【悲報】電気グルーヴのCD、全て回収決定www「30周年アルバムすごく良いのになあ」「担当が瀧だからな・・・しゃーない」「卓球!DJガンバレよ!」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / ようつべ動画まとめ / エンタメと趣味 / テレビ・芸能 / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフスタイル / ライフハック / 人生と哲学 / 哲学 / 学問 / 文化・サブカル / 映画 / 歴史 / 現代史 / 社会学 / 経済・ビジネス / 雑談スレまとめ / 面白ネタまとめ / 音楽
ピエール瀧
ウルトラの瀧(ウルトラの たき、Urutorano Taki、本名:瀧 正則〈たき まさのり〉、1967年4月8日 – )は、日本のミュージシャン、マルチタレント[1]、俳優、声優。テクノバンド「電気グルーヴ」のメンバー。身長179cm。血液型AB型。
2019年の1年間限定で、電気グルーヴの活動においての芸名をウルトラの瀧(ウルトラのたき、Ultrano Taki)に改名している[2][3]。
近年では音楽活動以外にタレント、俳優、声優、ナレーターとしてテレビ番組(ドラマ、バラエティからNHK語学番組の生徒役まで)・CM・映画・ゲーム(『SIREN2』等)などへ出演して一般にも知名度を上げる[7]。
2000年代以降は特に俳優として邦画への起用が目立ち、年3本ほど出演作が続く。
87歳老教諭、中年サラリーマン役、妹思いの兄役、やさしいお父さん役、頑固な職人役、冷徹な軍人役など、幅広い役柄をこなす。ベルギーの人形アニメ『パニック・イン・ザ・ヴィレッジ』の日本語吹き替えを担当した際は、一人で45役を演じた。また、ある映画でハリウッド進出を果たすものの、出演シーンが丸々カットされるという憂き目に遇っている。『凶悪』と『くじけないで』の演技で第38回報知映画賞助演男優賞を受賞し、『そして父になる』と合わせての3作品では第56回ブルーリボン賞助演男優賞を受賞[8]するなど、2013年は演技での高評価が相次いだ。
「人生」在籍当時より「楽器の弾けないミュージシャン」を公言しており、公式プロフィール上の彼の担当パートは「TAKI」と表記されている[17]。
「人生」時代は殿様やドラえもんの衣装で登場し踊りながらコーラスをするだけであったが、電気グルーヴになってからも富士山やケンタウロスの着ぐるみを着て踊る、綿菓子を作る、手作りピザを回す、ろくろを回して陶芸作品を作る、ポップコーンを調理、生きた鶏を会場に放す(そして捕まえる)などの行為を行っている[18]。電気グルーヴがドイツでライブを行った際、ケンタロウス姿で踊る瀧の姿が地元の新聞の一面を飾った事もあった[19]。
引用・出典:
Wikipedia – ピエール瀧
電気グルーヴ、CDなど商品出荷停止・回収を発表 配信も停止 ピエール瀧容疑者逮捕受け
テクノユニット・電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧(本名・瀧正則)容疑者(51)が12日に麻薬取締法違反(使用)容疑で逮捕されたことを受け、所属レコード会社のソニー・ミュージックレーベルズは13日、同容疑者とユニットのCD・映像など商品の出荷停止と回収、およびデジタル配信の停止を発表した。
同社は、電気グルーヴの公式サイトを通じ「この度、ソニー・ミュージックレーベルズの契約アーティストであるピエール瀧が、麻薬取締法違反の容疑で逮捕されたことにつきまして、ファンの皆様、関係各所の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。
その上で「この事態を厳粛に受け止め、本日より、弊社が取り扱うピエール瀧、及び電気グルーヴ関連の商品に関して、以下の通り対応いたします」として、「・CD、映像商品の出荷停止 ・ CD、映像商品の店頭在庫回収 ・ 音源、映像のデジタル配信停止」と対応を明らかにした。
同ユニットをめぐっては同日、所属事務所のソニー・ミュージックアーティスツが今週末の15・16日にZepp Tokyoで開催予定だった『電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”』東京公演の中止を発表していた。
