホはACLが罰ゲームとか言ってるけどサッカー選手にとって罰ゲームはJリーグでプレーすることだからな
386: 2018/08/02(木) 08:20:31.64
>>379 なんでACLが罰ゲームなのかよくわからん。
425: 2018/08/02(木) 08:37:02.31
>>386 ACLの賞金なんてJと比べたらゴミだからしゃーない だから各クラブは露骨に二軍を出している
380: 2018/08/02(木) 08:19:14.80
違約金払ってでもJリーグ最終節待たずに帰ってしまいそうだな。
384: 2018/08/02(木) 08:20:04.39
>>380 役に立たないFWが自分から契約切ってくれるなら こんな有り難いことはないだろ
381: 2018/08/02(木) 08:19:33.55
というか欧州ロートルが小遣い稼ぎで大活躍できるほどJは弱く無いだけ
385: 2018/08/02(木) 08:20:22.91
昨日の日本平近くでやたら路駐が多かったのはこれだったのか。 イニエスタなら兎も角アホばっかりだな
387: 2018/08/02(木) 08:20:50.28
Jり~ぐ(笑)
388: 2018/08/02(木) 08:20:58.90
リネ化
390: 2018/08/02(木) 08:21:46.73
鎌田か森岡を連れてこないと降格だろう ボランチも補強しないと 金崎全然試合作ってくれないからな
391: 2018/08/02(木) 08:22:07.11
鳥栖に限らずJのどのクラブに来ても
こんなギャップは感じるだろ
あちらと比較すれば 繋ぎに守備にFWにMFのタスクとしてのタスクも 過剰に求められるのがJ
393: 2018/08/02(木) 08:23:08.60
ああミスった
394: 2018/08/02(木) 08:23:13.77
日本の球蹴りに高い要求しちゃだめだよ 早く半島にお帰り
398: 2018/08/02(木) 08:26:21.90
>>394 イベリア半島ってか
395: 2018/08/02(木) 08:23:23.42
弱いところほど守備しない前線とるのはなんでかねえ 後ろだけじゃ守れないから負けるという普通の発想がないのは何故か? しかも勘違いしたサポが師匠に合うパサーまで連れてこいとかもうクレーマーですよ 正直田舎者じゃなかったのかね
403: 2018/08/02(木) 08:27:46.61
>>395 鳥栖は得点力のなさで低迷してるからおかしい補強ではないんだが 鳥栖は金崎へのファウル見逃しが不運だったわ なんであれを取らなかったのか理解不能
418: 2018/08/02(木) 08:35:12.12
>>403 あれとれば流れ変わったろ
428: 2018/08/02(木) 08:38:17.68
>>403 得点力がたりてるなんて思ってるクラブなんかどこにもないだろ まあそこはいいけどさ 師匠とムーなんか降格圏のクラブが夏にする補強ではないと言ってるだけ 弱小が勝ち点積むには守備しかないんだから
422: 2018/08/02(木) 08:36:12.73
>>395 圧倒的に最近点取れてないからそこはおかしくない
397: 2018/08/02(木) 08:25:38.90
イニエスタをとれ
400: 2018/08/02(木) 08:26:53.79
本当に降格しそうだな 本当に悠々暮らせるのか?
401: 2018/08/02(木) 08:26:58.99
鳥栖なんかに入るお前が悪い。嫌なら帰ればバーカ
404: 2018/08/02(木) 08:27:51.04
トーレスさん1年もたんな…すまんな…
405: 2018/08/02(木) 08:27:56.81
ほんとそれ 全くトーレスのことを見てないから、トーレスが後半は走らなくなったんだよな 金崎以外はアホしかいねえ
406: 2018/08/02(木) 08:28:03.53
鳥栖の試合見たことあるなら当たり前の事 高橋義や福田がスルーパスなんか出せるか 前向いてルックアップしてUターンしてバックパスしてあっちに出せと指示する、この流れが美しいんだな
407: 2018/08/02(木) 08:28:25.18
浦和行ってりゃ違っただろうか?
411: 2018/08/02(木) 08:31:03.35
>>407 まずこのタイプは活躍しないから取らない 取ったとしてもさほど活躍しない
408: 2018/08/02(木) 08:29:09.03
数メートル先のパスもまともに出せないのにスルーパスなんか来るわけないだろ
409: 2018/08/02(木) 08:29:51.98
FWなんかパス来なければどうしようもないしね
410: 2018/08/02(木) 08:30:07.49
>前向いてルックアップしてUターンしてバックパスしてあっちに出せと指示する
昨日の鳥栖の試合こればっかだったわw
412: 2018/08/02(木) 08:31:35.66
正直言うけど裏抜けるだけでスルーパス出してくれるMFがいるならそもそもトーレス、お前の存在意義自体がないんだが?
561: 2018/08/02(木) 09:34:00.85
>>412 そのスルーパスを決める存在を否定するのは何故? 戦力面でも興行面でもトーレスの存在意義は大有りでしょ
414: 2018/08/02(木) 08:33:18.03
悲惨だな悲惨だな悲惨だなーー!
