ヒューマンエラー
ヒューマンエラー(英: human error)とは、人為的過誤や失敗(ミス)のこと。 JIS Z8115:2000[1]では、「意図しない結果を生じる人間の行為」と規定する。
ジェームズ・リーズン(フランス語版)はヒューマンエラーを「計画された一連の精神的または身体的活動が、意図した結果に至らなかったものであり、これらの失敗には、他の偶発的事象の介在が原因となるものを除く」と定義している[2]。ヒューマンエラーとは、人間と機械やシステムとの関係の中で、機械側ではなく人間側のエラーをクローズアップしたものである。
直接的には、設備・機械の操作や乗り物の操縦において、不本意な結果(事故や災害など)を生み出しうる行為や、不本意な結果を防ぐことに失敗することである。その場合、「人災」と呼ばれることもある。安全工学や人間工学においては、事故原因となる作業員や操縦者の故意・過失を指している。
最近では、直接の操作者・操縦者はもちろんのこと、チーム全体、そして管理職の意識も含めてヒューマンエラー防止の対象と考えるようになってきた[3]。 なお、機械設計者・製作者の過誤(ミス)は、通常ヒューマンエラーに含まないが、これらも、ヒューマンエラーを引き起こす原因にはなりうる。
ヒューマンエラーは様々な職種において、経験を重ねたベテランやルーチンワークでも起こりえる事である。経験で学んだ事により、スムーズに業務を全うする為に、業務に支障をきたさない範囲での基本的な確認・操作を省略し、積み重ねてきた事により「問題ない」という自己確信 (思い込み) が生じる。そのような状態下で、確認・操作を怠ったまま業務を進行させると、非常時に結びついた場合、重大な問題・被害に発展する可能性がある。
引用・出典:
Wikipedia – ヒューマンエラー
1: 2018/03/29(木) 12:27:40.52 ID:9kDiORldaNIKU
バレたくないンゴ(泣)
27: 2018/03/29(木) 12:31:17.39 ID:6etIjH5EdNIKU
>>1「すまんな」
上司「ええんやで」
優しい世界
35: 2018/03/29(木) 12:31:42.22 ID:9kDiORldaNIKU
>>27
そうなればええなぁ
2: 2018/03/29(木) 12:28:02.84 ID:70t77PdW0NIKU
屋上
5: 2018/03/29(木) 12:28:21.31 ID:9kDiORldaNIKU
>>2
どういうことや?
51: 2018/03/29(木) 12:33:20.79 ID:dPjuY0j00NIKU
>>5
まあ外の空気すって落ち着こうや
落ちないように気を付けるんやで
3: 2018/03/29(木) 12:28:07.48 ID:9kDiORldaNIKU
どうすればええんや
4: 2018/03/29(木) 12:28:13.09 ID:fQMrNI0WpNIKU
ワイも最近10万の損害出した
8: 2018/03/29(木) 12:28:38.95 ID:9kDiORldaNIKU
>>4
自分で報告したんか
21: 2018/03/29(木) 12:30:16.19 ID:fQMrNI0WpNIKU
>>8
上司が気付いて
テメェこの野郎って
22: 2018/03/29(木) 12:30:40.62 ID:9kDiORldaNIKU
>>21
ヒエッ…怖いンゴ
48: 2018/03/29(木) 12:32:55.55 ID:RRQq1LaIdNIKU
>>4
その程度で怒られるんか?
7: 2018/03/29(木) 12:28:36.36 ID:Q+8uj2nOMNIKU
どんなミスや
13: 2018/03/29(木) 12:29:08.41 ID:9kDiORldaNIKU
>>7
金属削る場所間違えてしまったんや
32: 2018/03/29(木) 12:31:32.28 ID:Q+8uj2nOMNIKU
>>13
自分で対処できるミスならまだええんやないん
ワイ不動産関係の仕事やけど請求書とかでミスしたらほんま冷汗ダバダバやで
40: 2018/03/29(木) 12:32:17.47 ID:9kDiORldaNIKU
>>32
嫌ンゴね
9: 2018/03/29(木) 12:28:46.56 ID:Ma7KEgjTaNIKU
自分から言った方がええで
あとからバレたほうが怒られる
ちなニート
14: 2018/03/29(木) 12:29:23.20 ID:9kDiORldaNIKU
>>9
せやな
10: 2018/03/29(木) 12:28:53.18 ID:wYyOl0g6pNIKU
バレる前に辞めればいい
11: 2018/03/29(木) 12:28:58.79 ID:N5z2K51ZrNIKU
内容をいえ
12: 2018/03/29(木) 12:29:01.78 ID:NRvmdERWaNIKU
ミスしたら腹切れよ
日本人やろ?