さらに、瀧容疑者の逮捕を受け、同容疑者がCM出演していたLIXILは過去の出演コンテンツをすべて削除。瀧容疑者が吹替え声優を務めていたディズニー映画『アナと雪の女王』オラフ役も声優交代が発表されるなど、多方面に逮捕の余波が広がっている。
瀧逮捕で最初に思うのは「卓球じゃなくて瀧!?」で
その後「よくよく考えたら瀧が なら、卓球はそういう薬物じゃなくてアフリカの部族だけが知ってる何だか良く判らん木の実の虹色の汁とか吸って7色に輝く方だったわ」と納得するんですよ— 平野耕太 (@hiranokohta) 2019年3月12日
いいじゃんオラフなんてピエール瀧より やってそうだし
— カワグチジン (@JINhktr) 2019年3月13日
案の定、ピエール瀧の出演作品(ゲーム・映画・ビデオグラム・CD)などの連鎖自粛が祭のように始まったけど。
ピエール瀧が を使用したことでどこのお客様に迷惑をかけたんだろう?(スポンサーにはかけた)
出演者の人間性と作品はなんも関係が無いはずなのに本当に馬鹿らしい。
— 松山洋@サイバーコネクトツー (@PIROSHI_CC2) 2019年3月13日
【悲報】ピエール瀧の逮捕で「キムタクが如く」こと『ジャッジアイズ』が販売自粛
DL版もだってよwww
一周回って面白いんだがw pic.twitter.com/Q81exzDSRu— せんちょさんP・。・ (@kunidepp) 2019年3月13日
クスリをやっていたら作品もNG、の基準を当てはめると50〜60年代のモダンジャズの名盤はほとんど滅びる。
— daichi ito (@daichi) 2019年3月13日
本業の技能で評価される世の中であってほしいなと切に願う。政治家は政治の能力が第一で、音楽家も音楽の能力ありきで。スキャンダルや事件のみでその人を判断するのは勘弁してほしい。政治家が何もしないことでしか評価される軸がないのって単純におかしいですよね?クズしか残らないと思う
— 掟ポルシェ (@okiteporsche) 2019年3月12日
品行方正な芸人に魅力はない。ピエール瀧、新井浩文、勝新太郎。芸人はマージナルマンである。だから、常人に不可能な創造ができる。面白くもないエンタメは定義矛盾だ。品行方正でもやぶな医者は要らない。芸人も同じ。道徳が支配する国に芸術や文化は育たない。勿論犯罪を称賛しているのではない。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) 2019年3月13日
「電気の為にレーベル作った」って言われたくらいだったのになあ
今は離れてるらしいが、ニュース聞いてガッカリだろ
ビートルズも聞けなくなるわ。
まるで魔女狩り
という考えらしい
なんで売ってるんだって言う基地外クレーマーいるのかな
それにしてもピエールが出て来たら多額の損害賠償金請求されそう
億だな
CMはともかく、ドラマも映画も音楽もそのままでええやろ
オマエは鈍すぎ
しゃーない
まあ見せしめも含む感じか
今話しても仕方がないから今日のところは寝るしかないね
まじかそこまでせんでも日本の過敏さは異常だな
卓球はこれからどうやって食ってくの?
電気グルーヴは卓球一人でなんも困らない
俺が電気にハマったキッカケだもの
裁判で罪が確定する前の容疑者の段階で処分を決めてしまうのは
裏を返せば容疑者をメディアや大衆が叩いてもOKってのを認めることになるわけで
本人が自白して罪を認めてたとしても周囲が処分を決めちゃっていいのかね
槇原敬之が薬物で逮捕された時もCDを回収してたが
数年後には普通に売ってたよw
CDと握手券を回収するの?
試しに捕まってみよう(提案)www
なおNGT
小室なんかもそうだが一度売れた奴には甘い
それならソニーも営業停止にしないと
何で再犯が前提なの?
だったら別に音楽じゃなくても普通の職にもつけないだろ
周り回ってなら、リスナーにも罰則を持たせないとな。だって金払って彼らの活動支えてるのはファンだからな。
KISS KISS KISS♪って曲でAKS松村が、チューチューしてた記憶があるんだけど、気のせいかな?
と言っても歌ってる人のイメージ含む、だからな
NGTの曲も今となっては価値だいぶ下がったろうが、何が未来はいつも思ったよりも優しいだよバカヤロウ
しれっと隠蔽できたけど、瀧は表メディアに
出すぎたからな。
そんなに他人に迷惑かけてるわけでもないのに
クスリが悪い事とは本音じゃ思ってねーよ。
むしろセットで楽しむもの。
卓球はお気の毒
なんか盲点だわ