オープンワールド
オープンワールド(Open World)とは、英語におけるコンピュータゲーム用語で、舞台となる広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計されたレベルデザインを指す言葉である[1]。
定められた攻略手順の遵守を要求されないゲームプレイは、「Sandbox(サンドボックス:砂場・砂箱の意味)」ともよばれる[2]。この概念が日本に持ち込まれた際、テレビゲーム雑誌では、3Dで構築された風景やゲームプレイを意味する語として「箱庭」と訳されたが、既に「ミニスケープゲーム」の別称としても「箱庭ゲーム」が用いられていたため、重複による混乱が生じている。
引用・出典:
Wikipedia – オープンワールド
1: 2018/03/18(日) 05:53:56.58 ID:ZymZ3k4D
広大なフィールド、膨大なマップ数、町やダンジョンの量、NPCの多さ
世界を一周するだけでも時間を使うようなゲーム
2: 2018/03/18(日) 05:54:35.84 ID:CbG4bw4R
太陽のしっぽ
3: 2018/03/18(日) 06:04:42.60 ID:tPsttV5R
昔から、おすすめは世界が狭く感じてるなぁ
無駄に広大なのが良い悪いは別として
4: 2018/03/18(日) 06:05:53.40 ID:a9RJ62Nl
マインクラフト
5: 2018/03/18(日) 06:06:07.35 ID:0bg8tMlr
マインクラフト
6: 2018/03/18(日) 06:06:21.72 ID:BVzUZMPJ
マインクラフト
7: 2018/03/18(日) 06:06:32.57 ID:XbTBv9av
マインクラフト
8: 2018/03/18(日) 06:06:42.90 ID:rDdp4P5M
マインクラフト
21: 2018/03/18(日) 06:19:45.52 ID:d8lyn/La
人生ってクソゲーは無駄に広いぞ
22: 2018/03/18(日) 06:40:21.31 ID:63llcNEt
人生がクソゲーになるか良ゲーになるかは本人の努力次第なんやで^^
23: 2018/03/18(日) 06:48:22.32 ID:iVjviwIK
マイクラ。地球8個分の広さがある。
24: 2018/03/18(日) 06:52:38.15 ID:uQ3eAWlz
ガチ勢も衰弱するマインクラフト
28: 2018/03/18(日) 08:32:05.75 ID:bM7ex/Mt
実際に地球の99割には何も無いぞ
むしろマイクラですら色々あり過ぎるくらいだ
29: 2018/03/18(日) 08:32:58.72 ID:ctdnroxg
スターフォックス
30: 2018/03/18(日) 08:36:33.02 ID:j0nn56Wt
マイクラは広大だし面白いけど求めてるものとはいえ違うやろ
所謂イベントやクエスト、NPCとの交流とか世界観構成する文化とか基本無いしな
31: 2018/03/18(日) 08:37:52.73 ID:dBPU51B3
スタッフだけの手で作るにはヴァナが限界だろうな
それ以上広くしようと思ったらマイクラみたいな乱数タイプか
ユーザーに作らせる人海戦術か、あるいは人工知能か
32: 2018/03/18(日) 08:42:37.65 ID:ty6bNdkE
11のNPCって何人いるんだろうな
33: 2018/03/18(日) 09:00:29.66 ID:iy1kOoaG
そんなに多くないよ
533人だ
36: 2018/03/18(日) 09:32:58.88 ID:5T9JN3cJ
>>33
アレ、そんなもんなんだ…
38: 2018/03/18(日) 09:47:20.23 ID:gyUMBQjL
全ゲームと言いつつ実質的にRPG縛り
39: 2018/03/18(日) 09:53:31.58 ID:FB0FdeL5
パッと出るのはスカイリムかな
40: 2018/03/18(日) 10:24:54.21 ID:iVjviwIK
じつはスカイリムよりブレスオブザワイルドの方が広かったりするよ(約二倍)
41: 2018/03/18(日) 10:25:39.37 ID:sZMvqKrP
ジャストコーズは?
