ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク(和製英語: Golden Week, GW)とは、日本では毎年4月末から5月初めにかけての休日が多い期間のこと。大型連休(おおがたれんきゅう)、黄金週間(おうごんしゅうかん)[1]ともいう。
本来は5月3日から5月5日までの3日間を指すが、一般的には4月29日から5月5日までとされる。また直前・直後に土曜日・日曜日・振替休日がある場合、それらを含めて呼ぶことが多い。この場合は、その直前・直後の土日との間に挟まれる平日の日数が、一般的な平日の連続日数である5日の半数未満の場合つまり2日以内の場合はその土日もゴールデンウィークに含まれるが、半数を超える場合つまり3日以上平日が挟まれる場合はその土日はゴールデンウィークには含めない。
この期間、4月29日(昭和の日、1988年(昭和63年)までは天皇誕生日、2006年(平成18年)まではみどりの日)・5月3日(憲法記念日)・5月4日(みどりの日、1988年(昭和63年)から2006年(平成18年)までは日曜日・月曜日以外なら国民の休日)・5月5日(こどもの日)が国民の祝日(2006年〈平成18年〉までの5月4日を除く)であり、5月1日がメーデーのため休日になる会社(人)も少なくないことから、間の平日を休みにすることで長期連休にしやすい。
引用・出典:
Wikipedia – ゴールデンウィーク
1: 2018/04/27(金) 06:44:10.23 ID:YaSOaYly0
今日も一日
2: 2018/04/27(金) 06:44:33.24 ID:m1iAzVNBa
9連休…?
3: 2018/04/27(金) 06:44:49.45 ID:N6gnQhE20
そんなものはない
4: 2018/04/27(金) 06:44:56.14 ID:Yy//KKEt0
電車で2時間近くかかるししゃーないかと思う
5: 2018/04/27(金) 06:45:15.31 ID:2RdReDzl0
ワイニート、今からおやすみのご様子
6: 2018/04/27(金) 06:45:26.24 ID:8hPbCj+Ra
弊社は4/30も5/3も5/4も通常営業です
8: 2018/04/27(金) 06:45:39.30 ID:KWuV1xr/a
三連休と四連休だぞ
44: 2018/04/27(金) 06:52:54.66 ID:R75MBHTXM
>>8
ワイもこれやわ
69: 2018/04/27(金) 06:57:19.25 ID:NugiMe+q0
>>8
ホワイトやんけ
70: 2018/04/27(金) 06:57:43.34 ID:J7MDHHZaa
>>8
これ
203: 2018/04/27(金) 07:12:56.34 ID:GUu8q9fA0
>>8
残念ながらこれ
328: 2018/04/27(金) 07:25:36.76 ID:udkA4OQI0
>>8
俺もこれだわ
402: 2018/04/27(金) 07:31:59.22 ID:C34JkaaSa
>>8
ワイは4連休だけ
438: 2018/04/27(金) 07:36:05.54 ID:g52gJkJMd
>>8
コレメンス
464: 2018/04/27(金) 07:38:49.43 ID:FYFvupec0
>>8
ふつうこれ
678: 2018/04/27(金) 08:00:45.46 ID:l48NgcOad
>>8
これ。あんまり休みすぎると仕事勘がなくなりそうって思ってしまう社畜です
9: 2018/04/27(金) 06:45:50.22 ID:m1iAzVNBa
普通に日曜日だけやぞ
10: 2018/04/27(金) 06:46:03.83 ID:bJsinEXGr
なんで二日休むってバント送りより簡単なことができないんですか?
12: 2018/04/27(金) 06:46:28.00 ID:bnYdWQ9Fa
>>10
バント送りより難しいぞ
11: 2018/04/27(金) 06:46:24.32 ID:dIAjayGfH
社畜に連休…?
13: 2018/04/27(金) 06:46:37.50 ID:TmcoT28C0
4連だが?
14: 2018/04/27(金) 06:46:49.90 ID:82jkdLvm0
三連休と四連休なんぁよなあ(憤怒)
15: 2018/04/27(金) 06:47:14.46 ID:Y6WAUyWua
ワインは8連休で休み明け日曜出勤や
16: 2018/04/27(金) 06:47:16.74 ID:55/mFLag0
9連休になる企業って全体の2割くらい?
709: 2018/04/27(金) 08:06:13.89 ID:lglWzdzYa
>>16
会社全体で9連休なんであるか?
有給とれば9連休、ならあるだろうけど
715: 2018/04/27(金) 08:07:01.81 ID:THqhRtOVM
>>709
それがあるんやで
723: 2018/04/27(金) 08:08:13.94 ID:jimRcpp7p
>>715 全休はすげえな
なんの業界かしらんが平日のトラブルあったらどうするんやろ
大きい会社じゃないやろ?
