フランス
フランス共和国(フランスきょうわこく、フランス語: République française)、通称フランスは、西ヨーロッパの領土並びに複数の海外地域および領土から成る単一主権国家である。フランス・メトロポリテーヌ(本土)は地中海からイギリス海峡および北海へ、ライン川から大西洋へと広がる。
引用・出典:
Wikipedia – フランス
暴動
暴動(ぼうどう、英:riot)とは、多数の市民・民衆が集合的に暴行・脅迫・破壊などの暴力的な活動を行うことをいう[1]。
基本的に、国家の制度組織を違法な手段を以って破壊して変革する目的を持った大規模かつ組織的な暴動を「内乱」と呼び、群衆が単に何らかの対象に対して集団的な暴力・脅迫活動を行う暴動を「騒擾」と呼ぶ。
内乱が戦闘の形態となったら内戦となり、国家を代表する統治機関の政治権力を奪取することを目的とし且つ成功した場合はクーデター・革命と呼ばれる。
引用・出典:
Wikipedia – 暴動
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「青鳥」より – https://www.youtube.com/watch?v=WtfPZZtmThU&feature=youtu.be )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「FRANCE 24 English」より – https://www.youtube.com/watch?v=ED_lc9PIJ9E )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「euronews (in English)」より – https://www.youtube.com/watch?v=OfCiDAx9ntE )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「BBC News」より – https://www.youtube.com/watch?v=z39irx-tIg0 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Yosuke ONO」より – https://www.youtube.com/watch?v=v-HxCYyTZZg )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「NTDTVJP」より – https://www.youtube.com/watch?v=WKenXw-VxUc )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「tetra-507-blue」より – https://www.youtube.com/watch?v=6QdCsxw16Tg )
「イエローベスト」の暴徒化に揺れるフランス、その不穏な正体
フランスのマクロン大統領はビジネス界向けの改革を推し進め、企業経営者からは高く評価されてきた。しかし、それ以外からは不満が相次ぎ、右派と左派の垣根を超えた大規模なデモ、イエローベスト運動を招いた。マクロン政権の窮地とイエローベストの台頭は、特定の勢力に偏りすぎた政治の危うさを物語る。
「右派でも左派でもない」と強調し、政治への信頼を回復すると叫んで2017年に就任したマクロン大統領は、3週間続けてパリで発生した数十万人規模のデモとその暴徒化によって窮地に立たされている。この背景にはビジネス志向の急速な経済改革への不満があり、これは結果的に右派と左派の連携を生んでいる。
「革命とデモの国」の動揺
「芸術と美食の国」であるフランスは「革命とデモの国」でもある。どちらも既成概念に囚われず、自らのセンスと意志で新たな境地を切り拓こうとする点で共通するが、11月半ばから毎週末発生してきた大規模デモは、さすがにデモに慣れたフランスにとっても大きな衝撃となった。
11月17日、約30万人のデモ隊がパリを覆い、翌週末の24日には前回より少ない約10万人規模となったが、一部が暴徒化。大統領官邸(エリゼ宮)周辺で火を放ち、2人が死亡し、数多くの負傷者を出した。警察は3人の極右活動家を逮捕した。
デモのきっかけは、燃料税の引き上げだった。マクロン大統領は地球温暖化対策としてエコカーの普及を目指しており、燃料税の引き上げはその一環だが、それまでの急激な改革に不満が募っていたなか、これが最後の引き金になったのだ。
引用・出典:
https://www.sankei.com/world/news/181203/wor1812030006-n1.html




1: 2018/12/03(月) 18:08:34.74
ジャップと民度違い過ぎィ!
