日経平均が1000円以上値下がりし2万円割れ 年内は厳しい展開か
東京株式市場で日経平均株価が1000円以上値下がりし、2万円割れとなった
ニューヨーク株式市場で大幅下落が続いたことを受け、全面安の展開に
市場関係者は「年内はこのまま厳しい展開が続くのでは」とコメントした
日経平均2万円割れ 年内は厳しい展開か
東京株式市場で日経平均株価が1000円以上値下がりし、去年9月以来1年3か月ぶりに2万円割れとなった。
連休明けの東京市場は、ニューヨーク株式市場で大幅下落が続いたことを受け、取引開始から全面安の展開となった。アメリカ政治の先行き不透明さを背景に、世界経済の減速への懸念が強まっている。
円高に傾いていることも株価下落に拍車をかけ、日経平均株価は1000円以上、下落。去年9月以来、1年3か月ぶりに2万円を大きく割り込んだ。
投資家「ショックですね」
投資家「これからまた少し、復活するでしょう」
市場関係者は「欧米市場がクリスマス休暇で、市場参加者が少なくなる中、好転する材料が見当たらない。年内はこのまま厳しい展開が続くのでは」と話している。
引用・出典:
http://news.livedoor.com/article/detail/15791542/
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「日経CNBC」より – https://www.youtube.com/watch?v=HfS3kHs74MQ )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/watch?v=maq6dvQWRz4 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「オレ的ゲーム速報JIN FX投資部」より – https://www.youtube.com/watch?v=TIgQeAa3Gcc )
日経平均株価
日経平均株価(にっけいへいきんかぶか、英: Nikkei stock average)は、日本の株式市場の代表的な株価指標の一つ。単に日経平均や日経225(にっけいにひゃくにじゅうご、にっけいにーにーご)とも呼ばれる。
英語圏の報道機関ではNikkei 225と表記される。
東京証券取引所が第二次世界大戦敗戦後再開した1949年5月16日時点での採用銘柄の単純平均株価176円21銭[1]からスタートしたダウ式平均株価(採用銘柄の株価の単純平均を基準とし、その後の株式分割などを補正して計算する株価指数)であるが、2005年6月に算出方法が変わり、現在はダウ式ではない。
現在、東京証券取引所第一部に上場する約2000銘柄の株式のうち225銘柄を対象にしている。日本経済新聞社が知的財産権を保有、銘柄を選定、5秒毎(2017年以降)に算出し公表する[2]。
引用・出典:
Wikipedia – 日経平均株価
156: 2018/12/25(火) 09:48:51.54
なんで安倍政権できた時の日経平均が1万円くらいなのに、18500円割れると年金運用赤字に転落すんだよ?
どう考えても年金の金で、無理くり株高支えてたってことやん。ありもしない好景気演出してただけやん
今度こそホンマに「何もしない民主政権のがマシ」だろ
248: 2018/12/25(火) 10:27:10.63
>>156
的確すぎるな
安倍はどう責任取れるのか見物
268: 2018/12/25(火) 10:32:20.76
>>156 あー…でもそうかも
実感が無いのも説明出来るもんな
流石に株も上がり切ったって事か
やばい?
155: 2018/12/25(火) 09:48:04.90
世界的に買い材料が日本にしかないから投資家のお金は日本に来るとは思うけど
ソフトバンクで大損失の個人投資家はもう戻ってこないと思う
これはクリスマスソフトバンクショックって名前でもいいと思う
145: 2018/12/25(火) 09:46:18.22
年金溶けて本当の地獄の始まり
136: 2018/12/25(火) 09:44:18.22
去年の平均為替107円
110円はまだかなりの円安水準なのにこのザマ❗
134: 2018/12/25(火) 09:43:40.38
「昨日、サンタさんに貰ったSwitch、お父さんにくれないか?売りに行く」
130: 2018/12/25(火) 09:42:57.34
日銀が株大半抑えてるから流動性の問題なんか?
126: 2018/12/25(火) 09:41:59.00
ちょっと下がりすぎじゃない?
