大坂なおみの国籍問題は東京五輪でどうなる?「半端ない大坂なおみに嫉妬する国民の姿がコチラ」「むしろ日本より米国籍のほうが得だろ」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / ようつべ動画まとめ / エンタメと趣味 / スポーツ / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフスタイル / ライフハック / 人生と哲学 / 哲学 / 国際・海外 / 学問 / 政治・社会 / 文化・サブカル / 歴史 / 民族学 / 現代史 / 社会学 / 雑談スレまとめ
大坂なおみ
大坂なおみ(おおさか なおみ、英: Naomi Osaka、1997年10月16日 – )は、大阪府大阪市中央区出身の女子プロテニス選手[3][4]。自己最高ランキングはシングルス1位。これまでにWTAツアーでシングルス3勝を挙げている。身長180cm。体重69kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
日米二重国籍だが[4]、選手登録は日本[5]。日清食品ホールディングス所属[6][7]。マネージメントはIMG。拠点はボカラトン、エバートテニスアカデミー[8]。姉の大坂まりもプロテニス選手。
男女を通じてアジア初の世界ランキング1位。日本人初のグランドスラムシングルス優勝者[注 1]。プレミア・マンダトリー優勝者。WTAアワード年間最優秀新人賞。
1997年(平成9年)10月16日、大阪府大阪市で生まれ[9]。父親はハイチ共和国ジャクメル出身で[10]、アメリカ合衆国のニューヨーク市立大学シティカレッジで学んだ後、13年間日本に在住した[11][12]、 ハイチ系アメリカ人[13]。母親は北海道根室市出身の日本人で、苗字の「大坂」は母方から来ている[14]。札幌市の住居が、なおみの日本の住民票の住所である[3]。
全米オープンでは第20シードで出場。3回戦をダブルベーグルで勝利し[63][注 3]、4回戦でアリーナ・サバレンカを6-3、2-6、6-4で下すと[64]、準々決勝ではレシヤ・ツレンコを6-1、6-1で圧倒し、日本女子として1996年ウィンブルドンの伊達公子以来22年ぶりのグランドスラムベスト4進出(全米オープンに限れば初めて)を決めた[65]。決勝はセリーナ・ウィリアムズを6-2、6-4のストレートで下し、20歳でグランドスラム初優勝を果たした[67]。
全豪オープンでは第4シードとして出場し、(中略)勝った方が世界ランキング1位となる決勝では、第8シードのペトラ・クビトバに7-6(7-2)、5-7、6-4で勝利し初優勝を果たした[73]。グランドスラム初優勝からの連続優勝はジェニファー・カプリアティ以来18年ぶり、オープン化以降史上6人目の快挙となった[74]。また、生涯獲得賞金が11億円を超え杉山愛を抜き日本最多となった[75]。
今大会ではサービスエース・リターンエース・ウィナー・ブレークの数が女子シングルスの出場者で最も多く、これについて杉山愛は「大坂は『ビッグサーバー』から『オールラウンダー』の選手に変貌を遂げた」と語っている。また、他にも優勝の要因として、「肉体改造によるバックハンドの威力向上」「精神面での成長」を挙げた[76]。1月28日、世界ランキングでアジア最高の2位の李娜以上の男女通じてアジア人初の1位となった[77]。
引用・出典:
Wikipedia – 大坂なおみ
どうなる? 二重国籍「大坂なおみ」の東京五輪
テニスの全米オープンで大坂なおみ(20)が優勝した。四大大会シングルスを制覇した初めての日本人だ。
大阪生まれの大坂は、ハイチ系アメリカ人の父と日本人の母を持つ。
昨今のスポーツ界はハーフの活躍が目立つが、その際にたびたび散見されるのが、「日本人らしくない」という巷の声である。
「時代錯誤というしかありませんが、特に、ネグロイド系の顔立ちだと、“黒人だから身体能力が高いのは当たり前”というふうに見られやすいですね」とスポーツ紙デスク。