16: 2018/12/03(月) 18:12:06.75
ええな

15: 2018/12/03(月) 18:11:40.46
マクロン「ファッ!?……なんや、飛行場の作業員かいな…」
386: 2018/12/03(月) 18:35:13.29
>>15
ああ逃げられない
4: 2018/12/03(月) 18:09:18.01
いや選挙で示せよ
てめえらで選んだ政治家だろ
78: 2018/12/03(月) 18:20:33.46
>>4
その台詞は選んだときに言ってたことと違うことやりだす免罪符にはならないんだよなぁ
93: 2018/12/03(月) 18:21:37.19
>>78
ほんまやで
ガイジは論理的に考えられないから困るわな
11: 2018/12/03(月) 18:10:48.86
>>4
そら年金受給開始年齢引き上げとかなったら普通はキレるよ
269: 2018/12/03(月) 18:30:28.84
>>11
キレて暴動起こしたら何か解決するん?
310: 2018/12/03(月) 18:32:13.19
>>269
解決するで
ソースはフラカスの歴史
42: 2018/12/03(月) 18:16:33.24
>>4
選挙で選ばれたから何やってもいいというのが選挙ではないぞ
52: 2018/12/03(月) 18:17:58.79
>>4
極右とネオリベの二択やぞ
うんこ2つのうちどっちがマシかってレベルやろ
97: 2018/12/03(月) 18:21:48.93
110: 2018/12/03(月) 18:22:41.03
>>97
草
222: 2018/12/03(月) 18:28:15.19
>>97
池上爆笑で草
228: 2018/12/03(月) 18:28:30.06
>>97
キレッキレフラカスおばさんほんと好き
244: 2018/12/03(月) 18:29:13.88
>>97
草
317: 2018/12/03(月) 18:32:25.52
>>97
ほんま草
206: 2018/12/03(月) 18:27:29.67
>>153
言ってたこととと違うってのは暴動の免罪符になるんかそれ
309: 2018/12/03(月) 18:32:11.28
>>206
そもそも暴動に免罪符なんかいらない
気に入らない政府に対して武力で反発するのは国民の権利
自分で自由や平等や権利を勝ち取った事のないジャップにはわからんだろうけどな
275: 2018/12/03(月) 18:30:40.92
>>4
本当にちゃんと選挙やってるんやろうか🤔
350: 2018/12/03(月) 18:33:46.38
>>4
抵抗権(革命権)定期
909: 2018/12/03(月) 18:55:47.21
>>883
マカロン「駅は面白い 成功者と底辺が同居している」
817: 2018/12/03(月) 18:52:45.01
>>4
選んだ政治家が粗相したんやから暴れるのも当然
5: 2018/12/03(月) 18:09:22.82
民度違いすぎ(高いとは言ってない)
32: 2018/12/03(月) 18:15:34.50
第一共和政 1792-1804 王政が崩壊、いわゆるフランス革命
第一帝政 1804-1815 革命でナポレオンが皇帝に就任
復古王政 1815-1848 ナポレオンが失脚し王政が復活
第二共和政 1848-1851 王政が再び崩壊、フランス第二次革命
第二帝政 1851-1870 ナポレオン3世が皇帝に就任
第三共和政 1870-1940 普仏戦争の敗戦でナポレオン3世が失脚し革命
ヴィシー政権 1940-1945 ドイツに敗戦しドイツの属国に
第四共和政 1945-1959 ドイツの敗戦でまた革命
第五共和政 1959-2018 ドゴール将軍がクーデターしまたまた革命
革命起きすぎでは?
509: 2018/12/03(月) 18:39:54.94
>>32
自浄作用あるだけマシ
545: 2018/12/03(月) 18:41:15.08
>>509
謎理論ほんま草
575: 2018/12/03(月) 18:42:13.70
>>32
まぁ革命起きたあと中国みたいに絶対的な軍閥が生まれなかった国やし
逆に一歩間違えてたら共産主義の国になってたかもしれんけと
51: 2018/12/03(月) 18:17:54.68
性質的には革命よりも一揆やな
国は違うが現代の黄巾の乱や
64: 2018/12/03(月) 18:19:36.76
>>51
うまいことGilets Jaunes(黄色いジャケット)運動って名前だしな
129: 2018/12/03(月) 18:23:53.06
>>64
ホンマ現代の黄巾族で草
46: 2018/12/03(月) 18:17:28.48
中世から進歩してねーな
43: 2018/12/03(月) 18:16:44.35
ディーゼルでリッター200円くらいやっけ
頭おかしい
58: 2018/12/03(月) 18:18:21.18
>>43
うせやろ?