415: 2018/08/02(木) 08:34:28.26
すぺのアマチュアレベルのJリーグでいいパス貰おうなんて甘すぎだろ
416: 2018/08/02(木) 08:34:55.49
こうして地蔵化するんだろうか
426: 2018/08/02(木) 08:37:04.16
>>416 それ 前半は下がってボールをもらって自らチャンスを作ろうと努力してたが、後半は呆れて歩いてたからな
417: 2018/08/02(木) 08:35:05.03
鳥栖の雑魚共が後ろでボールを回し続けても点が取れるわけないだろ ボールをすぐに失う形になってもいいから、さっさとトーレスか金崎にロングボールを放れよ
419: 2018/08/02(木) 08:35:28.45
ヴィッセル神戸にいけよ
420: 2018/08/02(木) 08:35:33.20
トーレスがパスを出してトーレスが受ければいい
421: 2018/08/02(木) 08:35:49.81
なんかメジャーでまるで通用してない焼き豚がハッスルしてて笑える レベル差は欧州とJよりMLBとピロ野球のほうがよっぽどデカいからな?
437: 2018/08/02(木) 08:40:37.93
>>421 欧州4大リーグが戦力分散しすぎて3Aレベルなのでは?
448: 2018/08/02(木) 08:42:27.82
>>437 チーム数が多い以上に参戦者が多すぎるのがサッカー
サッカー選手の所属先での主な競争相手はヨーロッパ人、アフリカ人、南米人
ヨーロッパの総人口 7億4000万人 アフリカの総人口 12億2000万人 南米の総人口 4億3000万人 合計 23億9000万人
野球選手の所属先での主な競争相手はアメリカ人、ドミニカ人、ベネズエラ人、プエルトリコ人、キューバ人
アメリカの総人口 3億2000万人(※アメリカの野球人口は白人が中心で黒人は少ない) ドミニカの総人口 1100万人 ベネズエラの総人口 3200万人 プエルトリコの総人口 300万人 キューバの総人口 1100万人 合計 3億7700万人
その差約20億人w
お前の論理だと岡崎のチームメイトでイングランド代表のマグワイアやバーディーも3Aレベルの選手だな
現実直視しろ焼き豚w 日本人に野球は向いてない 野球は日本の恥
455: 2018/08/02(木) 08:45:42.51
>>448 世界最強国のアメリカの国技が野球だろ
サカ豚の世界観ではバルト三国がアメリカの三倍だからなw 実際のところはフランス一国のGDPがカリフォルニア州のそれに満たないというね。
462: 2018/08/02(木) 08:49:03.78
>>458 日本でも野球はキングオブスポーツやで
423: 2018/08/02(木) 08:36:34.87
パサーが余ってるチームは有りませんか
424: 2018/08/02(木) 08:36:51.02
Jサポ「Jリーグは欧州の中堅リーグよりレベルが高い」
アホかと
427: 2018/08/02(木) 08:37:54.22
>>424 そんなこと言ってるのガイジだけだろ レベルが高かったらもっとJリーグからも代表選出されてるんだよな
444: 2018/08/02(木) 08:41:48.54
>>424 ほんこれ。
429: 2018/08/02(木) 08:38:24.74
メジャーリーガーとサッカー欧州組の主力の数
主力の定義はメジャーリーガーは規定打席or規定投球回到達者。 サッカーは各シーズンのチーム内出場時間で上位11人の選手。
■2016MLBvs2016/17欧州組 ・メジャーリーガー(2人) 田中(NYY) ダルビッシュ(TEX)
・欧州組(8人) 乾(スペイン)8位 大迫(ドイツ)5位 原口(ドイツ)9位 長谷部(ドイツ)9位 酒井(ドイツ)1位 吉田(イングランド)8位 岡崎(イングランド)10位 酒井(フランス)2位
■2017MLBvs2017/18欧州組
・メジャーリーガー(0人) 無し
・欧州組(8人) 乾(スペイン)3位 吉田(イングランド)6位 長谷部(ドイツ)7位 武藤(ドイツ)7位 酒井(ドイツ)5位 大迫(ドイツ)4位 酒井(フランス)4位 川島(フランス)4位
サッカー欧州リーグの主な競争相手=ヨーロッパ人、アフリカ人、中南米人 MLBの主な競争相手=NFL、NBAを選ばなかった残りカスのアメリカ人、ドミニカ人、ベネズエラ人、プエルトリコ人、キューバ人
大きな世界で活躍するサッカー、狭い世界でまるでダメなヤキウw
430: 2018/08/02(木) 08:38:52.94
助けてイニエスタ
431: 2018/08/02(木) 08:38:59.72
ここ数年は鎌田キムミヌイバルボの誰かが攻撃の形を作ってきたわけだがこいつらが徐々に抜けて終わったのが鳥栖
432: 2018/08/02(木) 08:39:23.52
トーレスのいいとこは裏抜けからのシュートなんだって。 この使い方ができないとトーレスが生きない。 ここをなんとかすれば、中盤にスペースができて他も生きる。
471: 2018/08/02(木) 08:53:30.06
>>432 裏抜けしてシュート打つだけならトーレスである意味ないでしょ そんなん日本人でも出来る
476: 2018/08/02(木) 08:55:25.20
>>471 同じ裏抜けでも違う
433: 2018/08/02(木) 08:39:29.12
鳥栖にはフィジカルで押しまくるイバルボのようなタイプのほうが合う だけどトーレスもそのうち決めると思うわ
434: 2018/08/02(木) 08:39:35.51
得点力を求めてたらトーレスなんて獲得しないしこれでいい
443: 2018/08/02(木) 08:41:41.68
>>434 それならトーレスのポジショニングを下げてもらうしかねえな トーレスしか組み立てができないし、トーレスが金崎と二人で点を取るしかない
435: 2018/08/02(木) 08:40:22.21
だてにビリから2番目じゃない
436: 2018/08/02(木) 08:40:34.35
監督は超優秀な智将なんだが選手がそのレベルについてこれないのが低迷の最大要因
438: 2018/08/02(木) 08:40:39.57
もう香川も獲っちゃえよ。 パサーではないがリンクマンとしてのプレースタイルは確立しているし、今の鳥栖なら持ち味活かせるだろ。
449: 2018/08/02(木) 08:42:47.23
>>438 それな 香川みたいな奴が一人いればトーレスが生きるのに視野の狭いバックパサーしかいないからな
439: 2018/08/02(木) 08:40:45.04
監督は超優秀な智将なんだが選手がそのレベルについてこれないのが低迷の最大要因
440: 2018/08/02(木) 08:40:59.98
監督は超優秀な智将なんだが選手がそのレベルについてこれないのが低迷の最大要因
441: 2018/08/02(木) 08:41:22.69
鳥栖は川崎に無償譲渡しろ
442: 2018/08/02(木) 08:41:41.58
今から松本山雅に来てくれ
450: 2018/08/02(木) 08:43:08.33
>>445 金崎をひとつ下げろよ
446: 2018/08/02(木) 08:42:08.91
中盤が手薄なんか。
447: 2018/08/02(木) 08:42:21.33
トーレスは組み立てなんかやらんでいいからボールを収めてくれと
451: 2018/08/02(木) 08:43:08.75
城が水かけられたようにトーレスもやられちゃうん?
