三国志
三国志(さんごくし、中国語: 三國志、拼音: Sānguózhì、)は、中国の後漢末期から三国時代にかけて群雄割拠していた時代(180年頃 – 280年頃)の興亡史である。
「三国志」とは、魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)の三国が争覇した、三国時代の歴史を述べた歴史書である。撰者は西晋の陳寿(233年 – 297年)(詳しくは『三国志 (歴史書)』を参照)。
後世、歴史書の『三国志』やその他の民間伝承を基として唐・宋・元の時代にかけてこれら三国時代の三国の争覇を基とした説話が好まれ、その説話を基として明の初期に羅貫中らの手により、『三国志演義』として成立した。
「三国志」の世界は『三国志演義』を基としてその後も発展を続け、日本だけでなく、世界中に広まった。
引用・出典:
Wikipedia – 三国志
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「はじめての三国志TV・はじ三」より – https://www.youtube.com/embed/GnhnvDSbnt8 )
1: 2019/06/06(木) 07:16:28.65 ID:7MAwbdi+00606
こいつアホやろ?
2: 2019/06/06(木) 07:17:15.12 ID:wDiHvaNS00606
アンチ乙
行方不明の時に部下が勝手にやった上に孔明の魔法で負けただけだから
56: 2019/06/06(木) 07:34:42.48 ID:Y9KQ4T3f00606
>>2
蒼天航路だと結構荀攸ってやらかしてるな
3: 2019/06/06(木) 07:17:17.88 ID:vounKdbEa0606
流れ者の軍師の言う事真に受けるやつが悪い
4: 2019/06/06(木) 07:17:44.26 ID:7MAwbdi+00606
ただの人材マニアのオナニー野郎やん
5: 2019/06/06(木) 07:18:26.96 ID:RhVBY/Ms00606
おまけに無実の将軍も処刑した模様
6: 2019/06/06(木) 07:18:44.00 ID:KeET22vq00606
曹操は華北統一までが全盛期
7: 2019/06/06(木) 07:19:12.33 ID:7MAwbdi+00606
>>6
若いころはキレてたのになあ
10: 2019/06/06(木) 07:21:07.82 ID:7MAwbdi+00606
中国統一するだけの戦力と権威はあったはずや
12: 2019/06/06(木) 07:22:29.86 ID:/jHB+O0oM0606
てか龐統って誰やねん
13: 2019/06/06(木) 07:23:22.18 ID:7MAwbdi+00606
>>12
味方にするだけで天下を取れるエグゾディア
17: 2019/06/06(木) 07:24:44.50 ID:z8DLR6kxd0606
>>13
伏龍も手に入れたのに勝てんかったんやが
あと誰揃えたらええんや
18: 2019/06/06(木) 07:25:54.81 ID:7MAwbdi+00606
>>17
バグやろ
運営に報告しろ
40: 2019/06/06(木) 07:31:32.19 ID:RhVBY/Ms00606
>>17
カク・荀イク・曹仁
47: 2019/06/06(木) 07:32:30.63 ID:aLep8cDt00606
>>17
法正、黄忠
80: 2019/06/06(木) 07:41:47.87 ID:+sM1F6KX00606
>>17
国士無双みたいな人がいればワンチャン
14: 2019/06/06(木) 07:23:23.51 ID:mA9+f7Ulp0606
そら雌伏の竜よ
15: 2019/06/06(木) 07:23:30.29 ID:KeET22vq00606
劉備がある程度の国力手に入れたら途端に勝てなくなるのは草
19: 2019/06/06(木) 07:26:02.73 ID:4XjGCr4F00606
三国志ってなんで後期シナリオは人気ないの?
信長の野望の後期シナリオは普通に人気あるのに
59: 2019/06/06(木) 07:35:20.18 ID:3AjnTroTd0606
>>19 三国志は敵との戦い>派閥争い
から
敵との戦い<派閥争い
になるんだけど、ゲームシステムが派閥争いに対応してないから再現できないのでやりたがらない
67: 2019/06/06(木) 07:37:25.45 ID:eBkg5aQSM0606
>>19
吉川が書くのサボったから
71: 2019/06/06(木) 07:38:13.69 ID:8g813OUT00606
>>67
尻つぼみでつまらんからカットしたんだぞ
20: 2019/06/06(木) 07:26:27.40 ID:ZBCN2/KRM0606
船つないどかんと海上戦に不慣れな曹操軍がしんどいからやなかったっけ
78: 2019/06/06(木) 07:41:11.13 ID:poc5TWhrd0606
>>20
兵士達が船酔いで使い物にならなくなった→せや!全部船繋げば揺れないで!
