タイムマシン
タイムマシン (英語: Time Machine)とは、時間の流れを超えて未来や過去へ旅するための架空の機械である[1]。
タイムマシン は、サイエンス・フィクションなどのフィクション作品で、タイムトラベル をするための道具として登場する。ストーリーの鍵となったり、作品中で小道具・大道具として利用されることもある。
一般には1895年にH・G・ウェルズが発表した作品The Time Machine『タイム・マシン 』に登場したタイムマシン が人々に広く知られることになり、様々な作品に影響を与えた。この作品のタイムマシン は過去にも未来に行くことが可能で、時間を移動するが場所は移動しない、という設定になっていた[注 1]。またウェルズはアマチュア時代の1888年にも時間を移動する機械が登場する「時の探検家たち」という作品を書いている。 H.Gウェルズの作品は、何度も映画化された。
H.Gウェルズの作品以来、様々な小説でタイムマシン が登場している。またそうした作品の中には映像化されているものも多数ある。
引用・出典:Wikipedia – タイムマシン
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ネスプちゃんねる」より – https://www.youtube.com/watch?v=Z7H1ppi2U6g
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「世界ゆっくり紀行」より – https://www.youtube.com/watch?v=sdvu9ShXjHA
タイムマシンは造れるのか 科学者たちの挑戦
タイムトラベル は空想の産物のように聞こえるかもしれないが、実現可能だと考える科学者もいる。BBC番組「ホライズン」は、サイエンスフィクション の定番を現実にするための、特に有望なアイデアをいくつか紹介する。」
ロン・マレット氏には夢がある。時間を旅行したいという夢だ。
これは単なるファンタジーではない。マレット氏は米コネチカット大学の尊敬される物理学教授だ。
マレット教授は自分自身について、「情熱を抱く普通の人間だと思う。タイムトラベル の可能性に、私は情熱を注いでいる」と話した。
教授はもうずっと長いこと、タイムマシン を作りたいと考えて生きてきた。自分の情熱は幼少時代の悲劇がきっかけだろうと言う。
ヘビースモーカーだったマレット氏の父は33歳の時、心臓発作で亡くなった。わずか10歳だったマレット氏は打ちのめされ、本の世界に没頭した。
BBCホライゾンでマレット教授は「それから1年して11歳になった時、人生を変える本に出会った。それがH・G・ウェルズ の『タイムマシン 』だ」と語った。
「まずは表紙が目にとまったが、本を開いて読んだとき、そこには『時間は空間の一種に過ぎないと、科学者はよく承知している。空間と同じように時間も前へ進んだり後ろへ戻ったりできる』と書いてあった」
「それを読んで『素晴らしい!』と思った」
マレット教授は、「タイムマシン を作れれば過去に戻って父に会うことができるし、もしかしたら父を救って全てを変えられるかもしれない」と話す。
引用・出典:https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44844022
47: 2018/08/15(水) 23:59:30.83
>>1 マーティン!過去に行っても誰とも会うな!誰とも喋るな!
124: 2018/08/16(木) 00:29:01.58
>>1 具体的な方法が何も書いてなくて読んで損した タイムマシンなんて本気で作れるとか考えてる頭が羨ましいわ タイムマシンの研究なんて実はされてなくて話題を集めて資金提供を促すのが目的なんだよね
145: 2018/08/16(木) 00:33:58.23
>>1 宇宙の果ては光の3倍の速度で遠ざかっているんだが、そこはビッグバンから時間の経過が無いのかどうかを証明しないといけない。 まずはそこから。
159: 2018/08/16(木) 00:38:32.32
>>1 過去から現在に来た奴は一人もいない はい論破
161: 2018/08/16(木) 00:39:06.01
>>1 タイムマシンが出来てたら 今でも未来人いるだろよ
162: 2018/08/16(木) 00:40:06.03
>>161 はいジョンタイター
166: 2018/08/16(木) 00:41:17.01
>>161 いるんじゃないの なんでいないと思いこんでんの
176: 2018/08/16(木) 00:43:53.96
>>1 煽りとかネタとかじゃ無くて、すげーの閃いたわ。
ただ、今特許書いても20年以内に実施できそうも無いし、論文にまとめる技量も無いから、ダマテンしとくしか無いわ。
こういう時どうすればいいんだ?
182: 2018/08/16(木) 00:45:50.21
>>176 自分だけで使って楽しむ
214: 2018/08/16(木) 00:53:43.66
>>182 俺の考えが成功できたら、このスレの
>>2 に書き込むつもりだから、書き込めてないってことは、ダメだったんだわw
何やってもダメだな俺は。死ぬわ。
244: 2018/08/16(木) 01:02:54.42
>>214 昔から2chには2ゲット失敗してる奴がいるけど あれってひょっとして未来のお前じゃね? お前実は成功するんじゃね?
184: 2018/08/16(木) 00:45:54.05
>>176 物理学の本の片隅にでもメモしておけば 後の世界の負けず嫌いたちが立証してくれるよ
191: 2018/08/16(木) 00:46:53.50
>>176 頑張って論文にしろ
221: 2018/08/16(木) 00:55:19.20
>>1 父親が死ななかったら、タイムマシーンを作る理由がなくなるから、父親が死ななかった時点でタイムマシーンが消えて、タイムマシーンが消えたとたんにタイムトラベラーも消える。
233: 2018/08/16(木) 00:59:52.92
>>221 じゃあ誰がタイムマシンをつくったの?
286: 2018/08/16(木) 01:12:11.89
>>1 そもそも時間というのはどういうことか 説明しようとしてもどうしても説明できない これはギリシャ時代から一歩も進んでいない それなのにタイムマシンてw
316: 2018/08/16(木) 01:22:46.74
320: 2018/08/16(木) 01:23:23.21
>>1 日本の研究は核兵器、スパコン、戦闘機、宇宙開発だけに集中しよう
430: 2018/08/16(木) 01:54:56.87
>>1 それよりアカシックレコードにアクセスしたいわ
746: 2018/08/16(木) 04:01:13.99
>>1 「オーロラの彼方へ」はよい映画だったな
830: 2018/08/16(木) 04:45:27.45
>>1 タイムマシンの議論は百年千年と続けてゆくはめになるけどなwwwww
921: 2018/08/16(木) 05:38:57.15
>>1 過去には行ける 未来には行けない 過去に干渉はできない
955: 2018/08/16(木) 06:39:09.81
>>1 無理なものは無理
2: 2018/08/15(水) 23:42:59.58
作れるが、過去を覆せない。
4: 2018/08/15(水) 23:44:11.63
未来人が来ない理由
この世に無限に移動できる飛行機はない
以下コレ系統の疑問禁止
5: 2018/08/15(水) 23:45:47.40
第三次世界大戦が確定事項に…
6: 2018/08/15(水) 23:45:58.99
親父さんが今も生きてる別の宇宙へ移動するだけで、 旅だった元の宇宙で親父さんが急死したことは変わらないんだろ?;
725: 2018/08/16(木) 03:49:43.41
>>6 全くその通り 全てのパターンの宇宙が無限に存在するから、 意味がない。 ただ違う平行宇宙へ行くだけだ。
7: 2018/08/15(水) 23:46:09.17
たぶん一人の超大手企業の娘あたりが子供をのせるために作るんじゃないか
8: 2018/08/15(水) 23:46:53.58
タイムマシンを完成できた地点まで遡ることは可能だと思う つまり、日々世界で起きる事柄からしてタイムマシンは、 現時点では完成されていないことがわかる
998: 2018/08/16(木) 09:51:40.01
>>8 1.装置を完成させた地点にしか遡ることができない
2.過去を変えることはできない
この条件を満たす装置は既にある ビデオカメラだよ
1000: 2018/08/16(木) 09:52:58.61
>>998 銀塩カメラとかフィルム映画じゃアカンの?
9: 2018/08/15(水) 23:46:58.62
本当にできちゃっても秘密厳守だから
13: 2018/08/15(水) 23:47:42.82
未来人は実際に日本にも来ているが、 「私は未来から来ました」 と言うと精神病院にぶちこまれたり 中国に強制的に送られるので、 存在が認知されていない。
17: 2018/08/15(水) 23:48:57.03
400光年さきの星から日本をみたら、戦国時代がみえるの??
352: 2018/08/16(木) 01:35:09.74
>>17 面白いな 気の遠くなるほど遠い距離だがw
536: 2018/08/16(木) 02:32:10.54
>>352 そこにたどり着いたときはもう戦国時代じゃない日本…
19: 2018/08/15(水) 23:49:39.87
なんで荒らしがわいてるの?
36: 2018/08/15(水) 23:54:41.58
>>19
宇宙とかタイムマシンとか、夏休みの子供がすきそうだから、そんなのが集まってくるんだろうな
23: 2018/08/15(水) 23:50:58.85
でも侍がいた時代にさ 電波を飛ばして他人と会話をするとか映像を見るとかそんなの誰も想像出来なかったよねたぶん 改めて考えるとわけわからんわ
24: 2018/08/15(水) 23:51:09.92
25: 2018/08/15(水) 23:51:10.44
平成のフィラデルフィア計画か
26: 2018/08/15(水) 23:51:15.56
出来てみれば超簡単なんだよ
28: 2018/08/15(水) 23:51:35.80
夢があって良いな。 でも実現したら悪用されるから公表しないんだろうね
29: 2018/08/15(水) 23:51:44.71
日本も研究しろや
30: 2018/08/15(水) 23:51:53.68
小さなワームホールなら誰もが目の前に作り出せるって2062氏が言ってたなぁ
31: 2018/08/15(水) 23:52:32.40
おいおい親殺しのパラドックスも知らんのが学者やっとるんけ
32: 2018/08/15(水) 23:53:21.83
おれ以外の時間だけ止めれればおk(`・ω・´)
33: 2018/08/15(水) 23:54:14.19
優秀な科学者を不老不死にして永遠に研究させればいつかできる
34: 2018/08/15(水) 23:54:18.53
赤いハチマキのおじいさんは未来から来ました
35: 2018/08/15(水) 23:54:29.49
タイムコップって映画はB級だが面白かったなぁ。
37: 2018/08/15(水) 23:55:17.15
宇宙は単一ではないんですね 殺人パラドックスはそれでクリアしてる
48: 2018/08/15(水) 23:59:33.96
>>37 つまり、自分の世界にゃ影響無しってことやろ? 干渉しても意味ないんちゃうかね 何もせんでも、どっかに学者の親父が生きてる平行宇宙は存在するはずや
38: 2018/08/15(水) 23:55:47.75
逆にもう出来てて悪用されてるんじゃね? だから世の中めちゃくちゃ
468: 2018/08/16(木) 02:09:07.81
>>38 マジにそれ、だからマンデラエフェクトとかがある
39: 2018/08/15(水) 23:55:51.94
父親はタイムマシンで救われたが、死んだことにされている なぜなら父の死がないと原動力がなくなりタイムマシンが完成しないからだ せるん
41: 2018/08/15(水) 23:56:29.29
遠隔透視と未来予知は同じ能力なんですね私がやってること
43: 2018/08/15(水) 23:57:32.77
お盆だねぇ。 俺も5年前に戻って母に言いたいよ。 抗がん剤治療なんかやめろ。あと、産んでくれてありがとな、って。
50: 2018/08/16(木) 00:00:59.77
>>43 成仏してくれ。
ガンになったのは母じゃなくて・・・
324: 2018/08/16(木) 01:25:12.34
>>43 お盆だしな そう書いているのを隣で見ているだろうよ
44: 2018/08/15(水) 23:57:53.08
時間って人間が作った概念でしょ 戻ったり進んだりって無茶な話だ
85: 2018/08/16(木) 00:15:29.42
>>44 タイムマシンは男のロマン。 否定するのは野暮ってもんだ。
329: 2018/08/16(木) 01:26:28.70
>>85 実際出来たらイの一番にまんさんが使って、旦那との出会いをなかった事にするのにな
45: 2018/08/15(水) 23:58:26.08
時間ってあるの?人間が考えただけの概念とは違うの?
46: 2018/08/15(水) 23:58:49.28
審判官が許すまい
51: 2018/08/16(木) 00:01:02.92
現時点からの過去に移動 未来は無数にある この時点で時間と距離の概念が無数にありすぎて、そこを行き来する 装置が本当に出来るのならすごいこと。でも1分1秒と進んでいる中でのポイントから 過去への移動だから・・移動できたとしても、その時点に戻る事って出来るのかな? ましてや過去を操作しちゃったら・・その過去が現実のポイントになって、出発点は もはや未来になる。
52: 2018/08/16(木) 00:01:20.65
時間が無かったら動かないだろ
53: 2018/08/16(木) 00:02:41.52
乾電池すら思いつかない低能がほざき立てよる
54: 2018/08/16(木) 00:03:11.58
未来に行くタイムマシンなら実現可能
すごく速い速度で移動し続ければよいだけ
過去に行くタイムマシンにはいろいろな問題がある 時間を逆行するのだからタイムマシン本体含めて逆行フィールド内の全ての物質の時間が巻き戻る事になり、 結局タイムマシンを作るまでの時間までしか戻れない
わかりやすく言うと1時間前凍っていた水をタイムマシンに入れて1時間戻すと氷になる 人間なら年齢が戻った時間に応じて戻っていき、死んだ生き物は生き返るが それはあくまでも時間変化に応じただけで未来が変わるわけではない 人間の記憶も巻き戻るし記録した媒体も記録する以前に巻き戻るため 未来を知っていても過去に戻ると全て消えてしまうから
71: 2018/08/16(木) 00:10:11.80
>>54 最初の2行しか読んでないがその理屈おかしくないか
最終的にはタイムマシンAからBに物理的移動するだけで未来に行ったとなるな
BからAに移動したら過去に行ったことになるんじゃねぇの?
あくまで陸で言うなら タイムマシンを巨大なコロニー的な世界にすることも可能やろ?
87: 2018/08/16(木) 00:17:05.69
>>71 未来移動は体験者の時間を静止すればよい
これは観測者にとって体験者の時間が止まっているため体験者は相対的に未来に行ける
過去に移動の場合、宇宙の時の流れを巻き戻さなければ体験者は過去に行けない 空間の移動と時間の移動はそこが大きく違う 空間は絶対的な座標移動なのに対して時間は観測者と体験者の二人がいる事で成立する移動なので たとえるなら電車の中で車両移動しても電車そのものの移動の範囲内だが、時間は別の車両ではなく別の時間を走っている車両になるから
103: 2018/08/16(木) 00:22:08.40
>>87 相対的なものなら
結局過去への移動は可能なのでは?
あくまで理論的な話で言えば
宇宙全体の半分をコロニー化して
>>54 の理屈で時間軸をずらしていどうすれば
未来人は最終的に空間移動するだけで過去に行けるのでは?
世界とは何かという主観の問題になるよね?
128: 2018/08/16(木) 00:29:59.47
>>103 過去に移動するとしても、その移動するものの時間まで巻き戻るから結局何の意味もないんだよ
タイムマシーンに入って過去に行く→肉体は過去に戻るが空間を超越できないのでそれまでの時間進行に沿って逆行していく →過去についた時には記憶含めて何もなく、タイムマシーンさえ存在していないのでそこまでの記憶と接続されて終了 →タイムマシーンに乗り込む所で時間ループが終わるので被験者はタイムトラベルせずにタイムマシンに乗ったままとなる
たとえば10年前の父に会いに行こうとタイムマシンに乗り込んでも、10年前の生きている父に会えるが それは会うというより当時の自分に戻るだけなので何の意味もない 未来の記憶も何もないので
151: 2018/08/16(木) 00:35:28.50
>>128 確かアインシュタインのE=MC2で過去に戻るエネルギーを使ってるからそのまま記憶、肉体も未来のままでいけるとホーキングが言ってた気が
318: 2018/08/16(木) 01:23:02.60
>>302 つーか相対性理論が分からんのにタイムトラベルの話すんなやw 相対性理論があったからタイムトラベルの可能性が示唆されたんだぞw
336: 2018/08/16(木) 01:29:19.94
>>302 俺は一応君の言いたい事は理解してるぞ。
極論で宇宙全体が光速で移動して未来へ行ったら、未来人は過去へ来た事にならないか?って話だろ?
それを悩むなら卵が先か鶏が先かで眠れなくなった古代人と変わらんと思うね。
377: 2018/08/16(木) 01:41:20.36
>>336 それは違うわw 宇宙全体が光速で進んでも未来にはいけない 何故なら宇宙の時間の進みが全体で遅くなるだけでそこに対比する何かがいないと意味がない 宇宙全体でコールドスリープしたのと同じ 光速で移動しても時間の進みが遅くなるだけで未来という別世界に行ったわけじゃない 同じ時間軸の未来に移動するだけでそこに未来人がいるわけじゃない
421: 2018/08/16(木) 01:53:00.12
>>377 宇宙全体と書いたのは間違いだったな
じゃ天の川銀河がそのまま亜光速で未來へ行ったら、未来人から見たら過去に行けたように感じるんじゃね?と言いたいんだよ。
まぁどちらにせよこの理論だと未来へも過去へもタイムマシンで行ったわけじゃなく、本人が時間軸移動しただけだからね。未来の私も、過去の私もいない。天の川銀河が移動しただけの話になっちゃうのよね・・・多分そこを理解してないんだと思う。
337: 2018/08/16(木) 01:29:20.56
>>290 中世の天動説派が聖書をよく読め!って言うのに似てんなw
343: 2018/08/16(木) 01:31:17.25
>>337 一応現在の科学は調べとけやw
55: 2018/08/16(木) 00:03:56.75
うちにあるぜ
56: 2018/08/16(木) 00:04:20.21
38年前のまり子とあいたいわ、絶対無理だけど
61: 2018/08/16(木) 00:06:30.36
>>56 エルカンターレにお願いすれば昔の人でも会えると思うよ
57: 2018/08/16(木) 00:04:39.87
確か時間による変化を記述したのはシュレディンガー
58: 2018/08/16(木) 00:05:44.43
まずは電話レンジ(仮)からだろ。
72: 2018/08/16(木) 00:10:26.43
>>58 エル・プサイ・コングルゥ
73: 2018/08/16(木) 00:11:19.77
>>58 そしてゲルバナを作らなければ
59: 2018/08/16(木) 00:06:09.57
重力によって地球の中心に惹かれるように時間は未来のある時刻に吸い寄せられているんだよ
60: 2018/08/16(木) 00:06:29.65
ひとくくりにタイムマシンと言うが、未来に行くのと過去へ行くのでは難易度が全然違うはずなんだよね 未来へ行くだけなら、その個人のみ未来時間へ移動するだけなら理論的にはそれほど複雑ではないよね。 ウラシマ効果で光速を目指せば未来には行ける。この場合自分の時間が遅くなるだけだから氷漬けと変わらないわけだが時間旅行はしてる。帰れないけど。 過去へ行くのは比較にならない難易度だな。ちょっと無理。
62: 2018/08/16(木) 00:07:06.36
ダイバージェンスメーター
63: 2018/08/16(木) 00:07:32.32
用心深いな そのためのパラレルワールドやんw
64: 2018/08/16(木) 00:08:24.04
バタフライエフェクトで何もかもが崩壊する危険性がある。
岡部さんによると過去改変は危険らしい。
66: 2018/08/16(木) 00:08:29.15
未来に行くには乗り物の中の時間をほぼ静止すればよいので光速~の速度を維持すればいいだけ 過去に行くには乗り物の中の時間を相対的に巻き戻すわけだからその中の物質は全てエネルギー保存則に従って時間が巻き戻るだけ 記憶も符号化した情報も全てそれ以前に戻るので中のタイムトラベラーは目的の時間軸に移動してもなぜそこにいるのか理解できない
67: 2018/08/16(木) 00:08:30.08
パラレルワールドだとすると父親は救えないんだな 救った世界線もあると自己満足するか、父親本人を未来に持ち帰るかだな
68: 2018/08/16(木) 00:09:33.82
タイムマシーンができたとしても過去へ旅立った人は 新しく変更された世界で時間を進むから旅立った元の世界へは戻って来れないんだよね 旅立ってずっと留守のまま世界が進む=その世界の人にしてみたら何の結果も報告も得られず死んだのと同じ なんかむなしいね
77: 2018/08/16(木) 00:11:57.84
>>68 そう。この世界に全く影響無し トラベラーは失踪扱い 完全に自己満足
241: 2018/08/16(木) 01:02:31.09
>>68 過去に戻って若返る事もできない訳だ
69: 2018/08/16(木) 00:09:51.65
過去に戻って救ったとしてもその後の未来が変わってるかが疑問 結局どっかでまた別な方法で死んでいたりして
70: 2018/08/16(木) 00:09:57.50
観測者は体験者になれないんだろうな それが多分真実 観測者ならいくらでもタイムトラベルが可能 現に毎日インターネットで検索しているだろ?
78: 2018/08/16(木) 00:12:30.55
>>70 そいう哲学的と言うか主観的透過認識論的な話になるよな
74: 2018/08/16(木) 00:11:25.29
多元宇宙的には、別の枝に移動するだけで、助けられなかった父は依然としてどっかに存在する つまり、そっちは見捨てるわけだからナニしたって気休めでしかない
75: 2018/08/16(木) 00:11:31.43
過去に戻れたら「インターネット」を発明した人を、堕落させて発明させない方向にもってゆく。 こんなもんがあるから、流通業界がメタメタになる。 商社、銀行、出版を始め、あらゆる業界が衰退してしまう。
79: 2018/08/16(木) 00:12:49.34
>>75 面白い意見だが救われた人間もいるだろう。
80: 2018/08/16(木) 00:13:15.98
>>75 かなり昔に戻らなければならないな
106: 2018/08/16(木) 00:22:57.56
>>75 日本人なら原爆開発したやつらを止めるだろ? 若しくは日本で囲うだろ?
