【悲報】米朝首脳会談のトランプ「北朝鮮を経済大国にするから日本は支援ヨロシク!」「財布扱いの日本」「平和賞ほしがってて草」 2ch米朝首脳会談2019まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / ようつべ動画まとめ / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフハック / 世界史 / 人生と哲学 / 哲学 / 国際・海外 / 学問 / 政治・社会 / 文化・サブカル / 歴史 / 海外の反応まとめ / 現代史 / 社会学 / 軍事 / 雑談スレまとめ / 面白ネタまとめ
2019年米朝首脳会談
2019年米朝首脳会談(2019ねんべいちょうしゅのうかいだん)は、2019年2月27日及び2月28日に、ベトナム社会主義共和国にて開催される予定の、ドナルド・トランプ(アメリカ合衆国大統領)と金正恩(国務委員会委員長兼朝鮮労働党委員長)の両国トップによる首脳会談である。
2018年6月12日、ドナルド・トランプと金正恩の両者は、東南アジアの島国たるシンガポールにて史上初となる首脳会談を開催した[1]。
その後もホワイトハウス(アメリカ合衆国大統領府)は、朝鮮半島非核化問題などの進展を図るべくアメリカ合衆国と朝鮮民主主義人民共和国両国トップによる再度の会談を期待する機運があることを表明していた[2]。
年が明けた2019年となり、ドナルド・トランプは2月5日に一般教書演説をアメリカ合衆国議会合同会議の場で行った際に、「2月27日と28日に金正恩と再び会談する」ことを表明した[3]。
2018年会談の開催地はシンガポールであったが、今次会談の場所については様々な候補地が取り沙汰された。その候補地は次のようなものであった[8]。
「アメリカ合衆国・ハワイ州」「モンゴル国・ウランバートル」「朝鮮半島・パンムンジョム」「インドネシア」「ベトナム」
この中からアメリカ合衆国政府は『ベトナム・ダナン』を提案していたが、朝鮮民主主義人民共和国側は「米朝会談に合わせて、ベトナム政府との会談を行いたい」として利便性重視からベトナムの首都ハノイでの開催を要望した[9]。
こうしたことを踏まえて両国で調整を行った結果、2019年2月8日にアメリカ合衆国政府から『トランプ・金正恩会談をハノイにて開催する』ことが発表された[9][10]。 タス通信によると、第2回米朝首脳会談の合意文書はハノイ宣言であると報じた[11]。
引用・出典:
Wikipedia – 2019年米朝首脳会談
トランプ大統領、非核化求める上でスピードはそれほど重要でない
トランプ米大統領と金正恩朝鮮労働党委員長による首脳会談は28日、2日目に入った。金委員長はソフィテル・レジェンド・メトロポール・ハノイ・ホテルでトランプ氏との1対1形式での会談を終え、両国の高官を交えた拡大会合に入る前に、非核化の用意があると述べた。
金委員長は米国の記者からの質問に対し通訳を介して、もし非核化の意志がなければ首脳会談に来ていないと発言。米朝が連絡事務所を相互に開設するのは「歓迎すべきアイデア」だと述べたが、設置の確約には踏み込まなかった。
一方、トランプ大統領は記者団に対し金委員長に質問を浴びせないよう求めた後、「双方にとって良いアイデアだと思う」と語った。また、これまでの協議は「非常に生産的」であり、両国は「これまでになく良好な関係にある」と説明した。
ホワイトハウスによれば、1対1の会談は現地時間午前10時45分(日本時間午後0時45分)前後に終了。短い休憩後に拡大会合が行われ、その後に昼食会と合意文書の署名式が予定されている。
トランプ大統領は1対1の会談に入る前、北朝鮮の非核化について自分は急いでいないと述べた。また、長期的に協議は成功を収めるだろうと語り、今回の首脳会談の成果への期待を抑えようとした。
トランプ氏は「きょうについては必ずしも言えない」が、長期的には「われわれは素晴らしい成功を収めるだろう」と発言。「スピードは私にとってそれほど重要でない。急がない。われわれは正しい取引を行いたいだけだ」と述べた。
引用・出典:
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-28/PNM7MG6KLVR501
日本などの支援期待とトランプ氏
トランプ米大統領は27日、米朝首脳会談についてツイッターに「金正恩氏と私は非核化に懸命に取り組み、その後北朝鮮を経済大国にしたい。中国やロシア、日本、韓国も助けてくれるはずだ」と投稿、関係国の支援に期待を示した。