730: 2018/04/27(金) 08:09:22.94 ID:fdyEbCOOM
>>723
大手でもメーカーなんかは工場稼働とかの名残で連休になったりするで
733: 2018/04/27(金) 08:09:46.11 ID:THqhRtOVM
>>723
大きくて安定してるからできるんだぞ
あとは社用ケータイに連絡ないことを祈るのみ
735: 2018/04/27(金) 08:10:28.54 ID:jimRcpp7p
>>733
まじかすげえな
どんな業界?
726: 2018/04/27(金) 08:09:19.00 ID:AS4d7Gg7a
>>709
工場系なら割とあるで
2日だけしか動かさないのくっそ無駄やからな
そのかわり普段の祝日は出勤やし土曜日出勤とかもあるけどな
734: 2018/04/27(金) 08:10:15.01 ID:QdusouAgd
>>726
工場止めてメンテナンスいれるとかな
732: 2018/04/27(金) 08:09:29.62 ID:H+t7o9Wb0
>>709 5/1はメーデーで休み
5/2はみんなで有休取りましょうデー
ワイはさらに今日有休で10連休や
ちな某重工関係
17: 2018/04/27(金) 06:47:27.47 ID:0RjS5+kvr
5/2は出勤だぞ
18: 2018/04/27(金) 06:47:35.95 ID:ae/E6TDZ0
それ社畜か?
19: 2018/04/27(金) 06:47:40.72 ID:03OnEgd/0
ゴールデンウィーク?
そんなもんねぇよ?
20: 2018/04/27(金) 06:48:08.82 ID:ipGlnsq+a
ワイ2連休憤死
21: 2018/04/27(金) 06:48:15.11 ID:hEmcss9BM
ワイは1日は有給で2日は行くで
一日行くだけで金曜の気分味わえるんやから休まなくてもええわ
251: 2018/04/27(金) 07:17:15.26 ID:EoLJn9AF0
>>21
ワイもこれメンス
22: 2018/04/27(金) 06:48:17.63 ID:8CxTqiG80
9連休ワイ 予定が埋まらず涙目
124: 2018/04/27(金) 07:03:37.32 ID:+mu4JhBar
>>22
ワイちゃんはDIYで壁のリフォームするゾ
23: 2018/04/27(金) 06:48:26.55 ID:9Mk3gRf20
本当は9連だったのに突入直前に二日減ってモチベシナシナや…
24: 2018/04/27(金) 06:48:31.05 ID:kryiZyL10
明日も出勤だけど
25: 2018/04/27(金) 06:48:53.15 ID:0d/P+mZs0
そんなものは無い
26: 2018/04/27(金) 06:49:16.89 ID:dYEDQkCe0
舐めてんのか
1、2日は出社じゃ
29: 2018/04/27(金) 06:49:37.86 ID:kHS+hef1M
ワイ新入社員初任給の使い道に心踊る
216: 2018/04/27(金) 07:15:06.92 ID:LcMacpSu0
>>29
親に何か買ってやれよ
30: 2018/04/27(金) 06:49:51.25 ID:QKetg9bba
メーカーは9連休やろ
32: 2018/04/27(金) 06:50:39.24 ID:1cXOGcwha
カレンダーどおりの休みやぞ
33: 2018/04/27(金) 06:51:07.83 ID:uh60ECdpd
もう今日からGWや
34: 2018/04/27(金) 06:51:15.63 ID:dC+0VDiA0
二週連続三連休で今年は当たりやと思ってしまうのが悲しい
35: 2018/04/27(金) 06:51:18.34 ID:UbvRNOyZ0
カレンダー通りだよ
36: 2018/04/27(金) 06:51:30.45 ID:6vQixEzo0
9連休しかないとか地獄今日も行きたくないよー
40: 2018/04/27(金) 06:51:50.49 ID:fz1gwM/jd
9連休とかガイジかよ
死ね
41: 2018/04/27(金) 06:52:31.85 ID:q778FaJm0
そんなんありえんと思ってたのに今年は上司が休むき満々でお前らも休めってなりそうな流れや
42: 2018/04/27(金) 06:52:36.35 ID:huFL+ynu0
中途で5/1初出勤なんやけど嫌がられてるんやろか
43: 2018/04/27(金) 06:52:39.99 ID:gbtOmtE+a
ワイ学生、14連休
159: 2018/04/27(金) 07:08:03.94 ID:hQTaKqxtd
>>43
おまえらは365連休みたいてなもんやろ
73: 2018/04/27(金) 06:57:58.78 ID:TdUWHAs8a
>>45
四連休でブラックとか舐めてるだろ
123: 2018/04/27(金) 07:03:16.72 ID:k07MRgpj0
>>45
ワイと一緒で草
この休みの企業はブラックだよな
46: 2018/04/27(金) 06:53:07.22 ID:H1NxXYuNr
死ねブラック
50: 2018/04/27(金) 06:54:01.37 ID:+pYJw1cD0
気合い入れようにもずっと掃除やし
かったるいわ
51: 2018/04/27(金) 06:54:16.97 ID:i9zaVBnN0
9連休あるやつは社畜じゃねえ
52: 2018/04/27(金) 06:54:21.07 ID:XG7P2U9A0
なんで統一せんの?
