「自宅で夫と午前0時ごろまで飲んだ」 吉澤ひとみ容疑者が供述
吉澤ひとみ容疑者が、酒気帯び運転でひき逃げをしたとして逮捕された
「自宅で夫と午前0時ごろまで飲んでいた」と供述していることが分かった
「缶酎ハイ3缶を飲んだ」とも説明したとのこと
吉澤容疑者「夫と午前0時まで飲酒」
酒気帯び運転でひき逃げをしたとして逮捕された吉澤ひとみ容疑者が、「自宅で夫と(逮捕当日の)午前0時ごろまで飲んでいた」と供述していることが分かった。「缶酎ハイ3缶を飲んだ」とも説明したという。共同通信が報じた。
呼気検査では、基準値の約4倍に当たるアルコールが検出されていた。
引用・出典:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1536387975/
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/embed/faCf6fMbmkY )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/embed/KSSOBKflUO8 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/embed/XlA7BIipOD0 )



130: 2018/09/08(土) 15:34:45.67
>>1
>自宅で夫と(逮捕当日の)午前0時ごろまで飲んでいた
午前0時以降も記憶がなくなるほど飲んでた
369: 2018/09/08(土) 15:48:13.21
>>1 本当の話だろう。
やせ形で女性だと中々酒は抜けない。
2: 2018/09/08(土) 15:26:55.62
お姉ちゃん本当の事話して
48: 2018/09/08(土) 15:30:05.36
>>2
成仏しろよw
3: 2018/09/08(土) 15:26:57.40
ストロングのロング缶×3
を午前3時まで飲んでた、とかなら残るだろ
360: 2018/09/08(土) 15:47:38.47
>>3
7時間あればそこまで残らないな
半分分解されてる
482: 2018/09/08(土) 15:54:10.55
>>3
まぁそれかなー
4: 2018/09/08(土) 15:27:02.57
2ならよっつぃ無罪
5: 2018/09/08(土) 15:27:03.09
ほー強い酒なんだな
6: 2018/09/08(土) 15:27:07.82
はい、うそバレバレ
7: 2018/09/08(土) 15:27:10.23
ストロング系缶チューハイアルコール度数9%ロング缶500mlを3缶だと
アルコールの質量108g
これだと720ml度数15%のワインボトル1本と同じ
もう少し遅い時間まで飲んで寝たら朝7時で0.58は納得できる
寝ちゃうとアルコール分解遅くなるから
22: 2018/09/08(土) 15:28:19.09
>>7 焼酎ベースだと大半のアルコールは分解されて抜けてるよ
分解されずに抜けにくいワインとはわけが違う
65: 2018/09/08(土) 15:31:12.75
>>22
キター
焼酎だとすぐアルコール抜けるからとか
ワインは酔いが覚めにくいとか
まだこんなバカがいるとは
138: 2018/09/08(土) 15:35:23.43
>>65 マジだぞ
体質はあるかもしれんが酒をたしなむ奴にはすぐに分かる事だが
ひょっとしてお前酒飲まないだろ
149: 2018/09/08(土) 15:36:01.91
>>138
まあ言わしとけばいい
181: 2018/09/08(土) 15:38:11.09
>>138
そこで体験談を根拠にしちゃうから馬鹿にされる
ま、本当に馬鹿なんだろうが
195: 2018/09/08(土) 15:38:47.84
>>138
ぷぷ 体がこれはワインのアルコールだ 焼酎のアルコールだなんて判断するわけですな
もしかしてちゃんぽんすると悪酔いするとか言うタイプ
163: 2018/09/08(土) 15:36:35.52
>>22 >>59
ストロング系缶チューハイというか、ほとんどの缶チューハイは
焼酎ベースじゃなくてウォッカベースだろ
52: 2018/09/08(土) 15:30:16.62
>>7
実例で考えろよ
7時間も置いて酩酊状態ってことあるか?
しかもどんな缶酎ハイ飲んだとしてもさ
サラリーマンなら0時まで飲んで7時出社なんてザラだろ
66: 2018/09/08(土) 15:31:18.56
>>52
サラリーマン80kgと吉澤50kg以下では
アルコール分解能力が違う
92: 2018/09/08(土) 15:32:57.88
>>66
ググってみろよ
すぐ計算できるから
101: 2018/09/08(土) 15:33:22.00
>>92
ごめん、ビッグローブ派なんだ
108: 2018/09/08(土) 15:33:42.33
>>101
まじか それは悪かった
206: 2018/09/08(土) 15:39:35.08
>>66
下戸のデブリーマンより、大酒飲みの女の方が、アルコール分解能力高いだろ
117: 2018/09/08(土) 15:34:15.38
>>7
ワイン普段飲まないだろ?
ワインで15%ってめったにないぞ
あいつ以外に度数低い
10: 2018/09/08(土) 15:27:38.53
俺も1時頃まで飲んで8時台には車で通勤する生活してるんだけど飲酒運転なの?