541: 2018/12/03(月) 18:41:04.39
>>58
>>194
ヨーロッパはガソリンより軽油のほうが高いで
663: 2018/12/03(月) 18:45:39.49
>>541 基本的に燃料税が日本の倍だからな
オランダ・イタリア・ドイツ・イギリスみんな倍近く
フランスも同じラインだったのにさらに倍にしようとしてる、頭おかしい
194: 2018/12/03(月) 18:26:55.72
>>43
何処をどうしたらそんなになるんや
36: 2018/12/03(月) 18:16:08.17
兵士の数が違う
95: 2018/12/03(月) 18:21:40.04
>>63
生物的に女の方が長生きという特性があるんや
125: 2018/12/03(月) 18:23:37.82
>>63
男はロマンチストやからな
806: 2018/12/03(月) 18:52:13.62
>>63
世界共通やぞ
315: 2018/12/03(月) 18:32:24.08
>>1
暴動起こすと民度高いとかガイジ脳やん
412: 2018/12/03(月) 18:36:20.92
>>1
ならデモ企画しろよ無能
2: 2018/12/03(月) 18:09:03.43
申し訳ないが死人が出るのはNG
3: 2018/12/03(月) 18:09:07.50
ジャアアアアアアアアアアアアアア
6: 2018/12/03(月) 18:09:47.23
ただバカなだけやん
自分が損するだけやんけ
8: 2018/12/03(月) 18:09:58.77
日本も見習えや
美的感覚とかは似とるのにな
9: 2018/12/03(月) 18:10:20.51
せやな
フランスは土人の国なんや
10: 2018/12/03(月) 18:10:34.65
黄巾の乱かな?
13: 2018/12/03(月) 18:11:16.70
日本は政府に絶対的に信頼してるからな
武器も抵抗手段もないし
38: 2018/12/03(月) 18:16:14.91
>>13
信頼してたら投票率が50切るか切らないかレベルにはならない定期
バブル崩壊までは70%くらいあったから
日本の政府はもうとっくに見捨てられてるんやで
487: 2018/12/03(月) 18:39:06.02
>>38
見捨ててるのに国外に年間万単位で国民流失したりスラム街形成したり暴動起きたりしないのはなんでなん?
858: 2018/12/03(月) 18:54:06.17
>>487
国民流出→金がない、逃げる手段が金持ちにしかない
スラム街→すぐに撤去されるか警察出動して大きくなりようがない
暴動→最低限の生活してる人間がそれすら捨てたら生きていけない
14: 2018/12/03(月) 18:11:35.18
クソゴミ国家
周り見るべきはフラカスやろ
20: 2018/12/03(月) 18:13:00.22
軍隊が味方に付かないなら成功しないよ
21: 2018/12/03(月) 18:13:10.43
日本も見習えとか言うけど生活苦にもなっとらんのに暴動とかフラカスに笑われるわ
23: 2018/12/03(月) 18:13:33.89
そらフランスと日本では低所の生活レベル全然ちゃうし
フランスなんて明確な階級社会やし
24: 2018/12/03(月) 18:13:46.77
おはDのポリコレガイジを持ち上げるからこうなる
25: 2018/12/03(月) 18:13:49.03
土人そのものやね
28: 2018/12/03(月) 18:14:26.65
イッチは何かしてるんか?