「もっとも大坂の場合は“日本語”というのがネックかもしれません。陸上のケンブリッジ飛鳥やサニブラウンは普通に日本語を話し、我々もいわゆる日本人選手を取材するのと変わりませんが、3歳で渡米し、そのままアメリカ暮らしの大坂は、聞き取りこそある程度できるものの、話すのは苦手。日本語の質問に英語で返すことが多いです」
たしかに、同じモンゴロイドで、流暢な日本語を操るモンゴル人力士は割と社会に受け入れられている。
加えて、大坂には“国籍”の問題もある。彼女は現在、日米二重国籍なのだ。
大坂は、日本オリンピック委員会の強化指定選手。東京五輪では日本代表として戦いたいと表明しているが……。
「日本の法律では22歳までに国籍を選択しなければなりません。来年10月に22歳になる大坂も、形式的には米国籍を放棄する必要があるのですが、現実には、22歳を過ぎても二重国籍のまま日本代表を続ける選手が少なくありません。そもそも国際オリンピック委員会(IOC)は二重国籍を認めていますし、日本当局も“日本国籍さえ持っていれば……”と眼を瞑(つぶ)っているのが実状です」(同)
引用・出典:
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180920-00548915-shincho-spo
日本は差別きついし
しぶしぶ日本国籍選択するんだろうな
土人はそういう知恵だけは働く
お前の思い込みの方が恥ずかしいぞ
父親がライバルが多いアメリカより日本を選んだって記事で見た。
渋々ではないだろうけど。
セリーナに買っちゃうのに
誰がライバルなんだよw
こう言う事を書き込む神経を疑う
余程実生活が恵まれないんだろうけどさ
なるほど!
さすが土人は着眼点が違うね!>>3
イエローモンキーの嫉妬っすわ
一日中そんなこと考えているんだ。へえ。
そもそも日本政府は二重国籍は認めてないだろ
サッカーの帰化選手の問題で日本国籍をえるには日本語を話せることと国籍はひとつて散々話題になってたわ
アメリカ人としていくならともかく、日本人としていくならアメリカ国籍は破棄しなきゃいけなくなるんじゃないの
帰化の場合とハーフの場合での扱いの違いは知らんけど
道義的にはそうだろうな
日本代表になるなら、日本のルールは守らなければいけない
残念だが、そういうのが窮屈に感じ、日本を選ばないかもね
日本を選ばず単一国籍ならアメリカ国籍だろうと応援するぞ
日本だと世界級のテニスプレーヤーは育てられないもんね
クソスレ はっきり言って、どうでもいい
どちらの国籍で出ようが本人の自由
ファンなら応援すればいい、それだけ
こいつラモス瑠偉やロペスを知らないんだろうな
>たしかに、同じモンゴロイドで、流暢な日本語を操るモンゴル人力士は割と社会に受け入れられている。
ホルヘ・リナレスは?
コーカソイドが強いし、日本語たどたどしいし、ベネズエラ国籍だし、ロマチェンコからダウン奪うし。
ケンブリッジやオコエは日本に住んでて日本語喋れるのに
このニガーは3歳からアメリカに渡り日本語喋れない
アメリカ人でどうぞ
大坂なおみのようなキャラクターが増えると困るのは日本人差別を何十年も続けてきた左翼界隈
大坂を東京ハーフオリンピックの宣伝に
悪用するな
べつにどーでもいい
選手の国籍がなにかしら問題というなら
ねこひろしとか塚原息子あたりを問題視しろよ
競技に出るために外国枠に鞍替えしてんだから
少なくとも大阪はそういう事はやってないんだから
本人の自由にさせればいい
そいつら外国籍を自ら取得してんだから日本国籍は失効になってるだろ
カンボジア人とオーストラリア人でしかないよ
それよりも蓮舫議員の国籍三重問題はどうなった?
パヨクとネトウヨ以外は「本人の好きにさせてやれば?」と思ってるよ
他人がどういう指図する問題じゃない
>>1みたいなゲスは死ねばいいと思うが
政治家と公務員以外は多重国籍を認めれば良いのにね。
日本国籍があって三大義務さえ果たしてれば国籍なんていくつあってもかまわんわな
アホそうだなこいつ
そんなん取締に現実性がいねぇって分かるよな?