76: 2018/08/16(木) 00:11:51.35
過去に戻りたいと思ったことはない。我が人生に悔いな
81: 2018/08/16(木) 00:13:20.97
時間は一方通行なのでタイムマシンが実現可能だとしても中に居れたものは空間を超越できないので タイムマシン稼働の如何に関わらず本来あるべき場所に強制的に戻る タイムマシンに乗り込んだ人は時間移動しようとしてもその場に滞在してしまう→過去には行けない
96: 2018/08/16(木) 00:20:36.67
>>81 戻されるはあってる 肉体を持ってるとね。
82: 2018/08/16(木) 00:13:21.38
完全に閉鎖された空間で 素粒子レベルで同じ状況が繰り返されてるなら それはタイムマシーンなのだろうか? もちろん外側からは一切干渉できない
83: 2018/08/16(木) 00:13:53.74
父を救うって 本来消費されなかった財が消費されたり、出会わないはずだった人が出会うとか色々あって 生まれるはずだった人間が生まれなかったりとかドミノ倒しに色々なことが変わってしまうよね
84: 2018/08/16(木) 00:14:41.92
しかしミッドナイト過ぎてもここレスの速度。みんな暇なんだなー
88: 2018/08/16(木) 00:17:17.78
体験者は観測者にはなれない タイムトラベルしたとしても知覚する事が出来ない それは寝ている夢の中の出来事だから尚更知覚する事は不可能
89: 2018/08/16(木) 00:17:51.21
オヤジの土産の焼き芋が台無しじゃねえか
90: 2018/08/16(木) 00:17:53.20
父を救って世界を滅ぼす悪の典型だな 今は全ての人が最善の考えで当人にとって最善の選択をした結果なんだよ つまり今が最良なのだよ そして世界はどんどん最良に向かって進んでいく その中で過去を変えようとするのは最善の行動を取った人たちに害なすという意味で最悪の選択だ タイムパトロールに逮捕されてしまえ!!
91: 2018/08/16(木) 00:18:24.04
神が降臨すると聖書で言われてるだろ。 あれな、遥か昔に光速トラベルで未来へ向かって旅立った人達が 遂にその未来(現代)に辿り着くときの事を表現している。
92: 2018/08/16(木) 00:18:53.87
バックトゥーザフューチャーとか戦国自衛隊とかジンとかの観すぎ?
93: 2018/08/16(木) 00:19:10.45
原田知世の時かけでは、過去、例えば昨日の自分に意識が移動するシステム しかしもっと過去に移動すると、子供の自分は勝手にどっかに走り去る(同時存在を回避する)、支離滅裂世界観
94: 2018/08/16(木) 00:19:18.53
だってよ? あんなにでかかった携帯電話が現在はスマホだぜ? タイムマシンもなんとかなりそうだろ?
98: 2018/08/16(木) 00:20:37.09
>>94 携帯電話、の段階でパラダイムシフトが起きたと考えるべきでは
95: 2018/08/16(木) 00:19:56.87
だ、か、ら、タイムマシンだ宇宙がどうたらは考えるだけ無駄だってば
97: 2018/08/16(木) 00:20:36.80
他にも未来に行く方法はある
意識を含めた記憶をデータ化し遠い未来に疑似脳にその記憶をコピーすればいい このデータ化された記憶はその人が死んだとしてもそこまでの記憶がバックアップされていれば永遠に繰り返していける
もしデータのみ過去に持ち込む事が可能な時代になれば、未来で得た記憶を過去の媒体にコピーできるが この場合、未来までの記憶を保持するので過去へのタイムトラベルに近いものになる
物質を過去に転送するよりもデータの転送の方が難易度的には低いので実現するとするならこっち
99: 2018/08/16(木) 00:20:39.63
机の引き出しを絶対にあけてはいけない
105: 2018/08/16(木) 00:22:48.01
>>99 古い手紙と封筒と切手が入っているからな
100: 2018/08/16(木) 00:21:05.59
夢とかデジャヴというのは 並行世界の記憶なんだよね でもその体験を知覚できていないから あやふやでしかない 観測者は体験者になれないし 体験者は観測者になれない
113: 2018/08/16(木) 00:25:19.59
>>100 夢もデジャヴも記憶のバグみたいなもんだよ 脳内データを整理する時にそれぞれ近い引き出しにしまう そこで過去に体験した事を組み合わせて夢という形で疑似体験させてる そこに寝ているからだのまわりで起こる様々な事、音や触感、匂いや体調変化が作用して様々な夢を見て デジャブは脳内のデータ整理の際のシミュレーションパターンが記録して残ったもの
141: 2018/08/16(木) 00:33:18.24
>>113 夢とかデジャヴは見る人によってかなり鮮明だから あまり決めつけてはいけない気がする 実際に予知夢を見る人もいるし
101: 2018/08/16(木) 00:21:39.98
タイムマシンで五分前に移動 そしたら五分前の自分が乗り込んできた また五分前に戻るとまた自分が乗り込んできた これ式でタイムマシン内に自分が無限に増殖する
102: 2018/08/16(木) 00:22:02.68
因果律なめんな
104: 2018/08/16(木) 00:22:46.41
「過去に行ったらは人目につかないようにする」と 言う人がいるけど、すごいアホだと思う。 たとえ人里離れた山奥だとしても、過去に着いた瞬間に 空気の流れが変わり、飛んでいる虫の飛行経路がわずかに変わる。 足元の虫や微生物も踏み潰すだろう。 そんな些細なことで歴史は変わる。 人に会わなきゃいいとか、見つからなければいいとか、 そんなレベルではない。 存在するだけで歴史に影響を与える。
116: 2018/08/16(木) 00:25:39.68
>>104 結局歴史が変わってもそれ込みで今の世界だから結局影響は無い
127: 2018/08/16(木) 00:29:58.52
>>104 バタフライエフェクトいうアレやな
107: 2018/08/16(木) 00:23:27.84
これってタイムマシン?・・・っと思うほど早かった70年
108: 2018/08/16(木) 00:23:43.33
しかしライト兄弟しかり。歴史は基地外が創り出してきた。この学者がイノベーションを起こすかもしらん。
110: 2018/08/16(木) 00:24:09.67
今はそんな面倒くさいものを使わないで簡単に異世界に行けるようになった
111: 2018/08/16(木) 00:24:50.48
エル・プサイ・コンガリィ
112: 2018/08/16(木) 00:25:07.45
114: 2018/08/16(木) 00:25:31.93
なんでタイムマシンがないのか多分わかってる人は分かってると思うけどね
115: 2018/08/16(木) 00:25:35.40
117: 2018/08/16(木) 00:25:50.55
でも父親を救うというエゴイスティックな望みをかなえたら それが回りまわって必ず世界の未来に悪い影響をもたらすとは限らないからなあ
118: 2018/08/16(木) 00:27:24.55
まずは反重力の技術ぐらいは発明できないと無理そう
119: 2018/08/16(木) 00:27:30.90
今まで未来から来たって人間が観測されてないんだから無理だろ…
126: 2018/08/16(木) 00:29:42.32
>>119 はいジョンタイター
131: 2018/08/16(木) 00:30:45.61
>>119 「未来から来た」と言ってる人は観測されている そして本当に未来から来た人なら未来から来たとは普通の人が信じないように 未来から来たと吹聴してまわるハズだ
120: 2018/08/16(木) 00:27:51.76
昔のアルバムを引っ張り出したり、日記を読み返したりして 過去を振り返りだしたら人間終わりだよ
121: 2018/08/16(木) 00:27:54.99
タイムマシンは無理 タイムマシンが出てくる話は100%矛盾が生じるのが証拠
129: 2018/08/16(木) 00:30:19.50
>>121 いま現在の俺らが住む宇宙が出来上がったのも インフレーション理論とかいう矛盾だらけですし
122: 2018/08/16(木) 00:28:35.51
やはり実験してると、ゲルまゆしぃとか出来ちゃうんだろうな。。。
123: 2018/08/16(木) 00:28:59.24
タイムマシンが到着した段階で世界が分岐する説を推す
125: 2018/08/16(木) 00:29:30.15
時の座標が出来ればできるよ。
人の概念の時間じゃないよ。
時という空間の座標が有れば時を行き来する事が出来る。 その方程式がわからんのよ。 時がいつから有るか、今の宇宙の前からかも知れん。
130: 2018/08/16(木) 00:30:30.97
強引に読むとコネクティカット
132: 2018/08/16(木) 00:31:02.56
もし、人類の未来人がタイムマシンを持っていれば、その未来人がこの時代にも来てあれやこれやと煩かっただろう
しかし現実には未来人は未だに現れてない、と言う事はそう云う事だ
この宇宙は時間を遡るベクトルを有してない、のか、 人類はタイムマシンを完成させる前に衰退してる、のどちらか
133: 2018/08/16(木) 00:31:03.92
あるかアホ
134: 2018/08/16(木) 00:31:05.69
過去の俺に、「そのデリ嬢は地雷だからやめとけ」と忠告したい
137: 2018/08/16(木) 00:32:56.46
>>134 やはりタイムマシンは必要だなっ
135: 2018/08/16(木) 00:31:06.66
そもそも過去は存在するのか? 量子論、ミクロの世界ではそもそも時間の概念が意味をなさない マクロでは意味があるが 物質の状態の変化を時間という概念に無理やり押し込んだだけじゃないのか
144: 2018/08/16(木) 00:33:57.13
>>135 生命体たる我々が宇宙の法則からすると負のエントロピーとか言う 逆行する存在だからね
136: 2018/08/16(木) 00:31:54.20
過去を変えようとしてるんだから逮捕しろよ
138: 2018/08/16(木) 00:33:07.09
もしも・・・し
140: 2018/08/16(木) 00:33:16.67
こんな奴が大学教授とか信じられない 非可逆過程を可逆にする方法なんてあるのか? その記憶がどこかに残って保存されていると?
142: 2018/08/16(木) 00:33:37.07
病院の外階段を落ちると江戸時代には行けることは証明されてる ただ、元の世界にもどれるかは不明
143: 2018/08/16(木) 00:33:55.42
何故今まで未来人が現れてないかというと、タイムマシンを発明する人物がまだ生まれていないから その人物が生まれ、物理学の道に進んでタイムマシンを作る具体的な理論に辿り着いて初めて未来人がやってくる
146: 2018/08/16(木) 00:33:59.50
過去を眺めるだけなら光より早く動けば実現できそう。 でも過去に行くことはできないだろう。
147: 2018/08/16(木) 00:34:02.99
エントロピー増大の法則は、関係をすることで複雑になる、つまり論理が成立するということ
タイムマシンで物体以前に情報が伝えられるならば、それは論理を否定する非論理
科学ではない。おまえらそんなことにすら気がつかないの? 情報という価値は過去から未来へ因果関係がつながること、これを否定しないかぎり 過去にはもどれない。 シュタゲーのように過去そのものが感じ取れる妄想家になれば、妄想の中では タイムマシンは可能だ、なぜならそこに論理など幻想であるからだ。 あったことを無くできる、それがタイムマシン、それこそ非論理であり1点で時間操作することは 全ての時間を0から作り直し更新する作業であって、それ以外の過去の関係など全て妄想、 どの点から捉えてもそれは変わらない、非論理の世界で夢とSFの世界にでも浸っていろ
148: 2018/08/16(木) 00:34:13.77
いいんだよお前らにはどうせ思いつけないんだから あの時に戻れたらどうするのにって文系想像してろ
149: 2018/08/16(木) 00:34:18.07
時間なんて人が作った概念であって過去も未来も同じ 生物はただ燃えてるだけ それが時間という概念で表現されている 熱量ないものには時は流れない
154: 2018/08/16(木) 00:37:13.05
>>150 トランクスが過去に戻ってセルを殺しても未来世界には影響しない タイムマシンを考えるなら多世界解釈を採るのが妥当だろう
152: 2018/08/16(木) 00:35:46.64
未来から来た人か本当かどうか確認する方法
競馬の当たり馬券予想されてばいい。
157: 2018/08/16(木) 00:38:13.73
>>152 お前馬券詐欺に騙されるぞ
205: 2018/08/16(木) 00:50:48.79
>>152 仮に俺がタイムマシン開発して過去に行ったとして そこで過去の人に当たり馬券聞かれても答えられん っていうか競馬やってる人ってのは全レースの結果覚えてるものなの?
153: 2018/08/16(木) 00:36:45.02
似たような時を流れてる別の世界の過去に飛ぶだけだよ イメージとしては速さがまちまちで並走している電車に飛び移るようなもの 今乗ってる電車がこの世界な
155: 2018/08/16(木) 00:37:38.79
未来人は絶えず現代の地球に訪れているのかも その度に歴史が改変され世界の誰も気付いていない内に
156: 2018/08/16(木) 00:38:07.06
1+1->2 であるが 2は1+1だったのか3-1だったのか どうやって知るの?
885: 2018/08/16(木) 05:18:16.27
>>156 計算したヤツに聞く
158: 2018/08/16(木) 00:38:30.17
本棚の裏は過去
163: 2018/08/16(木) 00:40:14.23
お前らには電話だって思いつけない でも現にあって使えてるだろ タイムマシンだってそんな形で出現するんだよ
227: 2018/08/16(木) 00:57:10.91
>>163 電話も広義の意味ではタイムマシンなのではないだろうか 人間では不可能な距離を介しながら、会話をしてる 本来未来に聞こえるはずの言葉が時間をおかずに聞こえてしまう
164: 2018/08/16(木) 00:40:29.86
この世界が消滅したら と考えた事があるだろう それが無だ それが この世界を創った神だ
165: 2018/08/16(木) 00:40:41.37
理論物理学的には作れるし、その為に必要な数字も出されている。
167: 2018/08/16(木) 00:41:21.72
たぶん一人の超大手企業の娘あたりが子供を大八車にのせるために作るんじゃないか
169: 2018/08/16(木) 00:42:04.06
時速3600秒で未来にのみ航行可能なタイムマシンなら作った。
170: 2018/08/16(木) 00:42:15.41
で、今度出るシュタゲのゲームって新作なの?焼き回しなの?
175: 2018/08/16(木) 00:43:39.60
>>170 焼きまわし 秀作は凡作に回帰する 統計的法則があるんだよ
171: 2018/08/16(木) 00:42:42.81
>物理学者のアルバート・アインシュタイン氏は、3次元空間は時間とつながり、
>時間が4時元として機能していると考えた。
>アインシュタインが時空連続体と呼んだこの構造が今日の宇宙のモデルとなった。
そういえば相対性理論で時間と空間が同時に歪むことを説明するには そういう考えをするしかないのか
172: 2018/08/16(木) 00:42:46.55
未来人は体毛が生えてないんだよ
173: 2018/08/16(木) 00:42:51.53
全く違う観点からのアプローチ方法もあると思うがな 所謂、宇宙ホログラム説からのアプローチ方法 世界は量子コンピュータの中にあり、常にバグが発生している、バグを起こしてタイムトラベルする方法
179: 2018/08/16(木) 00:44:23.78
>>173 データがBHかパルサーの中にあるから手出しできないオチ
177: 2018/08/16(木) 00:43:56.25
作れるなら未来人がタイムマシンの作り方教えに来るだろ
181: 2018/08/16(木) 00:45:40.30
>>177 なんで?
196: 2018/08/16(木) 00:48:02.96
>>177 なんで? おまえなら過去の人間に教えに行くかね
178: 2018/08/16(木) 00:43:59.79
インターネットがあるから時間や空間の移動は可能
点、線、物体、時間、奥行き、理解、創造、記憶、知覚、意識、魂
ちなみにインターネットは6次元と7次元に該当する
180: 2018/08/16(木) 00:45:02.61
時間軸に沿って、時間のスピードよりも早く逆走したら過去に行ける?
183: 2018/08/16(木) 00:45:53.88
>>180 時間軸ってどこにあるの?
193: 2018/08/16(木) 00:47:33.76
>>180 天竺ってどこにあるの?
185: 2018/08/16(木) 00:46:12.05
相対論では時空が一体化してるんだから 時間だけ分離して移動できるわけないじゃん
200: 2018/08/16(木) 00:49:23.44
>>185 つか、宇宙が凄い速度で膨張してっから過去や未来の地球に移動するって事は 空間も移動しなきゃいかんのだけどね 地球や太陽系や銀河系だって移動してるし
217: 2018/08/16(木) 00:54:10.30
>>200 時間を移動しようってのに空間ごとき移動できんでどうするよ
226: 2018/08/16(木) 00:57:04.58
>>217 ワームホールだろうが量子もつれだろうが光を超える速度で情報を受け渡し 出来るのなら夢物語ではなくなるんだろうけどなあ
232: 2018/08/16(木) 00:59:27.40
>>226 ん?そこは量子通信で可能性示されたんじゃなかったっけ?
235: 2018/08/16(木) 01:00:51.10
>>232 可能性はタイムマシンで過去に行ける事も示されてる
299: 2018/08/16(木) 01:17:19.83
>>232 あれも当初は期待たっぷりだったけど、結局やってる事は+と-ワンセットのカードを離れたとこであけて、片方が+だったから片方は-!おぉ!光より速く情報がぁ!ってなもんだからねぇ・・・ なんか違うくね?とは思う。
311: 2018/08/16(木) 01:21:44.51
>>232 >>299 量子もつれは瞬時に伝わるけど、 それを開示するためのキーはレーザーとかで億って、最高でも光の速度かかる。 つまり通信は光の速度以下じゃないとできない。 ってことらしいよ
234: 2018/08/16(木) 01:00:23.68
>>226 それだと光速度不変の原理の否定しないとw これが覆ると時間の概念が分からんくなるでw
245: 2018/08/16(木) 01:02:57.55
>>234 事象の地平面から先の出来事は特殊相対性理論も関係ない つか誰もわからん
231: 2018/08/16(木) 00:59:24.55
>>217 空間を移動できているというのが間違い 時空ごと移動している
186: 2018/08/16(木) 00:46:34.65
そのうちなんか別のもんができるかもしれんし研究すんのは好きにすればいいじゃない 俺の金が使われるわけじゃないし
187: 2018/08/16(木) 00:46:36.52
だーかーらー!逆の発想で 防犯カメラを未来へ飛ばせばいいじゃん
188: 2018/08/16(木) 00:46:38.03
重力だの時間だのビッグバンだなその他もろもろ 結局、左右するのは温度なんだろ 何億何兆てアホみたいな高温なだけで 夢がないよな
189: 2018/08/16(木) 00:46:44.59
タイムマシンで過去に戻って人生やり直せるならいいけどさ
実際は過去に戻っても過去の自分がいるだけなんだから意味ないよな
その過去の自分に、将来が上手くいくよう色々アドバイスすることはできるけど それで将来人生上手くいくのはその過去の自分であって、自分の人生が上手くいくわけではない つまりあくまでその過去の自分と本来の自分は別人ってことだ
それじゃあタイムマシンなんて何の意味もないってことになる まあ昔の人の生活を見たり、恐竜時代を観光するという意味ではおもしろいかもな
190: 2018/08/16(木) 00:46:48.29
初の有人宇宙飛行や歴史的な戦争で目撃される謎の飛行物体やフーファイターは未来の考古学者が乗ったタイムマシンって説が好き
192: 2018/08/16(木) 00:47:32.75
タイムマシンがあるならとっくにこの人の父は救われてるだろ そんな現象はないんだからタイムマシンは未来でも作れてない
194: 2018/08/16(木) 00:47:33.90
パラレルワールドはタイムマシンより非現実的
195: 2018/08/16(木) 00:47:58.83
何かあるとしたら宇宙だろう 地球上にある物質でできたら既に誰か兆候くらいは掴めるはずで、重力を変化させる物質なんて地球にない
198: 2018/08/16(木) 00:48:33.94
光速度不変の原理、特殊相対性理論の登場でタイムマシンの可能性が出た 光子時計、つまり光は必ず一秒間に30万km進む 光が一秒間に30万km進めない場所は時空が歪み時間の進みが遅れている 一般相対性理論で重力がある場所は時空が歪んでいると証明された 当然時間の進みも遅れている だが直接過去に戻れる方法は示唆されていない
199: 2018/08/16(木) 00:49:14.41
造れるなら今未来の人がいるはずじゃん
201: 2018/08/16(木) 00:50:00.32
>>199 いないの?
202: 2018/08/16(木) 00:50:08.09
>>199 ジョンタイター
203: 2018/08/16(木) 00:50:10.46
物理法則とかでなくて実際お父さんを救えてないという現実が タイムマシーンなんて作れないと示唆してる
207: 2018/08/16(木) 00:51:39.60
>>203 多世界解釈なら過去に戻って父親を救っても父親が救われた宇宙が誕生するだけで現在の時間軸には影響しない
204: 2018/08/16(木) 00:50:19.95
無理に決まってるだろ どうあがいても無理
206: 2018/08/16(木) 00:50:57.39
量子力学が完全に解明されないと無理だろうな まう、物質の存在というもの自体が定義できていない
216: 2018/08/16(木) 00:54:06.78
>>206 まずは大統一理論の構築からよね 俺らはこの世界がなんなのかすらわかっちゃいねえw
208: 2018/08/16(木) 00:51:39.64
我々はいつもみんなでタイムマシンに乗っている。
タイムマシン地球号だ。
1年かけて1年後の未来にたどり着く、未来に向かう片道切符のタイムマシン。
他のタイムマシンに乗るということは、地球号の乗員をやめ、地球号を見捨てるということだ。
209: 2018/08/16(木) 00:52:26.11
パラレルワールドなんて想像上の話です
213: 2018/08/16(木) 00:53:35.54
>>209 確認出来たらパラレルじゃないしな
215: 2018/08/16(木) 00:54:04.09
>>209 つ マンデラエフェクト
230: 2018/08/16(木) 00:59:03.57
>>209 量子力学が進めばいずれ平行世界の存在を観測できるかもしれんぞ
243: 2018/08/16(木) 01:02:51.74
>>209 鉄の船が浮かぶのも、鉄の塊が空飛ぶのも、想像だったんだよなぁ 昔は
210: 2018/08/16(木) 00:53:00.75
ジョン・タイターですが このあと1:00よりAbemaでシュタインズ・ゲート最新話配信です
211: 2018/08/16(木) 00:53:07.52
ワームホール出ても 「僕の名はエンポリオです」みたいなオチになるんじゃね?