年始に20000まで戻れなくなるぞ
132: 2018/12/25(火) 09:43:17.72
>>126
もう永久に20000は無理よ
2019年以降は一度も15000にも達しないことになる
941: 2018/12/25(火) 17:08:35.03
>>132
やっぱ年末の景気を引きずるよな。お正月のご祝儀的雰囲気で誤魔化せる気が全然しない
125: 2018/12/25(火) 09:41:58.77
暴落暴落言うけど
今でITバブルの最高値ぐらいやで
143: 2018/12/25(火) 09:45:38.09
>>125
あの頃は年金という日本人の未来を賭けてなかったからな
111: 2018/12/25(火) 09:37:22.84
日銀放置
介入資金尽きたか
106: 2018/12/25(火) 09:36:36.07
あークリスマスで余所の市場閉まってて
それで日経に流れ込んできてんのか
115: 2018/12/25(火) 09:38:27.66
>>106
年末なので、仕手系のマシンしか可動してないかと。
中に人は居ないとおまうけどな。
104: 2018/12/25(火) 09:36:30.28
ソフトバンクで損失出たから穴埋めの売りだろ
ソフトバンクが調達した金額分だけ日経平均下げてるんだよ
103: 2018/12/25(火) 09:36:15.57
ここで一句
株下がり カワズ飛び込む 新小岩
99: 2018/12/25(火) 09:34:47.13
個人も法人もみんなぶん投げてるやん、、なんぞこれ?
98: 2018/12/25(火) 09:34:28.00
We wish you a Merry Christmas,
We wish you a Merry Christmas,
We wish you a Merry Christmas,
And a Happy Black Christmas.
95: 2018/12/25(火) 09:33:51.06
そうか、他の市場が全部クリスマスで閉まってるのか
そりゃ、余計に売りが東京に集中するわさ
100: 2018/12/25(火) 09:35:11.59
>>95
日銀砲も撃ち負けるよな
94: 2018/12/25(火) 09:33:10.51
増税して日銀ヒロポン注入だ
87: 2018/12/25(火) 09:31:19.29
これが後のブラッククリスマスである。お前ら立ち会えて良かったな
85: 2018/12/25(火) 09:30:31.88
NHKニュースでピンポンとか速報テロップが出るくらいだからね
84: 2018/12/25(火) 09:29:44.84
ブン投げ祭りキター
80: 2018/12/25(火) 09:28:45.37
信用やってないから見てるだけだわ
原資300万で含み損46万あるけどな!
10年コツコツ利確して来た利確分の半分くらい吹き飛んだぜ笑
しばらく塩漬けやなー
78: 2018/12/25(火) 09:28:16.32
ブラックマンデー、リーマン級来たなあ
74: 2018/12/25(火) 09:27:52.11
また日銀に買わせるよ
年金基金突っ込むよ
消費税上げまで2万円死守するよ
73: 2018/12/25(火) 09:27:14.42
ダウ死んでるし日本だけじゃどうにもならん
65: 2018/12/25(火) 09:25:26.93
これで消費税上げるのか
まじで終わりそうだな
57: 2018/12/25(火) 09:24:06.98
ほんと好景気で助かったな
民主時代なら日本潰れてた
109: 2018/12/25(火) 09:37:18.81
>>57
現実逃避ですねw
56: 2018/12/25(火) 09:23:52.51
これ、歴史的下げ
ブラックマンデー
58: 2018/12/25(火) 09:24:18.22
これ、年金溶けてんの?
150: 2018/12/25(火) 09:47:01.26
>>58
そりゃそうでしょ
47: 2018/12/25(火) 09:23:05.85
消費税値上げ先送りになるかもね
42: 2018/12/25(火) 09:22:38.57
いったい何が起きてるんだ?
93: 2018/12/25(火) 09:33:01.80
>>42
モルガン メリルリンチ ゴールドマン等欧米ファンドが一斉に売り仕掛けしてきた
28: 2018/12/25(火) 09:20:47.12
いうて4%だからなあ
27: 2018/12/25(火) 09:20:25.93
先物はプラマイ1.5%で死人が出るからな。
これだけ動いたら死人が出るどころじゃないだろ。
40: 2018/12/25(火) 09:22:23.89
>>27
ロスカットじゃなくて追証方式だから傷口広げちゃうんだよね
165: 2018/12/25(火) 09:51:30.45
>>1 これはもうダメかも知らんね。(´・ω・`)
日経18,000割ったらリーマンの再現(´・ω・`)クルー!!
288: 2018/12/25(火) 10:40:49.52
>>1
12000円ぐらいで買うてる人等が案外いるからまだまだ大丈夫だろ
上澄みの人等は消えるだろうけど
793: 2018/12/25(火) 13:51:24.86
>>1
これ半分アベのせいじゃね?
3: 2018/12/25(火) 09:15:47.99
第三次世界大戦だ
5: 2018/12/25(火) 09:16:18.85
帰省ラッシュどうすんの?