こういうやつが日本を滅ぼすんだろうな
一般人にも参政権があるからダメだぞ
多重国籍者でも日本国籍持っているのなら参政権は認めて良いと思うよ。
とはいえ多国籍に参政権を与えるのは怖くないか
下手したら工作に送り込まれることもあるわけだし
オリンピックの出場がどうたらはともかく、政治関連は慎重を機するべき
世界中の多くの国が自国の国籍を持っているのなら、
多重国籍者にも参政権を認めているので特に問題ないと思うよ。
無条件には与えてないと思うけどね
まぁ既に日本国籍があるなら普通に選挙の紙来てるだろうけど
中韓辺り大量に日本国籍取得したらどうなるかな?
国防のためにも二重国籍を認めるのはリスクが大きいんだよ
どんなリスク?リスクって?
内閣が中国人だらけとか
蓮舫があっさり駆逐されましたけど
他にもいるのか?
公務員と政治家(被選挙権)の多重国籍は禁止すればそうはならない。
オーストラリアでは二重国籍ばれた議員は全員 議員辞職
報道されてるけど
まともなニュースみてないのか?
>アメリカは多重国籍を認めているので
基本的に認めてねーよ
南部さんやら青色LEDのおっさんやらが日本国籍離脱せざるを得なかった理由わかってんのか?
それは日本が多重国籍を認めてから。
アメリカは多重国籍を認めている。
だからアメリカ国籍(市民権)を取得したら、
多重国籍を認めていない日本の国籍から離脱しないといけない。
「日本の法律では22歳までに国籍を選択しなければなりません。来年10月に22歳になる大坂も、形式的には米国籍を放棄する必要があるのですが、
現実には、22歳を過ぎても二重国籍のまま日本代表を続ける選手が少なくありません。
そもそも国際オリンピック委員会(IOC)は二重国籍を認めていますし、日本当局も“日本国籍さえ持っていれば……”と眼を瞑(つぶ)っているのが実状です」(同)
何しろ野党党首が二重国籍で長らく国会議員を務めていた国である。大坂がそうなってもおかしくはない。
では、将来、彼女が日の丸を捨てて星条旗に乗り換えることはあるのか。一躍“全米覇者”となった彼女にアメリカが熱烈なラブコールを送ってきたら?
「大坂は国別対抗のフェドカップで2度日本代表の一員として戦っています。IOCには“二重国籍の一方の国の代表になるともう一方の代表にはなれない”という規定があるのです。
もっとも大坂には、アメリカに鞍替えする気なんてさらさらないようですが」(同)
全米表彰式での大坂の振る舞いは日本人の誇り。大坂は昔も今も、そしていつまでも日本人である。
> もっとも大坂には、アメリカに鞍替えする気なんてさらさらないようですが」(同)
そうか?
日本代表としてやってきたのは、アメリカだと代表になれないと思ってたからじゃないのか?
もしアメリカ代表としてプレーできるなら、さっさと鞍替えしそうな感じ。
本気で日本人としてやっていこうと思ってるなら、もう少し日本語が上達してるだろ。
確かに最初はアメリカでいこうとしてたからあの喋りなんだろうけど
ただし五輪はもう日本からしか出れないし、アメリカ代表も強いのいるから調子によっては落選するよ
本人に有利な国籍を取ってるだけだがそんなもんでしょ
いざって時に日本国籍を捨てそうだから、絶対に日本国籍を捨てられないようにして義務から逃れられないようにするならば二重国籍を認めても良いかもとも思える
W杯の時に大坂なおみハンパ無いっての動画を知ったけど実際ハンパなかったな
ライバル少ないからって理由で日本選ばれるのは 癪だけど
でも本人の自由なんだし 好きにすればいいと思うよ
ただ、まあアメリカ国籍もあるし 半分アメリカ人なんだし
なんでいまさら 日本に?とはほんとに思うけど