452: 2018/08/02(木) 08:43:13.63
豊田
トーレス ムー
前線はこれでいけばいいじゃん。 早よやれ。
492: 2018/08/02(木) 09:03:15.95
>>487 トーレスが下がった時にしかチャンスを生み出せてなかったからな 豊田トップで金崎とトーレスが下がって組み立てる方向に持って行けばいい >>452 が理想
453: 2018/08/02(木) 08:43:48.18
日本って全体的に裏の意識薄いからな あと日本ではFWが出し手に合わせなくちゃダメ 主従が逆だから
454: 2018/08/02(木) 08:43:54.90
監督交代しかなさそうだな 無策にも程がある 瓦斯をクビになった理由が見えてきた
456: 2018/08/02(木) 08:46:00.30
迷ってねえで、ガンガンパス出せばいいやんか やんないから、修正点も見つかんねえんだろうが
457: 2018/08/02(木) 08:46:31.73
電化製品良くわからんのに1番高いの買っちゃう奴。
459: 2018/08/02(木) 08:47:55.90
DFの裏を狙ってスルーパス出せるような選手なんてJにはそんなにいないってばw ましてや鳥栖なんかにw そういうの求めるならもっと強いクラブに行かなきゃ
466: 2018/08/02(木) 08:50:16.36
>>459 出せないは分かるが、下手なりに出そうとはしろよな
全く見てすらいないからな
延々と後ろでボールを回して、稀にサイドまで運べたと思えばゴミクロスを上げるだけ それを繰り返して点を取れるわけがない
595: 2018/08/02(木) 09:49:31.26
>>466 ボールを処理しながら前線の味方を見るのは高等技術だよ
460: 2018/08/02(木) 08:48:21.11
トーレスさんいい人だから、チームメイトは言うこと聞いてやってよ
461: 2018/08/02(木) 08:48:34.55
戦前からプロリーグがあって圧倒的な競技人口なのにメジャーで主力が誰もいないヤキウw 日本の恥
474: 2018/08/02(木) 08:54:37.57
>>461 アメリカの象徴ヤンキースタジアムにはサダハルオーの部屋があるし
松井はNYYの4番を長く務めたし、WSMVPも獲得した。田中マーは現状ヤンクスのエースだ。
野茂イチロー佐々木はメジャーの新人王を獲得したし さらにイチローはシーズンMVP・首位打者・オールスターMVPなども獲得している。
他にも野茂の奪三振王や2回のノーノーなど挙げればキリがない 野球は日本の国技。
480: 2018/08/02(木) 08:57:57.30
>>474 国技の野球カッケー
メジャーリーガーとサッカー欧州組の主力の数
主力の定義はメジャーリーガーは規定打席or規定投球回到達者。 サッカーは各シーズンのチーム内出場時間で上位11人の選手。
■2016MLBvs2016/17欧州組 ・メジャーリーガー(2人) 田中(NYY) ダルビッシュ(TEX)
・欧州組(8人) 乾(スペイン)8位 大迫(ドイツ)5位 原口(ドイツ)9位 長谷部(ドイツ)9位 酒井(ドイツ)1位 吉田(イングランド)8位 岡崎(イングランド)10位 酒井(フランス)2位
■2017MLBvs2017/18欧州組
・メジャーリーガー(0人) 無し
・欧州組(8人) 乾(スペイン)3位 吉田(イングランド)6位 長谷部(ドイツ)7位 武藤(ドイツ)7位 酒井(ドイツ)5位 大迫(ドイツ)4位 酒井(フランス)4位 川島(フランス)4位
サッカー欧州リーグの主な競争相手=ヨーロッパ人、アフリカ人、中南米人 MLBの主な競争相手=NFL、NBAを選ばなかった残りカスのアメリカ人、ドミニカ人、ベネズエラ人、プエルトリコ人、キューバ人
大きな世界で活躍するサッカー、狭い世界でまるでダメなヤキウw
488: 2018/08/02(木) 09:01:19.01
>>480 欧州4大リーグが戦力分散しすぎて3Aレベルなんだろ
サッカーは4大リーグをひとまとめにしないと、MLBのレベルに追いつかれへんで
494: 2018/08/02(木) 09:04:01.09
>>488 チーム数が多い以上に参戦者が多すぎるのがサッカー
サッカー選手の所属先での主な競争相手はヨーロッパ人、アフリカ人、南米人
ヨーロッパの総人口 7億4000万人 アフリカの総人口 12億2000万人 南米の総人口 4億3000万人 合計 23億9000万人
野球選手の所属先での主な競争相手はアメリカ人、ドミニカ人、ベネズエラ人、プエルトリコ人、キューバ人
アメリカの総人口 3億2000万人(※アメリカの野球人口は白人が中心で黒人は少ない) ドミニカの総人口 1100万人 ベネズエラの総人口 3200万人 プエルトリコの総人口 300万人 キューバの総人口 1100万人 合計 3億7700万人
その差約20億人w
お前の論理だと岡崎のチームメイトでイングランド代表のマグワイアやバーディーも3Aレベルの選手だな
現実直視しろ焼き豚w 日本人に野球は向いてない 野球は日本の恥
544: 2018/08/02(木) 09:26:08.40
>>480 クッソわかりづれえな このコピペ作った奴、頭悪すぎだろ
483: 2018/08/02(木) 08:58:20.71