って説もある
21: 2019/06/06(木) 07:26:51.92 ID:6A2i0QZIF0606
水鏡先生とかいうワザップみたいな奴を許すな
42: 2019/06/06(木) 07:32:16.54 ID:zblJmUasa0606
>>21
しばきたおしたいわ
50: 2019/06/06(木) 07:33:24.42 ID:D6KuzI0J00606
>>21
??「片方どころか両方居ても天下とれんやんけ!」
53: 2019/06/06(木) 07:34:06.39 ID:Oz9ZxqXT00606
>>21
裏技じゃなくて改造コード教えろよ
22: 2019/06/06(木) 07:27:04.37 ID:X6dOAdRMa0606
龐統がやれって言ったんだ
23: 2019/06/06(木) 07:27:35.22 ID:7MAwbdi+00606
魏は人材の宝庫っていうけど
その割に弱くね?
39: 2019/06/06(木) 07:31:12.83 ID:asg4mGn100606
>>23
鑑賞用で集めてただけで実戦用ではないからな
87: 2019/06/06(木) 07:42:58.72 ID:/y6dIm0q00606
>>39
巨人の悪口はやめろ
24: 2019/06/06(木) 07:27:53.12 ID:8Ws7ioAga0606
敵将が降って来たけど鞭で打たれまくってて草
26: 2019/06/06(木) 07:28:24.77 ID:eB+beoFb00606
あれ、連環の計って正史にもあると思ってたけど演技だけなんやな
35: 2019/06/06(木) 07:30:28.79 ID:aLep8cDt00606
>>26
実際南方の風土病が流行って撤退したってところらしい
演技では燃やされて大敗したことになってるが魏の主要な将軍に戦死者とか全然いないんだよな
55: 2019/06/06(木) 07:34:29.32 ID:nVITigpB00606
>>35
じゃあ蒼天航路ってかなり史実に基づいてるんやな
61: 2019/06/06(木) 07:36:09.27 ID:c+FIxcpka0606
>>55
あれは正史ベース一部演義やからな
64: 2019/06/06(木) 07:36:33.10 ID:Q9JW69biM0606
>>55
演義と史実と作者の創作を足して3で割った感じやからな
史実を混ぜてるせいで昔は蒼天航路を信じ切ったアホ信者とかもおった
29: 2019/06/06(木) 07:29:04.24 ID:FgyoDI8k00606
あの一番最初に軍師にしたやつが一番有能だった
曹操にとられたやつ
36: 2019/06/06(木) 07:30:33.96 ID:7MAwbdi+00606
>>29
徐庶か
30: 2019/06/06(木) 07:29:20.12 ID:bE4gI+1800606
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに
31: 2019/06/06(木) 07:29:59.15 ID:WmVp7Euha0606
呉って何だったんや?
37: 2019/06/06(木) 07:30:35.38 ID:Oz9ZxqXT00606
>>31
海軍工廠
32: 2019/06/06(木) 07:30:23.31 ID:ecFknxTx00606
龍狼伝の龐統は呉が嫌いだから鎖で繋いだ後に鎖を利用して呉の水軍を追っかけ回してたぞ
34: 2019/06/06(木) 07:30:26.29 ID:8xZdv9c400606
三国志ってレベル高いようで低いレベルでの争いだよな
38: 2019/06/06(木) 07:30:50.80 ID:PNS2DYSg00606
蒼天航路「曹操は超人! 赤壁は・・・いつの間にか負けてた 時間飛ばす」
チャイナップさぁ
43: 2019/06/06(木) 07:32:18.33 ID:asg4mGn100606
>>38
川魚喰ってたから負けただけやぞ
72: 2019/06/06(木) 07:38:17.16 ID:QuenpM6Ba0606
>>38
>>43
そのフォロー逆効果でクソダサすぎだたんだよなあ
かっこよく負けるところ描けないのに限界見えたね
45: 2019/06/06(木) 07:32:24.83 ID:RhVBY/Ms00606
>>38
敗戦を知らぬ軍に敗戦を教えたからセーフ
85: 2019/06/06(木) 07:42:34.92 ID:3EIWrN/Ba0606
>>38
原作死んだのその時期やったやろたしか
41: 2019/06/06(木) 07:32:11.28 ID:59MlYOqg00606
鎖で繋ぐよう進言したの于禁じゃねぇのか
44: 2019/06/06(木) 07:32:19.32 ID:UZjDJ2pN00606
曹家はどこで道を間違えたのか