全盛期のイチローのガイドライン「3打数5安打は当たり前、3打数8安打も」「ホームランは内野安打の打ちそこない」「バントでホームランが特技」2ch全盛期のイチローまとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / エンタメと趣味 / スポーツ / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフハック / 不思議・オカルト / 人生と哲学 / 哲学 / 国際・海外 / 学問 / 文化・サブカル / 海外の反応まとめ / 都市伝説 / 雑談スレまとめ / 面白ネタまとめ
イチロー
イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日[3] – )は、愛知県西春日井郡豊山町出身[1][2] のプロ野球選手(外野手)。右投左打。現在はシアトル・マリナーズ会長付特別補佐。血液型はB型[5]。
MLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)であり[6][7]、プロ野球における通算安打世界記録保持者(NPB/MLB通算4257安打でギネス世界記録に認定[7])、最多試合出場記録保持者(NPB/MLB通算3563試合出場)[8] である。
日本プロ野球(以下NPB)ではMVP、首位打者、打点王、盗塁王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞などを獲得し、2000年オフに日本人初の野手としてメジャーリーグベースボール(以下MLB)に移籍[注 1]。MLBでは、MVP、首位打者、盗塁王、シルバースラッガー賞、ゴールドグラブ賞などを獲得した。2004年にはMLBのシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新し、コミッショナー特別表彰を受けた。2016年にはMLB通算で3000本安打、500盗塁、さらにNPB/MLB通算でのプロ野球における通算最多安打数(ギネス世界記録)[9] を樹立するなど活躍している。
他表記は「鈴木一朗」「イチロー・スズキ」「Ichiro」「Ichiro Suzuki」など。愛称はイチ[10]。代理人はトニー・アタナシオが当初より長く務めていたが、現在はジョン・ボッグス[11]。
2019年1月24日にマリナーズとマイナー契約を結んだ[134]。3月20、21日に東京ドームで行われるアスレチックスとの開幕2連戦に向けて出場登録された時点でメジャー契約に切り替わる予定で、その後は未定である。
引用・出典:
Wikipedia – イチロー
全盛期のイチロー伝説
・3打数5安打は当たり前、3打数8安打も
・先頭打者満塁ホームランを頻発
・イチローにとってのホームランは内野安打の打ちそこない
・先頭打者サイクルヒットも日常茶飯
・9回裏100点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で逆転
・ワンバウンドも余裕でヒット
・一回のスイングでバットが三本に見える
・バントでホームランが特技
・打席に立つだけで相手投手が泣いて謝った、心臓発作を起こす投手も
・ホームランでも納得いかなければサードベース踏まないで帰ってきてた
・あまりに打ちすぎるから牽制球でもストライク扱い
・その牽制球もヒット
・ピッチャーを一睨みしただけでボールが二遊間に飛んでいく
・試合の無い移動日でも2安打
・バット使わずに手で打ってたことも
・自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
・内野ランニングホームランなんてザラ、2周することも
・一塁でアウトになってからベンチに帰る方が早かった
・ウェイティングサークルでヒット打った
・打球キャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、ショート、センターの選手ともどもスタンドインさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面キャッチ
・グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った
・スイングでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはイチローの場外ホームラン
・ライトの深い位置から三塁線のスクイズも処理してた
