2018年の台風
2018年の台風(太平洋北西部及び南シナ海で発生した熱帯低気圧)のデータ。データは基本的に日本の気象庁の情報に基づくが、気象庁が熱帯低気圧としていない一部のものについては、合同台風警報センター(JTWC)のみに拠る。
6月29日に発生した台風7号は沖縄や九州に暴風雨をもたらし、多くの死傷者を出した。台風の影響により太平洋高気圧が衰退し、梅雨前線が南下。さらに台風が運んだ湿暖気によって前線が活発になり、平成30年7月豪雨が発生、平成最悪の被害をもたらした。
台風13号(サンサン)
8月1日頃にマリアナ諸島近海で形成した低圧部が、2日15時に熱帯低気圧に発達。合同台風警報センター(JTWC)は2日16時(協定世界時2日7時)に熱帯低気圧形成警報(TCFA)を発し、3日6時(協定世界時2日21時)に熱帯低気圧番号17Wを付番した。熱帯低気圧は3日9時に南鳥島近海の 北緯18度05分、東経150度55分で台風となり[71][72]、アジア名サンサン(Shanshan)と命名された。
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/user/ANNnewsCH
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ウェザーニュース」より – https://www.youtube.com/channel/UCNsidkYpIAQ4QaufptQBPHQ
「ノロノロ台風」関東に接近 上陸のおそれも
強い台風13号は、暴風域をともない、ゆっくりと関東に接近している。
沿岸部では風が高まり、強い雨と風に警戒を強めている。
岩場に打ちつけ、高く舞う白波。海は、大しけとなっていた。
強い台風13号が迫る、東京・三宅島の7日朝の様子。
多くの観光客が、船に乗って都内へ帰ろうとしていた。フェリーで島を離れる観光客。
台風13号は、八丈島の東南東の海上を北上中。8日から9日にかけて、暴風域をともない、関東地方にかなり接近し、上陸するおそれがある。
この台風の特徴について、気象庁予報部予報課・足立勇士予報官は、「まず速度が遅くなりますので、大雨の時間や暴風の時間が長くなります」と述べた。
今回の台風は、ずばり「ノロノロ台風」。
そのため、進路にあたる地域では、大雨や暴風が長く続く危険がある。
引用・出典:
https://www.fnn.jp/posts/00398159CX
241: 2018/08/08(水) 19:46:31.56
被害拡大しなきゃいいが・・・
242: 2018/08/08(水) 20:07:18.73
牛歩戦術です
163: 2018/08/08(水) 07:26:39.08
もうちょっと西にズレろ
175: 2018/08/08(水) 12:10:59.89
>>163
こっち来るだろふざけんなw
東に寄れよもっと!
106: 2018/08/07(火) 22:06:50.02
気象庁22時更新
はい、大きくそれました
みなさん、お疲れ様でした
107: 2018/08/07(火) 22:07:43.98
>>106
米軍が予想してたコースだ!
米軍すげええええええええええええええ
111: 2018/08/07(火) 22:15:54.54
>>106
東京は影響があるわな
113: 2018/08/07(火) 22:18:10.40
>>106
「ダムには降らない」ってことだよねえ・・・・・・・水、足りる?
115: 2018/08/07(火) 22:23:08.53
>>106
東京まじで結界でもあるんじゃねぇのか
117: 2018/08/07(火) 22:23:57.02
>>115
山手線
154: 2018/08/08(水) 06:33:05.34
>>115 気象兵器完備だからな。
311も本当は東京近郊に起きるはずだったのを
無理矢理転移させた。
120: 2018/08/07(火) 22:29:42.83
>>106
えー!会社休みにならないの?
131: 2018/08/07(火) 23:30:55.86
>>106
まだだ!まだだよ!(泣)
105: 2018/08/07(火) 21:58:37.12
やっと涼しくなっていいな8月中はずっといてくれ
99: 2018/08/07(火) 21:33:17.18
コロッケ買っておいた
明日はゴロゴロしてる
62: 2018/08/07(火) 18:52:19.30
台風を見越して前日から会社にいる俺は社畜
60: 2018/08/07(火) 18:48:02.73
確実なことがある。
会社は休みにならないし、お前らの通勤が阻害されることもない
147: 2018/08/08(水) 04:17:15.29
>>60
台風前日は会社に泊まるのがマナー
通勤してるクズはなぜか多いな
27: 2018/08/07(火) 18:09:43.96
ええい、台風はまだか!!
