藤井 聡太
藤井聡太(ふじい そうた、2002年7月19日 -は将棋棋士。杉本昌隆七段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。名古屋大学教育学部附属中学校に在学中、2018年4月に名古屋大学教育学部附属高等学校に進学予定(2018年1月現在)[1]。
2017年4月4日、王将戦1次予選で小林裕士に勝ち、プロデビューからの連勝記録を更新した(11連勝)[18][19]。
その後も連勝は続き、2017年6月26日に行われた竜王戦本戦1回戦で5組優勝の増田康宏に勝ち、神谷広志が30年近く保持していた28連勝の記録を抜き、デビューから無敗のまま歴代最多連勝記録を更新した[20]。
しかし、連勝記録更新の6日後の2017年7月2日に行われた竜王戦本戦2回戦での佐々木勇気との対局で、プロデビュー後初の負けを喫し、連勝記録は29連勝でストップした[21]。藤井の連勝中は各メディアが広く取り上げ、大きな注目を浴びた[22][23][24]。
引用・出典:
Wikipedia – 藤井聡太
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「朝日新聞社」より – https://www.youtube.com/user/asahicom
1: 2018/03/20(火) 15:35:54.94 ID:6XXknqyx0
ちょっとルール変えただけで勝てちゃうんだよなぁ
4: 2018/03/20(火) 15:36:26.32 ID:cejLvGm4M
それでも勝てない
5: 2018/03/20(火) 15:36:36.81 ID:R6ERuvZ40
負ける模様
7: 2018/03/20(火) 15:36:40.78 ID:BiSmJN39M
そもそも勝ち星抜いたら0勝の雑魚なんだよなぁ
76: 2018/03/20(火) 15:49:29.30 ID:9+f7rHtxa
>>7
真理だな
99: 2018/03/20(火) 15:54:10.26 ID:t6c1qjD5a
>>7
将棋してなかったら凡人だしな
8: 2018/03/20(火) 15:36:42.30 ID:Raq+NOvLd
日本語でOK
9: 2018/03/20(火) 15:37:01.13 ID:tGa+W7S8d
二手できるなら何かしら手に入れたら王手かけてとって終わりやからな
10: 2018/03/20(火) 15:37:06.09 ID:Nn0Fe1+40
ワイ全体攻撃持ち高みの見物
12: 2018/03/20(火) 15:37:24.72 ID:EldM0IAm0
藤井聡太も2回行動するだけやん
13: 2018/03/20(火) 15:37:35.29 ID:m7PGwlhF0
王手将棋やん
14: 2018/03/20(火) 15:37:39.99 ID:kI5GDWvf0
二回行動で勝てないのはさすがにガイジ
六枚落ちよりはるかにイージーモードやぞ
15: 2018/03/20(火) 15:37:52.80 ID:rXM0MmcZ0
藤井聡太vsキラーマシン
16: 2018/03/20(火) 15:38:24.42 ID:oxwnjxde0
バハムートで終わりや!
17: 2018/03/20(火) 15:38:51.76 ID:xKR7NdgA0
ワイ、4回行動でも敗色濃厚
28: 2018/03/20(火) 15:40:37.26 ID:c6gaZDmW0
>>17
角使って即詰みやん
18: 2018/03/20(火) 15:39:26.14 ID:D9Ndqn500
やっぱ魔王系ってずるいわ
19: 2018/03/20(火) 15:39:29.57 ID:04ew/hc20
20枚落ちやったら勝てる自信あるで
20: 2018/03/20(火) 15:39:31.36 ID:2jAI6tu6a
王手禁止なら?
22: 2018/03/20(火) 15:39:56.76
竜王VSりゅうおう
23: 2018/03/20(火) 15:39:57.13 ID:IY37kHJt0
10ターンに一回2回行動で同じぐらいかな
もちろん2回行動の時は王手だめ
24: 2018/03/20(火) 15:40:00.87 ID:leAbBl4Da
とりあえず穴熊作って
そっからどうすりゃいいのかわからん
25: 2018/03/20(火) 15:40:15.03 ID:50K1uT4sa
マップ兵器あれば流石に勝てるやろ
44: 2018/03/20(火) 15:43:44.63 ID:etqkA3q7d
>>25
じゃあワイは精神コマンド
コマ取られそうになったらひらめきでかわすわ
26: 2018/03/20(火) 15:40:22.59
これはボルバルザーク
27: 2018/03/20(火) 15:40:34.21 ID:Z2R8t8Fq0
全体攻撃もつけるべき
29: 2018/03/20(火) 15:40:57.01 ID:zNhhbjSC0
コマ重ねて一回取られても生き残るようにすればサイキョウ
30: 2018/03/20(火) 15:41:08.58 ID:P28lAigk0
AIにすれば2回行動
41: 2018/03/20(火) 15:43:11.49 ID:2jAI6tu6a
>>30
AIの方が強いやんけ
31: 2018/03/20(火) 15:41:10.49 ID:a9Uu5llId
凡人が2回行動する間に藤井は20回は行動できそう
32: 2018/03/20(火) 15:41:24.43 ID:7aR4x3yr0
メガガルーラかな?