15: 2018/03/29(木) 12:29:34.77 ID:HC20mxK3MNIKU
ちゃんと報告しろ
16: 2018/03/29(木) 12:29:42.70 ID:bGrP1fMBMNIKU
報告が遅くなればなるほど重大ミスになるぞ
17: 2018/03/29(木) 12:29:48.61 ID:lscRADf60NIKU
溶接で埋めてもらえ
20: 2018/03/29(木) 12:30:16.16 ID:9kDiORldaNIKU
>>17
むりんご
18: 2018/03/29(木) 12:29:48.90 ID:9kDiORldaNIKU
また一からやり直しや
19: 2018/03/29(木) 12:30:14.34 ID:Dtp9rn6ppNIKU
早よ報告した方が気持ちは楽になるで
23: 2018/03/29(木) 12:30:57.75 ID:9kDiORldaNIKU
同じ材料なかったらどうしよう
28: 2018/03/29(木) 12:31:17.88 ID:4esFXjZApNIKU
バレるまで放置するんやで
誰にもわからんから安心してや
143: 2018/03/29(木) 12:42:20.17 ID:CRRQtH8y0NIKU
>>28
これ割とマジで怒られないぞ
153: 2018/03/29(木) 12:43:00.29 ID:9kDiORldaNIKU
>>143
せやな言うしかないか
29: 2018/03/29(木) 12:31:21.31 ID:WIr1SELuaNIKU
はやめに言うか一生しらきるかやな
どんなささいなことでも心には残るもんやからなぁ
30: 2018/03/29(木) 12:31:25.85 ID:veiGqnaV0NIKU
しゃーない
切り替えていけ
33: 2018/03/29(木) 12:31:39.55 ID:pu4NPG7U0NIKU
かわいいンゴ
36: 2018/03/29(木) 12:31:54.21 ID:8oxn1/CnaNIKU
もうお前がミスしてること知ってるけど、
報告してくるのを待ってるぞ
43: 2018/03/29(木) 12:32:30.27 ID:9kDiORldaNIKU
>>36
やっぱそうかな
37: 2018/03/29(木) 12:31:55.67 ID:yUZdWPutdNIKU
会社放火すれば皆そんな些細なミスどころ
じゃなくなって隠せるで
45: 2018/03/29(木) 12:32:47.37 ID:k6Xb8KXiMNIKU
>>37
実際にそれやって逮捕されたやついたよな
50: 2018/03/29(木) 12:33:17.69 ID:630cnWIm0
>>45
そういや早朝5時くらいに会社で
いやらしいま○○め!ミルクたっぷり注いでやるっ!ほら孕め孕め
って叫んだら警備員に聞かれてて警察呼ばれてタイーホされたこと有るわ
64: 2018/03/29(木) 12:34:31.90 ID:k6Xb8KXiMNIKU
>>50
何罪やねん
なんやこのコピペは
42: 2018/03/29(木) 12:32:28.72 ID:+WGNdzqtdNIKU
わいなんていつもミスしてるがな
44: 2018/03/29(木) 12:32:31.87 ID:N5z2K51ZrNIKU
納期遅延になるぞ
対策書書けや
46: 2018/03/29(木) 12:32:52.46 ID:b5vchkz80NIKU
刑事訴追の恐れがあるので報告を差し控えさせて頂いとるんやぞ
47: 2018/03/29(木) 12:32:54.01 ID:EjDXTq8fMNIKU
隠し通せ
53: 2018/03/29(木) 12:33:27.93 ID:9kDiORldaNIKU
>>47
大丈夫なんかな
49: 2018/03/29(木) 12:32:58.69 ID:9kDiORldaNIKU
ニートからようやく正社員になったばっかやのに
52: 2018/03/29(木) 12:33:22.45 ID:DdLKul/spNIKU
結局どんなミスや?
57: 2018/03/29(木) 12:34:01.86 ID:9kDiORldaNIKU
>>52
金属切るとこ間違えたんや
76: 2018/03/29(木) 12:35:29.80 ID:c4WyVPX1aNIKU
>>57
ワイも技能職やっとったからアドバイスしたる
申告早ければ早いほど傷は浅い 黙っててスルーされるパターンは万が一にも起きないから、そこに賭けてはダメや
80: 2018/03/29(木) 12:36:01.34 ID:9kDiORldaNIKU
>>76
昼休みあけたら報告するンゴ
85: 2018/03/29(木) 12:36:36.00 ID:N5z2K51ZrNIKU
>>80
おけ
87: 2018/03/29(木) 12:36:45.53 ID:c4WyVPX1aNIKU
>>80
次から昼休み前に言おうな
ご飯食べるの辛くなるから
93: 2018/03/29(木) 12:37:00.71 ID:9kDiORldaNIKU
>>87
確かに
106: 2018/03/29(木) 12:38:51.81 ID:LoCNXnzfaNIKU
>>87
ご飯食べる時間が無くなる可能性が有るから終わってからの方がええ
111: 2018/03/29(木) 12:39:09.19 ID:9kDiORldaNIKU
>>106
早いにこしたことはないもんな
54: 2018/03/29(木) 12:33:37.07 ID:VDbRf7kbdNIKU
55: 2018/03/29(木) 12:33:44.80 ID:9kDiORldaNIKU
>>54
せや
65: 2018/03/29(木) 12:34:37.48 ID:EjDXTq8fMNIKU
>>54
職場のトイレや
56: 2018/03/29(木) 12:33:57.58 ID:aBKEL0B4MNIKU
「社会に疲れた」はニートをするための立派な理由。
体だけじゃなく、心の休養をとることは別に悪いことじゃないんだよ。
むしろ空白期間を異常に嫌う日本企業の方がおかしい。
だれだって競争社会に疲れ、心が限界にくる。
そうした人が無職期間を何ヶ月かとって復帰することのどこが悪いの?
義務教育からずっと心の疲労を軽視する傾向があるね。
「心を鍛える」とかさ、呆れるよ。
馬鹿じゃないのか?
鍛えるんじゃなくて、疲労、疾病への対処を学ばないといけないんだ
58: 2018/03/29(木) 12:34:05.36 ID:cdwndMEbaNIKU
ミスに気づいて胃が熱くなるあの感じほんま嫌