212: 2018/08/16(木) 00:53:09.83
ハゲた猫好きの希望だな
219: 2018/08/16(木) 00:55:13.05
タイムマシンで過去に飛べた人がいるがそこは宇宙空間で今まで生存者0の説
222: 2018/08/16(木) 00:55:23.85
タイムマシンが作れるかは分からんが、時間と言うのはらせんみたいに繋がってて 例えば過去の自分は今もそこに生きているような気がしてしょうがない
224: 2018/08/16(木) 00:56:36.74
>>222 俺もそう思うし、時間が空間と同じという事はそう言う事だろう
229: 2018/08/16(木) 00:59:01.37
>>224 映画のフィルムみたいにその時その時の自分がそこにいる気がするんだよね 何の根拠もないが あの時の自分が地上から消えてるはずがない、みたいな
240: 2018/08/16(木) 01:02:27.47
>>229 実際、遠く離れた星の今と同時なのは自分が五歳の頃かもしれない。 そう体制性理論で「同時」という事が固定されてないことが分かったから。 どの時点でも立場によって等しく「今」にな成りえるんだよな
270: 2018/08/16(木) 01:08:10.00
>>240 なるほど。言われてみれば今というのには客観性がないのか
254: 2018/08/16(木) 01:03:59.77
>>229 記憶力って実は視力に似てるのかもな 現在として実感できる範囲に限りがあって 視力と同じで存在はしていても遠すぎると認識することができない
287: 2018/08/16(木) 01:12:24.07
>>254 既視感というのは一時的な記憶のイレギュラーと言われるけど あの何とも言えない感じってそんな単純なものかなと思ったり
258: 2018/08/16(木) 01:05:10.74
>>229 フィルムというかホログラム論ですでに過去、現在、未来全てのデータは宇宙にあってなぞってるだけ説もあるよな ホーキングの本読んでも意味分からんかったがw
264: 2018/08/16(木) 01:06:24.12
>>229 死んだ者も確実にあの日のあのとき永遠にいる なんか切ないね
250: 2018/08/16(木) 01:03:44.87
>>222 さらに進めて考えると死んでいるのとも同じになる
276: 2018/08/16(木) 01:09:37.51
>>250 魂が単純にらせん状の自分史のフィルムを辿っているだけ
261: 2018/08/16(木) 01:05:52.82
>>222 1980年代のマンガの見過ぎ
223: 2018/08/16(木) 00:56:18.79
作れたとしても、過去を変えるようなチートは許されるわけないだろ 上がる株を買いたいからと正直に言え
225: 2018/08/16(木) 00:56:42.79
現実に存在する予知夢の研究の方が何倍も必要とされている訳だが
228: 2018/08/16(木) 00:58:16.81
まずは時空に張り付かれている状態から引き剥がさないとならないが 相対性理論では無理だろう 別の理論が必要 あればだけど
236: 2018/08/16(木) 01:00:54.38
地球の自転や公転を考慮すれば1秒前に戻ると宇宙空間に放り出される
そして1秒後に地球と衝突する
248: 2018/08/16(木) 01:03:21.43
>>236 これなんだよね
もしできたとして、どうやって空間座標割り出すんだろ(´・ω・`)
過去の地球なんてぐるぐる回ってるだけじゃなくて、超質量に太陽系ごと引っ張られてるわけだが(´・ω・`)
最初の実験はあらぬ宇宙空間に放り出されてそのまま音信不通だよな・・・
237: 2018/08/16(木) 01:01:00.34
そのうちホリエモンあたりがタイムマシンを作りますって本気で言い出しそうw まぁ頑張れや。
259: 2018/08/16(木) 01:05:12.51
>>237 そもそもあいつ…実は未来人なんじゃねw
238: 2018/08/16(木) 01:01:49.94
タイムマシンがもし作られていれば
未来人が現代に訪れた形跡が必ずあるはず
でも来たことがないのでできてません 以上
252: 2018/08/16(木) 01:03:57.25
>>238 ジョンタイターの書き込みがその形跡ってやつでは?
256: 2018/08/16(木) 01:04:23.89
>>238 タイムマシンがあればいくらでも後で証拠を消しに来られるよ
265: 2018/08/16(木) 01:06:48.13
>>238 1000年後にタイムマシンが出来ていたとして、スペック的には1万年遡る事が出来るのだが、搭載可能の往復分燃料が300日分しかないなら来れないべよ。
277: 2018/08/16(木) 01:09:47.59
>>238 でも世界各地に未来人だか宇宙人だかの仕業ではないのか? と思わせるような超文明との接触をうかがわせるような伝承やらパーツやらが残っているよね?
305: 2018/08/16(木) 01:20:16.42
>>277 そんなもん世界中にないだろw
陰謀論にやられてるだけじゃね?あるなら具体的に出して欲しい。
なおシュメール人だけは除く
312: 2018/08/16(木) 01:21:59.58
>>305 三葉虫を踏んだ靴跡とかどうよ
363: 2018/08/16(木) 01:37:39.45
>>312 そういう話嫌いじゃないよw むしろなんでサンダル化石とか出して来たんだよw オーパーツの中でも支持者いない部類だろw
375: 2018/08/16(木) 01:40:20.84
>>363 オーパーツ感あんまないだけで水晶ドクロやら黄金ジェットやらと違って明確な否定説はなかったような
392: 2018/08/16(木) 01:45:45.43
>>375 いやぶっ飛びすぎてるから支持者いないから否定説の声が大きくならないだけじゃ?
あれ足跡でもなんでもなくね? 恐竜の足跡化石見たら分かるが、足跡の化石ってあんなサンダルの底そのままみたいな形で残るわけないんだよ
239: 2018/08/16(木) 01:01:57.84
もし1000年後、2000年後にマシンができていれば、 911もケネディ暗殺も文化大革命も未然に防げたはず でもそうはなっていない つまりタイムマシンなど永久に不可能ということ よって議論する価値もない
257: 2018/08/16(木) 01:04:32.36
>>239 原爆、原発事故、サリンも防げたわな
242: 2018/08/16(木) 01:02:41.20
γ⌒) |.|”´ あのころへ戻るんだ!!!! |.| .彡 ⌒ ミ____¶___ |.| /(´・ω・`) ¶//| /| U_⊆__⊆_ )_ / ̄|/// /┌────┐|. /’`) // /( / ≡≡≡ .//(__/// |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
269: 2018/08/16(木) 01:08:06.87
>>242 過去に戻ってもハゲのおっさんのままなんだよね…
246: 2018/08/16(木) 01:03:01.97
タイムマシンがあったら広島や長崎への空爆を防げた 東京大空襲も タイムマシンなんて絶対ない
275: 2018/08/16(木) 01:09:30.69
>>246 未来から来て原爆落ちるって騒いでたら憲兵に連行されるだけだろ
東日本大震災だって津波が来るぞと騒いでもたぶん死ぬ奴は逃げずに死ぬ運命だろう
513: 2018/08/16(木) 02:21:44.21
>>246 それは絶対ないな
タイムマシンを発明するのはおそらくアメリカだろうから
もしパールハーバーを防いだら、アメリカは第二次大戦には参戦せず、
日本に原爆を落として戦勝国になることもなかった
ソ連もドイツも日本も原爆開発をやっていたから、もし日本がアメリカと
戦争をしなければ、日本もいずれは原爆開発に成功していただろう
そうなったらアメリカは戦勝国になれないどころか、アメリカ本土に原爆を
落とされていたかもしれない
だから負の歴史をすべて改変することは間違っている おれがアメリカ人ならパールハーバーを捨てて日本を戦争に引きずり込む
519: 2018/08/16(木) 02:25:46.46
>>513 パールハーバーの後に日本がオーストラリア本土までを空襲した歴史に既に書き換えられているぞ、マジに誰が時空犯罪者の犯人か問い詰めたい
524: 2018/08/16(木) 02:27:25.21
>>513 俺の知ってるアメリカ人は 空母ニミッツでタイムスリップした時 パールハーバーを阻止しようとしたぞ
633: 2018/08/16(木) 03:09:43.55
>>246 わしはタイムマシーンでやってきた未来人だが、スマトラで地震が起こって津波が発生すると言ったにもかかわらず だれも信じてくれなかった 津波の威力にはコリンパウエルさんも驚いていたよ
640: 2018/08/16(木) 03:11:28.95
>>633 西暦何年から西暦何年に戻ったの?
って聞くと大体2018年8月以前から2003年以前に戻ったって設定になる不思議
978: 2018/08/16(木) 07:10:34.61
>>633 未来人なら一人称は「私」の方がいいと思う 「わし」だと昔の人みたいな印象だから
247: 2018/08/16(木) 01:03:17.86
全部ホログラムみたいなもんだから過去や未来ぐらいいけるでしょ
249: 2018/08/16(木) 01:03:27.53
無理です。 半年前の世界は太陽の反対側です あんたはどうやってそこに飛ぶつもりですか?
278: 2018/08/16(木) 01:09:50.31
>>249 太陽系も天の河銀河も動いてるわけで… 反対側どころか、何もないところに放り出されるわな。 最悪「✱いしのなかにいる✱」になってもおかしくないし。
253: 2018/08/16(木) 01:03:57.28
レスキネン教授か
255: 2018/08/16(木) 01:04:17.45
ひも理論でさえも過去に行くのは不可能だと言ってたがw
260: 2018/08/16(木) 01:05:51.15
多相互作用世界説によればパラレルワールド間の干渉も可能らしい
262: 2018/08/16(木) 01:06:08.82
人間の感情の中は時間がない
つまり、感情は時間を超越してる
人間の論理や思考の中には時間がない
つまり、人間の論理や思考は時間を超越してる
人間の感覚や知覚の中には時間がない
つまり、人間の感覚や知覚は時間を超越してる
人間の意識の中に時間はない
つまり、意識は時間を超越してる
人間の記憶の中には時間が存在している つまりそういう事
263: 2018/08/16(木) 01:06:22.91
録画するかのように今のこのすべてを記録してる何かがあるのか? 記録されたそれに行くって事? でもそれって影みたいなもので干渉できないんじゃないかな
266: 2018/08/16(木) 01:06:49.83
タイムマシンで過去に戻れたとしても、既に未来は確定してるから、石ころ一つでも動かしたらダメらしいね。 知らんけど
267: 2018/08/16(木) 01:07:04.72
時間っていう概念は作ったものだからな
268: 2018/08/16(木) 01:07:57.45
お父さんがタイムマシンを作る動機なら もし過去に戻ってお父さん救えたら その瞬間タイムマシンの存在も消滅しないのか…?
283: 2018/08/16(木) 01:11:33.81
>>268 ハリウッド映画なら主人公は父親の命とタイムマシンの二者択一を迫られる 父親を救う未来を選ぶんだよね
271: 2018/08/16(木) 01:08:12.96
大川隆法が未来人を口寄せすればいいんじゃないか
272: 2018/08/16(木) 01:08:39.60
よく出てくるUFOはタイムマシンで未来から来たタイムトラベラーなんだろ
308: 2018/08/16(木) 01:21:03.57
>>272 歴史的事件の観光ツアーあるらしいな ヒロシマとかフクイチとか
273: 2018/08/16(木) 01:08:55.52
過去なんか無いのに行けるも何も無いやろ 時間なんて区切りは人間が物差しの為に使ってるだけや
274: 2018/08/16(木) 01:08:56.58
「タイムマシンができたら俺に会いに来い」って子々孫々に遺言しておけば 死ぬまでに迎えに来てもらえる
279: 2018/08/16(木) 01:09:58.27
世界の過去の状態はどこにも残ってないだろう
残っているのは過去の記憶
280: 2018/08/16(木) 01:10:23.22
タイムマシンの研究途中で色んなものが発見されるんだろうなー
281: 2018/08/16(木) 01:10:58.50
あの過去があったから今の自分がいる。って思えるリア充はいいけどさあ わりとガチで帰りたいもんな。マジでガチで
282: 2018/08/16(木) 01:11:16.92
宇宙人(グレイ)は未来人説が正しかったわけだ
285: 2018/08/16(木) 01:11:47.90
作れるかもしれないがそれはただのビデオ画像と一緒で触れる事も干渉する事も出来ない 過去に戻れたところでただ傍観するだけに留まるだろうね そして時間を逆行する負荷に脳が耐えられず必ず気が触れる
288: 2018/08/16(木) 01:12:56.18
タイムマシン 行かなくてもいい
過去も帰ることはない
未来だけでも分かれば
私、大金持ちじゃあww
289: 2018/08/16(木) 01:13:02.05
逆やで 必ず未来に飛ばされる、それも相当先の。
291: 2018/08/16(木) 01:15:07.00
光速で移動して未来に行くって話しか知らんかった
292: 2018/08/16(木) 01:15:58.99
仮にタイムマシンが出来て過去の父親の所に行って 「お父さん!タバコ止めないと死ぬよ!」 って訴えたとしても 頭のおかしいオッサンだとしか思われないだろw もし信じてタバコ止めたとしても病気の原因が別にあったら やっぱり死ぬよね
293: 2018/08/16(木) 01:16:09.94
そう言えば数年に一度ペースで予知夢見ることあるんだった ほぼ役に立たないが
294: 2018/08/16(木) 01:16:12.53
どこでもドア 行かなくてもいい
移動しなくてもいい
そこの空間をこっちにもってこれさえすれば
私、大金持ちじゃあww
295: 2018/08/16(木) 01:16:22.23
マグネットパワーでぐるぐる回れば時間は巻き戻せるだろ
296: 2018/08/16(木) 01:16:29.30
タイムマシンなんかできるわけないだろwww できてたら未来の俺が今の俺に会いに来てこう言ってるわ 「今からでも遅くない、人生やり直せ」とな
315: 2018/08/16(木) 01:22:19.49
>>296 実はタイムマシン完成前にお前は
いや、やめておく
704: 2018/08/16(木) 03:40:21.01
>>296 未来のおまえがタイムマシンを使えるような立場になってるなら今のおまえのところに来てやり直せとは言わんよ 何もなくてもおまえの人生はいずれ大逆転するんだよ
297: 2018/08/16(木) 01:16:42.33
ちょっとだけ未来に行くなら普通にできるけどな 車に乗るだけでちょっと未来に行ける
307: 2018/08/16(木) 01:20:39.74
>>297 それ未来に行ったわけではない ちょっと寿命が延びただけ 意識が飛んだだけ
322: 2018/08/16(木) 01:24:08.43
>>307 じゃあ光速で移動しても未来にはいけないの?
325: 2018/08/16(木) 01:25:28.36
>>322 まず時速10億8000万kmで動ける乗り物作ろうかw
335: 2018/08/16(木) 01:28:55.04
>>322 行けるよ。でもそれ冬眠してたのと一緒だよ。
351: 2018/08/16(木) 01:35:01.76
>>335 冬眠はふつうに老化するだろ
358: 2018/08/16(木) 01:36:29.76
>>322 未来に行く ということの定義の問題
341: 2018/08/16(木) 01:30:20.99
>>307 よく分からんから説明してほしい
373: 2018/08/16(木) 01:39:45.96
>>341 周りの人より時間が遅く進んでるわけ で、それは「あなたから見たら」ってこと あなたの意識の問題 だから意識の点なら寝てたのと一緒、寿命の点だと周りの時間の流れの上では少し先まで延びた。 でも本来の寿命の長さはあなたにとって変わらない
298: 2018/08/16(木) 01:17:04.97
Human is Dead miss matchなんだろ。
300: 2018/08/16(木) 01:17:42.17
ドラえもん的にタイムTVをまず開発するべき そして過去の色んな出来事を生実況するイベントが催される
301: 2018/08/16(木) 01:18:05.79
2000年ごろまでは未来人が居てもおかしくないと思う 道ですれ違う人全員知り合いじゃないわけだし、服装とかも未来から来てればその時代にどんな服着てたかもわかる 今の時代は監視カメラあるからちと厳しいかも
303: 2018/08/16(木) 01:18:17.83
これ昔の映画で見たぞ 大事な人を助けるためにタイムマシンを作るけど大事な人の死がなければタイムマシンは発明されないから 何をどうしても死んでしまうんだ
304: 2018/08/16(木) 01:20:07.54
どんだけ危険人物なんだよこの科学者
309: 2018/08/16(木) 01:21:09.89
ブラックホールも未だに解明されてないもんな
その先に何があるのか観測もされてないし
本当に特異点が存在するのかを証明した人もいない
まず体積0質量無限大の時点で根本的な計算が間違っている それを補うために特異点という概念を無理矢理作っただけだし
313: 2018/08/16(木) 01:22:03.37
ここはひとつ
現代の最高峰の物理学者の英知と ものすごいエネルギーや資金のかかるワームホールを使って・・・
過去の世界から出た光すなわち「過去の世界をのぞく」 で妥協してみてはどうだろうか?? ~~~~~
これなら理論的に矛盾なく実現できそうな気がするぞ
314: 2018/08/16(木) 01:22:09.68
タイムスリップよりタイムリープのほうが気軽でいいな
332: 2018/08/16(木) 01:27:10.80
>>314 おまえ様にもできる タイムスリープ さっさと寝ろ、気づけば未来ですよ
317: 2018/08/16(木) 01:22:53.08
こんな事が可能なら、現在は一体何なのか?幻なのか?と色々と頭が混乱しそうw
331: 2018/08/16(木) 01:27:04.88
>>317 俺の考えでは運命にしたがって人間は生きてる もう未来は確定してるので改変不可能 人が自分の意志で人生を切り開いていると思いこんでることも 自分では判らない台本通りに動いて演じてるだけで 明日自分がタンスの角に足をぶつけることまで織り込み済み
319: 2018/08/16(木) 01:23:13.36
スポーツ年鑑まだかよ早くしろ未来の俺
323: 2018/08/16(木) 01:24:36.48
作っても結局は作る前に殺されることになってタイムパラドックスとかが起こってようわからん感じになるんやろ 知らんけど
326: 2018/08/16(木) 01:25:28.47
物質は過去には行けないだろう。
何故なら、その過去にはその物質の元である物質またはエネルギーが存在するので重複してしまうからね。
行けるとしたら思念や精神と呼ばれるやつで、重大事件や事故の現場によくUFOが目撃されるのは、物質ではない何らかの方法で記録・検証しているのだと思う。
327: 2018/08/16(木) 01:26:01.46
タイムパトロール言い出したら全てアホらしくなる
328: 2018/08/16(木) 01:26:13.72
今宝くじを、当ててるやつはタイムマシーンに乗ってきたやつ
330: 2018/08/16(木) 01:26:29.22
技術的にどうこう以前に未来から来た人がいない時点で無理じゃないのか
338: 2018/08/16(木) 01:29:58.28
>>330 はいジョンタイター
364: 2018/08/16(木) 01:37:47.10
>>338 頑張って完成させてもジョンタイター1人送り出してSNSで書き込みして終了という未来が見えてるわけだなw
延々と未来が続いてるはずなんだからもっと色んな年代から来てもおかしくないやろ
381: 2018/08/16(木) 01:42:25.40
>>364 自称未来人はネットにもいっぱいおるやん ていうか自分なら過去に行ったとしてそんなに言うほど未来人アピールするか?
407: 2018/08/16(木) 01:48:10.41
>>381 いやいや未知の技術や知識持ってんだからアピールしなくても目立つだろ、てか言ってる事が矛盾してね?自分でネットにいっぱいいると言っときながら
416: 2018/08/16(木) 01:51:32.02
>>407 凄い知識と技術をアピールする気もなく周囲に披露して「また俺なんかやっちゃいました?」ってボケてるような未来人のイメージなのか まあ別にそれならそれでいいんじゃない
333: 2018/08/16(木) 01:27:35.68
過去に行って過去の自分を殺したら今の自分も消えるから結局過去の自分を殺す今の自分もいなくなるから殺せないという矛盾
未来に行っても今の自分が未来の自分に殺された場合同じ矛盾が生じる
こういう事?
339: 2018/08/16(木) 01:30:17.98
>>333 未来にいく方法が違う コールドスリープで行けば未来に自分は二人いない
360: 2018/08/16(木) 01:37:16.10
>>339 なるほど~
391: 2018/08/16(木) 01:45:27.92
>>333
一本のロープしかなくそれを切ったら世界が無くなるという事ではない 自分の選択ごとにAを選んだ世界とBを選んだ世界という感じで枝分かれ ZからAの過去に行ってもZの世界では意味がない
Aの自分に10億渡してもZにいる未来の自分は何ら変わらずの可能性あり
411: 2018/08/16(木) 01:49:43.53
>>391 パラレルワールドってやつ? なら過去に行っても問題なさそうだな
422: 2018/08/16(木) 01:53:10.70
>>411
用は選択肢の地図みたいなものがあれば現在の自分に影響を与えることはできるだろうと それ見れるの神様くらいじゃないかなと
429: 2018/08/16(木) 01:54:55.10
>>422 宇宙ホログラム理論が正しければ投影元の二次元フィルムがどこかにあるはずだから そこにたどり着ければ…
334: 2018/08/16(木) 01:27:40.52
競馬板では金子真人はタイムトラベラーではないかとよく疑われているな
340: 2018/08/16(木) 01:30:18.73
ストリートビューって地域によっては7年ぐらい前に遡れるじゃないですか
あれをVRで見れば過去の町並みに戻れるのでは?
もろ歩きスマホだが(笑)
過去のタイムマシンはグーグルが出すと思う
342: 2018/08/16(木) 01:30:26.22
未来には行けるかもしれんけど、過去に行くのは不可能 て、最近見たテレビ番組で言ってたよ
344: 2018/08/16(木) 01:32:22.27
ジョン・タイター爆死!
345: 2018/08/16(木) 01:33:26.69
え、相対論わからないって一般の方だよな・・・?
きょうびローレンツ変換レベルさえ知らなくても卒業できるものなのか・・・? てかそれじゃ電磁気学ですら怪しくね・
357: 2018/08/16(木) 01:36:10.54
>>345 一般教養の範囲外だから専攻分野でもない限り知ってるのが当然レベルではないよ
367: 2018/08/16(木) 01:38:31.89
>>357 専攻は何だったの?
372: 2018/08/16(木) 01:39:23.16
>>367 俺の専攻聞いてどうするの? 農業土木
403: 2018/08/16(木) 01:47:45.49
>>372 流体とか工学より(材料力学)とかかなとと思って気になっただけなんだ そうか、わかったありがとう
346: 2018/08/16(木) 01:33:37.13
空から見える星の光は数億年前の光なんでしょ。 その時点で俺らは過去に行ってるんじゃないの。
350: 2018/08/16(木) 01:34:34.18
>>346 写真みてるようなもんだから…
347: 2018/08/16(木) 01:33:38.54
まずは中古のデロリアンを買おう 話はそれからだ
349: 2018/08/16(木) 01:34:29.71
移動は出来なくても見る事は出来るの?
