最強の戦国武将は誰だ?「総合力では文句なしで織田信長」「真田ファミリーがチートすぎる」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / エンタメと趣味 / ライフハック / 学問 / 料理と食文化 / 日本の食文化 / 日本史 / 歴史 / 民族学 / 軍事 / 雑談スレまとめ
戦国時代
日本の戦国時代(せんごくじだい)は、日本の歴史(にほんのれきし)において、15世紀末から16世紀末にかけて戦乱が頻発した時代区分である。
世情の不安定化によって室町幕府の権威が低下したことに伴って守護大名に代わって全国各地に戦国大名が台頭した。領国内の土地や人を一円支配(一元的な支配)する傾向を強めるとともに、領土拡大のため他の大名と戦闘を行うようになった。こうした戦国大名による強固な領国支配体制を大名領国制という。
引用・出典:
Wikipedia – 戦国時代
武将
武将(ぶしょう)とは、軍勢を統率する将軍、特に武道に秀でた将のこと[1]。
日本の戦国時代においては、武士や農民・町人から徴用された足軽たちを統率する戦国大名やその家臣を指すことがある(戦国武将)。なお、部隊を率いる将を部将と呼ぶ[2]。
明治政府が当時の事象や日本の歴史について文献に基づきまとめた古事類苑に「武将」の文言は見られない[3]。
引用・出典:
Wikipedia – 武将
歴史を勉強し、その人物のファンになってしまったり、思わず親近感を抱いてしまったりしたこと、ありませんか?教えて!gooには、そんな歴史上の人物に関する質問が寄せられています。
「最強の戦国武将は?」
質問者は最強の戦国武将を知りたいそうです。「戦略的にではなく戦術的に強い武将でお願いします。ちなみに私は上杉謙信だと思います」と質問を寄せています。
歴史上、最強の戦国武将は一体誰なのでしょうか。
歴史人2014年10月号
決定!戦国武将の最強ランキング(勝率によるランキング)
01位 毛利元就
02位 長宗我部元親
03位 豊臣秀吉
04位 島津義弘
05位 武田信玄
06位 織田信長
07位 上杉謙信
08位 徳川家康
09位 北条氏康
10位 龍造寺隆信
11位 宇喜多直家
12位 松永久秀
13位 南部晴政
14位 大友宗麟
15位 伊達輝宗
16位 佐竹義重
17位 浅井長政
18位 最上義光
19位 朝倉義景
20位 里見義堯
歴史人2014年10月号
読者が選ぶ!戦国武将総選挙2014(読者によるランキング)
01位 織田信長
02位 豊臣秀吉
03位 徳川家康
04位 武田信玄
05位 上杉謙信
06位 伊達政宗
07位 毛利元就
08位 黒田官兵衛
09位 島津義弘
10位 本多忠勝
11位 石田三成
12位 北条氏康
13位 直江兼続
14位 竹中半兵衛
15位 藤堂高虎
16位 真田昌幸
17位 加藤清正
17位 北条早雲
19位 真田幸村
20位 前田利家
歴史人2014年10月号
戦国研究家・小和田哲男によるランキング
01位 織田信長
02位 武田信玄
03位 豊臣秀吉
04位 伊達政宗
05位 北条氏康
06位 徳川家康
07位 毛利元就
08位 上杉謙信
09位 北条早雲
10位 北条氏政
最強と言うにはやはり
・個人的武勇(武術や闘争心)
・兵を率いる統率力、兵を惹き付ける求心力
・状況判断や閃きの頭のよさ
この3つが欲しい
個人的武勇は兵を率いる上でやはり必要になってくる、兵の求心力や場合によっては自身で行動し鼓舞しなきゃならない
今は戦略と言うより局地的な戦いそのものを考えてるけど
最強は上杉謙信
塚原卜伝は武将って感じじゃないし
半身不随は眉唾としても
1人で40人と戦って20人斬り殺して勝ったり、生涯2度の首供養をしたりとこの手の話題にことかかない
肝付とか伊東を雑魚といっちゃう口かな?かな?
一向宗と和議結ぶまで碌に北陸進行できなかったからちょい微妙
だから「純粋に戦闘力だけなら」って書いただろう。
俺だって上杉謙信が天下取れたとは全く思っていない。
一回目の関東遠征が一番上手くいって、あとはグダグダってのは、
関東の諸武将の失望を表したものだと思わないか
農民から天下人とか
普通にすご過ぎる
スレ主は戦術面の最強武将を求めている
謀略で織田軍閥を簒奪して天下人にのし上がった秀吉は論外
戦術的には良く言っても中の上
他にも一夜城に大返しに水攻めと多種多彩な技を持ってて最強だろ
賤ヶ岳…大軍をもって寡兵に勝利。戦術的にプラス評価にならない
一夜城…史実ではない。今時フィクションを論拠にするとは話にならん
大返し…過大評価であったことが判明
水攻め…戦術下手であることを証明
信玄も捨て難いよな
この二人は別格だろうけどな
室町政権という枠組みの中でしか生きられない
人達だったから、当然天下などは眼中にない
一番最初に中世の世界観から抜け出した武将が織田信長。
秀吉を挙げる阿呆
明智光秀、柴田勝家と、100万石に近い大名を会戦で破って殺してる
そんな武将いない
あそこでグズついて均衡状態になってたら天下人にはなれんかったろうな
秀吉が戦国最強はないだろ
秀吉の功績には秀長と二兵衛の存在が大きい、何より信長という男の下にいたからこそ。晩年は結構グダグダだし豊臣政権もすぐ終わった
戦も小牧長久手は実質家康に負けてる
謙信を前にして敵前逃亡
毛利の水攻めも最大勢力時の織田と元就亡き後の毛利だからな
今川義元をはじめ大名クラスを何人もぶち殺している
俺は真田昌幸だと思います。