75: 2018/12/03(月) 18:20:27.32
>>28 スレ立てしてますね…
エロ漫画の姉「仕方ないわね・・・ケツ穴で良いなら貸してあげるわよ」
1:風吹けば名無し[]:2018/12/03(月) 01:02:08.44 ID:aW85U8Xx0
抜けない
81: 2018/12/03(月) 18:20:51.85
>>75
草
218: 2018/12/03(月) 18:27:58.49
>>75
草
29: 2018/12/03(月) 18:14:45.75
これマクロンに身の危険はないんか?
どうみてもプロレスに見えないんだけど
30: 2018/12/03(月) 18:15:25.74
日本で暴動起こすとしてどう抵抗すんねん
31: 2018/12/03(月) 18:15:30.60
ガソリン税の値上げに対するデモやっけ
日本もとっくにデモになってなおかしいわな
37: 2018/12/03(月) 18:16:09.30
>>31
日本のガソリン代とフランスの比べてみたらええよ
57: 2018/12/03(月) 18:18:20.30
>>37
その他でかかる金も違うし物価もフランスのが高いんちゃうんか?
33: 2018/12/03(月) 18:15:53.36
治安維持費かかって余計税金いるだけや
何の解決にもなってない
49: 2018/12/03(月) 18:17:51.45
>>33
治安維持に数十億かかるんか?
34: 2018/12/03(月) 18:15:56.77
野蛮人がなんだって?w
どんな状況でも日本人は会社に残って残業をする
勤勉だからね
日本人の民度誇らしい
35: 2018/12/03(月) 18:16:06.36
誇り高きプリキュア革命知らんのか
39: 2018/12/03(月) 18:16:16.63
ジャップはアジア的奴隷根性丸出しやから
45: 2018/12/03(月) 18:17:18.25
日本は政治でどうこうできるレベルじゃないと国民が達観してしまってるんだよ
47: 2018/12/03(月) 18:17:31.30
支持率4%で2期目断念したオランドの側近を大統領に選ぶガイジ国家
48: 2018/12/03(月) 18:17:36.64
わシャルリーの件でフランスはあれなのがわかってるからなぁ
上から下まで自分勝手という印象しかない
50: 2018/12/03(月) 18:17:54.02
成熟した民主国家の国民は店荒らしてええからな
55: 2018/12/03(月) 18:18:05.56
日本がーって言いたくなる気持ちはわかるがお前何もしてないやん
その日本の一員なんやで
56: 2018/12/03(月) 18:18:13.14
真面目に言うけど革命を美化してる奴はガイジ
革命なんかしなくていいなら、しないほうがいい
まともな国なら革命起こそうと言った側がガイジ扱いされて成立しないのが普通
革命?よっしゃ!ええやん!ってなる時点でもうその国はまともじゃない
まともじゃない国が崩壊して、軍事政権や独裁者が跋扈するカオスになるのが革命や
59: 2018/12/03(月) 18:18:34.05
政治に不満だから暴動起こす←わかる
関係ない店に火つけたり壊したり金品を強奪←???
62: 2018/12/03(月) 18:19:17.89
>>59
マクロンにダメージ与えるためだぞ
71: 2018/12/03(月) 18:20:03.03
>>62
政府の立法機関の建物に乗り込めば済む話じゃないですかね…?
72: 2018/12/03(月) 18:20:06.34
>>59
誤射みたいなもんやぞ
85: 2018/12/03(月) 18:21:01.26
>>59
そもそも暴動の根幹にあるのは貧困層中間層と富裕層の経済格差やから
シャンゼリゼ通りにあるような富裕層御用達の店は経営者も客も敵やぞ
60: 2018/12/03(月) 18:18:46.17
警官隊がメットを外す離反アピールしはじめたぞ
61: 2018/12/03(月) 18:19:16.07
黄巾の乱かな
121: 2018/12/03(月) 18:23:07.52
>>61
黄巾の乱→塩に税金
65: 2018/12/03(月) 18:19:37.77
失業率がガチでヤバいから
日本もそんくらいなったら暴れ出すやろ
今は様子見とけ
せや!革命したろ!の精神、見習いたい