53: 2018/04/27(金) 06:54:32.36 ID:IWItUbrL0
12のせいで遠出出来んのや
54: 2018/04/27(金) 06:54:45.56 ID:R97cVTdir
大学教授「うちにおるもんはGWかて出席じゃ」
56: 風吹けば名無し 転載ダメ 2018/04/27(金) 06:54:55.72 ID:/9CJmSdqr
インフラ仕事のやつは今日から本番みたいなもんや
58: 2018/04/27(金) 06:55:23.15 ID:IpVV4gys0
カレンダーどおりの上に休日も出るぞ
59: 2018/04/27(金) 06:55:27.82 ID:5zSDRsybM
立てる板間違えてませんか…(震え)
60: 2018/04/27(金) 06:55:40.31 ID:fxql9MVBd
稼ぎ時なので休めません
65: 2018/04/27(金) 06:57:05.45 ID:iYpDPCD+a
>>60
うちもこの時期が1年で一番忙しいわ
61: 2018/04/27(金) 06:55:41.50 ID:R97cVTdir
もうこの辺りは1、2含めて全部祝日にしておけよ
67: 2018/04/27(金) 06:57:08.58 ID:IpVV4gys0
>>61
来年そうなるんやろ?
仕事は待ってくれへんけど
71: 2018/04/27(金) 06:57:44.76 ID:IoX38B8h0
>>67
会社としての年間休日日数は変わらんから別の祝日が潰れるだけや
88: 2018/04/27(金) 06:59:25.18 ID:IpVV4gys0
>>71
そんなんやったらやめて欲しいわ
祝賀の強制
62: 2018/04/27(金) 06:56:20.67 ID:IoX38B8h0
30日、1日、2日は仕事ンゴ
つらい
64: 2018/04/27(金) 06:56:51.12 ID:nNmY6nLkr
10連休にするつもりが9しか出来なかった
ブラックだわ
66: 2018/04/27(金) 06:57:05.52 ID:fz1gwM/jd
間2日休み無し←わかる
振り替え休日無し←は?
68: 2018/04/27(金) 06:57:12.10 ID:Fx3jrEd80
二連休と三連休なんだが��
72: 2018/04/27(金) 06:57:52.31 ID:/QpOQGF/0
この先ずっとお休みになった
今日で最後や
74: 2018/04/27(金) 06:57:58.92 ID:KmA/aN/HM
研修の時点で無能晒して行くの辛くなってきたンゴ…
86: 2018/04/27(金) 06:58:58.56 ID:OatHWSOz0
>>74
研修なんか皆んな無能や
そこから伸びるかどうかやろ
75: 2018/04/27(金) 06:57:59.03 ID:RcRXaNayd
大手メーカーの工場でも現場は振替と休日出勤でほとんど連休なんてない
76: 2018/04/27(金) 06:58:08.07 ID:5PSJlw72d
GWの恩恵なぞ子供のときしか受けてへんわ
もはやGWに対してなんの感情も抱かなくなった
77: 2018/04/27(金) 06:58:09.78 ID:UwM0diV60
ワイ社畜明日も仕事が入り八連休に
78: 2018/04/27(金) 06:58:28.95 ID:96j0nLTl0
カレンダー通りやわ
月初忙しいンゴオオオオオオ
79: 2018/04/27(金) 06:58:31.65 ID:Z9oln73z0
27~30休み
1,2出勤
3~6休み
82: 2018/04/27(金) 06:58:50.51 ID:hEmcss9BM
12で有給取れないクソザコっていつ有給とれるんや
93: 2018/04/27(金) 06:59:41.96 ID:lTZUtM0h0
>>82
これ
GW盆年末は一年で合法的に有給取れる日なのに
105: 2018/04/27(金) 07:01:10.90 ID:t6Q/alE80
>>82
家族が死ぬか入院しない限り取れないぞ(諦)
118: 風吹けば名無し 転載ダメ 2018/04/27(金) 07:02:37.36 ID:/9CJmSdqr
>>105
家族が死んでも取りにくいから
ワイは、毎年ノロかインフルエンザで対応します
135: 2018/04/27(金) 07:05:08.25 ID:t6Q/alE80
>>118
病欠は診断書必須だし誰かが休むと他の人の残業が2時間は増えるからどうしようもないわ
126: 2018/04/27(金) 07:04:05.24 ID:VNGM5TYor
>>82
会社「2日は客も来るんや、誰か行かんと仕事が出来んやろ」
しゃーない
128: 2018/04/27(金) 07:04:31.80 ID:RcRXaNayd
>>82
連休にくっつけるように有給取ると査定に影響がでる
144: 2018/04/27(金) 07:06:14.31 ID:Z9oln73z0
>>128
ブラック過ぎるやろ
「業務に支障が出る」とかならギリギリ分かるが
151: 2018/04/27(金) 07:06:57.91 ID:hEmcss9BM
>>128
会社も従業員もみんなガイジやな