6: 2018/12/25(火) 09:16:47.21
今週中にだいたい死ぬから来週は大丈夫だろう
7: 2018/12/25(火) 09:17:01.89
電車が止まるな
8: 2018/12/25(火) 09:17:11.51
年明けには利上げと消費税増税のセルフ経済制裁するし
悲惨なオリンピック準備だな(笑)
15: 2018/12/25(火) 09:18:04.80
>>8
ん?日本も利上げするんだっけ?
645: 2018/12/25(火) 12:24:04.03
>>15
日本は戦後2番目の景気だからな
出口戦略で利上げするよ
あとねアメリカ以上の金融緩和してるから反動はアメリカ以上に悲惨になるの確定
832: 2018/12/25(火) 14:42:29.70
>>8
>セルフ経済政策
ワラタ パワーワードすぎる
9: 2018/12/25(火) 09:17:14.88
フハハ、効かぬわ!
19: 2018/12/25(火) 09:18:55.88
>>9
ナマポつえー
10: 2018/12/25(火) 09:17:33.05
東京駅付近での緊急停止はこれが原因か
138: 2018/12/25(火) 09:45:12.52
>>10
くっそ迷惑だった
ドア開けっ放しで寒いし
689: 2018/12/25(火) 12:40:51.74
>>10
東京駅に行きます という書き込みがあったがまさか???
11: 2018/12/25(火) 09:17:38.13
たいしたことないんやろ?
13: 2018/12/25(火) 09:17:51.70
先物で5%も下がったら追証とんでもない額だろ
14: 2018/12/25(火) 09:17:59.21
追証売りでるからこれは更に下げるな
16: 2018/12/25(火) 09:18:07.99
何これやすい!買場なのか?(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
26: 2018/12/25(火) 09:20:03.52
>>16
どうぞどうぞ
33: 2018/12/25(火) 09:21:22.02
>>16
22000の時に買場だと思った奴今追証で死んでるで
17: 2018/12/25(火) 09:18:16.04
10月に利確しまくって大正解やったわ。
24000とか行ったときにここが天井だろうなーと思ってよかった。
18: 2018/12/25(火) 09:18:42.85
聖地新小岩にみんな集合だ!
51: 2018/12/25(火) 09:23:26.14
>>18
ホームドア出来たでー
624: 2018/12/25(火) 12:16:44.35
>>51
元陸上部なんで余裕さ
634: 2018/12/25(火) 12:19:05.06
>>624
華麗に背面飛びでどうぞ
835: 2018/12/25(火) 14:44:25.00
>>634
ベリーロールで行くわ
20: 2018/12/25(火) 09:19:05.26
もう完全に底じゃん
53: 2018/12/25(火) 09:23:45.21
>>20
底はまだまだ先でしょ
23: 2018/12/25(火) 09:19:35.61
新小岩はホームドア稼働させておいてよかったな。
25: 2018/12/25(火) 09:19:54.64
マネーゲームのパブリックエネミーのクズカスゴミどもめら、本気で死ねば善いのに
日本は2020東京オリンピック前や震災復興やこのクソ超絶少子化の人手不足で、実体経済には大して影響ないだろう
安倍ちゃんの外国人受け容れとか愚策この上ない
596: 2018/12/25(火) 12:06:25.61
>>25
実体経済に問題ないならいくら連中が相場動かそうが問題ないだろ。
問題なのは元々実体経済が脆弱だったのに政権維持と増税の為に好景気と嘘付きつづけた事だぞ。
30: 2018/12/25(火) 09:20:53.75
ワロス
32: 2018/12/25(火) 09:21:05.46
こうなると「ほら言わんこっちゃない」って間抜け顔した評論家が雨後の筍のようにわらわらとマスゴミに出てくるんだよな
76: 2018/12/25(火) 09:28:14.41
>>32
短期変化なんてよくあるのにね
連動して短期で生えてくるタケノコ共は目の前の変化しか追えない
157: 2018/12/25(火) 09:48:59.13
>>32
>>76
そういう人がコメントすることに需要があるからな
35: 2018/12/25(火) 09:21:39.84
信用買いをしている方は
家屋敷を手放すのは今ですよ
来年は不動産にガラがくるでしょう
36: 2018/12/25(火) 09:21:45.78
19250円
全然止まらないぞ
37: 2018/12/25(火) 09:22:03.81
ダウが20000切ったらちょっと本気出すわ
41: 2018/12/25(火) 09:22:36.26
実体経済的には12000円くらいが妥当かな
44: 2018/12/25(火) 09:22:41.95
景気は緩やかな回復基調に変わりはないな?!ヨシ!
66: 2018/12/25(火) 09:26:02.24
>>44
カルト信者だなもう