こんなものがまかり通るなら全員飲酒運転だぞ
137: 2018/09/08(土) 15:35:17.86
>>10
8時間あけないと呼気に残る、と聞いたことがあるよ
なので、行楽先でのアルコールは帰り時間を逆算して飲むことにしてる
400: 2018/09/08(土) 15:49:57.40
>>137 行楽先で飲んでその日のうちに運転して帰るってことか?やめた方がいいぞ。
155: 2018/09/08(土) 15:36:17.13
>>10
日本の基準って厳しいし
朝にガチで検査されたらかなりの酒飲み引っかかるよ
170: 2018/09/08(土) 15:37:06.79
>>10
引っ掛かったらヤバイんじゃないの
288: 2018/09/08(土) 15:43:44.08
>>10
お酒飲んだら12時間以上運転してはいけないのだが。
免許もってないの?
431: 2018/09/08(土) 15:51:16.34
>>10
例え同じ量を飲んだとしても、人の体質によって酒の抜け方が違うから、一概に、「自分は…」見たいな考えは当てはまらなよ…
439: 2018/09/08(土) 15:51:56.42
>>10
捕まったらなるかもね
484: 2018/09/08(土) 15:54:21.52
>>10
事故でも起こして調べられたらアウトだね
飲酒はほどほどに
492: 2018/09/08(土) 15:54:50.63
>>10
ダメだな、
体調べたらそんな短い時間では抜けてないぞ
11: 2018/09/08(土) 15:27:40.67
また嘘かよ
止まれる場所が無かったとか言うのも証言から嘘だとバレてたのに
どうしようもねえチンピラだな
12: 2018/09/08(土) 15:27:46.25
>>945
ヤッさんは逃げたり言い訳しなかったからその点では漢だったわ
良くも悪くも豪快な人だった
14: 2018/09/08(土) 15:27:46.90
仮に2時まで飲んでたとして
翌朝7時に車で出掛けるって普通だよな?
5時間寝ればほぼシラフだろうし
72: 2018/09/08(土) 15:31:35.38
>>14
寝てる間はアルコールの分解速度が半分になるんだよ。
呑んですぐ寝て、起きてすぐ運転して、頭はすっきりしてても、
基準値を大幅に超えてつかまる人は多い。
85: 2018/09/08(土) 15:32:26.40
>>72
じゃぁ意識しっかりしてても信号無視する女なんだな
その方がキチガイじゃねーか
114: 2018/09/08(土) 15:34:03.06
>>14
出る直前あたりまで飲んでたんだよどうせ
15: 2018/09/08(土) 15:27:51.39
NHKだと度数の低い酒3本で
飲んだのは前日の常識的な時間まで
それで基準値の4倍っすかw
16: 2018/09/08(土) 15:27:51.35
量刑の重さメーター
★★★★★★★★★★★★ 吉澤ひとみ(飲酒+信号無視+ひき逃げ)
★★★★★ ガリガリガリクソン(飲酒運転)
★★ チノパン(駐車場で致死事故)
★ ノンスタ井上(当て逃げ)
このくらいの違いがあります
24: 2018/09/08(土) 15:28:28.31
>>16
NONSTYLEもひき逃げだぞ
17: 2018/09/08(土) 15:27:52.87
ストロング3缶飲んだら気持ちワルくなるわ
18: 2018/09/08(土) 15:27:53.75
このBBA、まだ嘘言ってやがるのか
19: 2018/09/08(土) 15:27:54.43
2才のガキより酒優先のアル中女
20: 2018/09/08(土) 15:28:08.06
これ間違いなく他の男と朝まで飲んでるな
だから男を降ろすために15分逃げた
159: 2018/09/08(土) 15:36:26.68
>>20
俺もそんな気がする
つーか酒飲むのに車で出掛けんなよと小一時間…(´・ω・`)
205: 2018/09/08(土) 15:39:32.94
>>20
でもそんな奴いたら防犯カメラだのドラレコだのバレバレじゃね
朝七時通勤通学時間だし目撃者もいるし
21: 2018/09/08(土) 15:28:08.42
飲酒運転するような基地外が本当の事など言う訳が無い
23: 2018/09/08(土) 15:28:25.69
何を何本飲もうが犯罪の事実は消えない
25: 2018/09/08(土) 15:28:33.27
本当に旦那と飲んでたなら旦那も最低。旦那社会経験ない?
122: 2018/09/08(土) 15:34:22.11
>>25
社長だぞ
134: 2018/09/08(土) 15:35:03.69
>>122
会社に凸だな
226: 2018/09/08(土) 15:40:32.09
>>25
夫婦で0時まで飲む事に何の問題があるんだよ?
問題は「0時まで飲んだ」と供述しながら、朝7時の事故で多量のアルコールが検出された矛盾
427: 2018/09/08(土) 15:51:10.98
>>25
IT企業の代表取締役らしいから常識はないな
26: 2018/09/08(土) 15:28:34.80
その程度で寝坊したの?
27: 2018/09/08(土) 15:28:36.35
そんなに長時間残るもんなの?
53: 2018/09/08(土) 15:30:19.82
>>42
本人の証言はアルコール度数の低い酒だそうなので
ストロングはどうなんだろう