>>474 流石にトーレススレで野球押しのレスは見苦しいぞ。
495: 2018/08/02(木) 09:04:05.05
>>483 あい、ここいらで野球に関するレスは控えますわ
ただJリーグもチーム多過ぎ。 日本にサッカーの上手い人なんてそう多くないんだから、7チームぐらいに凝縮させたトップリーグ作れよ。
501: 2018/08/02(木) 09:08:14.16
>>495 ヤキウよりよっぽど最高峰リーグで主力扱いの選手がいるけどなw
463: 2018/08/02(木) 08:49:16.27
単純にパサーとしての能力が低い奴らしかいないんだろ。 ロートルでもいいから、ガンバから遠藤とか、札幌から小野とか読んだ方が良い。
464: 2018/08/02(木) 08:49:34.48
ていうかスルーパスを狙う戦術とってないから カットされてショートカウンターを食らうより サイドで勝負させてる 出ないものを求めても無理だわ 収める役割に務めて、クロスを叩き込んでくれ
475: 2018/08/02(木) 08:55:04.33
>>464 収める収めるっていうが、一度もトーレスのいる位置にクロス放れてなかっただろ クロスを上げるときですら全くトーレスの事を見てないんだよ 点を取りたいならトーレスに合わせて、チームが意識を変えろ
465: 2018/08/02(木) 08:50:01.24
フォルラン「トーレスもイニエスタもなんで一回聞きにこないの?」
467: 2018/08/02(木) 08:51:18.67
>>465 イニエスタは満足してそうじゃん。
468: 2018/08/02(木) 08:51:59.44
なんかわろたw Jと代表じゃ随分差あるなって驚いたんやろな ところがどっこいこれが現実です
469: 2018/08/02(木) 08:52:06.17
一点豪華主義じゃリーグレベルは上がらないことは中国リーグ見ていれば分かるだろうに
470: 2018/08/02(木) 08:52:40.95
金崎を二列目に下げたらいいやん
473: 2018/08/02(木) 08:54:26.46
野球部だった俺が練習試合で駆り出されてハット・トリックしたのを思い出すわ
決定機でパス貰えばリーガだろうがプレミアだろうが、そのへんのリーマンでも点なんか取れるしな
478: 2018/08/02(木) 08:56:52.34
鳥栖なんて日本人でも行きたくないのになんで行ったの?
481: 2018/08/02(木) 08:58:01.13
>>478 キャリア最終版の荒稼ぎで5億は大きいやろ
479: 2018/08/02(木) 08:57:03.29
とにかく高い給料もらってるんだから、なんとか活躍してくれ 降格だけは勘弁してくれ
482: 2018/08/02(木) 08:58:01.35
日本じゃフィジカルある方だしゴリゴリ進むスタイルにするしかない。 裏抜け諦めて全盛期クリロナみたいなプレーしてくれ。
484: 2018/08/02(木) 08:58:49.15
J1にはイニエスタいるからJ2の動員の為に残って欲しいな
486: 2018/08/02(木) 09:00:07.22
ユーロ圏の選手とるなら冬にしろよ 夏の練習でコンビネーションなんかやってられないだろ
487: 2018/08/02(木) 09:00:29.70
多分これがほころびになって更にボロカスになるだろ トーレスに通すためにワンパターン化する
489: 2018/08/02(木) 09:01:45.77
鳥栖がどういうチームかも知らずに 日本移籍勧めたイニエスタにも責任あるだろコレ トーレスは被害者
490: 2018/08/02(木) 09:02:28.04
帰国待ったなし!
491: 2018/08/02(木) 09:03:12.34
イニエスタを鳥栖に移籍させるしかないな
493: 2018/08/02(木) 09:03:23.99
想像していたより遥か下のレベルだったかもな 世界のサッカーに見慣れてるとJリーグとか見るに堪えないレベル
496: 2018/08/02(木) 09:04:19.45
最近移籍した選手みんなすぐにフィットしたな
ドウグラスも好調みたいだし
トーレスに関してはトーレスが悪いというよりはチームの状態が悪すぎる
497: 2018/08/02(木) 09:05:38.74
MLS断って日本の糞田舎の降格圏チーム選ぶって 頭おかしいだろ
498: 2018/08/02(木) 09:06:10.02
ドリブルで抜いていくわけでもなく 裏とってなんぼのFWにパスなかったらただただ前線で行ったり来たりしてる人だもんなあ
499: 2018/08/02(木) 09:07:11.17
だから昨シーズンの、神戸のポドルスキ同様に、
鳥栖もトーレス1人じゃどうしようもないって
マークの厳しいトーレスが活躍できるように、 日本人選手が頑張らないと
500: 2018/08/02(木) 09:08:09.71
トーレスはスキラッチより活躍できるのだろうか マッサーロくらいかな
603: 2018/08/02(木) 09:54:45.21
>>500 あの当時の磐田は中盤が良かったね
502: 2018/08/02(木) 09:08:26.75
移籍する前に中盤選手を理解出来なければ、いくら優秀なFWでも機能しないとな!