・ボーリングの球を楽々ホームランにしてた
・自分の打球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
・一塁からホームスチールできるのはイチローくらい
・イチローがケガしたらMLB中断
・イチローが打つと衛星がずれる
・病気の子供に内野安打を約束
・昔はセンターからピッチャーをしていた
・やめた理由は捕手がイチローの球で骨折したから
・一塁からホームスチールできるのはイチローくらい
・選球眼がよすぎるせいかボールの粒子まで見える
・街でイチローが歩くだけで物価が上がる
・イチローが立てるスレは伸びる
・イチローに盗塁されたことにまだ気づいていないピッチャーも多い
・イチローはHRを打つと落ち込んでトイレに篭ってしまう
・じつはバットにぎってるのは小指だけ
・イチローが打席に立った時点でコールド勝ちでいいだろ
・イチローに2打席連続HRを打たしたピッチャーは褒められる
・2打席連続ホームランは「今日はカレーが食べたい」という暗号
・イチローは落ちてきたりんごをバットで打って万有引力発見したの有名
・フライキャッチ後のレーザービームでイージス艦撃沈したのはあまりにも有名
・イチローは、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年にグローブを買ってあげたことがある
全盛期のおなか痛い伝説
・3時間で5回は当たり前、3時間8回も
・意味不明のごめんなさいを頻発
・一回の腹痛で正露丸を三粒飲み込む
・遅刻ギリギリ、快速電車に駆け込んだ状況から1人で苦悶
・賞味期限切れが余裕でヒット
・停車駅を一睨みしただけでトイレに意識が飛んでいく
・順番待ちで小刻みに震えた
・便座に座っていると隣の人も泣いて謝った、ドアを叩き出す順番待ちも
・用を足しても治まらなければお尻を拭いて出ることも出来ない
・第二波襲来なんてザラ、さらに来ることも
・電車じゃ無い移動手段でも2腹痛
・トイレ使わずに野で手を打ってたことも
・自分の人生を自分で見つめ直して意味不明のごめんなさい
・苦し紛れとして目を瞑って神様にごめんなさいも導入されたが全然治まらなかった
・グッとガッツポーズするなんて危険すぎて出来ない
・腹痛の自分に内科検診を約束
・急な腹痛は、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年にも襲い掛かることがある
っ【ストッパ】
【神戸】「コレクションに」イチローのバット盗んだ少年
また新たなる伝説が
全盛期の新ネタ期待伝説
・3スレ5回おねだりは当たり前、3レスで8回新ネタ催促も
・先頭レスから新ネタ催促を頻発
・ネタローにとっての>>16はワープロの打ちそこない
・新年早々新ネタクレクレも日常茶飯
・超過疎スレで、板住民全員負傷の状況から1人で催促
・鬼女板でも余裕で催促
・一回の新ネタ催促でネタレスが3回つく
・バントで新ネタ要求が特技
・PC前に座るだけでスレ主が泣いて謝った、心臓発作を起こすひろゆきも
・新ネタが書き込まれても納得いかなければ乙しないで帰ってきてた
・あまりに要求しすぎるから空白でも新ネタ扱い
・その空白も新ネタとして2ch内で大ヒット
・スレを一睨みしただけでVIPPERが二遊間に飛んでいく
・更新の無い過疎日でも2新ネタ
・キーボードを使わずに念力で書き込んだことも
・自分の書き込みに「お前は俺かwww」←「俺だったorz」
・1getして新ネタ期待なんてザラ、自分で2getすることも
・一塁でアウトになってからベンチに帰る間に新ネタが書き込まれた
・ウェイティングサークルでカキコしてた
・クレクレ厨認定しようとしたVIPPERと、それを受け止めようとしたなんj民、N速民、芸スポ民のやつらに新ネタを書かせた
・ネトウヨの嫌韓レスに流暢な韓国語で反論しながら新ネタ要求
・グッとガッツポーズしただけで5ネタくらい書き込まれた
・新ネタ期待しすぎで鯖落ちが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは新ネタ要求しすぎが原因
・殺伐としたスレにも余裕で新ネタ期待
・ボーリングの球を楽々ホームランにしてたという新ネタ
・自分のレスに飛び乗って電子の海からこんにちわというファンサービス
ワロタ。
全盛期の中国爆発伝説
・3日間5爆発は当たり前、3日間8爆発も
・中国にとっての火事は爆発のなりそこない
・人生に絶望しビルの屋上から飛び降りる状況から1人で爆発
・風邪薬も余裕で爆発
・一回の爆発で爆炎が三つに見える
・爆発が爆発
