炭水化物を減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる…糖質制限にご用心!東北大学大学院が報告
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / エンタメと趣味 / テレビ・芸能 / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフスタイル / ライフハック / 人生と哲学 / 哲学 / 学問 / 文化・サブカル / 料理 / 料理と食文化 / 日本の食文化 / 暮らしと生活 / 海外の食文化 / 珍味・ゲテモノ / 生物学 / 調味料・香辛料・保存食 / 雑談スレまとめ / 飯テロ
炭水化物
炭水化物(たんすいかぶつ、英: carbohydrates、独: Kohlenhydrate)または糖質(とうしつ、仏: glucides、英: saccharides)は、単糖を構成成分とする有機化合物の総称である。非常に多様な種類があり、天然に存在する有機化合物の中で量が最も多い[1]。有機栄養素のうち炭水化物、たんぱく質、脂肪は、多くの生物種で栄養素であり、「三大栄養素」とも呼ばれている。
栄養学上は炭水化物は糖質と食物繊維の総称として扱われており、消化酵素では分解できずエネルギー源にはなりにくい食物繊維を除いたものを糖質と呼んでいる[2]。三大栄養素のひとつとして炭水化物の語を用いるときは、主に糖質を指す。
引用・出典:
Wikipedia – 炭水化物
ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学大学院がまとめた。
糖質制限は「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの老化が顕著だった。
研究内容は名古屋市で15日から始まる日本農芸化学会で、17日に発表する。(立石寧彦)
同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。
マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。
一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。
死んだ個体は平均寿命より20~25%ほど短命だった。
おにぎりはパンや麺類などの他の炭水化物と違い、コレステロールを含まないため、同量ならばご飯の方がカロリーは低いという。
>>1
要するに
ラーメン+ライス
ラーメン+チャーハン
は止めろと
ましてや
ラーメン+チャーハン+餃子は最悪
こういうことだろ
明日からチャーハン+ライスで我慢するよ
日高屋オワタ
米は餓鬼みたいな体つきになる。
想像以上に酷くてワロタ
大体悪影響あるならみんな体調おかしくなってブーム去るからな
始めた途端明らかに肌の調子すらよくなるから流行るんだよ
どうせ糖質ゼロとか極端なことしたんだろ
>>291
>>1
なんだよ、マウスの実験かよ
人じゃないんかよ
人の身体が農業革命に順応してるかは微妙だけど、
少なくとも石器と火の発明には順応してる。
炭水化物にも少しは順応してるだろうから
マウスとは違うはず。
白飯なくても困らんがラーメンとパスタとパンが好き過ぎて炭水化物ダイエットしようと思ったけど無理だった
と言うか、かつ丼とか親子丼とか白飯いっぱい食べたら冬でもめちゃくちゃ汗かくんだけど何故なんだ…
俺は病気なのか
糖尿の気があると思われ
>>26
>>37
ありがとう
糖質の気があるのは怖いな
しかし免疫上げるには食べた方がいいのか
バランスか
白飯なかったら生きていけないじゃないか
食べないと体温が下がり免疫力も下がる
長生きしてどうすんだよ
こんな世の中で
どこかに無理があるような気がするわ(´・ω・`)
牛や馬も、草ばっかりでデカくなるしな
あいつら哺乳類のくせにセルロース発酵分解できるから
わしらでいうとデブがもしゃもしゃピザやポテチ食ってんのとおなじ(´・ω・`)しかも反芻できる
穀物食わせた牛は脂がのってる
干し草食わせた牛は脂身が少ない
農学研究科が日本農芸化学会で発表するのかよww
農業関係者ならそらそういう結果になるよね。
実験結果なんてやり方次第だし。
恣意的な実験にしか見えないw
農学って農業研究だけやってる訳じゃなくて栄養学や生化学、も農学範囲内だよ
大学によって分け方様々だけど遺伝学細胞工学栄養学材料科学は殆どの農学部に研究室があると思う
そのせいで農学医学工学部は共同研究も多い
極端に減らすのはダメだ。
でも、現代日本人は元々炭水化物を取りすぎだから、半分とか、三分の一に減らすのはいいと思うけど。
東北大学は農協に金もらってんじゃないの?
例えば、入院中の食事だってどう見たってご飯が多すぎるよ。
栄養士自身が言ってる。「私なら、こんなに食べられない」
こんなんで金貰ってるのか
ご飯が違う
玄米なら許せるが精白米なら自殺行為
しかも玄米もいまのと違う
0カーボ目指してがっつりケトジェニックやった方が寧ろ健康的
>>17
中途半端に糖質減らす、って、最低どれくらいとればいいの?
自分がいまゴリゴリ筋肉落ちちゃってるわ
カーボゼロは体質的に難しい。不調がでまくる
カーボゼロ?
糖質を全く取らないつもりなら余裕で死にますよ。突然死の報告もあります。毎食のご飯(主食)を半分にする。それ以外はバランスよく食べてください。
ケトン食はガン治療等で行われる非常に厳しい食事療法ですから中途半端な流言にご注意下さい。
>一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きした
もう何を信じれば良いのやら
ほんと不思議な言い方するよね。
一般的な食事したなら平均寿命程度になるんじゃないの?
平均より長生きするのが多いならそれは長生きする食事なんじゃ?