火星テラフォーミングまとめ|火星に人類が移住できるのか?「移住できても暮らしにくそう」「地球人が火星人になる日は近い」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / ようつべ動画まとめ / エンタメと趣味 / テレビ・芸能 / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフハック / 不思議・オカルト / 人生と哲学 / 哲学 / 国際・海外 / 学問 / 宇宙 / 宇宙人 / 未来史 / 歴史 / 海外の反応まとめ / 軍事 / 雑談スレまとめ / 面白ネタまとめ
宇宙
宇宙(うちゅう)とは、以下のように定義される。
コスモス。時間・空間内に秩序をもって存在する「こと」や「もの」の総体[1]。何らかの観点から見て、秩序をもつ完結した世界体系。
全ての時間と空間、およびそこに含まれるエネルギーと物質[1]。あらゆる物質や放射を包容する空間[2]。あらゆる物事(森羅万象)を含む全ての存在。
ビッグバン理論等で統一的に説明されうる、現実的、現在的に我々が暮らすひとつの広大な世界。ユニバース。もしくはその外側に仮想されるユニバースの複合体全体。(「ユニバース」という語には「ひとつ」という意味が込められているが、最近では、宇宙について論じる時、3次元的につながった空間だけではなく、平行宇宙も含めて論じられることがある。複合的宇宙もしくは多元的宇宙という意味で「マルチバース」と呼ばれる。単一宇宙と区別して複合宇宙全体を指す場合には特に「オムニバース」ともいう。)
3次元空間的に繋がった広大な宇宙全体を指すこともある。[要検証 – ノート]「宇宙」で観測不可能な領域を除いた「観測可能な宇宙」を指すこともある[要出典]。
宇宙空間。地球の地上約100km以上、上空の空間を指す便宜的な定義[注釈 1]。
引用・出典:
Wikipedia – 宇宙
と三年間一緒にいなければいけないと思うと
どこか空気がよくて星がみえる所を知っている方たちはいませんか
人ががんばって火星動かせば大丈夫
1つは地球に近く移住できる可能性がある事
2つ目はその昔火星にも水が流れ生命が存在した可能性がある事
3つ目は土です、どうやら僕は土に魅力を感じていたようです、あの土を地球に持ち帰ると農業の土として使えるのではないか?今はホームセンター等で土を売っていますよね?火星の土だけでも相当な資源になると思います
土は金なり、土から育った物がやがて野菜果実となり金を生むのです
大気と水が発生していずれ住めるようになる。
地球より太陽から遠い分熱量が足りないので、地球よりも二酸化炭素の比率を
上げれば温室効果で暖かくなる。
ただ、そうするには地球に住めなくなるのがハッキリした時。
国があるうちは他惑星移住なんて計画もしちゃ駄目だ
普通に地球人は火星移住計画を今でも進められるけど、行動に起こさないのはそういう裏がある為
もうさ人間は全員アメリカ人になれば良いよ、アメリカの中の県でええよ
日本県、中国県、フランス県、ロシア県
勝手にほざいてろ
マーズワンに寄付しまくれば出来るんじゃね?
コアが冷え切ってて地磁気がなく、宇宙放射線を防ぐ事ができない。
重力が弱いので大気を恒久的に維持することができない。&地球圏の生物ではいづれ低重力にて体調を維持できない。
そもそも、地球圏と同じような環境にするためには圧倒的に窒素が足りない・・・
など、問題が多すぎるね。
画期的な未来技術でも開発されないかぎり、現状の科学力では
地球から持ち込んだ窒素とバルーン状の施設に極から運んだドライアイスから二酸化炭素を満たし、
細々と酸素を作って、最低限の生活環境をつくり、その上で地下にジオフロントをつくるしかないね。
人間の体内時計が25時間なのがその証拠だ。
昔からちらほら言われていたし、今のところ、確たる物証がないけど
火星を人類が住めない状態にして、
今の地球をテラフォーミングして移住したって考えると
興味深い話だよね
聖書に出てくるノアの箱舟は実は宇宙船で
環境破壊によって生物がすめなくなった火星から地球にやってきたとか
地球の時点周期がかつて25時間だっただけ。
近づい~たんだね~♪
そして、海外のベンチャー企業が8万人もの人間を火星に移住させる計画を発表していることから、
UFOが利用されるのだろうということです。
五井野博士もUFOは作れると仰っています。
わざわざ火星に移住するというからには、やはり地球は相当ヤバいのでしょうね・・・。
火星だと達成できると思う?