353: 2018/08/16(木) 01:35:11.91
テレポートはもう粒子の世界ではできてるんだからそっちの技術全力でいくべき タイムマシンは色々問題あり過ぎる
384: 2018/08/16(木) 01:42:38.93
>>353 テレポートが完成すれば一番の問題だった光速の壁は突破できちゃうわけで、副産物でタイムマシンできちゃうんだけどね。 しかし量子テレポートできたレポートも出てるよね。なんなんだあれ
410: 2018/08/16(木) 01:49:40.06
>>384 量子は対だから別々に離してもどんだけ遠隔に離してもどこにでもいける 理論上光の速さ超えるね まだその実験はできてないけど 人間も量子でできてるから全部スキャンすりゃどこにでもいけるけど、本物は居なくなるからちょっと問題
354: 2018/08/16(木) 01:35:17.95
テレビで絶対無理ってやってた。仮に過去に行っても地球すごいスピードで移動してるので(ry とのこと。 なんかガッカリした記憶がある。
361: 2018/08/16(木) 01:37:20.21
>>355 自分を殺すと矛盾が生じるからな
370: 2018/08/16(木) 01:39:05.07
>>355 福岡先生
356: 2018/08/16(木) 01:35:44.61
タイムマシンに乗って行った先は別の世界になり、元の世界には帰ってこられない。 だから「ちょっと行ってくるわ」で行ってしまった人が時間旅行出来たかを確認・証明する手段が無い タイムマシンなんて無理と言うより、もしかしたらタイムマシンの開発に成功した人は結構いたりしてとか考えたら楽しい
368: 2018/08/16(木) 01:38:46.19
>>356 その理屈だとある日突然消失する人間や 突然現れる人間いないとおかしい 消失痕位残るやろ
383: 2018/08/16(木) 01:42:36.20
>>368 そんな人万単位でいるだろ
393: 2018/08/16(木) 01:45:46.56
>>387 そんな人が一人二人いたとしたら想像が膨らむなって話でしょ なんでそんなにカリカリしてんの
389: 2018/08/16(木) 01:44:38.89
>>356 ドラクエⅪがそう 主人公にとってのみの変わった未来 ベロニカが生きている 置いていった仲間はそのままの状態、仲間から見れば、あいつが居なくなっただけ
359: 2018/08/16(木) 01:36:32.13
チキンカレーをまぜて歌を歌えば過去にいける
362: 2018/08/16(木) 01:37:25.94
記憶に入り混むことができれば過去を再体験することはできるんじゃないか
365: 2018/08/16(木) 01:37:54.70
父親助けたら、タイムマシン製造の意思も産まれないから、タイムマシンも製作されな・・・
366: 2018/08/16(木) 01:38:10.93
タイムマシンができていたとした場合、そんな危ないもん独占するから一般には絶対降りてこないだろ。
369: 2018/08/16(木) 01:38:58.02
タイムマシンが出来たら未来の嫁に会いに行くわwww でも、超絶ブサイクだったら人生を諦めよう。
376: 2018/08/16(木) 01:41:13.56
>>369 そんなものは居ない かもww ブスでも居るだけ立派
371: 2018/08/16(木) 01:39:15.24
yume
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事 そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』 ↑ 名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK- 大受けすること、間違いナシ。
374: 2018/08/16(木) 01:39:47.50
時間っていうのは人間が勝手に作り出した概念上の物であって 宇宙の法則じゃないんだよね それなのにワームホールを使ったらどうとか無理に決まってるだろ
388: 2018/08/16(木) 01:44:23.77
>>374 時を刻んで時刻としたのは人間だけど時間は物理量や座標、次元としてあるんだよね。 それが法則じゃないと言うなら、すべてが人間が勝手に言ってるだけで法則なんて一つもないことになるね
405: 2018/08/16(木) 01:47:53.33
>>388 時間って単位は独立変数じゃないって事だろ 時間の定義って物質が一定距離動くのにかかる間だぞ
414: 2018/08/16(木) 01:51:09.68
>>405 独立変数かどうかは式の作り方だから関係ない 一定距離うごくのに必要な時間 だっていいわけだ
420: 2018/08/16(木) 01:52:51.57
>>414 それは時速
432: 2018/08/16(木) 01:55:17.15
>>420 時間と言っとる
437: 2018/08/16(木) 01:57:01.41
>>432 お前の説明がそれじゃ時速だと言ってる
445: 2018/08/16(木) 02:01:20.89
>>437 いや
395: 2018/08/16(木) 01:46:08.57
>>374 少なくとも特殊相対性理論では一秒とは光が秒速で30万km進む空間と決まっているぞ 光速度不変の原理な これがあるから時間が遅れるという事が起こるわけ
378: 2018/08/16(木) 01:41:23.09
過去未来に飛べたとして座標があってなきゃ宇宙デブリになるだけだ
379: 2018/08/16(木) 01:42:06.85
惑星なんて常に移動してんだから仮に時間だけ戻しても座標はどうしようもないのにね。技術だけなんかに応用できればいいけど
380: 2018/08/16(木) 01:42:19.51
そもそも俺が居ない世界は観測されてないしな
382: 2018/08/16(木) 01:42:27.71
マジレスすると人類にはタイムマシンの原理を理解する能力がない。 だから人類には無理だろ。
385: 2018/08/16(木) 01:43:05.81
タイムマシンで愛煙家の父に未来は嫌煙家が支配していると教えるのか
386: 2018/08/16(木) 01:44:05.13
自分で作らなくとも、タイムマシンで現在に来た奴から 横取りする方が楽じゃね?
390: 2018/08/16(木) 01:45:18.41
万物は因果律の法則からは逃れる事ができない 結果から原因が始まらない この世界のあらゆるものは原因があって結果が残る 光速より速いものが存在しないという大前提から相対性理論や物理学が始まっている時点で既に矛盾が始まっていて因果律が破れている 結局のところはアインシュタイン達が適当に作った概念が今の物理学の根底にあってここから見直す事が先決なんだと思う 光よりも速いニュートリノが存在するんだし
394: 2018/08/16(木) 01:45:59.82
父親を失ってタイムマシンを発明する決意をする タイムマシン完成して父親を救う 父親が死ななかったので子供はタイムマシンを発明しようとは思わない ぐるぐる
433: 2018/08/16(木) 01:55:27.78
>>394 ぐるぐるはないんじゃない、 ただその子が未来にタイムマシン作らないだけ
439: 2018/08/16(木) 01:58:56.70
>>394 リメイクのタイムマシンはそういう話だった 死んだ恋人を何度助けてもほかの原因で死んでしまう なぜ助けられないんだ? という話に もし恋人が死ななかったらおまえはタイムマシンを 作っていない 恋人が死んだ タイムマシンで助ける なんて数式は成り立たない恋人の死は変えられないという話だった
396: 2018/08/16(木) 01:46:16.52
ビデオみたいに瞬間を記録保存してる空間が存在してたら出来そうな気がする。そして、我々は過去を生きてるから未来へも行ける。
397: 2018/08/16(木) 01:46:18.32
動画みたいな考え方いいね とすると、やはりこの世には神みたいな存在が居て 脇役の産物である地球生命そして人類を眺めているんだろうなw
398: 2018/08/16(木) 01:46:32.41
タイムマシンできましたって言われても最初に乗るの勇気いるよな なにかしら問題があって木っ端微塵になりそうだわw
400: 2018/08/16(木) 01:47:11.87
でも実は今現在は時間をさかのぼった状態で実際の現在は既に1000万年先にある。みな気が付かないだけ。
412: 2018/08/16(木) 01:49:56.32
>>400 みんなもう最後まで体験してるんだよな だからたまにたった今起きたことをすでに経験済みという事実を思い出してしまう
401: 2018/08/16(木) 01:47:31.89
UFOは未来から来てるって説あるよね
408: 2018/08/16(木) 01:48:28.88
>>401 過去から来てると言う説もあるよ 不思議だね
415: 2018/08/16(木) 01:51:23.32
>>408 過去の果ては未来なのかもね
431: 2018/08/16(木) 01:55:02.32
>>415 ビックバン以前は観測不可能だから 宇宙が膨張と収縮繰り返すならそうなのかもな ただその場合過去の果ての未来からUFOはこれないが
449: 2018/08/16(木) 02:03:18.29
>>431 ビッグバンとかも蟻がパソコンのことを説明してるようなものじゃないかな?
402: 2018/08/16(木) 01:47:38.98
タイムマシンなんて火星にあるよ だからさっさと火星に行けって
404: 2018/08/16(木) 01:47:51.85
時間移動できる装置を作れたとしても 過去や未来の地球や宇宙が存在しないでしょ 多元宇宙論とか平行世界とか言っても 過去や未来の地球があるわけじゃないでしょ
406: 2018/08/16(木) 01:48:09.07
ゾンビパウダー使ったらええねん
409: 2018/08/16(木) 01:49:00.27
幽霊って呼ばれる存在はもしかして時空超えてるのか? 時には凄く昔の霊が出たり自分の守護霊だったり時間の概念がないんだよな 普通は見えるはずない存在だが鋭い人間だけにそれが見えたりするのかなと思ったり 自分も死んだら時間の概念がない所に行けるのかなと思ったり
413: 2018/08/16(木) 01:51:07.08
なんで光速で進むと時間が遅くなるのですか? 彼女に聞かれて困ってしまいました (´・ω・`) 教えろてめこら下さい
435: 2018/08/16(木) 01:56:05.70
>>413 光速である必要はないぞ 歩いてるだけでも止まってる人よりは時間が遅い
436: 2018/08/16(木) 01:56:27.43
>>413 速度=距離÷時間 です。距離が一定なら 速度が速くなれば時間は少なくなる
447: 2018/08/16(木) 02:01:55.61
>>436 ローレンツさんは無視ですか そうですか
452: 2018/08/16(木) 02:04:34.07
>>447 世の中にはまだそこらへんにエーテルが詰まってる人と思ってるロマンチストも多いんだぜ(違
460: 2018/08/16(木) 02:06:39.74
>>447 質問者の彼女ならこれで十分 ローレンツさんは用なし
446: 2018/08/16(木) 02:01:27.32
>>413 あなたが電車で移動するとき電車が80kmで動いていて中で別車両に移動するとき85kmで後ろ車両に行かなければ動けないわけじゃない 普通に前車両、後ろ車両に行く場合も時速5kmで動ける これは電車内で自分の体も電車と同じように加速された空間で同じように動いているから ただ問題は光は人間のように電車内の空間で都合よく一緒に加速しない だから電車が光速で仮に動くと光は永遠に後ろ車両に行けない 秒速30万キロで動く車両の後ろ車両に行くには30万キロ以上の速度が必要になる でもそれは出来ない 光はどんな空間でも一定 これが光速度不変の原理 光が秒速30万キロで動けない空間は時間が遅れてくる 光子時計が進まなくなるから
454: 2018/08/16(木) 02:05:32.85
>>446 光が動かないだけでカウントは進むのと違うのん?
474: 2018/08/16(木) 02:10:41.16
>>454 何をもって時間とするか この世界の一秒は特殊相対性理論で光が秒速30万キロで進む空間と定義されている だから光子時計を作ればそれこそがこの世界の純粋な正確な時間となる それが発展して超重力化でも光の動きが第3者から見ると遅くなる しかし一秒とは光がが必ず秒速30万キロ進む空間の事だから、その空間は時間が遅れていると これが一般相対性理論
497: 2018/08/16(木) 02:15:29.94
>>474 それは光の速度が変わらないって前提がないと成り立たない基準だよね 特定条件下で変わるなら、その時は光は時間の基準にはならないんじゃね?
504: 2018/08/16(木) 02:17:10.43
>>497 光の速度が変わらないって前提がない
例を挙げてみてくれ
506: 2018/08/16(木) 02:18:21.81
>>497 光だけは速度が変わらないというのが 相対性理論の最大の発見なんだよ 光の速度だけが絶対 あとは相対的
507: 2018/08/16(木) 02:19:04.52
>>497 俺みたいなアホに聞くなw アインシュタインが光速度不変の原理発見したんだぞw 今日まで誰も覆せてない 一般人は光速度不変の原理をただ信ずるしかないw 反論あるなら学会でどうぞw
512: 2018/08/16(木) 02:21:12.69
>>507 その人お盆で帰ってきてるガリレイさんだろうから優しくしてあげようよ(
521: 2018/08/16(木) 02:25:58.69
>>507 相対性理論は事象の地平面内を考えない上でしか通用しない古い理論だよ
472: 2018/08/16(木) 02:10:19.17
>>446 音も電車と一緒に移動しないのか? マッハを超えた戦闘機では後ろの座席に声が届かない?
485: 2018/08/16(木) 02:12:45.19
>>472 確か光だけ いかなる状況でも影響されない もし光が影響を受けているならその時空は歪んでいる
508: 2018/08/16(木) 02:19:06.35
>>485 重力か ならば重力操作でタイムマシンは作れるな というかすでに存在しているな
493: 2018/08/16(木) 02:14:54.90
>>446 >光が秒速30万キロで動けない空間は時間が遅れてくる
そこがなんで?って思うところじゃないの?
503: 2018/08/16(木) 02:16:18.19
>>493 めんどくさい 一般相対性理論、等価原理で調べてくれw
846: 2018/08/16(木) 04:55:16.91
>>446 光は加速しない
それはなぜってことだな
417: 2018/08/16(木) 01:52:17.73
UFOは他の惑星から来た宇宙船じゃなく地球人のタイムマシン説 あると思います
418: 2018/08/16(木) 01:52:17.96
時間の経過を勘違いさせることぐらいはできるのかな ってかそもそも日常的にある?
426: 2018/08/16(木) 01:54:41.14
>>418 ぶん殴って意識失った人を病室へ運んでベッドに放りこんで目覚めた時に、貴方は二週間も眠っていたんですって説明する
440: 2018/08/16(木) 01:59:52.97
>>426 感覚的にはタイムマシンだよね 何なら刑務所でも同じかw
419: 2018/08/16(木) 01:52:25.16
ぶっちゃけ未来って存在しないと思うんだが
423: 2018/08/16(木) 01:53:10.99
ワームホール理論
地球 出入り口 0時 ○|>——-<| 0時 ↑ ワームホール ここの間は双方一瞬で (0時間0距離)で行き来できる
それじゃ出口を延ばして光速移動するよー!
地球 出入り口 0時 ○|>——-<| 0時 1時 ○|>—————<| 0時30分 2時 ○|>———————-<| 1時 3時 ○|>—————————<| 1時30分 4時 ○|>———————————-<| 2時
たまにはこっちから行くわ あ,いや・・・ちょっと待って! O _O こっちまだ4時に (| ○|>———————————-<| | なってないから ノ> この間は0距離0時間 ||
あれ? 今何時よ? 地球 O <O いや・・・ 4時 ○|>———————————-<| (| |> あの・・・ || || 2時だけど4時… ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ < タイムマシン理論 破綻!!>
424: 2018/08/16(木) 01:54:11.26
みんな現在や過去は知ってるけど 未来を知ってる人は一人もいない 何故なら未来という概念は存在してないから
425: 2018/08/16(木) 01:54:28.91
じゃあなんで、10年以上前に東日本大震災や東京オリンピックが予測できたんだ?
誰か教えてくれ
434: 2018/08/16(木) 01:56:04.95
>>425 まず誰がどんな風に予測したのか教えてくれ
465: 2018/08/16(木) 02:08:29.21
>>434 意識だけ過去に戻って過去の自分に乗り移って唐突に予言してた
470: 2018/08/16(木) 02:09:42.14
>>465 だれという質問は?
473: 2018/08/16(木) 02:10:28.92
>>470 自分が
487: 2018/08/16(木) 02:13:39.31
>>473 統失か だれに予言したんだ 親なら俺は10年前に予言したよねって 覚えてるか?w
427: 2018/08/16(木) 01:54:51.89
相対性理論上未来には行けても過去には行けないのは常識なんだが
428: 2018/08/16(木) 01:54:53.47
ほんとの未来人がいたらマフィアやら政府から
狙われるだけ
未来の株価
未来の優良企業
エイズガン治療薬
新技術の知識
どれだけ価値があると思ってんだ 未来人なら未来人だと絶対バレないようにするだけ
438: 2018/08/16(木) 01:58:15.88
競馬と株で大儲け。わははっは
441: 2018/08/16(木) 02:00:01.96
未来に行ってスポーツ年鑑買ってきたい
444: 2018/08/16(木) 02:01:04.05
>>441 TOTOですか?大儲けですね。がははは
458: 2018/08/16(木) 02:05:45.38
>>444 バック・トゥ・ザ・フューチャーですね。オホホホ
442: 2018/08/16(木) 02:01:02.63
時間移動が自由にできるならお金なんてたいして魅力なくなりそう
443: 2018/08/16(木) 02:01:02.80
なんで未来人がいないのかって タイムパトロールに捕まってるからだよ
451: 2018/08/16(木) 02:04:11.93
>>443 それだとスーパージェッターみたいなドジが居てもおかしくないんでは
448: 2018/08/16(木) 02:02:53.37
タイムマシンには夢があるね。諦めなければ夢は叶うって誰かがゆってた
450: 2018/08/16(木) 02:03:32.55
過去は知覚できない
現在は知覚できる
未来は知覚できない
記憶は過去にアクセスできる 記憶は現在にアクセスできない 記憶は未来にアクセスできない
思考は過去にアクセスできない 思考は現在にアクセスできない 思考は未来を予測する事ができる
455: 2018/08/16(木) 02:05:35.87
親父が死んでなかったら本を読みまくる事もなかった
当然人生を変える本にも出会わなかった、物理学者にならなかったかもしれない
そうなるとタイムマシンも作れないし親父を救いにも行けなかった
どのみち親父を救うフラグは打ち消されるんじゃないの?
469: 2018/08/16(木) 02:09:36.71
>>455 まさにこれ 親父が死なないことには何も始まらなかった
480: 2018/08/16(木) 02:11:58.09
>>455 タイムマシンをつくる 親父を助ける その瞬間に本人の記憶から物理学も物理学者の 記憶も消えて お父さんが健在な代わりにさえないスーパーの 警備員とかやってて あーこんな人生つまらんなあっていってるんじゃなかろうか
456: 2018/08/16(木) 02:05:40.57
研究するだけなら自由 人や社会に迷惑かけなければ たとえ海からウラン集めて核作ろうが 人造人間作ってハーレムつくろうが 秘密基地作ってショッカー作ろうともな やればできそうな気もする
457: 2018/08/16(木) 02:05:42.31
いやおまえら気づいてないの? 今の日本の歴史もこれ未来人が作ったんだよ アメリカと戦争しない歴史を未来人が 東条とかそそのかしたんだよ んで原爆まで見て大興奮 未来人がいろんな歴史作ってるからね 俺らは日本敗戦歴史 日本アメリカに勝ってドイツと世界支配歴史も あるからそっちに生まれたかったな
459: 2018/08/16(木) 02:05:53.38
数式で会話しようず
471: 2018/08/16(木) 02:09:53.29
>>459 X=V+W/(1+VX/c^2)
501: 2018/08/16(木) 02:16:09.96
>>459 R -1g R=8πGT μν2μν c4μν
461: 2018/08/16(木) 02:07:04.45
11:3=B
462: 2018/08/16(木) 02:07:32.29
夜空の星を眺めれば、そこには今から数万年、数十万年、数百万年、数千万年、 数億年、数十億年、数百億年に発せられた光を容易に認めることができる。 それらは過去の情報を今日に伝えているのである。天文学者は過去と向き合って 毎日研究をしているのだ。
463: 2018/08/16(木) 02:07:55.08
人間にはタイムマシンなんて永遠に作れない。作れるのはUFOを作れる宇宙人だけ。 UFO自体がタイムマシンだと言える。
464: 2018/08/16(木) 02:08:26.78
出来ても今の世界には影響がないんや 要は夢の中や あったら未来の俺が今口座にお金振り込んどるはずや それが入ってないそう言うことや
466: 2018/08/16(木) 02:08:40.84
信長助かって全国統一歴史が一番面白いかな あのあと大航海時代にうってでて 日本が植民地いっぱい持つから んでそのあと発展しなくなって今のスペインみたいになってる
467: 2018/08/16(木) 02:08:58.68
過去に向かってドラえもんやタイムボカンしたいというタイムマシンは無理だろ それが出来たら死人が生き返ることにほかならない
475: 2018/08/16(木) 02:10:44.69
タイムマシンがあったら盆休み初日に戻りたい 何度モダ
481: 2018/08/16(木) 02:12:01.71
>>475 何を言ってるんだ? 俺のお盆休みはまだ来てないぞ!
488: 2018/08/16(木) 02:13:46.00
>>481 土曜から?
486: 2018/08/16(木) 02:13:06.50
>>475 トルコリラでつかまったんやね
499: 2018/08/16(木) 02:16:05.73
>>486 いや ただ気まぐれでダラダラしてたら高速の時間軸に迷い込んじゃって…
489: 2018/08/16(木) 02:14:04.08
>>475 All You Need Is Kill トムクルーズの映画
509: 2018/08/16(木) 02:19:34.69
>>475 何があった? いや、何もなかったのか?
559: 2018/08/16(木) 02:38:03.06
>>509 休みが終わるの悲しいよ
610: 2018/08/16(木) 03:00:32.04
>>475 どうせなら小学校の夏休み
700: 2018/08/16(木) 03:38:50.91
>>610 じいちゃんばあちゃんちで金魚ながめてスイカ食べたいな…
476: 2018/08/16(木) 02:11:23.95
確かベテルギウスはもう超新星爆発して存在してないかもしれないんだろ? でも地球からはベテルギウスを目視できる てことは地球はタイムマシンなんやー!
477: 2018/08/16(木) 02:11:28.97
タイムマシンをネタに使うのはバックチューザヒーチャーが完璧すぎたな。超えれない
937: 2018/08/16(木) 06:08:34.09
>>477 バック・トゥ・ザ・フューチャーの車に使われてる部品は日本製の最高級品 でも昔に行くと日本製なんて使ってるから壊れたとダメだしされる まぁそれだけ日本製の品質が上がったってことのギャップのギャグだけど
478: 2018/08/16(木) 02:11:40.60
時間を戻るより 若返りのほうが早そう 物理学より生理学のほうが圧倒的に進化してる 事実IPS細胞が万能すぎる
483: 2018/08/16(木) 02:12:35.00
>>478 確かに 過去にいってもおっさんのままじゃ意味ないからな
505: 2018/08/16(木) 02:17:14.64
あれ>>478 と同じ事書いてる 時々あるんだよな
479: 2018/08/16(木) 02:11:51.29
時々未来人が書き込んだのか?!ってカキコがみつかるよね
482: 2018/08/16(木) 02:12:05.52
タイムトラベルで地球の自転と公転と天の川銀河内での太陽系の移動と 天の川銀河とアンドロメダ銀河との近接に伴う移動そして宇宙の膨張 こういうのは考慮されないのは何故?
500: 2018/08/16(木) 02:16:06.44
>>482 意味不明の戯言 何が言いたいぼけ
484: 2018/08/16(木) 02:12:44.25
時間には質量あるの?