503: 2018/08/02(木) 09:09:45.24
宝の持ち腐れ 猫に小判 豚に真珠 馬の耳に念仏
504: 2018/08/02(木) 09:10:49.78
トーレス 金崎 小野 原川 豊田 権田 吉田 高橋
聞いたことある選手ばっかりなのになんでこんなに弱いんだ 思いにボランチがうんこなんだと思う ここ補強すればよくなる鎌田とか戻せばいいのに
505: 2018/08/02(木) 09:11:41.38
帰国してはいかが?
506: 2018/08/02(木) 09:11:41.62
来日当初はウキウキでツイート連発してたのに 今となっては試合前も試合後もツイートも無し 末期だな
507: 2018/08/02(木) 09:12:00.36
金崎っていつもあんなチンピラまがいなの?
508: 2018/08/02(木) 09:12:25.13
小野裕二、原川、金崎と選手はいるんだからこれからだろ
509: 2018/08/02(木) 09:12:37.09
そもそも今のJリーグにラストパス出せる奴なんかいないもんな。イニエスタくらいか。 フォルランとカカウなんてセレッソで味方に注文つけたら「うるさいんじゃボケ」とか言われてたな
510: 2018/08/02(木) 09:12:51.44
出すのが遅いんだろうな。中村憲剛くらいだろトーレスの要求通り出せるの
515: 2018/08/02(木) 09:14:30.22
>>510 お前、試合見てないだろ 出すのが遅いじゃなくて一度も出してないんだよ
511: 2018/08/02(木) 09:13:16.28
鎌田回収しなよ
513: 2018/08/02(木) 09:13:48.61
仲間の勢いを殺さないスルーパスって究極の才能だから 技術はもちろん空間把握力、視野の広さ 日本人では今は柴崎だな
529: 2018/08/02(木) 09:20:43.06
>>513 香川さんは?
514: 2018/08/02(木) 09:14:18.64
みんな言ってるじゃん 誰が師匠に球を出すんだって
516: 2018/08/02(木) 09:14:51.86
イバルボ目掛けてひたすらロングボールだから それを金崎やトーレスが全部競り勝って収めて決めないといけない それがイタリアの古臭い残留争いしてたマッシモサッカー
526: 2018/08/02(木) 09:19:01.83
>>516 そのイバルボはいないわけで
517: 2018/08/02(木) 09:15:18.69
神戸がトーレス取ればよかったんだよ トーレスポドルスキイニエスタとか欧州でもそれなりじゃね?
524: 2018/08/02(木) 09:18:40.02
>>517 3人居ても常時2人くらい「怪我や故障で帰国」してなければな
518: 2018/08/02(木) 09:15:24.16
お互いに擦り合わせようとしているあたり、セレッソなんかより好感が持てる セレッソのガキ共はフォルラン相手にイキったろ!って姿勢がマジで意味わからんかった
519: 2018/08/02(木) 09:16:40.77
ほんの10年前まではパサー過剰だったのに。
520: 2018/08/02(木) 09:17:08.61
トーレスが加入したから試合見たけど中盤が死んでる感じはした 攻撃は個人任せに感じたな 中盤の原川とかミドルはいいけど繋ぎとかできそうもなさそう 相当重症に思えた
521: 2018/08/02(木) 09:17:30.07
サガン鳥栖に何を期待してんだこいつ
525: 2018/08/02(木) 09:18:49.92
サポもひたすら放り込めなんていってるから前線がバテテ死ぬだけだなw 夏場にやるサッカーではないな
528: 2018/08/02(木) 09:20:21.80
フォルラン ポドルスキと同じ末路になりそう
530: 2018/08/02(木) 09:20:48.43
パスを供給できる選手もセットで取ってこなきゃ
532: 2018/08/02(木) 09:21:24.54
でもトーレスの期待から努力、諦め絶望の過程観れるなんて面白いじゃん、Jリーグ。
533: 2018/08/02(木) 09:21:38.74
そうだ モドリッチ取れば良いんじゃね?
534: 2018/08/02(木) 09:22:23.65
535: 2018/08/02(木) 09:22:39.09
これはイニエスタとポドルスキのいる神戸に移籍するしかないな
536: 2018/08/02(木) 09:23:29.54
そりゃあパサーも一流がこなきゃダメだろ 前が合せだすとトーレスの能力も下がるし
537: 2018/08/02(木) 09:23:39.82
金崎トップ下で使えば?
538: 2018/08/02(木) 09:24:19.51
鳥栖が降格したら川崎とかFCトンキンに行くな
539: 2018/08/02(木) 09:24:40.71
日本のプロサッカーなんて、しょせん本場の猿真似でしかないと解ってもらえたかな?