それでも生物がいることを確認してしまいました。
そして、その時に地球と同じ青い空の火星写真を発表し、
世界中の新聞がこの写真の掲載と同時に、
新聞社は火星には地球と同じような空気があるとコメントしました。
これに慌てたNASAは次の日に、
青は間違いでピンク色がかったオレンジ色だったと修正した写真を発表したのです。
半球ドーム状の居住空間を建造するんだろうな
地球に帰ってこないなら大丈夫かなと
静脈が青い理由を考えた事あるか?
>ショックだったのはクリンチポジションからの敗北
NASAだけに
火星探査機の成功率みれば片道旅行すら怪しい上に
そもそも地球外で無補給で長期間生存する技術もまだない。
詐欺じゃなかったら殺人罪だ。
月か、資源的によさげな地球近傍小惑星を探して
そこをベースに諸々の地球外長期生存技術を確立する方が先だろう。
地球の1/6の月に比べたら、地球の40%の火星のほうがまだ可能性あるんじゃね?
ただし片道切符
つまり火星に行ったら戻れない
そんな条件だが何万って人が世界中から応募してるらしいw
体力づくりとかロケット発射の問題で送るのは十数年後らしいけど
あしからず
火星の引力で落ちるか引き裂かれる運命だから地球よりハードモードな運命なんだけどな
それでも火星に移住して子孫残したいのか?
まあ、火星に行くまでに障害が出るほどに被曝するかそれもヤバいけど
やっぱり気圧が低いと地球上の暴風ほどには感じないんだろうか?
住居は機密性を極めていなければならないので、1ヶ月の家賃が地球の10倍くらいになる。
4LDKで家賃1ヶ月100万円。
食料も高い水や空気や設備で育てているので地球の10倍くらいになる。
誰か住んでみるか?
スペースコロニー造ったほうが早い
どれだけ地球が汚染されても火星よりは住みやすいと思うんだが
地上で受ける放射線 0.35mSv/年
岩石から受ける放射線 0.40mSv/年
食物から受ける放射線 0.35mSv/年
空気中のラドンなどから 1.3mSv/年
(mSvはミリシーベルト。1000mSv=1Sv)
宇宙における平均的な放射線の量
地球周辺の軌道(スペースシャトルが飛ぶような高さ=300キロくらい)
45?360mSv/年
月 100?500mSv/年
火星 70?300mSv/年
地球の核汚染された空気を清浄化するのと、火星で空気(酸素)を作るのとではどちらが楽かってことでもある
ん?地球で最初から綺麗な空気を作ればいいって?
その原料はどこにあるんでしょうね?
核汚染された水?
汚染された水やら空気がどうにかなるなら、移住なんてことは話題にも登らないってことさ
地球上に清浄な閉鎖区画を作ることも出来るだろうね
湯水のように予算が使えて、クルーが事故で死んでも全く問題ないという条件なら行けるのか、
技術上の問題でどうあがいても無理なのか?
とりあえずもう一回月行ってマクドナルド建ててからだと思う
問題は、恐らくは「制宙権」かな?
どのくらい未来になるか知らないけど、宇宙利用が常識になった頃、既得権として火星の軌道宙域に権利を持っているとそれだけで宙域利用者から金やら制約を与える事が出来る
まあ、過去のアメリカ大陸の不毛の土地を売却した「ロシア」や「フランス」は当時は利益を得たと思っていただろうけど、実際は凄い損失だったからね(現在から見るとだけど)