490: 2018/08/16(木) 02:14:09.62
ジョンタイター事件信じてる奴まだ多いんだな。 とっくにイタリアのジャーナリストに、 タイター家族の弁護士とその弟の技術者の綿密な権利詐欺だぞ。
498: 2018/08/16(木) 02:15:52.98
>>490 弁護士ってので勘違いしたわ 日本の弁護士と違って外国の弁護士は そうエリートでもないし 怪しい商売やってるやついっぱいいるんだなと
491: 2018/08/16(木) 02:14:28.39
時間系トリックは無理だな~
まぁ SFならエイリアンが地球に侵入してるか、月にはエリアンだらけとかの話なら まだ可能性大なんだけどな
492: 2018/08/16(木) 02:14:38.87
シュタゲの見すぎや
495: 2018/08/16(木) 02:15:17.59
タイムマシン作れるほどの頭脳があるなら さすがにもうちっとましな職につくだろw
496: 2018/08/16(木) 02:15:27.28
結局どの時代に行ってもそんないいことなさそうだな 俺は若返りの薬の方がいいや あのパワー
502: 2018/08/16(木) 02:16:14.68
アムロ 「人はいつか時間さえ支配することができるさ」
511: 2018/08/16(木) 02:19:46.97
UFOってあれタイムマシンも兼ねてるのかな 突然空間から消えたり出来るし 過去の文献や壁画、絵にもUFOらしきものが描かれてたりするよな
514: 2018/08/16(木) 02:22:15.84
そもそも空間を歪めてくっつけることが出来ない 仮にできるなら歪められた場所にあるものがぶつかりあって その衝撃も含めて引っ張る必要がある まあ無理だよ
515: 2018/08/16(木) 02:22:34.25
結局タイムスリップしても 本人の視点でしか変化しないんでしょ パラレルワールドってより 常に重ね合わさってる状態が世界なんで 情報の元はだけはつねに同じだけど視点が違うから そもそも知覚できないだけかもね
516: 2018/08/16(木) 02:23:30.30
超重力下では変わるのに変わらないというのがもう理解できん
539: 2018/08/16(木) 02:32:59.11
>>516 まじでーw 例えば貴方が飛行機で宇宙から地上に墜落するとする で毎秒永遠に加速しながら落下した場合天井側に貴方の体に重力がかかる で天井に張り付いて動けなくなる 窓がない場合その空間は天井に重力があるだけで落下しているのか止まっているのかは分からない これが等価原理 加速度の重力とは そもそも重力とは早く動いているのと同じ現象 これが一般相対性理論の等価原理な だから時間が遅れるんだよw
517: 2018/08/16(木) 02:24:17.15
行きは良いとして、帰りのエネルギーはどこから調達するの?
522: 2018/08/16(木) 02:26:31.92
>>517 そもそもそのエネルギーなに?
518: 2018/08/16(木) 02:25:16.98
あらゆるものを保存するビッグデータがタイムマシンの代わりになる
520: 2018/08/16(木) 02:25:58.01
ホウオウインキョーーマ”
523: 2018/08/16(木) 02:26:31.92
うーん、正直ここのレスのスレ読んでもまるで理解できない 小5で分数の割り算でつまずいてもう数学は放棄したんで
529: 2018/08/16(木) 02:29:15.91
>>523 >分数の割り算でつまずいて 分数の計算は掛け算や割り算の方が約分できるから簡単だと思うけど 足し算や引き算の方が難しいと思う
525: 2018/08/16(木) 02:27:34.70
未来人は猫に姿を変えている
526: 2018/08/16(木) 02:27:36.85
数光年離れた場所に鏡おいて映った地球みれば
548: 2018/08/16(木) 02:35:21.13
>>526 過去が見えますね。でもなんでそんなに遠くに置くの? 例えば太陽なら16分、月なら2秒 そして、あなたの部屋の鏡でも、過去が見えますよ
527: 2018/08/16(木) 02:28:54.81
ネコミミつけたメイドなんだろうなぁ
528: 2018/08/16(木) 02:28:58.41
過去にタイムスリップできたとしても、その時点で並行世界として未来に向かって行くんだと思う
だから元いた未来とは別の未来に繋がってしまうんじゃないか
というか、人間が時間も操れることになったら神様とかがもうちっぽけな存在になってしまうね いつか惑星とか作るやつ現れるんじゃないか
534: 2018/08/16(木) 02:31:19.72
>>528 次元の数え方は理論によって違うけど
二次元の世界の住人にしたら俺らなんて神様みたいなもんだからな
二次元のキャラに憧れたりしてるのはギリシャ神話の神々みたいなもんか
530: 2018/08/16(木) 02:29:32.41
1秒の間にも永遠の時間がある 全く同じ時間に行って帰ってくるのなんて不可能
531: 2018/08/16(木) 02:29:34.90
なぜみんなそんな簡単に平行世界を信じられるんだよ 人間の身体はそれぞれひとつずつしかないのにそこから生まれる感情に起因する選択肢がいくつもあってそれによりいくつもの世界が生まれるというのは暴論だと思うんだがな それが事実なら常にいくつもの世界が生み出されてしまうしタイムスリップするにしても行きたいと願う内容の世界に行き着くのがまた困難なはず
537: 2018/08/16(木) 02:32:24.27
>>531 量子力学では平行世界の概念は普通にありえるとされてる 同時に同じものが違う状態で存在することがわかってるから
540: 2018/08/16(木) 02:33:13.31
>>537 例を教えてほしい 理論上はっていうのではなく実際にあることを
543: 2018/08/16(木) 02:34:29.49
>>540 引き寄せの法則とか勉強すれば
546: 2018/08/16(木) 02:34:51.92
>>543 なんだよトンデモかよ…
551: 2018/08/16(木) 02:36:03.67
>>546 うそうそジョークw 二重スリット実験で調べろ
587: 2018/08/16(木) 02:50:43.01
>>540 ホーキングの本で見たが 例えば君がA地点からB地点に行くためにはどう考えても1ルートでしか行けない 例えば12通りルートがあっても1つしか選べない 粒子は違う A地点からB地点に行くのに可能な限り全てのルートを通って到着する だが観測すると痕跡は1ルートしか残らない この世界で観測されたからその粒子はこの世界に残ったのだと 量子論は可能な限り全ての可能性、多世界を許容している
590: 2018/08/16(木) 02:52:27.20
>>587 観測しないと痕跡という概念すらないのかもしれん そういう意味で時間というのは人間の尺度でしか無いのよな
591: 2018/08/16(木) 02:52:48.25
>>587 東京から上野に行くのにも何通りもあるのに・・?
594: 2018/08/16(木) 02:54:34.68
>>587 なんかそれは違う気がする そもそも感情のない物質とそれありきでの分岐点を持つ人間という生き物を同一視出来るんだろうか タイムマシンを作る過程ですらいろんな分かれ道があるというのに
599: 2018/08/16(木) 02:55:28.04
>>594 お前シュレディンガーかよw
605: 2018/08/16(木) 02:58:13.11
>>594 感情も粒子の運動に過ぎないからねえ
生命活動の様なものが物理法則とは違って、何か我々には観測できない 未知の力によって引き起こされているとするならば話は別だが それは科学の範疇ではないからな
553: 2018/08/16(木) 02:36:14.04
>>537 有名なシュレーディンガーの猫の例で分かるように。 「普通にあり得る」とはされていない。 解釈がいくつもわかれていて、結論は出ていない。
561: 2018/08/16(木) 02:39:10.42
>>553 そうなると時間や空間の理論を解明するのには理数系の能力だけでは足りない気がするんだよな 人間目線で考えるしかない以上は文系の知識もいるよなあ
580: 2018/08/16(木) 02:46:17.86
>>561 ハミルトンも十数カ国語を幼少期にマスター
シュレディンガーも古典語に親しむ少年時代
ノイマンも数カ国語を読み、世界史全集44冊を子供時代に読破
いわゆる文系に理系力足りないだけな気がする
583: 2018/08/16(木) 02:47:42.64
>>580 自己補足
ドブロイ波のドブロイも歴史学から転向
541: 2018/08/16(木) 02:33:33.81
>>531 シミュレーションゲームとかやってると並行世界ってあるような気がするんだよ 確かに冷静に考えれば暴論だわな
544: 2018/08/16(木) 02:34:36.00
>>531 平行世界が無いとすると、この宇宙が唯一の存在みたいな 人間中心主義な中世の地動説みたいになってしまうからな それぐらい俺らが存在する今の宇宙てのは凄いバランスで出来上がってる
568: 2018/08/16(木) 02:41:37.89
>>565 それは当たり前の話 少なくとも一人の人間がもつ宇宙からいくつもの世界が同時進行しているというのは無理があるって意見
577: 2018/08/16(木) 02:44:39.79
>>531 並行世界説と対立する考え方は、この世界の物質は誰も観測してないときは不定形の波で、誰かが観測した瞬間に粒になるって奴だけど(月は我々が見ていないときは存在しないと例えられる) 今の量子論ではどっちかを選ばないといけないでしょ
532: 2018/08/16(木) 02:29:50.32
>時間は空間の一種に過ぎないと、科学者はよく承知している。空間と同じように時間も前へ進んだり後ろへ戻ったりできる
むしろ時空は一体だから自由に動けない
533: 2018/08/16(木) 02:30:11.75
この宇宙は実はVRだから隠しコマンド使うだけで過去に戻れる
535: 2018/08/16(木) 02:32:07.31
>未来人が来ない理由 タイムマシンができる前に人類滅亡・・・
538: 2018/08/16(木) 02:32:52.61
人間如きでは考えても無駄 創作に留めておけ 金と時間の無駄
542: 2018/08/16(木) 02:33:39.35
過去の“世界”などない。
545: 2018/08/16(木) 02:34:50.99
アホだから君たちがなに言ってるか理解できんが作れないって事でいいんだね
547: 2018/08/16(木) 02:34:54.92
この世界は五分前に始まって、五分後には消滅しているかもしれない
549: 2018/08/16(木) 02:35:24.93
次元転移装置は開発したのか?
550: 2018/08/16(木) 02:35:39.12
時間は川の流れみたいに進む速さはコントロールできても逆らって戻ろうとするには川の外に出ないと無理なんでしょ
554: 2018/08/16(木) 02:36:24.06
タイムマシンの方が相対性理論より前に登場している 時間の中を空間が移動しているイメージができるからだろう むしろ時空の一体化を原理とする相対性理論は タイムトラベルを不可能にしているように思える
555: 2018/08/16(木) 02:36:50.36
引き寄せの法則・・・?
ニュートンが定式化したやつとか クーロンが発見したやつとかかな(汗
556: 2018/08/16(木) 02:36:55.55
時間方向にも移動するって考えがおかしい
4次元時空の中で
人間はつながったかたまりになってる
今の自分と
1秒前の自分と
2秒前の自分と
・・・
っていうのがつながった金太郎飴になっていて
それをカットしたとき一瞬一瞬として人間が見えてくる
もしも、そうでないとする。 ある一瞬の自分が 一秒後に移動して(移動したから元の時刻にはいなくなって) 二秒後に移動して(移動したから一秒後にはいなくなって)・・・ ってなってるとする。 となると、過去に移動しても何もおもしろくないことになる。 だって、その過去の一時点に存在したものは、 時間とともに移動して、その過去の一時点にはいなくなるわけだから。 過去のすべての時点には何もなくなってしまうことになる。 もうその後の時刻に移動してしまったから。 ということは、タイムマシンでその時刻に移動しても、世界はからっぽということになる。
575: 2018/08/16(木) 02:43:26.74
>>556 >もしも、そうでないとする。 仮定で結論出すんだ
557: 2018/08/16(木) 02:37:50.38
誰かホワイトホールを見つけてくれ ヒッグス粒子がヒッグス粒子のプールの中だけは質量が増えたような振る舞いをしたり相対的に時間に干渉できるみたいなんだけど 重力で時間が遅れるのかそれともヒッグス粒子が物質の変化を遅らせているのか 高速移動する物質は相対的に動きがゆっくりになるような振る舞いをするのかそれとも本当に時間が遅れるのか 本当の答えがさっぱりわからない
558: 2018/08/16(木) 02:37:51.03
T-1000
560: 2018/08/16(木) 02:38:20.37
万物共有の時間という概念が存在しない
562: 2018/08/16(木) 02:39:19.80
スーパーハカーがたくさんいますね
563: 2018/08/16(木) 02:39:48.43
「技術的には可能です」
564: 2018/08/16(木) 02:39:59.26
タイムパラドックスで何が起こるのかは気になる
566: 2018/08/16(木) 02:41:17.23
完成してたら未来人が来てるよな、来てないんだから無理なんだろ
576: 2018/08/16(木) 02:44:11.82
>>566 コストの問題もあるしな 月に行けるからってそう頻繁に定期的に行き続けるわけにもいかんかったし
567: 2018/08/16(木) 02:41:25.22
過去に戻ることなど不可能。
なぜなら、過去はもう存在してないからだ。
過去とは人間の幻想にすぎない。
たとえば、アメリカに行こうと思って飛行機で旅立っても、 そのアメリカが実在していなければいくら飛行機で飛んでもアメリカにつかないのと同じである
569: 2018/08/16(木) 02:42:27.86
できるだろう いつできるかわからんが そうやって人類は繁栄してきた
570: 2018/08/16(木) 02:42:31.65
今の科学では過去に戻るのは不可能だが未来には行けるかもしれないとは言われてるね
571: 2018/08/16(木) 02:42:47.02
時間は伸び縮みするけど過去に行ったりは出来ない
572: 2018/08/16(木) 02:43:02.41
時間って人間の都合で作られた概念でしかなく本質的には存在してないと思ってる
573: 2018/08/16(木) 02:43:05.84
作れないってホーキングが言っただろ・・・
まぁホーキングに言われるまでもなく常識で考えて作れないけどね 未来人見た奴が誰もいないのが証拠のすべてw
574: 2018/08/16(木) 02:43:24.28
あるだろ。でなきゃトランプが大統領とかないわw
578: 2018/08/16(木) 02:45:15.03
まずはデロリアンが必要だな
579: 2018/08/16(木) 02:45:50.27
まぁ相対性理論上からも”未来”には行けるだろう
それは自分の寿命では絶対に行くことができない未来世界という意味での未来
これなら限りなく速い速度で移動し続ければ、その他の人よりは時間がゆっくり流れるから 結果未来にたどり着くとなる
でも過去へは絶対に無理だねw ワームホール理論とかあったけど、あんなの夢想家のSFだろw
595: 2018/08/16(木) 02:54:44.81
>>579 何も光速で移動しなくても、寝てればいいだけ(冷凍冬眠)
581: 2018/08/16(木) 02:46:46.11
別の次元?時空に移動できたとして、そこは、今の時空間とは別物になってしまいそうなんだが。。。
お父さんを救った自己満足で終了かな。そして、その成功が記録されることも賞賛されることもなさそうな。
582: 2018/08/16(木) 02:47:05.06
20年前の携帯が普及しはじめた頃でも手ぶらで感情出してしゃべってる奴は
ガイジ認定99.8%だったからなwww
その中に未来人がいたとしたら・・・・・・・・つづく
584: 2018/08/16(木) 02:49:18.63
タイムマシンとかいって 相対性理論の効果で 生身の体のまま1万年後を見ることができる みたいな話だったりする場合があるよね それ時間さかのぼってないから
585: 2018/08/16(木) 02:49:32.11
現在時点では過去は離散しまくってて時間を巻き戻しても再構成は不可能だし
未来はもっと発散してるしで
現在以外は事実上存在すらしていない。
存在しない時空に行こうなんてよほどヒマなんだね
586: 2018/08/16(木) 02:49:54.58
タイムマシンで過去に物質を送れるなら宇宙の総物質量は常に変わるってことかな
589: 2018/08/16(木) 02:51:47.42
>>586 物質を過去に送るための燃料消費で釣り合いがとれてる
596: 2018/08/16(木) 02:54:50.53
>>586 元々ビッグバンも無の状態から出現したらしいから 素粒子レベルでは宇宙に現れたり消えたりしてるんじゃないの?
588: 2018/08/16(木) 02:51:18.83
1ジゴワット以上要る!
592: 2018/08/16(木) 02:53:25.96
これは不可能でしょ 親殺しのパラドックスに対する説明ができてない
603: 2018/08/16(木) 02:57:10.64
>>592 平行世界とかの存在を無視出来ないと親殺しのパラドックス自体が成立できないのであ?
そもそものタイムマシン自体が夢物語だからその先の理屈も夢物語に過ぎないと思うけども
609: 2018/08/16(木) 03:00:29.40
>>592 親を殺した瞬間並行世界の 殺したのは自分の親じゃなく別な人間が親 って世界になるのかなと
593: 2018/08/16(木) 02:54:21.91
(; ゚Д゚)エネルギー無限大の法則で無理なんじゃないっけ?
597: 2018/08/16(木) 02:55:11.14
そもそも人間が知覚する時間というものが何なのか正しく理解しないと始まらない もしかしたら、時間という概念自体存在しなくて過去に起きた事象を延々とリプレイしているだけかもしれんし、この宇宙を造った奴が適当に放置してるだけかもしれん どちらにせよ過去改変は不可能だし、変えた先でもっと不幸な事が起きるかもしれん
598: 2018/08/16(木) 02:55:19.04
四次元目が時間だとして一方通行なのはなんでなの?
600: 2018/08/16(木) 02:55:31.60
親殺しのパラドックスより、歴史改変しようとしたら自分が止めに来るのが話題に上がらない不思議
601: 2018/08/16(木) 02:55:37.31
タイムマシンじゃないけどスーパーマンみたいに地球を逆回転して過去に戻すってやり方面白いよね 西から太陽登ったらこの世が終わるのかって思うだろうな
602: 2018/08/16(木) 02:56:10.63
そもそも
現在以外の場所に行ける人なんて存在するわけがない
現在→過去に行ったとして 対象者の時間軸は現在→何かに向かってるわけだから 対象者が過去に行ったとしてもそれは過去として知覚が成立しないために過去ではなく現在でしかない
現在→未来に行ったとして 対象者の時間軸は現在→未来という時間軸の中で 未来に向かって進んでる途中がカットされているだけで これはコールドスリープすれば同じ事でしかない 対象者が知覚できるのは現在でしかないから未来に行ったとしても未来を知覚できないから現在でしかない
人間が知覚できる領域は現在しかない 記憶の中では過去へ 思考の中では未来へ行けるが どちらも体験は不可能である
606: 2018/08/16(木) 02:58:38.25
>>602 >体験は不可能である 体験てなんですか?記憶でしょ
615: 2018/08/16(木) 03:02:59.74
>>606 記憶を体験する事は出来ないし 思考を体験する事は出来ない 人間が知覚できる領域は現在だけ 記憶とはただの脳内の電気信号でしかない
604: 2018/08/16(木) 02:57:25.46
つくれても存在は隠しておいたほうが絶対にいい
607: 2018/08/16(木) 02:59:12.05
今の量子論も不完全っしょ 人間が壁をすり抜けられる可能性があるとかないわ
611: 2018/08/16(木) 03:00:40.00
>>607 猿だってキーボードを適当に叩き続けられるなら シェイクスピアの一遍でも書き上げられる
614: 2018/08/16(木) 03:02:27.11
>>607 BIGの話はやめるんだ・・・
632: 2018/08/16(木) 03:09:35.86
>>607 壁の状態が完全だとは限らない 穴だらけの壁やボロボロに腐食して崩れた壁ならいくらでもすり抜けられる
608: 2018/08/16(木) 03:00:16.86
何回戻って親父を助けようとしても、どうしたって死んでしまう これが最近の巻き戻し系の主流だよな、親父は助けられない
612: 2018/08/16(木) 03:02:06.57
まだ父親を救えていないのなら、できなかったってことだな。
613: 2018/08/16(木) 03:02:11.80
光と光がすれ違う時って、相手の光は光の2倍の速度がでているよ。
618: 2018/08/16(木) 03:04:05.07
>>613 「釣り」言います
616: 2018/08/16(木) 03:03:10.50
親父を助ける
その瞬間に誰だこの人?
知らない人助けちゃった
なんで俺は人助けなんてしてるんだ?
まあ現代に戻ろう
うぉー親父―俺が過去に言ってる間になんで死んでるんだ!
しかも死んだのは20年前!?
こんなことが起きるかな
617: 2018/08/16(木) 03:03:49.59
エゴだよそれは
619: 2018/08/16(木) 03:04:09.77
タイムマシンに乗ってチェルノブイリと福島に事故前に来てるよな
620: 2018/08/16(木) 03:04:33.05
相対論や量子論に従ってる内は無理な話だ 空論でもなんでもいいが、 まずは数式で証明できる理論を作らないとな
626: 2018/08/16(木) 03:06:11.92
>>620 ワームホールをとおりぬけて過去に戻れるというのは 数式でも表せるのかな?
631: 2018/08/16(木) 03:08:57.96
>>626 こないだ三菱スペースアワーでやってた結果から言えば何が起こるかわからん
621: 2018/08/16(木) 03:05:05.34
自然災害の日時暗記して行って教祖様になるわ
624: 2018/08/16(木) 03:05:49.26
>>621 盗電株全力空売りで、大富豪になれるね。
622: 2018/08/16(木) 03:05:08.36
タイムマシンより、体だけ若くしたい。 コナンやピッコロみないに。 人生経験は保持して、体だけピーク時にもどるのが一番だよ。
630: 2018/08/16(木) 03:08:16.62
>>622 ベニクラゲに教わってこよう 不老不死の方法を
641: 2018/08/16(木) 03:11:31.77
>>630 ロブスターは不老不死なんだよ。 死ぬのは、怪我と捕食された時だけ。
649: 2018/08/16(木) 03:15:23.92
>>641 ググったら脱皮に失敗してよく死ぬらしい
659: 2018/08/16(木) 03:18:23.97
>>641 ロブスターは脱皮の時に内臓まで新しくなるのがすごい しかし生物だけあって脱皮を失敗して死ぬという 大半が脱皮失敗だって だから水族館で飼おうが不老不死にはならない
666: 2018/08/16(木) 03:20:04.46
>>659 外胚葉に当たるところが脱皮の対象になるってことか すげえな
667: 2018/08/16(木) 03:21:17.73
>>630 哺乳類や鳥類だけ身長が止まってしまう不思議も
635: 2018/08/16(木) 03:10:00.81
>>622 当初の願いは不老不死だったはずなのに若返りを選択したピッコロ大魔王
642: 2018/08/16(木) 03:12:07.26
>>635 世界征服がギャルのパンティ
623: 2018/08/16(木) 03:05:44.01
あきらメロン
625: 2018/08/16(木) 03:05:56.20
ぼくはジェッター、一千年の未来から時の流れを超えてやって来た 流星号応答せよ、流星号応答せよ よーし来たな、行こう!