・人口も爆発
・椅子が爆発しただけでマイケル・ベイが泣いて謝った、心臓発作を起こすレニー・ハーリンも
・あまりに爆発するから飛行機で逃げる
・その飛行機も爆発
・鏡を一睨みしただけで洗面台が爆発
・人気の無い地下室も爆発
・誘爆なんてザラ、2回爆発することも
・爆発したものを片づける時間が爆発より早かった
・爆発する前に屎尿を盗もうとしたバキュームカーも爆発
・ネカフェでオナニーしながら爆発
・グッと踏ん張っただけで便座が爆発
・あまりにも共産党が一党独裁なので不満が爆発
・天安門事件が始まったきっかけは国民の不満の爆発
・ローソクも楽々爆発
・破片が偏西風に乗って日本まで行くというファンサービス
・「そんな危険なわけがない」といって中国にきた旅行者も地下鉄の近くで爆発
今まででトップクラスの出来www
全盛期のコマンドー伝説
・一瞬で5殺は当たり前、一瞬で7殺も
・打席に立つだけでカカシが泣いて謝った、心臓発作を起こすグリーンベレーも
・武器を使わずに放してやったことも
・グッとガッツポーズしただけで5人死んだ
・第3次世界大戦が起こったきっかけはメイトリクス
・鉄パイプを突き刺して敵を殺すことなんてザラ。隣に座っただけで首を折られるケースも
・メイトリクスは約束を守ったことがない
・一回の地雷設置で敵施設が三か所大破したように見える
・コマンドーの自動車盗難率は150%。マイカーは全て盗まれ、持ち主の決まっていないキャデラックも盗まれるという意味
・カカシの流暢なバル・ベルデ語に銃撃で応える
・カメラを一睨みしただけで実況鯖が落ちた
・瞬きをする間にカカシを皆殺しに
・どんなエンジンでも叩けばこの手に限ると言って起動する
・メイトリクスに救出されたことにまだ気付いていない娘も
・あまりに強いので最初から娘を救出していた時期も
・放送日未定の時期から実況鯖を陥落させるのはコマンドーくらい
・自分の山荘の前でラスボスを倒した
・抑止しようとした防弾ガラスと、その奥にあったキャビネット、軍放出品、レジともどもショベルカーでなぎ倒した
・ジャンボから飛び降りて沼まで落ちるというファンサービス
・あまりの強さにベネット、プレデター、T-2000もまとめて蒸気抜き
・アバズレも一瞬にしてルームサービスにできる
・メイトリクスは、いつも軍放出品店先で物欲しそうに眺める少年にバズーガをぶっ放したことがある
全盛期のイタリア軍伝説
・イタリアは本気を出した事がない
・槍と弓で武装した原住民に敗北できる近代国家はイタリアくらい
・昼飯の時間になったら戦闘中断
・イタリアが参戦すると同盟国が絶望する
・エチオピアに負けそうになって毒ガスを散布
・昔は都市国家が群雄割拠していた
・やめた理由はナポレオンに侵略されたから
・鋼鉄艦で木造艦に負けるのはイタリアくらい
・国への帰属意識が希薄すぎるせいか戦艦より少人数の駆逐艦や魚雷艇ばかり活躍する
・相手がイタリアというだけで敵の士気が上がる
・イタリアが担当している戦線は突破される
・イタリアが参戦していたことにまだ気づいていない連合軍も多い
・イタリアはパスタがなくなると落ち込んで戦線後方に篭ってしまう
・じつは弾薬よりもワインなどの嗜好品の備蓄が多い
・イタリアが枢軸国に入った時点で連合軍の勝ちでいいだろ
・イタリアを2回連続で打ち破った将軍はけなされる
・二会戦連続敗北は「もう戦争やめて女ナンパしようぜ」という暗号
・イタリアはドイツに敗北寸前のフランスに侵攻して苦戦したの有名
・一人乗りの潜水艇で爆弾を設置して停泊中の戦艦を撃沈したのはあまりにも有名
・イタリアは、殺されるんじゃないかとびくびくしている捕虜にフルコースの食事を出してあげたことがある
全盛期の冨樫義博伝説
・1週間で2度休載は当たり前、1ヶ月で20回休載も
・タイトルロゴまで下書き
・冨樫にとってのトーンはホワイトでの消しそこない
・1ページ目から落丁も日常茶飯
・あと残すところラスト1ページの1コマの直径1センチの円の部分のベタ塗りだけというところでリタイア
・集英社に原稿を送るだけで担当が泣いて謝った、心臓発作を起こす社員も
・連載開始でも納得いかなければ全ページベタ塗りで掲載
・あまりに休載するので、最後の一言コーナーだけでも掲載扱い
・その一言コーナーも休載
・連載していないマガジン誌でも休載
・自分で送った原稿を自分が受け取ってシュレッダーにぶちこむ
・原稿を仕上げるよりドラクエを全クリするほうが速かった
・冨樫に応援メッセージを送った漫画家もろとも休載を余儀なくされた
・担当者の罵声を背に受けながらパワプロに興じる
・グッとガッツポーズしただけで休載が認められた