540: 2018/08/02(木) 09:24:42.92
イタリア人の監督だけど イタリアってだけで鳥栖サポはサッカーの先進国だ、凄いんだって脳内変換されてる気がする 守備はファール上等でひたすら潰す、マイボールになったら早めに大きく前線に放り込む、今どきのサッカーじゃないわ
541: 2018/08/02(木) 09:24:50.93
ウィイレでチームに入れたなぁトーレス。 沢山点取ってた。
542: 2018/08/02(木) 09:25:11.30
まぁこんな気温だし一時帰国して涼しくなった頃にまた来いよ
543: 2018/08/02(木) 09:25:42.38
惜しいなイニエスタがいれば
545: 2018/08/02(木) 09:27:20.50
ただJリーグを本気でやってくれてる感はある。セミリタイアならこんな要求する気もおきない。
546: 2018/08/02(木) 09:27:31.35
無駄金使ったな
547: 2018/08/02(木) 09:27:58.38
彼は高さもあるから、まずは高いボール放り込んで後は任せた的な使い方でもいんじゃね
548: 2018/08/02(木) 09:28:37.39
高い金取ってるんだから、そこをなんとかしろよ。 ボール来ないから点取れないなんて普通のFWと変わらないだろ。
549: 2018/08/02(木) 09:28:42.72
まるでいいパス来たら決めるような言い方
554: 2018/08/02(木) 09:31:26.36
>>549 一度も来なかったっていうのは、全く見てもらえてすらいないことを嘆いてるんだろ
550: 2018/08/02(木) 09:29:30.83
トーレスさんもそろそろ母国で副業を始めないと。焼き鳥なんかどうだい?
551: 2018/08/02(木) 09:30:33.44
鳥栖ってパサーいないの?
原川とかその役目ではないのかな
552: 2018/08/02(木) 09:31:10.72
トーレスのポジショニングが悪すぎる
553: 2018/08/02(木) 09:31:15.19
サンガのFWは一人でできるもんタイプの選手じゃないと活躍できないよ
556: 2018/08/02(木) 09:31:34.85
バレロンかデラペーニャならまだ動けるだろ
557: 2018/08/02(木) 09:33:24.12
連携無いと活きないタイプだし時間がかかるんじゃない
ミランでもすぐ活躍を期待されたけどゲームでは孤立気味だったね
susucoin:SWihH1aeoFiWuSbuufBcN6ZGj1GXcyai7i
558: 2018/08/02(木) 09:33:34.55
ドリブル突破からシュートしたり劇団してPKもらったりネイマールならここでも活躍できるな
560: 2018/08/02(木) 09:33:52.93
俺の課金を無駄遣いしやがって
562: 2018/08/02(木) 09:34:17.29
ボランチにラミレス、グデリを獲得しよう
563: 2018/08/02(木) 09:34:28.72
来年は地方の国体スタジアム巡りか・・・、ツラいなw
564: 2018/08/02(木) 09:35:23.93
このままでは降格待ったなし 他チームからしたらトーレスにパスを通さなきゃいいだけだから
565: 2018/08/02(木) 09:35:30.19
名古屋のシャビエルとれば? 名古屋は保有権持ってないから強奪出来るぞ
566: 2018/08/02(木) 09:36:31.56
フォルランはチームに推進力もたらしてたシンプリシオ切って フォルランだったからなチームバランスとか考えない無茶苦茶な補強だった
567: 2018/08/02(木) 09:36:31.87
いいかげんチーム減らせ サッカーはチーム多すぎる だから質が低い
568: 2018/08/02(木) 09:37:11.41
俊輔レベルが入ったら得点量産しそうだけど まぁ日本人であのレベルがそうそう出てこないのが現状で・・
569: 2018/08/02(木) 09:37:46.53
トーレス「Jリーグ、ムリ!」
570: 2018/08/02(木) 09:37:53.24
野球つぶすために人事確保名目で低レベルチーム増やしすぎ AKBかよ そんなことしてもつまんなくなるだけ
571: 2018/08/02(木) 09:38:11.20
いいパスが来なきゃ点取れないの? いいパスが来りゃ日本人でも点取れるだろ
577: 2018/08/02(木) 09:39:41.77
>>571 良いパス貰えるポジションに動いてるのにパスが来ないって意味だろ 流石にこれ読み解けないのはヤバいぞ
572: 2018/08/02(木) 09:38:46.68
広島で燻ってる川辺とか森島とか買えば良いじゃん鳥栖で使ってしごけば行けるんじゃね
573: 2018/08/02(木) 09:38:47.08
後悔が早いw
574: 2018/08/02(木) 09:39:04.54
そして帰国してしまうんですね わかります
575: 2018/08/02(木) 09:39:32.88
早く監督解任しろ 間に合わなくなっても知らんぞ
576: 2018/08/02(木) 09:39:39.17
パスすらこねえ・・・・
579: 2018/08/02(木) 09:40:04.67
パス出せるような中盤がわざわざ鳥栖に来るわけない 落ち目のベテランでもとるしかないのでは
580: 2018/08/02(木) 09:40:26.39
リネカーの日本での貴重な得点、生で見たけど
めちゃめちゃ出入りしても、裏に何度行ってもパス出てなかったな
あー、世界のサッカーってこういうスポーツなんだって初めて感じたよ
581: 2018/08/02(木) 09:41:45.93
ははは
なにこの低レベルw
でも金目当てだからいっかw
582: 2018/08/02(木) 09:42:03.39
そりゃ日本代表のファンがJリーグにむかないはずだわ サカ豚がダゾーンだJリーグがとかいってたがな