引用・出典:
https://this.kiji.is/473444282556023905?c=39546741839462401
Great meeting and dinner with Kim Jong Un in Hanoi, Vietnam tonight. Looking forward to continuing our discussions tomorrow! #HanoiSummit pic.twitter.com/J3x6lUGzjS
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2019年2月27日
「金正恩氏とのハノイで会食、ベトナムの一夜は素晴らしい会談になるだろう。私達の明日について、議論を続けようじゃないか。」
「北朝鮮について私は認識を改めねばならない(かもしれない)。」
「金正恩氏と私は今後、北朝鮮の”非核化”と”経済発展”のため、共に力を合わせて何らかの施策に取り組むこととなるだろう。」
「中国、ロシア、そして日本と韓国が(北朝鮮の経済発展)に強く支援してくれると私は信じている!」
(※トランプ大統領・公式ツイッター原文より意訳)
そんなカネないわ
結局北主導で交渉のテーブルが完成したとかカリアゲ強すぎなんか周りが雑魚すぎなんか
今は大統領続けるために何でもやる時期やんけ
ノーベル平和賞への異常な拘りを見せたトランプだから非核化しなくても言葉だけの終戦宣言しそうで怖いわ
一番ありそうなのは、「核もミサイルも放棄しないけど、アメリカ本土に届くICBM開発はしません」で手打ちかな。
困るのは日本だけw
それで日本が金払うまであったら
最悪やな
よっぽど外交うめえよな
ヤクザ適性マックスやん
トランプと会えてるのに
朝鮮と仲良くすることのメリットなんてないよな
損しかない
中東みたいに石油は出らんのやろ?
炭鉱ならある
火力発電で儲かるんかな
鉱業は結構凄いし日本統治時代の産業の中心はむしろ北朝鮮の辺りだった
だからダムも作った
はえー
いけそうやん
今まで掘ってなかったからな
今でこそ信じられんが60年前は韓国より北朝鮮のほうが工業は発達してた
ポテンシャルはあるんやな
さすがトランプやで
日本が工業施設を北に多く作ってただけやけどな
トランプ「ほーんならもっかい日本が作れ」
ドン・キホーテ立てたるわ
パチンコ屋もな。
それもあるけど単純に資源とかの問題で北朝鮮の方が韓国よりも恵まれた立地だからって事だぞ
寒いけど

ん?
北とロシアって国交あるのか
あるやろ
何回か電車でいってたやろ?
北朝鮮って世界の大半の国と国交あるよ
ないのはアメリカ、日本、韓国くらい
構ってもらえてるけど、
かまってもらうために外交する訳じゃないから。
クリック数稼げりゃいいYouTuberじゃあるまいし。
ノラリクラリで直接の軍事攻撃の危機かわして核開発成功させて二国間交渉まで持っていったんやから大したもんやで
都度都度お金も巻き上げてるし
100倍じゃきかないくらい国力差あるのに
アメリカと交渉してるのは素直にすげーわ
核持たずに普通に資源売ってたら
もっとGDP多いやろ。
まあ体制は崩壊しとるかもしれんが。
GDPなんて増やしても体制崩壊させたら何の意味もないからな
体制に関しては干渉させず、経済支援の要求だけ通す
これを必達するために核は絶対条件やったんやろね
父ちゃんのころからやけど外交に関してはほんますごいわ
まあ確かに国益気にせんで体制維持だけ考えたら有能やな。
民主化したその日にギロチン台登るか、
カダフィみたいにリンチに合うのは目に見えとるし
アメリカか中国の手引きで亡命して贅沢すればええのに
徳川慶喜みたいな話やな。
そっちのが楽しそうな人生やとは思うが、
いつ北朝鮮に引き渡されるか分からんやん。
権力放棄した奴との約束なんかいつ反故にしても構わんしな。
慶喜は別に国民の恨み買ってたわけちゃうし。
それにジャップが追従して
うーんやっぱ辞めるわでジャップがあたふたする展開多すぎ
核廃棄のその後て書いてあるやん
中国とロシアに骨抜きにされとるんか?
そら偉大なる指導者様の賜物ちゃうんか
そらずっと周辺国家すべてから経済制裁やし
北朝鮮が核を持つのは中国もロシアも反対
でも金王朝が死ぬのはもっと困るから細々とこっそり貿易は続けると
シリア「ミサイルぶっぱしたのにね」
まあオバマも中東爆撃しまくってるのに平和大好きみたいな顔してたし多少はね?
拉致問題なんてなかったことにしてでも