627: 2018/08/16(木) 03:06:57.15
ターミネーターみたいな話も
1984年(1回目)ターミネーターが来ない時間軸
1984年(2回目)ターミネーターが来る時間軸
みたいなのがあって
どこぞの未来(1回目)から
1984年(2回目)にタイムスリップしてきてる
しかも1983年(1回目)に存在する物質は 1984年(1回目)と 1984年(2回目)に分岐コピーされてしまっている。 そのあたりが、ご都合主義的。
世界に物理法則があるのなら 1回目も2回目もなく 物理法則に沿った一本の時間軸がないとおかしいよね
そして、もしもタイムスリップが可能ならば 過去に「物質がわき出した場所と時刻」に行くことしかありえない
628: 2018/08/16(木) 03:07:17.92
人間には寿命があるのにそこまでして過去を変えたいものなのか?
629: 2018/08/16(木) 03:07:22.77
過去に行って父親を助けてしまったらタイムマシンを作る動機もなくなってしまうんだよ すまんがおまえには無理だ
634: 2018/08/16(木) 03:09:49.64
未来には簡単にいける
現在の記憶を外部リンクデータに移植して、それを未来で復元すれば対象者は未来に来たと錯覚する
ただし、過去に行くには座標データがとれないかぎり無理 人体錬成した先に地球が存在しないと宇宙空間に放り出されてしまうから つまり、宇宙空間の拡大縮小歪みを解析出来ない限り過去には戻れない
636: 2018/08/16(木) 03:10:19.27
死んだはずの人間が生き返ったり
死ななかったはずの人間が死んだり
みだりに過去を改編すれば当然未来も変化する
因果が乱れ、混沌と化す
だろうなあ 仮に出来たとしてめでたしめでたしでは終わらんだろ
637: 2018/08/16(木) 03:11:02.86
タイムマシンを作るとかこういう話ってめっちゃワクワクするな!
638: 2018/08/16(木) 03:11:13.05
「あれ?わたしたち?いれかわってる?」 と同じで お話としては想像可能で、面白いけど それが現実におこる保証はない
639: 2018/08/16(木) 03:11:20.48
俺はヒトラーがあれほど暗殺計画たてられても 全部未遂に終わったのは未来人の干渉を感じるね ヒトラーが死んでしまって日本軍もナチスドイツ あてにできないと第二次大戦が小規模で 終わってしまったら植民地主義もあまり 解消されずそのあと第三次大戦で壊滅的打撃 をおってしまう ここはヒトラーを生かしてとことんまでやらせたほうが そののち大規模戦争がなくなると ヒトラー暗殺計画を未来人が阻止したんだよ
713: 2018/08/16(木) 03:45:41.40
>>639 ロマンはあるけど、そんなめんどい事しなくても他にいくらでも方法あるだろ
643: 2018/08/16(木) 03:12:12.42
仮にタイムマシンが出来たとしても、使うたびに無数の異なった過去へ向かう気がする
644: 2018/08/16(木) 03:13:07.77
2020年、タイターが言うとおり、 岡山が首都になっていたら、 未来人を信じる。
663: 2018/08/16(木) 03:19:25.89
>>654 俺がタイターを知ったのは、原発事故の後だから、 まだ、信用していない。 岡京と蝦夷共和国ができたら信じる。あとたったの2年じゃんか。
645: 2018/08/16(木) 03:14:08.50
つくれるわけねーだろが
646: 2018/08/16(木) 03:14:24.40
宇宙が膨張してるって結構凄いことだと思う つまり俺たちも膨張してるんだろう? 1秒前の自分よりデカくなってるんじゃないの?
650: 2018/08/16(木) 03:15:50.51
>>646 でも、物差しを同時にでかくなってるから、測定できないよ。
657: 2018/08/16(木) 03:17:23.93
>>650 マジレスすると重力とか強い力電磁気力なんかが作用してるとこは膨張しない
660: 2018/08/16(木) 03:18:36.14
>>657 強い相互作用と弱い相互作用ならまだ知らず 電磁気力と万有引力が作用しないところって無限遠より近くにあるの?
670: 2018/08/16(木) 03:22:28.15
>>660 力の強弱の範疇はわからん 膨張は光の速度超えるらしいし、力の及ぶ範囲にも速度の限界があるのでは
655: 2018/08/16(木) 03:16:52.58
>>646 相対的に人類も地球も小さくなっている 質量が増えても相対的に宇宙の広がりの方が大きい
656: 2018/08/16(木) 03:17:02.52
>>646 地球とか太陽とか惑星とか その散らばってる範囲がひろがってるだけで 地球そのもの太陽そのもの惑星そのものは膨張してないと思う
647: 2018/08/16(木) 03:14:46.32
平行世界論は厳しいと言われているんだよね それが真実なら無限の平行世界が存在する訳だが、 我々の存在する宇宙の成り立ちを考えると説明が難しい
738: 2018/08/16(木) 03:57:05.13
>>647 量子コンピューターの存在は平行世界の証明だって一部の学者は言ってるよ
648: 2018/08/16(木) 03:15:03.64
ちんこたててるくせに
651: 2018/08/16(木) 03:15:57.88
宇宙を敵に回す気か
652: 2018/08/16(木) 03:15:58.77
時間軸が一つだと思うから変わってしまったと思うだけで 本来は多数の時間軸があり、タイムマシーンを使う事により他の時間軸に移るだけであり、それも予定されている事
653: 2018/08/16(木) 03:16:36.17
時間の流れは重力により多少ムラがあるけど、世界は今しかないんだよ エントロピーは不可逆的だけど、過去も未来もなく世界は劣化するだけ
658: 2018/08/16(木) 03:18:04.98
661: 2018/08/16(木) 03:18:41.75
親父のクローン作った方が早く実現できそう
662: 2018/08/16(木) 03:18:47.78
一方通行の未来ならって感じだが過去は無理だろうよ
全ての物質を寸分違わず過去と同じ状態に出来たとしたら 厳密には未来だけど過去へのタイムスリップと言えるかもしれんが 自分も過去の状態になるし永遠にループする事になる
664: 2018/08/16(木) 03:19:44.45
バタフライエフェクト
665: 2018/08/16(木) 03:19:52.55
タイムマシンのパラドックスの中での最大のパラドックスは 過去が残っているという想定自体だからな
668: 2018/08/16(木) 03:21:40.35
無理だよ
過去も未来も本当は無い
時間なんて存在しないんだわ だから無いのに行けない
669: 2018/08/16(木) 03:22:05.99
亜光速でガミラス星に突撃した宇宙戦艦ヤマトの内部は、 時間がとまっているから、作戦行動はできない筈。 山本さんが、一般相対性理論を理解していない事が作品から伺える。
676: 2018/08/16(木) 03:25:39.55
>>669 内部は別に止まらんのじゃないか?
それよりも質量が無限大になるから移動する前にガミラス星飲み込んでるかもしれんが
671: 2018/08/16(木) 03:22:31.93
タイムマシンとワープは 昔からみんなが憧れ夢を見るが 未来永劫、永遠に実現不可能な見果てぬ夢 それはつまり人類は 太陽系から絶対に出られないこと意味している
679: 2018/08/16(木) 03:27:43.53
>>671 ボイジャーは、太陽系から脱出できそうだよ。 地球の文明が、自身の惑星の数すら正確に数えられない、 原始的な文明であるという、恥ずかしいレコードを積んだまま。
690: 2018/08/16(木) 03:31:01.39
>>679 今の20倍の速度を出さない限り不可能だと思う 今の速度で8万年以上かかる もう原子力電池もあと僅か
953: 2018/08/16(木) 06:36:47.14
>>679 それは使っていた道具が 何万年、何十万年かかって 近隣の恒星系に迷い出ただけで 人類の進出でも何でもなく 現状は減速を考えれば 冥王星まででさえ40年ほどかかるわけで まったくお話にならない
672: 2018/08/16(木) 03:24:27.18
未来があるという想定もパラドックス
673: 2018/08/16(木) 03:24:54.55
特殊相対性理論により、光と光がすれ違う時は、相手の光は光速の倍でている。 光速不変の一般相対性理論と、特殊相対性理論が矛盾する。
678: 2018/08/16(木) 03:27:41.95
>>673 倍に見えると倍出てるは違う気がするが
688: 2018/08/16(木) 03:30:10.25
>>678 というか光速同士で相手を観測したならお互いが止まって見えるはず ただ、光も追いつけない速度なので観測の方法がわからんけど
701: 2018/08/16(木) 03:38:58.25
>>688 光に光を照射しても止まらないし、勘違いじゃよ(´∇`)
710: 2018/08/16(木) 03:44:33.67
>>701 光が粒子だというなら、光で光を止められるよね。 人間が観測すれば粒子らしいから。
719: 2018/08/16(木) 03:48:00.06
>>710 粒子に粒子を直撃させる方法が必要やな
720: 2018/08/16(木) 03:48:31.39
>>710 電子やら陽子以下の大きさの素粒子という物体についての大きさは
確か、陽子が太陽ぐらいの大きさだとすると砂粒ぐらいだったと思うが
縮尺はおかしいかもしれんが桁違いに大きさが違ったはず
674: 2018/08/16(木) 03:25:03.35
世界五分前仮説
675: 2018/08/16(木) 03:25:34.51
お前らは 時間が存在して過去や未来があるというふうに妄想ばっかりしてるんだけど
何も無いからそんなの 勝手に作り出して妄想ばっかりしてるだけじゃん
677: 2018/08/16(木) 03:27:06.76
過去と現在と未来があるという想定では そもそも時間が無いという結論を導き出すこともできる
680: 2018/08/16(木) 03:27:48.69
そもそも時間というものを作って軸にしちゃってんじゃん そこが間違いなんだわ
681: 2018/08/16(木) 03:28:01.37
お前タイムリープしてるだろ
685: 2018/08/16(木) 03:29:44.17
>>681 トドメの接吻面白かった
682: 2018/08/16(木) 03:28:30.95
タイムトラベル出来てもそれってビデオの巻き戻しみたいのもので タイムトラベルした本人も気づかないまま過去を繰り返すだけ
691: 2018/08/16(木) 03:32:04.33
>>682 なるほど もし仮に過去に行けたとしても 自分は過去の自分と座標が重なってそのまま同じ軌道を描いて進む と言うのはありそう その瞬間デジャブを感じるかもしれないね
683: 2018/08/16(木) 03:28:47.63
過去に行くには銀河系の公転や自転する周期、座標と回転軸を正確に把握する必要があるし
太陽系の正確な位置情報と公転周期や自転周期、座標、回転軸、回転速度
オールト雲が歪ませている時空の広さと奥行きの正確さ
そこから割り出される地球の自転周期と公転周期、座標、回転軸、回転速度
全ての要素を計算しておく必要がある
でも人類には銀河系の位置を調べる方法が確立されていない
684: 2018/08/16(木) 03:29:35.28
今のようにカラーでものが見えるようになったのも最近だからな 生物がその能力すらなかったら過去未来なんて発想もないだろ
686: 2018/08/16(木) 03:29:44.75
宇宙関連は、だれも確認できないから、 NASAや学者が言いたい放題。 10年もすれば常識はかわっている。 多分、それも真理からすれば、的外れなんだろうけど。
694: 2018/08/16(木) 03:33:32.92
>>686 速度が早くなると時間が遅くなるのはちゃんと観測してるよ
宇宙の成り立ちなんてのもマイクロ波背景放射で確認してるから
確定してることとそこから推測してることは分けて考えられてる
ただ、俺らが面白おかしく楽しめる記事とかになると そのへんがごっちゃになるんで適当な感じがするだけで
687: 2018/08/16(木) 03:30:05.78
タイムマシンはパラレルワールドへの装置と考えると辻褄が合う。 過去に遡って自分を殺しても自分は存在している。 確かに自分は死んだのだが、それはパラレルワールドの過去の自分なのだ。 ということは未来に行って起こったことはパラレルワールドの未来なのであって本来の未来ではない。
689: 2018/08/16(木) 03:30:32.25
俺未来人だけど 有馬記念でオジュウチョウサンが勝ったよ 皆には内緒な
692: 2018/08/16(木) 03:32:30.17
お前たち、自分自身に自由意志はあると思うか この世界は偶然で満ちていると思うか
693: 2018/08/16(木) 03:33:29.20
光速が最速ではなく、
人類が観測できる最速が光というのが真実。
測定器が電気や光にたよっているからね。
集音機が、音速よりはやいものを測定できないのと同じ。
712: 2018/08/16(木) 03:45:08.10
>>693 何を言っているんだ。
人間は光より速い速度も計測できるししてもいる。
群速度でググるとよろしい。
695: 2018/08/16(木) 03:35:43.32
どうしても過去に戻りたいんなら
ビックバンを収縮させれば出来るかもな
実際には物質の再生
お前ら風に言えば時間の巻き戻し
まあ時間なんて無いんだが
ビックバンを止めればお前ら風に言えば時間だって止められる 正確には物質の停止 未来に行きたいならビックバンを飛ばせば良い 物質の次元移動 ビックバン次第なんよ
696: 2018/08/16(木) 03:36:21.86
過去に行けば自分も若返ってやがて消滅する・・・!
697: 2018/08/16(木) 03:37:41.31
定点変化してしまったから戻れるはずないんだな 質量を持った残像とかガンダムじゃあるまいしねえからw
698: 2018/08/16(木) 03:38:00.59
時間はエネルギーのロストだからタイムマシン=若返り、老化なんだけどな
699: 2018/08/16(木) 03:38:40.06
そもそも「時間」って存在するのか? 人間が都合よく勝手に定義してるだけで実は存在しないんじゃねぇの?
702: 2018/08/16(木) 03:39:01.05
>>699 しないよ 実際は変化
703: 2018/08/16(木) 03:39:59.04
>>699 しない 粒子が振動してるだけ
708: 2018/08/16(木) 03:43:56.62
>>699 ハイデガーに対する挑戦だな
714: 2018/08/16(木) 03:45:47.65
>>699 物の名前も距離の単位も人が勝手に定義しただけだから、存在しないのではなかろうか
718: 2018/08/16(木) 03:46:57.65
>>714 宇宙など存在してない もちろん星もね
784: 2018/08/16(木) 04:20:48.65
>>699 そもそも俺たちが人間かどうかもわからないからね 人間だって誰かに聞いただけだし
706: 2018/08/16(木) 03:41:46.80
こんなくだらない研究で俺より金貰ってんだろ?
709: 2018/08/16(木) 03:44:00.71
>>706 そりゃお前よりはくだらなくないからな
707: 2018/08/16(木) 03:43:38.88
違う時空間というか時間差で何人もクローン作って同じ街をソ連がアメリカや世界の西側都市そっくりの都市を作って西側世界の街に工作活動に行けるように訓練用の アメリカやヨーロッパの都市を作っていたがそういう鏡のように地下冥界黄泉の国のように水鏡のような都市があって、そういう過去設定時空間や未来設定の同じ人物とは未来がどうなるか違うだろうに
711: 2018/08/16(木) 03:44:43.70
世界生中継でやってほしい
715: 2018/08/16(木) 03:46:19.22
人間が頭で想像できるモノは、全て実現可能なんだろ?なら楽勝だな
716: 2018/08/16(木) 03:46:25.96
DSドライブは可能だがな ブラックホールに吸い込まれれば良い 事象の地平面にとどけば光速に達する
717: 2018/08/16(木) 03:46:35.15
大学院で時間という概念を否定する類いの研究をしている俺的にはこういう発想は興味深いな そういう視点もあるのかと
721: 2018/08/16(木) 03:48:38.92
タイムマシンの原理を人類が掴んだら人類は次のステージに進むから 過去改変などしないのかも知れない
722: 2018/08/16(木) 03:48:59.83
こういう宇宙話で常々思うのは ハビタブルゾーンに生命に有望な惑星が見つかりました=月もそのゾーンだけど生命いなくねってことと 地球に何で宇宙人こないんだよ?ってのはせいぜい電波つかって100年以内だし電波観測なら100光年以内の宇宙人しかむりじゃんかってこと
723: 2018/08/16(木) 03:49:20.93
一般相対性理論にもとずくと、 赤道に近いほど時間が遅く進む事になる。
724: 2018/08/16(木) 03:49:30.87
時間って何なんだろうな
727: 2018/08/16(木) 03:50:30.79
>>724 変化
726: 2018/08/16(木) 03:50:27.70
いやまあタイムマシンは俺がもう完成させちゃってるんだけど 童貞卒業できるまで世間に公表しないって決めてるんだ
728: 2018/08/16(木) 03:51:10.08
物理学で〇〇理論っていうのは、まだわかりません、って事だよ。 確定すると、〇〇の法則に昇格する。
729: 2018/08/16(木) 03:51:35.03
光より速い物質は
宇宙の広がりそのもの チェレンコフ放射をしている荷電粒子 シュバルツシルト半径内での特異点方向に対する重力落下速度 EPRパラドックスでの情報伝達速度 タキオン
こんなところ
736: 2018/08/16(木) 03:55:17.37
>>729 マジか 一番上だけは聞きかじりで知ってたけど… あと3行目の特異点系もそりゃあそっかってなるか
739: 2018/08/16(木) 03:57:31.75
>>729 138億光年より先は、まだ人類の望遠鏡で観測できていないから、 光速よりはやく遠ざかっていると学者達が言い訳をした。
730: 2018/08/16(木) 03:51:54.57
作れても、その場所に地球はないぞ
731: 2018/08/16(木) 03:52:25.92
お前らさあ、、、そもそも
お前らってツブツブの固まりで出来てんだよ
でそのつぶつぶが動くのを止めたら 時間も止まって過去に行けるし ツブツブが飛び出したら未来にも行けんだよ 要はツブツブの動き次第なんよ かんたんだろ、
732: 2018/08/16(木) 03:52:33.25
そもそも過去など存在しない 過去というものは人間の脳に記憶されたデータでしかない 現実で過去というものは今その瞬間目の前に存在するもの 未来もそう 過去現在未来はそもそも一つのもの 物質が変化をしているというだけであって時間など存在しないのだよ
733: 2018/08/16(木) 03:52:38.82
あとニュートリノ3種もそうだけど 検証中
734: 2018/08/16(木) 03:54:06.93
直径10万光年の銀河系も自転しているから、地球も余裕で光速を超えているよ。
740: 2018/08/16(木) 03:58:38.38
>>734 太陽が銀河系の中で動いてる速度は秒速200キロくらい。
光速には到底及ばない。
嘘書く奴が多くなってきたなぁ。このスレ
744: 2018/08/16(木) 03:59:55.10
>>740 その人は嘘しか書いてないw
747: 2018/08/16(木) 04:01:18.59
>>744 見たらそうだった
749: 2018/08/16(木) 04:02:45.43
>>740 どうやって測定したの?
735: 2018/08/16(木) 03:55:06.83
単位が○時だからそれに固執してる奴が多いるのよ 1秒、2秒、3秒 1変化、2変化、3変化 これは同じ事。
737: 2018/08/16(木) 03:56:11.30
まあ物質を俯瞰視できるかだろうな、そうすれば地球の歴史などビデオ動画のように好き勝手見れるだろう 干渉できるかわからんしあくまで憶測 アカシックレコードでググってみればいい
741: 2018/08/16(木) 03:58:39.08
大学てのは哲学科だけじゃなく物理科も遊びばっかり
751: 2018/08/16(木) 04:03:41.56
>>741 それは違うぞ 確かにタイムマシンを作るなんて無理そうだし遊びにも聞こえるかもしれないが その過程で産み出される研究成果が俺達の生活の役にたったりする これまでの科学の発展だってそんなもん アホみたいな目標を立てて、そこに突っ走ってその過程の成果が科学を発展させてきた
776: 2018/08/16(木) 04:15:09.92
>>764 功績を認められるためにはきちんとした論文が必要ってのは残念だね 彼の生い立ちはもう学校に行きたくなくなるような仕打ちを受けたみたいだし 物理現象として証明できるならそれでいいじゃんとは思うけどね かわいそうな天才だったね
742: 2018/08/16(木) 03:59:02.73
人間は脳が全て。洗脳と薬やら幻覚剤で過去や未来に行った気にさせた方が早い
752: 2018/08/16(木) 04:03:48.95
>>742 なんで脳だけ進化したかっていったら 前回王者(敗者)の恐竜さまが急な隕石で逝ったせいなのではとか思ったり どんだけでかくてもアレは無理だったのでNASA的な頭の良さになるように人類は進化したのかも まああり達みたいに超個体にはなれなかったけれど…
743: 2018/08/16(木) 03:59:53.96
未来人が俺たちの時代にやってきてないということはタイムマシーンなんて作れないことの証拠だろ
765: 2018/08/16(木) 04:11:06.41
>>743 2年後に答えがでるから楽しみだ。 岡山が未来人タイターの言うとおり、首都になっているかどうか。 たったの2年まつだけで、答えがわかるのだ。
768: 2018/08/16(木) 04:12:52.71
>>765 なってなくても、それはそれで未来人の干渉によって歴史が変わったってなるだけじゃね?
745: 2018/08/16(木) 04:00:19.05
俺は、まだ水星と天皇星と海王星を生でみたことない。 今なら火星だれでも生でみられるぞ。 夜空に赤くひかってる星が火星だ。昨日もみた。
748: 2018/08/16(木) 04:02:36.44
夢・・・っていうか妄想の部類
753: 2018/08/16(木) 04:04:15.08
恋に恋焦がれ恋に泣くー
754: 2018/08/16(木) 04:04:16.35
ただの牧瀬には興味ありません
755: 2018/08/16(木) 04:04:20.54
タイムマシンなんか作る必要はない 光に、人間が乗ることができれば、光速でどこへでも行ける
756: 2018/08/16(木) 04:05:20.20
車のヘッドライトから出る光は、光速+車の速度、なので光速を超えているよ。
823: 2018/08/16(木) 04:42:52.13
>>756 相対性理論を勉強してみてくれ。 光の速度は、何をやっても、どんな方法でも一定の速度しかでないよ。
757: 2018/08/16(木) 04:05:22.68
作る必要がない。 過去を受け入れ、未来も受け入れるのだ。
758: 2018/08/16(木) 04:05:45.09
過去にタイムスリップできたと思ったらそれは過去によく似た並行世界への横移動にすぎない
759: 2018/08/16(木) 04:06:48.66
俺はまず人間が不老不死になる研究に力をいれるべきだと思うんだよね 寿命さえなくなれば研究だって半永久的にできる
761: 2018/08/16(木) 04:08:39.91
>>759 あと再生医療と、子供作るのやめる事が必要だ。
762: 2018/08/16(木) 04:09:23.57
>>761 だな 子供なんて効率が悪い また0から学ばせるとか時間の無駄でしかない
771: 2018/08/16(木) 04:13:08.02
>>759 そもそも何のために老化するのか、どういう生存戦略なのかがわかってないからな
760: 2018/08/16(木) 04:07:27.17
男は皆んなワームホール童貞
763: 2018/08/16(木) 04:10:38.18
今のママ不老不死実現したら資本主義であれ共産国であれ大変なことになりそう 映画ができちゃうね
766: 2018/08/16(木) 04:11:25.71
パラレルワールドも人類の空想 なぜなら時間を軸にしちゃってんじゃん ためだよーそんなの 軸にして計算すんならビックバン入れないと
767: 2018/08/16(木) 04:12:32.05
独裁国なら不老不死実化してたら延々と独裁出来てしまうよ
769: 2018/08/16(木) 04:12:54.29
ノストラダムスも外れたし、もうだまされないぞ。
770: 2018/08/16(木) 04:12:55.65
ブラックホールに行けば人知外の事象が確認出来るんだがな 人間の知性なんて宇宙規模だとミドリムシ程度だからな タイムスリップも可能性はあるわな
772: 2018/08/16(木) 04:13:28.81
ワームホールやワープとかもう古いんだよね sfとしても
773: 2018/08/16(木) 04:13:42.55
仮定)未来が確定しているなら
人間の魂が地上に転生をくりかえし、現在の世界を認識し生活を営み経験を積み。 世界の法則を理解し応用し、技術や生活の向上をする必要性も意味もなくなる。
未来は可能性の一つ。
こんなの真剣に夢想している病人は、ベットに横たわって未来だけを夢想してろ!