583: 2018/08/02(木) 09:42:09.57
Jリーグのゼネラルマネージャーってサッカー判ってるのかな? チーム構成に余りにもミスマッチが多すぎる トーレスを入団させることが目標になって生かす事を考えて無い(そもそもパンダ?) 生かす為ならスペースに出すの得意なパサーをセットで取らんと
584: 2018/08/02(木) 09:42:54.83
浦和もトーレスのオファー出してたんだよな
鳥栖でこれからどうなるかわからんけど浦和のオファー受けてたらな
長満員の埼玉スタで回りはほぼ代表クラスの選手 明るい未来しか見えない
今季仮に鳥栖が降格したら他のJチームは全力でとりに行けよ 点とってないけど片鱗は十二分にだしてる
585: 2018/08/02(木) 09:43:31.67
言い訳してるMFのレベルが低すぎる トーレス豊田金崎いて点取れないのは中盤のレベルが低すぎるから トーレスにパス出さないからな
586: 2018/08/02(木) 09:44:35.87
ハゲエスタみたいに頭を切り換えて気楽にやればいいのよ。
柔道引退した小川がやってる「総合」なんかを熱心に見てる輩がいたけど あんなのプロ野球のマスターズリーグなんかとなんも違わんて
587: 2018/08/02(木) 09:45:11.49
トーレスとか神戸のハゲとか 世界的選手なら税リーグで無双できると思ったけど そんな漫画みたいにはいかないんだな そこがサッカーの面白さでもあるんだろうけどさ しかし、神戸のハゲの話題は一瞬で消えたけど 神戸はトーレスを獲得してりゃ王子様として売り込めたのにな 鳥栖みたいなド田舎クラブじゃマスコミも全然取り上げない
589: 2018/08/02(木) 09:46:52.62
柴崎みたいな選手はヨーロッパに出てるからね
590: 2018/08/02(木) 09:47:04.77
ところで神戸が金満なのは理由がわかるんだけど鳥栖はなんでなの?
591: 2018/08/02(木) 09:47:06.09
鳥栖にGMはいない 記者会見に出ていた腹が出た社長がやりたいようにやっている 今回のトーレス獲得も強化部長に内緒で極秘に進めていたらしい
593: 2018/08/02(木) 09:48:21.90
そりゃ社長も
こんな糞チームに来てくれて
「ありがトーレス」
って言いたくなるわな!!!
594: 2018/08/02(木) 09:49:23.88
吉田豊って前はJRAの騎手だったよな、今はサッカーやってるのか
597: 2018/08/02(木) 09:50:28.02
いい顔にいいパスがきてただけの選手
598: 2018/08/02(木) 09:50:55.09
社長「(こんな糞チームに来てくれて)ありがトーレス^^」
トーレス「イニエスタに勧められたものの、とんでもない所に来てしまった・・・」
599: 2018/08/02(木) 09:51:15.32
トーレス師匠は来年地方ドサ回り決定だな
600: 2018/08/02(木) 09:52:49.73
口数が多いんだから。トーレスの奴、トーストにしてやる!
601: 2018/08/02(木) 09:53:46.74
トーレスって高さが武器だと思ってたけど空中戦で競り合うシーンがほとんど無かったな
602: 2018/08/02(木) 09:54:33.04
まだ仮病して帰国してないだけ全然マシだけどな イエニスタさんよりは人格者でしょ
604: 2018/08/02(木) 09:54:53.51
来年長崎がJ1残留したら来てくれないかな?高田社長お願いします!
605: 2018/08/02(木) 09:55:09.57
縦一本で豊田に当ててこぼれを師匠と金崎で狙う方が現実的じゃないか?
606: 2018/08/02(木) 09:55:30.14
周りがボール持った瞬間はトーレスを意識→やっぱ無理→テンポ悪くなって縦パスが入らない。サイドでパス回しから奪われカウンターの繰り返し。
トーレスなんてずっと手上げてるし、中央まで下がってくる始末。んで後半そうそうに交代「トーレスも今ようやく…自分も?ということに気づきました(DAZN実況)」
はい、間違いなく降格です。18位の名古屋勝ったし。
607: 2018/08/02(木) 09:56:05.47
そのうちジャパネットたかた で安売りされるやろう
608: 2018/08/02(木) 09:57:09.44
ガンバ降格したら遠藤でも獲れば。 パス専門でつかうならトーレスが日本にいる間くらいはもつだろ
613: 2018/08/02(木) 09:58:59.40
>>608 対面ボラにマンツーで潰されて無力化する未来
610: 2018/08/02(木) 09:57:54.64
日本人凡庸MFは横パス、玉回しが好きすぎて前が見えていない。玉を持つことで自分は調子が上がると勝手な言いぐさだ。 こんななら、ワンタッチで玉を前に出せと言われるのは仕方がない。玉をこねるのも、近場の安易なキャッチボールも禁止されるわけだ。
611: 2018/08/02(木) 09:58:00.09
>>「できればディフェンスラインの後ろにボールが欲しいんですけど、何回行ってもスルーパスが来なかった」 これって、かなり難しいプレーじゃん。簡単に言うなよ 守備の方も、それを避ける為に中盤にプレッシャーかけたり、無理してパスしても99%カットできる位置にDF配置したりするのでは?
614: 2018/08/02(木) 09:59:29.26
ジャップからは金だけもらって名前だけ貸しとけばイーのにw 低レベルと一緒にプレーしても低レベルになるだけww
615: 2018/08/02(木) 09:59:47.39
鳥栖でも取れそうなパサーって誰かいるかな
616: 2018/08/02(木) 09:59:54.29
トーレスがいくら上手かろうがこれじゃ生かせないな 一人でボール奪ってドリブルで持っていくしかない
646: 2018/08/02(木) 10:09:47.64
>>616 トーレスにそれは無理っす!