31: 2018/08/07(火) 18:11:01.07
>>25
東京湾からの上陸に期待をしていた残念・・・
53: 2018/08/07(火) 18:33:42.45
>>25
直撃しないのか。なら大丈夫だな
11: 2018/08/07(火) 18:03:31.31
トンキン水没
51: 2018/08/07(火) 18:32:35.35
>>1
オマイラがおもいっきり空気を吸い込めば
気圧が下がるから台風のスピードも早くなる
66: 2018/08/07(火) 18:57:28.05
>>1
東にそれてんじゃん
千葉にかする程度でしょ
89: 2018/08/07(火) 20:38:19.96
>>1
コミケの徹夜組死ね
132: 2018/08/07(火) 23:31:38.05
146: 2018/08/08(水) 04:15:53.21
156: 2018/08/08(水) 06:36:49.83
>>137
すごい間抜けだなあw
東京、むしろ晴れてる。
カルト信者なんてしょせんこの程度。
149: 2018/08/08(水) 04:23:33.89
>>137
コミケ前後も無事にって願う力は強いからな。台風ごときなんぞ避けて通る力あるの確信に変わった。余裕だな。
3: 2018/08/07(火) 17:59:29.14
台風報道で見かけるアホ質問「風台風ですか?雨台風ですか?」
どっちも警戒しとけやアホ
4: 2018/08/07(火) 17:59:37.00
安倍「やれ」
台風「はい」
5: 2018/08/07(火) 18:00:00.63
西日本豪雨の時の心無い東京人に天罰を
28: 2018/08/07(火) 18:09:45.29
>>5
カッペの僻みは恐怖を伴うレベルやね。
なるほど田舎は発展できない訳ですな。
189: 2018/08/08(水) 14:10:38.82
>>5
上陸真っ最中にずっと関西ローカルニュース流してやろうぜ
206: 2018/08/08(水) 15:06:17.73
>>5
2015年の関東東北豪雨の時の心無い西日本人に、天罰が下っただけじゃん
しかも気象庁や地方自治体が避難勧告出してたのに、無視した因果応報
逆恨みだね
6: 2018/08/07(火) 18:00:03.86
直近の予想では、チバラキをかすめて福島を目指してるようだが
7: 2018/08/07(火) 18:01:12.00
おいやめろ
俺はハワイにバカンス予定なんだから
157: 2018/08/08(水) 06:43:47.75
>>7
ハワイアンズかよ
8: 2018/08/07(火) 18:01:23.37
行いが良い東京にはなかなか直撃しない
9: 2018/08/07(火) 18:02:29.50
大した事ない。死人は1人も出ない。
10: 2018/08/07(火) 18:02:50.91
また、買いだめとかするバカいるんですか?貧弱東京民さん
164: 2018/08/08(水) 07:34:12.94
>>10
震災の時に水買い占めてた民主党のことか
12: 2018/08/07(火) 18:03:47.44
東京直撃を見たかったのに残念だわ。東京の実力を見てみたい
90: 2018/08/07(火) 20:47:43.29
>>12
3センチの雪で大冒険の東京なめんな
13: 2018/08/07(火) 18:04:50.83
なんでこんな大したことない台風でギャーギャー騒いでるの?
水不足に丁度いいやん
14: 2018/08/07(火) 18:05:03.39
喜べよ
恵みの雨だろ
110: 2018/08/07(火) 22:13:54.92
>>14
わーい恵の雨だー
15: 2018/08/07(火) 18:05:38.48
広島被災地大変なのにね。
今度は東か。
高槻?なにそれ?