42: 2018/03/18(日) 10:27:20.90 ID:Wi9CXXTP
エリートデンジャラスだろ、地球4000億個分の広さだ
MMOでサービス開始から数年たつけど未だに未開の地だらけだ
43: 2018/03/18(日) 10:27:29.95 ID:iVjviwIK
たしかじゃすとこ3はスカイリムの30倍くらいの広さw
44: 2018/03/18(日) 10:50:23.09 ID:sBDKJTQL
恒星間でワープ移動は「広い」に含まれますか?
46: 2018/03/18(日) 11:04:19.00 ID:wEFuQJas
広さだけならそれがエリデン、ノーマン、マイクラに更新された
47: 2018/03/18(日) 11:34:40.42 ID:yJ3mqd7g
広さだけなら無限のゲームがそれこそいくらでもありそうだが
52: 2018/03/18(日) 11:41:36.84 ID:gyUMBQjL
>>47
真の意味での無限だとゲームがプログラムとして破綻するので上限を設けている
その上限が特に高いのが上記3作品だよ
48: 2018/03/18(日) 11:35:46.04 ID:yDEo2fng
ガンダムゲーでクソ広いのなかったか?
49: 2018/03/18(日) 11:38:07.72 ID:C/BHZSFt
エリア制じゃなくてエリアが何個もあって広大っていうのはだめ
シームレスで広大じゃないとだめ
50: 2018/03/18(日) 11:38:39.07 ID:C/BHZSFt
訂正
エリアが何個もあって広大っていうのはだめ
シームレスで広大じゃないとだめ
54: 1 2018/03/18(日) 11:46:55.42 ID:fnaR3dR6
>>51
お前誰だよ
53: 2018/03/18(日) 11:42:13.27 ID:RlyBQoZt
え、シームレスで語ってたんじゃないの?
なんでもいいの?
ゴロゴロでてくるけど
56: 2018/03/18(日) 11:52:25.28 ID:lhWvMpnY
こまけぇことは
57: 2018/03/18(日) 11:52:59.59 ID:onBKGWgu
FF14
60: 2018/03/18(日) 12:05:00.98 ID:sBDKJTQL
TRPGトラベラーの1ヘクスが1パーセクで約3.26光年とかそういう話?
61: 2018/03/18(日) 13:47:39.62 ID:UiF/Vr4c
ランダム生成ありならルナドン3だってトルネコのダンジョンだって無限の広さと言えなくもない
63: 2018/03/18(日) 14:03:10.60 ID:KPR9EyV/
不思議のダンジョンは実のところ
通路と部屋+大部屋の2種しかないから全然バリエーション感じない
64: 2018/03/18(日) 14:07:55.07 ID:OsiV7wGV
ノーマンズスカイ
って誇大広告で審査入ってたなw
65: 2018/03/18(日) 14:09:38.35 ID:+IkNTrIE
BOTWも広さだけはあるはずなんだけど、すっごく狭く感じるな
劣化オープンワールドゲーといっていいんじゃないかな
66: 2018/03/18(日) 14:12:37.95 ID:0betsWBi
予想通りゲハが沸いてきた
67: 2018/03/18(日) 14:19:57.22 ID:JQuR0IT2
空飛べるやつは体感的に狭く感じる
68: 2018/03/18(日) 15:11:07.57 ID:8GiHkt+O
UOはどうなの?かなり広く感じてたが
69: 2018/03/18(日) 15:13:50.71 ID:Jv1Dedd5
現実世界
プレイヤー73億人
マップは全宇宙で無制限
70: 2018/03/18(日) 15:25:02.02 ID:lhWvMpnY
シームレスなのに実質的に地球エリアから外に出られないんだが
73: 2018/03/18(日) 15:38:05.67 ID:Jv1Dedd5
>>70
文明レベリング汁
72: 2018/03/18(日) 15:37:34.30 ID:CHrk6RO2
リアルオンライン
宇宙まで出ると無限に近い空間がある、しかも未踏
でもウンコとか、睡眠とか、空腹がウザい
85: 2018/03/18(日) 20:22:52.24 ID:sZMvqKrP
>>72
強制サバイバルモードだから難易度の高いクソゲー
74: 2018/03/18(日) 16:30:28.78 ID:713QUwKv
地球どころか町から離れるのにすら結構な労力使うんだが
75: 2018/03/18(日) 16:58:42.40 ID:CMjzJX2L
マインドジャック