617: 2018/08/02(木) 10:00:01.27
レベルが低い上に頭も悪いとなるとな こういう柔軟性のなさが代表の弱さに繋がるんだろうな
618: 2018/08/02(木) 10:00:21.04
そりゃ世界の何おあるクラブでやってたらな Jのトップですらアジアの中でも勝てるわけでもないレベルだし
619: 2018/08/02(木) 10:00:28.07
しゃーない神戸に買ってもらえ
620: 2018/08/02(木) 10:00:44.51
新人が簡単にパス貰えると思ってるとか甘えすぎじゃないの?
621: 2018/08/02(木) 10:00:46.80
鎌田戻せばいいじゃんとか言う奴いるだろうが あいつ一年前より劣化してるぞ 成長期の貴重な一年を棒に振った コンディションを元に戻すだけでシーズンが終わる
622: 2018/08/02(木) 10:01:05.24
( ・∀・)トレース!
623: 2018/08/02(木) 10:01:09.93
来日当初は日本とJのことよく言ってたから称賛してた国内厨が一斉に叩き出してて草生える
624: 2018/08/02(木) 10:02:06.73
普通にMFが三流だからしょーがない なんぼ連携不足でも香川なら1~2本は決定的なパスは出してるわ それが決まるかどうかは分からんがw
625: 2018/08/02(木) 10:02:28.91
それにトーレスもさ
入団前に鳥栖の試合映像観たんだよねぇ?
パスが来ないのは分かってたハズだよねぇ?
それともJリーグなら一人で無双出来るとでも思っちゃったのかなぁ??
626: 2018/08/02(木) 10:02:29.26
裏にボールを回して得点するなんて俺たちのサッカーではない。
628: 2018/08/02(木) 10:03:18.54
原川にパスなんか期待したらだめ こいつは受ける側なんだから
629: 2018/08/02(木) 10:03:25.70
この状況は素人でも予想できただろ 鳥栖はこのままでいくつもり?
630: 2018/08/02(木) 10:03:31.46
j2落ちしたら三木谷取れよ
631: 2018/08/02(木) 10:05:03.17
まぁトーレス取る前からずっと言われてたからな イバルボ復帰するから何とかなるって話だったが 結局今季絶望だし パサーはやっぱり取らなきゃいけなかったよ 土曜の試合だって無理くりでトーレスに縦ポン出した時が 一番決定機になってたし
632: 2018/08/02(木) 10:05:17.14
何も考えず名前で客が釣れるからと有名外人に大金をはたいても
競技特性のせいでどうしてもこうなりやすい
生え抜きのフランチャイズプレーヤーで客を集められるようにしないとダメなんだよ
でも代表強化絡みで協会がそのやり方にいい顔しないし 選手も代表に選ばれたさで海外に行きたがるから 実際にはそんな手法が無理 よって詰んでる もうどうやって客増やしたらいいのかわからない 既に1部だから昇格景気というカードも使いきってるしな
634: 2018/08/02(木) 10:06:01.08
チームのせいにしてんじゃねえよ ミラン時代本田より糞だったじゃねえか 10年前にブレイクしただけの一発屋だろこいつ
635: 2018/08/02(木) 10:06:31.47
ここでは誰も僕にパスをくれません。
636: 2018/08/02(木) 10:06:38.02
日本人には、パスだしても、ひとりドリブルで持ち込んでも、ミドルでも、反戦アピールでも魅せてくれたストイコビッチが外人の基準になっている。
637: 2018/08/02(木) 10:07:00.96
あーこれはレベルの低さに嫌気がさして早々にお帰りする流れですわ
638: 2018/08/02(木) 10:07:23.84
私は最初からJレベルでも通用しないカスだと思ってました
639: 2018/08/02(木) 10:08:07.69
ここからセレッソ浦和川崎と無理ゲー3連戦だからな いっそ先発は金崎豊田、後半オープンになったらトーレス豊田にして放り込みにすりゃいい。スルー出せないんだから。
640: 2018/08/02(木) 10:08:09.19
補強を完全に間違えたな、鳥栖は。
642: 2018/08/02(木) 10:08:24.82
トーレスには悪いけど ドウグラスなら鳥栖に入っても一人で何とかするよ
644: 2018/08/02(木) 10:09:21.53
川崎や浦和に移籍したFWは中村や柏木をこう讃えるよね FWの動きをよく見てパスをくれるって つまりその能力を持った選手はJリーグにはあまりいないということなのかな
645: 2018/08/02(木) 10:09:22.47
スペインはガンガンパスくるからな Jリーグはほとんど逃げのパス
647: 2018/08/02(木) 10:10:11.68
本田 ミラン3年で9ゴール
トーレス ミラン2年で1ゴール
ぼろ糞叩かれてた本田以下のカスだぞ
649: 2018/08/02(木) 10:10:40.17
650: 2018/08/02(木) 10:10:53.28
じゃあ仮に絶妙なパスが来たとしたら・・
トーレス「QBK」
651: 2018/08/02(木) 10:11:14.84
まぁ来年はJ2の顔として頑張ってもらおう
653: 2018/08/02(木) 10:12:06.35
多少チャレンジになっても良いから、取り敢えずトーレスと金崎を使ってみる~みたいなパスすら一切無かったな
(出典元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1533158927/)
関連記事