774: 2018/08/16(木) 04:13:54.89
モルダーあなた疲れてるのよ
779: 2018/08/16(木) 04:16:58.57
>>775 ドクとマーティまだかって思うよね
777: 2018/08/16(木) 04:15:25.44
太陽系の広さは1.6光年 キロで言うと15兆キロメートル 現在のボイジャーの位置 ヘリオポーズ 200億キロメートル オールト雲の位置 約9兆キロメートル付近 約8年後にバッテリー切れ
780: 2018/08/16(木) 04:17:26.53
>>777 太陽電池があるから、問題ない。
782: 2018/08/16(木) 04:18:08.92
>>777 そんなにあるんだ?1光年くらいだと思ってた 太陽先生つよいな
786: 2018/08/16(木) 04:21:50.92
>>782 恒星てのは大小の差はあれ宇宙の中でかなり強いものの部類だと思う
799: 2018/08/16(木) 04:29:01.19
>>782 最も遠い恒星で320億光年ある 遠ければ遠い程に観測距離と実際の距離がどんどん離れて行く状態 見かけでは134億光年だけど実際の距離は320億光年 宇宙は今も膨らんでいるから意外とスカスカ
778: 2018/08/16(木) 04:15:49.82
タイムマシンなんかできたら 歴史を改編しまくる奴等だらけになるから無理
781: 2018/08/16(木) 04:17:35.34
CIAに消されるから黙ってたけど
実はタイムマシン持ってる
785: 2018/08/16(木) 04:21:00.22
>>781 声でがデカいぞ!オマエモ タムシインキン持ってるのか・・
783: 2018/08/16(木) 04:18:35.51
インターステラーみたいに本棚の後ろに行けば 時間が操れるよ
787: 2018/08/16(木) 04:21:51.59
宇宙空間において現段階で光の速度を超えることはできるのかな
791: 2018/08/16(木) 04:23:30.76
>>787 端が光速を超えて拡張中(^^)
796: 2018/08/16(木) 04:27:46.77
>>791 宇宙の端を越えたら何があるんやろなぁ
801: 2018/08/16(木) 04:29:52.45
>>796 何があるんだろうなぁ 宇宙の外に広がってる何かがあったとして、更にその外には何があるのか そして更にその外には…
798: 2018/08/16(木) 04:28:45.39
>>787 コストを無視すればレーザー照射で小型のブラックホールを作るぐらいは 出来ると言うから、それに向かっていくか放射で加速すれば 物体を光速に近づけるぐらいのことはやれば出来るのかもしれんね 超えられるかはわからん
788: 2018/08/16(木) 04:21:59.85
タイムマシンが出来たとしても宇宙という位置関係の問題で地球は遠く離れているのでは?
789: 2018/08/16(木) 04:22:46.54
タイムマシンって名前が悪いよ
粒子移動マシン か ビックバン収縮マシン がいいよ
790: 2018/08/16(木) 04:22:54.27
日々一生懸命生きてるだけで 時間旅行じゃね~か?
792: 2018/08/16(木) 04:24:16.33
もしもこの宇宙自体が光速で動いているのなら俺達は既に光速を超えているな
793: 2018/08/16(木) 04:25:28.24
二ちゃんの時、光に乗ればいいといった天才がいたな
794: 2018/08/16(木) 04:25:43.39
おれ、120年後の未来から来たんだけどタイムマシンなんて絶体作れないよ
795: 2018/08/16(木) 04:27:19.95
たとえばこの世界とは物理法則も何もかも異なる世界があるとしたら そういう世界では実現可能かもしれないな
797: 2018/08/16(木) 04:28:19.40
俺はまずこの宇宙の外に何があるのか知りたいよ
800: 2018/08/16(木) 04:29:43.52
タイムマシンに乗って人類の最初のやつ殺して
全人類消滅させたいよね
809: 2018/08/16(木) 04:35:49.77
>>800 とりあえず人類のようなものを二度と生まれさせない 為にもまずは単細胞生物の無差別殺戮を初めてくれ
802: 2018/08/16(木) 04:31:16.91
UFOは未来人説 あると思います
803: 2018/08/16(木) 04:31:17.95
そもそも俺たちは既にブラックホールに吸い込まれてるんだよ 銀河系が何であんな渦巻きになってるか考えてみろ
804: 2018/08/16(木) 04:32:11.50
ドラゴンボールのタイムマシンってガバガバなようでわりと設定しっかりしてたんだな
807: 2018/08/16(木) 04:33:06.33
>>804 がばがばやで
810: 2018/08/16(木) 04:36:00.58
>>804 GTは、パラレルワールドという扱いになった。
805: 2018/08/16(木) 04:32:57.25
不老不死が実現すれば間接的に未来には行き放題じゃね?
806: 2018/08/16(木) 04:33:05.16
我々人類も生命の神秘とは言うけど実際は物理現象にすぎないからね その物理現象たる人類が宇宙に時間的な事象を扱えるようになると考えるとおかしなことになってしまう気がする ロマンはあるけれど
808: 2018/08/16(木) 04:33:42.52
お前らのパソコンやスマホと一緒で データ書き込んでまた見たいときに再生するだろ それと原理は一緒なんやよ 粒子の移動を全て記録して再生する そうすれば過去 粒子の移動を予測して先に移動させる そうすれば未来なんよ 簡単なのになんで誰もやらないの
811: 2018/08/16(木) 04:36:14.37
時間なんて存在しないべ 過去も未来も人が頭で考える事 タイムマシーンがあるなら知的生命が地球に来てるよ
812: 2018/08/16(木) 04:36:25.80
恒星間航行とタイムマシンはどちらが先になることやら
813: 2018/08/16(木) 04:37:29.77
ワープの方がまだ実現できそう
817: 2018/08/16(木) 04:39:16.81
>>813 設計図、まだ届きません。
814: 2018/08/16(木) 04:37:49.11
タイムマシンに乗って地球誕生にまで遡って、食物連鎖を仕組んだ神を抹殺して食物連鎖のない地球にしてあげたい
815: 2018/08/16(木) 04:38:06.88
相対性理論や冷凍保存など、自分中心の条件なら未来へ行くことは可能。 だが、過去へ戻ることは不可能、というのが俺の長時間トイレに入って考えた結論だ。 通常のスピードより速い乗り物、例えば新幹線だったりジェット機なんかに乗っただけで、理論上は地上で鼻くそほじくってるような他の人間より時間経過が遅くなる。 すなわち、それだけで浦島効果が得られるのだよ。 適当に考えただけだがw
816: 2018/08/16(木) 04:38:21.00
パラレルワールド派の理屈だとのび助は何のためにのび太の元にトラえもんを送り届けてるんだよ
820: 2018/08/16(木) 04:42:10.67
>>816 その節ならドラえもんの厄介払い…としか あとはおじいちゃん(のび太)と単純に絡みたかったのかもしれない
828: 2018/08/16(木) 04:44:31.34
>>816 あの第一話の理論だと、世界線は一度離れるけどまた収束する感じだったな 量子論からするとわりと納得できてF怖い 途中を観測しないとどの世界線を通ってセワシに至ってるかは関係ないし
834: 2018/08/16(木) 04:46:16.60
>>828 (; ゚Д゚)そういやFの仕事部屋に月刊ニュートン山積みされてたな
818: 2018/08/16(木) 04:40:31.03
(; ゚Д゚)リフレクターデバイス作ればいいんだよ
819: 2018/08/16(木) 04:41:29.00
俺はそんなことよりブラックホールの向こう側が知りたい
826: 2018/08/16(木) 04:44:08.38
>>819 (; ゚Д゚)空間の外側もブラックホールの向こう側も、存在しないんでないかな~
832: 2018/08/16(木) 04:45:57.53
>>826 中のひともいないよー
839: 2018/08/16(木) 04:50:43.39
>>832 (; ゚Д゚)絶対に見てはいけない着ぐるみの中身
833: 2018/08/16(木) 04:46:14.41
>>819 何もないよ ブラックホールの超重力で何も無くなる 地球で例えるとブラックホールは台風なんよ でその中心部には何も無い それと一緒 まわりの風圧が強いのと一緒で ブラックホールのわまわりは重力が強い
821: 2018/08/16(木) 04:42:36.20
CERNにもっと本気出してもらわないとな SERNに任せたんだっけか
822: 2018/08/16(木) 04:42:46.11
溶けた氷の中に恐竜が居たら玉のリ仕込みたいね
824: 2018/08/16(木) 04:43:10.09
ブラックホールなんてSFでしょ。 説明できない現象は、なんでもブラックホールのせい。
829: 2018/08/16(木) 04:45:00.72
>>824 (; ゚Д゚)大槻教授思い出したw
825: 2018/08/16(木) 04:44:06.53
特異点とかいうブラックホールの真ん中の点はわからないので見なかったことにするし 事象の地平線にかこまれてるし物理的に見ることは出来ませんっていう理論はごもっともだけど 実際に存在してる以上怖いよね。いったいなんなのか?
827: 2018/08/16(木) 04:44:28.67
100年前に遡ったとしても自分は存在しないし、そこらへんの土かもしれない。 誕生以後に戻れたとしても戻る前の自分にはならない。 100年後の未来に行けたとしてもすでに自分は死んでいてそこらへんの土になってる。
831: 2018/08/16(木) 04:45:41.70
ワープやパラレルワールドは脳で考える妄想 この世は物質の変化しかない 諸行無常で片付くんだよ
835: 2018/08/16(木) 04:48:39.31
宇宙の外は異次元と言うイメージ 宇宙の法則が通用しない
836: 2018/08/16(木) 04:49:18.15
仮に過去に行けるもの作れたとしても今の自分にえらい影響は無い気がしてきた。研究家は大変だな
840: 2018/08/16(木) 04:51:00.77
>>836 そう?1等賞をなんか当ててる人は使ってるかもしれないよ 自重しててバレ無いように2等のくじ当ててるあの人かも…
837: 2018/08/16(木) 04:49:51.67
これはまだ知られてない事なんだけど 光の速度は光の種類により異なるんよ つまりは光の粒子の大きさにより速度が異なるんよ これ
849: 2018/08/16(木) 04:57:14.85
>>837 波長によってことなる。 青のほうが赤より僅かにはやい。
838: 2018/08/16(木) 04:50:35.99
過去っつうか物事の始まりって存在するんだろうか ビッグバンの前には何があったのか その前には何があったのか
844: 2018/08/16(木) 04:54:08.23
>>838 無だってよ でも真空ではないらしい
852: 2018/08/16(木) 04:58:18.22
>>844 無ってなんだろうな ていうか無からビッグバンってそれつまり無から有が生まれたってことか? それって凄くね?
866: 2018/08/16(木) 05:08:27.33
>>852 宇宙の外側にな~んもないから広がれるんじゃないかね 俺らにとって見ればとんでもなく広い空間なんだろうけど 素粒子レベルだとな~んもないとこなんていくらでもありそうだし
871: 2018/08/16(木) 05:11:54.61
>>866 何もないという状態が想像できないな どんな状態なんだろうなそれ その何もない空間に人間がいくとどうなるんだろうか そもそも空間すらないのだろうか
891: 2018/08/16(木) 05:21:21.14
>>870 重力崩壊起こした後がパルサーとブラックホールだけってのもザックリした話だしねえ
いろんな種類の物があるのかもしれんしな
>>871 一つの見方でしかないけど、何かが在るってのはエネルギーなんよね んで、今の有力説だとエネルギーってのは波、ゆらぎなのよ 言葉遊びみたいになるけど揺らぐって事は不安定ってことよね つまりはとにかく安定している状態、変化のない状態ってのが無ということよね それが、変化させられないのか、それとも変化しないなのかで考え方は変わるかも
908: 2018/08/16(木) 05:32:19.86
>>891 パルサーそのものも全然解明されてないしね 何故中性子星が金やプラチナを精製するのかもメカニズムの解明はまだだし
915: 2018/08/16(木) 05:37:31.97
>>908 中性子星てのはなんかわからんがロマンの塊よね ブラックホールまで逝ってしまうとわけのわからん終末感しかないけど ニュートン力学でギリギリ踏みとどまってる健気な感じがあるw 近くにはあってほしくないが
929: 2018/08/16(木) 05:48:31.39
>>915 超新星爆発の残骸だから 結局のところ実態がないんだけどね 宇宙空間に放出している状態を見ているだけに過ぎない 光が届いてる頃には存在してないだろうし
901: 2018/08/16(木) 05:25:52.46
>>871 もう一個言うと、今の宇宙が広がってる、膨張してる理論てのも
ビッグバンでトンデモエネルギーが発生したからだって事だけど
逆に何もない事で引っ張られて膨張してるとも考えられるのよね
浸透圧みたいなもんでさ
なんで星が出来るような物質の偏在が起きたかわかってないんだけど 宇宙の周りの無が均質でなかったのならその偏在にも理由がつくかもしれんね
856: 2018/08/16(木) 05:02:33.57
>>838 それは永遠にわからないな 人間には想像できない 何もない所からぽっと出てきたんじゃなくて 完璧な対称性を保っていた世界に何かが起きて片方だけ残るようになったとされてるな じゃその根源的な物質は何から生まれたのかと聞いても誰も答えられない
841: 2018/08/16(木) 04:53:46.29
宇宙の外は原初の混沌 物理法則も時間のながれもないよ
842: 2018/08/16(木) 04:53:45.83
ビッグバンの前には びっくりバーンがあった
843: 2018/08/16(木) 04:54:01.22
こんなしょーもない中二病のスレ立てんなよ。
845: 2018/08/16(木) 04:55:01.61
絶対の混沌の海に浮かぶ小さな泡がこの世界 泡はたくさんあるよ
847: 2018/08/16(木) 04:55:26.37
事象の地平面過ぎる=光速を超える=亜空間移動
主な現象 服が透けてブラジャーが見える
848: 2018/08/16(木) 04:55:29.15
ブラックホールの底にいるのは 実際はドロドロのすすみたいな油脂なんだろうと思う 何故底が見えないのかといえば光を吸収する物質で出来ているから 観測できないだけで無限ではないし 普通の恒星と仕組みが違う
855: 2018/08/16(木) 05:01:48.75
>>848 銀河鉄道の夜がそんな世界観だったな 向かっていたのは死の国だった ブラックホールてのは全てを飲み込むけど情報だけになってあり続けるらしいから 地獄なのか天国なのかはわからんが死の国というのもあながち外れてないのかもな 情報が吐き出されて萎むんだとしたらそれが転生なのかもしれん
870: 2018/08/16(木) 05:11:38.39
>>855 ブラックホールも種類によっては自転するし公転する
それに高温で100万度から1000万度のガスが発生しているしX線も放射している
太陽の中心で1500万度
太陽表面は6000度
だから単純な重力で吸い込むだけではないメカニズムがあるんだと思う
850: 2018/08/16(木) 04:57:17.13
セルンの実験は一番近くのパラレルワールドを破壊した可能性があるって天才少年が語ってた
851: 2018/08/16(木) 04:57:25.04
普通、こういう時、死体蘇生がお約束だけどw
853: 2018/08/16(木) 04:59:47.61
この類いの話って多分人間の脳みその限界なんじゃないかって思うわ 人間の脳みそではおそらく永遠にたどり着けない答えだと思う
857: 2018/08/16(木) 05:02:39.13
>>853 わかる。限界説だね 車椅子で過ごした人は正しい正しくないは別としてすべてを宇宙につかったのかもしれない それがMAXなんだ人類の
859: 2018/08/16(木) 05:04:06.05
>>853 人口知能が謎をといてくれます。
895: 2018/08/16(木) 05:22:25.32
>>853 量子コンピューターに期待だね ゴリラ、クジラ並の脳みそしか入ってない人間じゃたかが知れてる タワーマンション1個分ある巨大なコンピューターが必要
854: 2018/08/16(木) 05:01:00.94
過去が僅かでも変わったら お前らの素となった精子が受精に失敗するかもな ほんの少しのタイミングのズレで別の精子が競争に勝つかもしれないもんな つまりお前らは産まれる事ができなくなるかもしれない
858: 2018/08/16(木) 05:02:59.18
未来人が来たとしてもコレは変わらんよね。 >33歳の時、亡くなった。 現在に戻った時に変わっているのってせいぜい死因ぐらい。
860: 2018/08/16(木) 05:04:23.38
ダークマターもなんとなくどんなものかわかるけどな
861: 2018/08/16(木) 05:04:46.35
しかしハエにはなりたくないよな
862: 2018/08/16(木) 05:05:09.15
星雲やら星団はブラックホールが関与してるからな 銀河の中心にも巨大ブラックホール 宇宙より無数の星を吸い寄せてあのような渦巻きになる 得体の知れない速度で回転してるので地球から見ると天の川の様に見える
863: 2018/08/16(木) 05:05:40.25
/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト! |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/ !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ| |ハ:.:.:.:.:|:.:.|’| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ l! ヽ:.:.:.l:.:.l:| ヽl ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\ \:|:.:.|=-‐ トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ i`:.l , ー‐’ ,’:.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!| 禁則事項ですっ★ |:ノ:.\iヽ ー‐ /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ’ //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./ \l:.:.:.:.:.:.’, /:.:.:/:.:.:./|/ ’ー-ri /:.:.:.:/ , |ヽ:.:.:.:.:.:’, /:.:.:.:.ノ!:.:./ ! 二j´ /:.:.:.:/ / l:.:.\:.:.:.:.’, /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/ ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐ /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l !:.:.:.:/_, -‐’ .〉 ,ィ´ ̄l:/ ‘´ /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
864: 2018/08/16(木) 05:05:56.22
夏への扉 タイムマシーンを作るより冷凍して蘇生する方が まだ現実味がありあそう。
865: 2018/08/16(木) 05:08:06.64
過去を再現したバーチャルな仮想空間の方が早そうだな ヘッドマウントディスプレイを付ければ過去のあの街に行ける
867: 2018/08/16(木) 05:09:12.57
人類の英知が宇宙の謎を解くのが先か 謎の霊能力者が幽体離脱して宇宙の果てを見に行くのが先か
869: 2018/08/16(木) 05:10:17.56
無限、無、時間、空間
この辺の話題ってなぜか知らんが絶対に人間の脳だと想像できないよな なんかこの辺が何らかの境界線な気がする オカルト的な発想になるけどこの辺の話題はもしかしたら何らかの禁忌で、それを超えたらヤバイことになるから超えさせないために脳がそういう思考をブロックしているのかもしれない
自分で言っといて何言ってんだコイツって感じだけども
876: 2018/08/16(木) 05:13:24.25
>>869 判るよ何となく 人類は脳が発達したからその方法で考えてるけど 例えばクジラなんかは別の感覚で宇宙を感じてるかも知れない とか思ったリ
879: 2018/08/16(木) 05:15:31.51
>>869 有名なSF小説の星を継ぐものの最終巻がそういう話だな そこに思考が行き着いちゃうと電波系みたいになって周りからはキチガイに見えるという 長いしそれが主題では無いし読む価値はあまりないと思うが
880: 2018/08/16(木) 05:16:26.62
>>869 断じてオカルトではないんだけど 一般的にはそれらを認識して生活してる人があまりにも少ないから そういう話をするとオカルトチックになってしまうんだねバイアスもあると思う なんとなくわかる
899: 2018/08/16(木) 05:25:18.97
>>869 人間には肉体があるからね 肉体があると言うことは有限って事 だから人類には継承という概念がある だが知識や知恵そのものは媒介するためのデータがあれば 肉体を必要としない時代に到達した 昔は言い伝えや壁画や書物ぐらいしかなかったんだろうし、今後文明が失われたらそれをするしかないけどね
872: 2018/08/16(木) 05:12:27.93
自分 20年後の未来からやって来たんだけど 2038年の時点では、まだタイムマシン出来てないよ
873: 2018/08/16(木) 05:12:41.20
タイムレスはめちゃくちゃ過ぎる…
874: 2018/08/16(木) 05:13:15.41
地球上の知的生命体が絶滅するまでに 過去へ戻るタイムマシンはできない事は証明されている
875: 2018/08/16(木) 05:13:23.78
時間とは「物質の存在」そのものだからタイムマシンは人間の妄想以外には存在しえない
逆に言えばタイムマシンを造るのはそいつの勝手
877: 2018/08/16(木) 05:13:31.48
マジレスすると
タイムマシンは存在しない
未来からの物質が過去にやってくると 過去に実体化したその瞬間に 過去と未来の原子同士が同一空間上で融合 E=MC2の法則により 融合した原子が100%エネルギーに転化 大爆発を起こして消し飛んでしまうw
878: 2018/08/16(木) 05:15:04.59
現象界は存在しない。現象界とは精神の処理する情報が実在化されたのもである。
883: 2018/08/16(木) 05:17:24.28
>>878 なら、観測者によって結果が変わる事象をどう説明する?
881: 2018/08/16(木) 05:17:08.33
取り敢えず「時間」が概念的なベクトルじゃなく、実空間軸として存在するなら物理理論をもう一回組み直さないとイカンな
882: 2018/08/16(木) 05:17:16.13
自分の記憶と他人の発言に齟齬があるんだが
稀に記憶にある日をもう一度繰り返す事もある ただ同じ日であるはずが微妙に異なる箇所がある デシャヴとは誰かが時間を巻き戻した結果だと思っている
884: 2018/08/16(木) 05:18:05.78
今このスレにワシが書き込まなかったか?