34: 2018/03/20(火) 15:41:38.89 ID:lndLFw8I0
飛車無双定期
35: 2018/03/20(火) 15:41:49.82 ID:Kl0huml+0
4ターンに一度二回行動でも負ける自身あるわ
37: 2018/03/20(火) 15:42:30.87 ID:GBFNkj+x0
飛車ナーフせな成り立たんやろ
38: 2018/03/20(火) 15:42:33.63 ID:/bGLyEwYd
飛車角でヒットアンドアウェイ出来るから余裕やな
39: 2018/03/20(火) 15:42:58.42 ID:5OF4kcBN0
これ負けるって言ってるやつは考えが足りない
40: 2018/03/20(火) 15:43:03.82 ID://UaWVro0
2回目の行動で駒を取ることができない制約つけても勝てそう
47: 2018/03/20(火) 15:44:05.13 ID:kI5GDWvf0
>>40
それやと結構ゲーム性も残ってて面白いかもな
42: 2018/03/20(火) 15:43:36.26 ID:1GaK+u7i0
流石に飛車角持って二回行動は羽生相手でも勝てるわ
43: 2018/03/20(火) 15:43:36.76 ID:eYjqqORPM
歩をとったら王の前を開けた瞬間に負けか
45: 2018/03/20(火) 15:43:55.62 ID:/bGLyEwYd
>>43
草
たしかに
66: 2018/03/20(火) 15:47:40.34 ID:yBOnqr/5a
>>43
将棋やったことないやろ
73: 2018/03/20(火) 15:48:59.01 ID:fizgSkmvM
>>43
打ち歩詰めになるのかならないのか
46: 2018/03/20(火) 15:43:57.99 ID:ilesRtOG0
初級者でも勝てるぞ
48: 2018/03/20(火) 15:44:40.21 ID:6s4LTrEM0
いやいや2回行動ってめちゃくちゃチートやぞ
相手の攻め駒取り放題やんけ
49: 2018/03/20(火) 15:44:42.84 ID:ilesRtOG0
実際に獅子王将棋っていう片方2回行動の将棋あるで
50: 2018/03/20(火) 15:44:51.55 ID:iez3cnABr
別のコマなら割とバランス良さそう
51: 2018/03/20(火) 15:45:04.43 ID:zgy5AsrP0
じゃあワイは貫通攻撃
香車や飛車角で進路に並んでる駒まとめて取れる
52: 2018/03/20(火) 15:45:13.61 ID:6VIHPDUpd
駒取られる前にzにしないとあかんのやろ
無理やん
53: 2018/03/20(火) 15:45:14.89 ID:plrqACHVd
エリート僕「ふみこみがたりん!」
54: 2018/03/20(火) 15:45:24.44 ID:Vscq8Ctr0
・藤井六段は目隠し
・藤井六段は王手されたら負け
これなら勝てるか?
62: 2018/03/20(火) 15:46:42.70 ID:8rtHIkcg0
>>54
目隠しあんま意味ないやろうけど勝てるやろ
65: 2018/03/20(火) 15:47:38.18 ID:uFGjC/760
>>54
藤井何か駒取られた時点で負けやんけ
55: 2018/03/20(火) 15:45:38.05 ID:LFI1nJdN0
獅子王将棋か
56: 2018/03/20(火) 15:45:38.59 ID:E5cmM4mRx
角飛車に貫通能力付けてくれるだけで勝てる
57: 2018/03/20(火) 15:45:53.64 ID:5yiAzrx00
一ターンに全ユニット一回ずつ行動するぞ
58: 2018/03/20(火) 15:45:56.10 ID:Q6tFCC9id
全体攻撃で二回攻撃のなんJ民は好きですか?
59: 2018/03/20(火) 15:46:03.56 ID:5OF4kcBN0
角道開けたらサンサン→王取りされるから藤井は歩を上げて防ぐしかない
60: 2018/03/20(火) 15:46:18.18 ID:a9Uu5llId
王手かかれば藤井の手番になるならどうなんや
61: 2018/03/20(火) 15:46:21.31 ID:C6+O4pTE0
歩を置いて直に詰みって
通常ルールでもダメだったような
68: 2018/03/20(火) 15:48:13.40 ID:kI5GDWvf0
>>61
詰んでないならセーフやろ
63: 2018/03/20(火) 15:46:49.45 ID:D9Ndqn500
敵陣に突撃しては戻ってくる飛車くん角くん