16: 2018/08/07(火) 18:05:41.22
断言するわ
こいつは突然スピードを速める
46: 2018/08/07(火) 18:21:56.26
>>16
予報師 降臨
17: 2018/08/07(火) 18:06:01.36
三輪車をキーコキーコと一生懸命こいでる
サンサンちゃんが目に浮かぶようだ
18: 2018/08/07(火) 18:06:10.04
ノロノロ? 俺のあだ名使うのヤメロ! フンヌ
19: 2018/08/07(火) 18:06:24.23
東京の近くを大した勢力のない台風が通るだけで大事件でござる
20: 2018/08/07(火) 18:06:31.72
絶望しろ。泣き喚け。東京人よ
神の裁きを受けるのだ
21: 2018/08/07(火) 18:06:38.31
どうせくるわけがない
パラパラと雨が降って
少しだけ強風が吹いて
それであとは元どおり
22: 2018/08/07(火) 18:07:19.42
どうせまた超軌道で東京回避すんだろ
24: 2018/08/07(火) 18:07:50.92
東京がこんなに発展してるのは災害が殆ど来ないから。
直近の大災害が関東大震災だが、あれ地震の被害は殆どいからな。昼時だったための火災。時間がずれてれば
東京はなんて事ない地震だった。
土地的に災害が少ないから首都なんだよ。
98: 2018/08/07(火) 21:22:20.82
>>24
宝永噴火「・・・」
32: 2018/08/07(火) 18:12:30.71
【定期】雑魚
34: 2018/08/07(火) 18:14:34.02
涼しくなってすごく助かるわ。もっとノロノロしてくれ。
145: 2018/08/08(水) 04:14:56.53
>>34
アメダスで気温見てたらバリアみたいに涼しくなってたな
九州連中が暑さで苦しむところ想像するだけでドピュる
191: 2018/08/08(水) 14:29:41.77
>>34
週間予報見たら台風明けは酷暑日だよ
それどころか一週間続いて以前の予報より2-3度高くなってるしorz
35: 2018/08/07(火) 18:14:45.51
東京都心で洪水とか土砂災害はないだろうけど、たいしてキツくなくてもひっくり返った自転車やら撮して大騒ぎするんかな?
信号機や標識が風で曲がったりしないと西日本では驚かないよ。
被害がない方がいいよ、変にエキサイトしちゃダメだ。
45: 2018/08/07(火) 18:20:33.17
>>35
港区は土砂災害危険区域多いぞ
同じ丁目でも高低差10m以上ある凸凹地形
36: 2018/08/07(火) 18:15:41.54
12号もそうだったじゃん。
ところで「たったいま上陸しました」はやめろよ
37: 2018/08/07(火) 18:16:16.37
どんどん東寄りに進路変えてるから千葉の東海上を通ってほとんど影響なさそうだな。
38: 2018/08/07(火) 18:17:49.27
気象屁機「慰安風」か
39: 2018/08/07(火) 18:18:09.50
9日の朝大変そうだなー
トンキンパニック不可避
40: 2018/08/07(火) 18:18:27.26
言うてもまだったった一才なんやで
ノロノロいうたかてハイハイは、そういうもんや
41: 2018/08/07(火) 18:18:34.15
涼しくなるんならいい
会社休んで寝とく
42: 2018/08/07(火) 18:18:51.91
東アボがほとんど確定的になった今頃こんな記事を出すとかどんな情弱だよ
43: 2018/08/07(火) 18:19:06.23
シャンシャン・タイフーン
はい論破
68: 2018/08/07(火) 19:01:12.57
>>43
あー!聞いたことあると思ったらそれかー!
礼を言うぜ。
44: 2018/08/07(火) 18:19:49.18
赤坂亭から実況です。
酒盛りナウ!
47: 2018/08/07(火) 18:22:04.12
東に消える
東京は見えないバリアで守られれる
49: 2018/08/07(火) 18:26:54.62
>>47
でもだいたい予報より東側に行かない?
48: 2018/08/07(火) 18:25:36.02
前線が高気圧をエグって、台風が北寄りになった。ひょっとしたら 千葉に暴風域すら掛からないかもしれない。
50: 2018/08/07(火) 18:32:01.96
嫌らしいのは前線刺激してだらだら来るやつ
今回のは素直なやっちゃ
でも飛行機は影響出ちゃうね
52: 2018/08/07(火) 18:32:50.83
今朝、少し降った。後は曇り
待ってても、なかなか来ない
涼しい、いいだろう。
うらやましい?関西、名古屋
(東京)
54: 2018/08/07(火) 18:35:23.96
涼しい、エアコンなしでいける
ずっといてくれ
63: 2018/08/07(火) 18:54:21.00
台風はよく上陸するようになったけど、規模が小さいのばっかりじゃね?
少し前は、猛烈なとかあったはずだけど?
>>54
確かに涼しいなぁ。と言うか肌寒いんだが。
今の位置だと、北から東よりの風なんで気温が下がる一方なんだよな。
通り過ぎると南風になるから、気温が跳ね上がる。
まぁ、このままだと面倒だからさっさと通り過ぎて欲しいけど。
55: 2018/08/07(火) 18:35:35.46
台風のフェーン現象の影響で明日東海地方は40度超えるらしい。
なかなかの変化球だったけどただの雨になりそうやなあ。
連休拡大を確信してた社畜のみなさんは今頃どうしとるんや、無事に休めたんか?