ブァッカモーン!そいつが未来人だ!
追え-!追えー!
886: 2018/08/16(木) 05:18:27.02
なんだろう、タイムマシンって出来る出来ないじゃなくて「やってはいけない」タイプに分類される気がする
888: 2018/08/16(木) 05:19:55.06
>>886 人殺しならぬ存在殺しだからな
890: 2018/08/16(木) 05:21:08.41
>>886 日本人的にはそう感じることもあるよねw これもわかるなあ
887: 2018/08/16(木) 05:18:42.25
未来からやって来てもその場に突然現れるわけではない。
とすれば誰かに記憶ごと乗り移らなければいけない。
が、これがうまくいかず乗り移りの段階で精神に異常をきたす。 よって現代人とのコミュニケーションが不可となる。 これが真相
889: 2018/08/16(木) 05:20:34.73
「そんな夢みたいなことばっか言ってないで早くご飯食べちゃいなさい!」
892: 2018/08/16(木) 05:21:27.75
一次元
・
二次元
| | | | | | / | | | | | | | | | W|_| |. V V_ V V _ V V| || | | |’ /T ̄Т Т ̄Tヽ| | | ~ v | | |____ノ , ヽ_| | | || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ν | | //// //// | ノ | < はにゃ~ん | \ > ワ ν | | \_____ ゝ \ /| | ノ | V W _ト ___ イ_ |ノ /v / ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ヽ
三次元 . ____ / / /| . | ̄ ̄ ̄ ̄| | .| みかん |/ . ̄ ̄ ̄ ̄ 四次元 / / _.. ~’::””::”ヽ、 / / // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\ / / // /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、 l l / /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | | /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | | {::::( -_二 -‐” ̄ (::/ ノ ノ ヽ:::ヽ( ,r” ” ”‐-‐′ノl// ヽ`― ”′_ …. __ノ// ゞニニ二 -(/∂-‐//
893: 2018/08/16(木) 05:21:35.06
アメリカではすでに実現してて何度か過去にタイムトラベルする実験が行われてるらしいぞ ペガサス計画だかなんだかでぐぐったら出てくる
894: 2018/08/16(木) 05:21:53.48
キラークイーンなら過去に戻れる
896: 2018/08/16(木) 05:22:29.13
タイムマシンで過去に戻ると過去には戻れるもののループ状態になって死なない。 タイムマシンで過去に戻ると過去には戻れるもののその後の人生は不確定のままでどうなるかわからない。 いったいどっちなんだ
904: 2018/08/16(木) 05:29:37.02
>>896 過去に戻る行為自体が時を進めてるわけだよ
897: 2018/08/16(木) 05:24:56.73
でんででんでん
898: 2018/08/16(木) 05:25:11.34
ドラえもんのひみつ道具のなかにはタイムマシンとは別にタイムテレビ(いつの時間でも場所でも映像が見られるひみつ道具)なるものがあるけれど 人類が先に作れるのはタイムテレビの方だと思う。人間載せなくていいからね
900: 2018/08/16(木) 05:25:29.85
そもそも過去に戻って父を救えるのなら 既に未来から未来の自分が救いに来てくれているはずじゃないか?
902: 2018/08/16(木) 05:26:38.35
IQとかじゃなくてアインシュタイン並の人って今いないのかな 現代になって彼の仮説が証明されてるとか未来人だろ
905: 2018/08/16(木) 05:29:57.23
>>902 案外いるかもしれないぞ 現代の知識じゃその人は評価されないだけであって未来ではアインシュタイン並の評価を受けている人がいるかもしれない
907: 2018/08/16(木) 05:31:18.48
>>902 居ても表に出てこれないんだろ
大学出てて、礼儀作法がしっかりしてて、信用が有って
って今の時代は色々要求されるからね
例えどんな画期的な事を言っていたとしても 30代の童貞で、高校中退で、カードローンから毎日脅されてる人の話なんて信用されない
913: 2018/08/16(木) 05:35:54.13
>>907 誰かがネット上に残した凄い理論が数百年後に「発見」されたりするのかもしれない
917: 2018/08/16(木) 05:37:55.36
>>913 2chの膨大なレスの中に実は一つくらい世界の真理を見事に言い当てているレスがあるかもしれないよな
919: 2018/08/16(木) 05:38:04.86
>>913 だと思うよ ネットで気違い扱いされてる人とか一部頭良さそうな人居るし
903: 2018/08/16(木) 05:26:38.85
クリスティーナを呼べ
906: 2018/08/16(木) 05:30:39.87
もしタイムマシンがあるなら、アメリカは911を絶対阻止してるだろ。911が起きたという事はこれから先の未来にタイムマシンは存在しない。
909: 2018/08/16(木) 05:32:42.36
>>906 それはわからんぞ もしかしたら911が起きないことでより悲劇的なことが起きてしまうのがわかってるからあえて911を起こしているのかもしれない
914: 2018/08/16(木) 05:37:22.56
>>906 仮に未来人が911を阻止したとしても それは俺たちがいる時間軸の世界と 別の世界に分かれてしまって 俺たちじゃ認識出来ないだけじゃないの
934: 2018/08/16(木) 06:04:08.46
>>914 たまに見かけた証言がでるUFOがその時間旅行船かもよ。過去に旅する事ができても、外には出られない仕組みになってるとか。
910: 2018/08/16(木) 05:32:45.13
パラレルワールド説はあるけど、今の地球はタイムマシンないとされる世界なら残念ではあるよね いや、むしろ平和かもしれないけれど
911: 2018/08/16(木) 05:34:45.52
>>910 タイムマシンがないという世界のおかげで世界が存続しているのかもしれないな タイムマシンがある世界はもしかしたら全部滅びてしまったのかもね
912: 2018/08/16(木) 05:35:41.63
. N. {‘ \ . N. { ヽ . N.ヽ` 〉 N.ヽ` ,.ィイ从 / オレたちは、とんでもない考え違いをしていたようだ・・・ . ヾミ.___-‐=彡’ノノノ__,ゞミ=-_rく lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i ! 「Time is money」 この言葉こそが時間の正体そのものだったんだ ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ !  ̄ ii{_,.  ̄ /r’´ そう、時間の正体とは、お金だったんだ!! ,ゝ、 iー-ー、 , ‘ |\ -‐”7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ”ー- / ト、 ` ー– ´ ,;’ ,イ :|
916: 2018/08/16(木) 05:37:33.73
当スレのデムパカキコを眺めながら、積年の疑問を考えていた。 それは「なぜ時は一方向なのだろうか」という問いである。 簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「時間、時空」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、 それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。 「プランク時間」という定義がある。 プランク時間は、プランク長に等しい距離を真空中における光速度で通過するのに必要な時間である。 つまり、本来の時が何モノであろうとも、時の最小単位を定義することは可能なのだ。 今現在の目の前の時間は経過しているか否か? それはプランク時間経過後の事象の変動を分析することで実証することが可能なのである。 だが待ってほしい。時間が本当に不可逆的にエントロピーが増大する事象なのかという事である。 時間軸がマイナス方向に経過したとして ソレに気づくモノが同一時間軸上にしか存在出来ないのであれば 誰も時間が過去に戻ったことにすら気づけないのが道理である。 よって我々が認識可能な時間とは一方向にしか動かないとしか言えないのである。
918: 2018/08/16(木) 05:37:56.82
時間を止める系のAVの90%がヤラセだって知らないのか?
つまりタイムマシンもまだ無理って事。
920: 2018/08/16(木) 05:38:08.22
うさんくせえ理屈を並べて 合気道と量子力学を宗教にするな!
おなえらを破門する
922: 2018/08/16(木) 05:39:06.34
それにしてもこういうスレにいるとこういうテーマの小説が書きたくなってくるな ここのレス読んでるだけでもどんどんアイディアが浮かんでくる
924: 2018/08/16(木) 05:40:36.30
923: 2018/08/16(木) 05:39:18.29
キラークイーン第3の能力
925: 2018/08/16(木) 05:41:05.31
タイムスリップしてきた奴がいないから無理だと判明している
926: 2018/08/16(木) 05:42:52.77
>>925 それもそうとは限らないんじゃないか? タイムマシン自体は実は未来において完成してしまった しかしそれと同時にもし使ってしまったら世界が滅ぶこともわかってしまった だから使いたくても使えないとかあるかもよ
927: 2018/08/16(木) 05:44:16.03
今現在でも
俺たちは
1億光年離れた惑星の 1億年前の過去の映像 を、星の光として毎日見てますよw 実際にw
逆に言えば
1億光年離れた場所からなら 1億年前の過去の地球を観測することが可能
と言う事です
932: 2018/08/16(木) 05:53:41.80
>>927 1億光年離れてる宇宙人が挨拶にくるには最低1億年かかるってことです… なぜかというと人類が騒ぎ出したのはラジオとかしてからですよねそれが1億光年先に届くのは1億年後です… 万が一帝国的に世界(宇宙)に領域を広げていたらキャッチできる可能性はあるかもしれない
928: 2018/08/16(木) 05:44:22.89
相対性理論の光速に近付くと未来に光速を超えると過去に向かう
でも物質は光速を超えることはできない
これをタイムマシンの前提とすると
物質である人間は未来には行けるけど過去には行けないということになる
人間の骸はね
930: 2018/08/16(木) 05:51:09.71
過去へのタイムスリップ原理的に無理だとしたら 宇宙のバックアップとってそこに行くしか無いんじゃね この宇宙がこの宇宙だけで完結していればの話だけど
933: 2018/08/16(木) 05:58:11.76
俺のMacの中にもうあるよ。
935: 2018/08/16(木) 06:05:14.84
/’⌒`ヽ、 流出してない ヽ、┗ ノ あのころに戻るんだ `ーー’ γ⌒`ヽ__ /’⌒⌒ヽ、 ,-ーー-、 .|| ̄ ̄/:::::::::::ヽ ( ┃ ⌒ヽ / ┃ ) || .|;;;;ハ;;;;;;;;;;| \ ━┛ ) .(. ┃ ) ||. トイ ^ o^ t;| ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__ /||””’| 三 | |’(⌒) / ’―――――`  ̄ \ `============’
938: 2018/08/16(木) 06:16:21.88
人間は立体的に物事を考える事しか出来ないからね 物質を超えた金太郎飴の先の世界 数種類の金太郎飴をはじめとした和菓子をたくさん売り出してる店を経営する経営者をコントロールしてる金貸しみたいな考え方にたどり着かないと
939: 2018/08/16(木) 06:17:08.08
タイムマシンが作れるなんて思ってる奴は猫以下の知能wwww
940: 2018/08/16(木) 06:17:14.78
だから解ったようなふりして屁理屈こねても人間には永久にタイムマシンなど作れない! タイムマシンなら宇宙人がUFOで何万年前から実現しているじゃないか! あの重力を無視した変幻自在な飛行や急に消えて別次元に瞬間移動するUFOこそが タイムマシンと言える!
941: 2018/08/16(木) 06:18:17.15
皆さんご存知のゾンビ ドラキュラ 「噛む」事により相手に成分?を埋め込む?渡す?
ここで「パウダー」です 振りかけて 変身の考えが出来るかどうかでもある
TIME 時間 時 「日や時の経過」
ここで「○○○○」(マルの数は関係無し)です と丸を埋めてみてください
942: 2018/08/16(木) 06:19:07.30
伝説の人気アニメ「トップをねらえ!」では木星を縮めたものを爆縮させて重力崩壊を
起こし人工ブラックホールを作って宇宙怪獣を全部飲み込ませて地球を救ったと思うけど
途中諸事情で超重力の近くで時間の進みの遅いとこにいたノリコとお姉さまが結果的に
1万2千年後あたりにとばされて未来の地球人に「オカエリナサト」されるんだよね
あれがアインシュタインの一般相対性理論の仮説に基づいた想定可能な 未来へのタイムスリップのパターンの1つということでいいのかなw
943: 2018/08/16(木) 06:22:10.48
>>942 未来に行くだけならコールドスリープって手が簡単だが
944: 2018/08/16(木) 06:22:58.13
オマイラ、なぜタイムマシンができたら同じ場所に降りると考えるんだ?
天安門事件の真っ最中の天安門にいっちゃったらどうすんだ?
サハラ砂漠のど真ん中の東西南北わからないようなところに降りちゃったらどうすんだ?
欧州で100年戦争やっているど真ん中に武器も持たずに降りちゃったらどうすんだ?
その世界で生き延びていく自信はあるのか?
まだ言葉が通じる世界ならいい どこに降りるかで神様になれることもあれば神様の生贄にされちまうこともあるってことだ
しかし、反対派の意見って面白いな だれも見たことがないから存在しないってな キャビア食ったことなければ、キャビア否定するのか? 日本でマクラーレン走っているのを見たことがないからといってその存在を否定するのか? シナ人はみたことあってもウィグル人やトルキスタン人は直接会ったことがないから否定するのか? 視野が狭いなんてもんじゃない 脳が化石化しているとしか思えないよ
949: 2018/08/16(木) 06:30:39.44
>>944 小学生低学年でも言わないぞ そんな屁理屈。 頭大丈夫?
952: 2018/08/16(木) 06:34:49.43
>>944 1時間前のサハラ砂漠の宇宙空間座標と現在のそれとでは違う キャビアの例えも含めて、思考が浅く卑小で傾聴に値しないぞアンタ
960: 2018/08/16(木) 06:44:13.01
>>952 こういうヤツが自民党支持しているんだろうね 日本も没落するわけだ
945: 2018/08/16(木) 06:25:08.19
相対性理論を利用したやり方では、時間は戻るが粒子の状態は戻らない
946: 2018/08/16(木) 06:25:25.21
タイムマシンができて、お父さん救えても またタイムマシンでひっくり返されるかもしれん
947: 2018/08/16(木) 06:27:14.85
ラジコンが有ります エネルギーとは仕掛けが有ってこそ ならば ラジコンの前進固定 止めようとすれば 電池を抜く 前進固定をはずす 「どうも エネルギーを止めるのに 障害物を置こうとするが 障害物がタイムマシンじゃないかと」
948: 2018/08/16(木) 06:29:52.43
まずはデロリアンを確保するんだ
950: 2018/08/16(木) 06:31:06.33
ダニー君のSF大冒険シリーズだとタイムマシンは開発されてる
951: 2018/08/16(木) 06:34:24.50
肉体転写装置
それが現実的かな
その装置を設置した時点の未来から先にはいくらでも転送できる
IPS細胞技術が発展して
4D有機プリンターが開発されれば案外簡単
まず器を受肉して、その後脳に記憶をダウンロード それから必要な情報をインストールアップデートしたのち 上書き保存
954: 2018/08/16(木) 06:38:57.37
エル プサイ コングルゥ
956: 2018/08/16(木) 06:39:59.39
過去の改変ができるようなら絶対に開発できないなw
957: 2018/08/16(木) 06:40:15.89
未来には行けるが過去には行けないのが通説
959: 2018/08/16(木) 06:43:56.23
過去に行きたいっていうひとの意味が分からん それよりも科学技術が今の何万倍も発達した未来に行きたいわ
962: 2018/08/16(木) 06:46:00.33
>>959 過去を変えたいんだよ、見るだけなら方法はいくらでもあるわ 変えることが目的だからタイムマシンなんだよ
961: 2018/08/16(木) 06:44:48.39
未来には冷凍保存するだけで行ける 実にローテクノロジー
963: 2018/08/16(木) 06:52:56.35
時間が存在しないのに、タイムマシーンなんか出来るわけないじゃん(´・ω・`)
965: 2018/08/16(木) 06:54:09.77
(´・ω・`) >>963 そうなの???
964: 2018/08/16(木) 06:54:09.75
未来に行くのは冷凍保存で可能なんじゃ?
966: 2018/08/16(木) 06:55:11.70
過去を変えたら、そこは既に並行世界になってしまう。
967: 2018/08/16(木) 06:55:58.68
夏休みじゃのお
968: 2018/08/16(木) 06:56:50.29
時間は人が勝手に数字化した感覚だからね。
あると思い込まされてるだけ。
時間の存在を前提にしてるからタイムマシーンなんて妄想が生まれる。
975: 2018/08/16(木) 07:05:39.90
>>968 物質が無くなれば時間の計測は不可能だけど 物質が存在してるんだから時間がないというのは意味不明じゃないか?
969: 2018/08/16(木) 06:57:31.05
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官支那佬. >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官支那佬. 发狂了的猴子是变态宦官支那佬,并且发狂了的野狗是变态宦官支那佬. 无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官支那佬应该用低能消失. 用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇变态清国奴.是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇变态清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生. 日本处理了住在南京的肮脏的猴子. 奴隶生物纏足慰安妇清国奴不很有奴隶作派地反抗而劳动. 用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇蝗.世界上给您添麻烦的难看的变态宦官支那佬们吃粪,应该全部毁灭. 做坏了的变态宦官支那佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域. 做坏了的支那猪慰安妇佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域. 是笨的纏足慰安妇蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物. 用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇清国奴.是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生.纏足慰安妇. 纏足慰安妇蝗正捏造历史. 能够没有正经的文化的支那猪慰安妇佬们窥视别国,模仿. chinese 是 慰安妇子孫. 人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造. china14億のみんなさんは慰安婦子孫. 偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼纏足慰安妇变态清国奴应该灭绝. 没有在本国正经的文化,什么不能产生的纏足慰安妇清国奴是没出息的猴子. 没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官支那佬是看起来不舒服的恶劣的生物. 能够没有正经的文化的变态宦官支那佬们窥视别国,模仿. 是笨的变态宦官支那佬吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物. 无智能的变态宦官支那佬的特技是盗窃和强奸. 用小的容貌和外表贪婪的支那猪慰安妇佬.是不洗澡的被污染了的支那猪慰安妇佬们也比野狗臭,肮脏的畜生. 战前的支那猪慰安妇佬是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.吃粪,喝预先灯油的动物是纏足慰安妇蝗. 用小的容貌和外表贪婪的变态宦官支那佬.没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是支那猪慰安妇佬. 出生,陪的犯罪民族变态宦官支那佬感到痛苦,应该死. 盗窃,取消性欲的变态宦官支那佬是下等生物. 讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官支那佬是下等的猴
970: 2018/08/16(木) 06:58:30.39
歴史改変したがってるのに草
971: 2018/08/16(木) 07:02:32.70
実はナカモトサトシはハルと共に冷凍保存されている
972: 2018/08/16(木) 07:04:03.34
海賊王の松本隆博さんも研究チームをもってるらしいが、松本隆博財団によると、そのことについては、ノーコメントらしい
973: 2018/08/16(木) 07:04:19.20
死んで肉体が滅びれば、宇宙と一体化して、全ての謎が解ける そして全てが可能になる
974: 2018/08/16(木) 07:04:52.43
宇宙や異世界には行きたいけど、時間関係はどうでもいいな。
976: 2018/08/16(木) 07:07:27.76
感覚的な時間と科学的に言う時間は別モンだしな
977: 2018/08/16(木) 07:10:33.15
時間を逆行させる(というか時間座標で負の向きに運動する)のは割と簡単で 基礎的な部分だけなら特殊相対論の範囲である程度だけど定式化できる だけど時間を遡れる物体に該当するものがなくてそこで止まる 超対称の式を解いて得られるのは物質でも反物質でもない 結局人間が時間を遡れる事はないって事だけは分かる 人間は物質だからね
979: 2018/08/16(木) 07:14:25.13
パラレルワールドの過去に行けたとしてもそれって過去を消したことにはならんよねw
980: 2018/08/16(木) 07:18:02.92
マッドサイエンス
982: 2018/08/16(木) 07:20:23.35
オツムの弱い人だったか
983: 2018/08/16(木) 07:21:18.35
脳解析(記憶野)
+
超VR技術
これで過去に戻るアトラクションくらいは作れるだろ それこそ映画AIのシーンとか 二十世紀少年みたいな
984: 2018/08/16(木) 07:23:16.77
生き返らせた父をタイムマシンで再び殺しに行くのもアリ
985: 2018/08/16(木) 07:50:25.99
いつの日かタイムマシンが作られて、歴史の修正合戦が行われて
その結果の歴史がいまここにある
原爆投下や原発事故が未然に回避されず起こったのは それが必要であると考えられた結果だと言えよう
すなわち現状を変えようという試みは全て失敗に終わる。
986: 2018/08/16(木) 07:58:35.58
>>985 分岐を重ねて見捨てられた時間軸がこの世界かもしれない…
987: 2018/08/16(木) 08:02:09.26
>>986 この宇宙は相当人類にとって都合よく出来てるらしいから 見捨てるなんて勿体なくて出来んよ
991: 2018/08/16(木) 08:55:24.77
>>985 日本軍のB-17がシベリアのツングースを原爆投下した 事実も覆い隠されてるからな
988: 2018/08/16(木) 08:28:04.56
未来には行けるが 過去には行けない 片道切符
989: 2018/08/16(木) 08:29:08.06
石器時代に戻りたいなら現代の文明を滅ぼせばOK
990: 2018/08/16(木) 08:31:14.21
タイムマシンって夢があっていいよね、天動説を信じるとこから始めなきゃいけないけど。
992: 2018/08/16(木) 09:26:18.31
タイムマシンものの傑作は 広瀬正『マイナス・ゼロ』 グレゴリー・ベンフォード『タイムスケープ』 イアン・ワトソン『超低速時間移行機』
993: 2018/08/16(木) 09:40:48.11
想像できないよ。
995: 2018/08/16(木) 09:47:45.46
妄想の世界。
996: 2018/08/16(木) 09:49:20.82
タイム通信は可能かもな
997: 2018/08/16(木) 09:51:17.69
海外に電話すれば時差のせいで言葉だけタイムリープよ!
(出典元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534344114/)
関連記事
ワンピースで今現在のルフィーが、タイムマシンでシャンクスと村の酒場にいた頃に戻った場合、体が小さくなると同時に頭脳だってあの時の頭脳に戻ってないと辻褄が合わないんだよ。だって、ワンピースがRPGでセーブが消えてOPからスタートする場合、シャンクスの腕が鮫に食いちぎられるイベントは絶対に避けられないもん。ワンピースが何巻まで話が続いても、1巻の1話の話は永遠に変わらないだろ。それと同じだよ。
なんでワンピースで例えたんや・・・
自己のタイムパラドックスというやつやな。
過去に戻った先にはもう一人の(過去の)自分が存在することになるという。
精神と身体が過去に逆流するならまぁタイムスリップしたことすら覚えてないやろな