中華料理
中華料理(中国語: 中國菜/中国菜、拼音: Zhōngguó cài チョングオツァイ)は、中国で食べられてきた料理、またはその技法や調味料を使用して作られた料理。中国においても、地方ごとに食材も異なり、調理法や味付けも地域差が大きい。日本を含め世界的に広く普及し、また現地化も進んでいる。
多彩な技法や味のバラエティーを持ち、世界三大料理の一つに挙げられている。ヨーロッパの全国家を合計した二倍に匹敵するほどの広大な国土を持ち、地理的、気候的条件等、各地でそれぞれ特色が異なる中国では、地方ごとに食材も異なり、また漢民族に同化していった、もしくはかつて漢民族を支配した多彩な民族を基層としているため、その調理法や味付けも地域差が大きい(地域分類を参照)。
中華文明の影響を強く受けた日本や朝鮮、ベトナムなどの周辺国でも、その国の料理法に大きな影響を与えている。また、近代以降も世界中に移民として渡った華僑たちが、移民先の国に持ち込んだため、多くの国に伝わった。この中には、持ち込んだ国の料理と融合したり、中国大陸に存在しない食材を利用したり、現地人の料理人が考案したりした、中国本土にも見られない進化を遂げた「中華風」とも言うべき中華料理もある。
引用・出典:
Wikipedia – 中華料理
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「cookingforest」より – https://www.youtube.com/watch?v=9oo491LkFPk
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「KenChannel」より – https://www.youtube.com/watch?v=O-NHgSqPEZ0
1: (catv?) [US] 2018/06/05(火) 20:05:37.58 ID:stUa2JGs0● BE:792141984-2BP(2000)
悔しいので餃子ダブルでつけてやったりする。
90: (茸) [US] 2018/06/05(火) 20:31:40.74 ID:eaC1XCkU0
>>1
回鍋肉まずいから大っ嫌い
お金払って食べたくない
94: (空) [ニダ] 2018/06/05(火) 20:33:32.22 ID:TU8m3txU0
>>90
オリジン弁当の回鍋肉旨いから一度食ってみるべき
100: (福岡県) [JP] 2018/06/05(火) 20:37:45.70 ID:sjQE1hhd0
>>90
クックドゥーの回鍋肉の素が美味いから一度試してみ
分量がダメだと薄くて不味く感じたりとかあるやもしれんが
130: (庭) [US] 2018/06/05(火) 21:11:30.26 ID:bl6foECk0
>>100
あれは好きだけど、量多いだろ
もしかして、一袋分を1人で食うの?
105: (禿) [US] 2018/06/05(火) 20:40:03.55 ID:o7igmTZi0
>>90
不味いんじゃなくて、お前の口に合わないだけな。
114: (神奈川県) [US] 2018/06/05(火) 20:46:07.03 ID:VPFAqFvi0
>>90 豚肉の塊を一回茹でてスライスしてカリッと炒める
そこにキャベツとピーマンを加えて水が出ないうちに甘みのある味噌をメインにした合わせ調味料で炒める
どう考えてもかなり最大公約数に近い定番料理のどこにそんなだいっきらい要素があるのか
すげえ不思議
何がどう嫌いなのかね
2: (新疆ウイグル自治区) [US] 2018/06/05(火) 20:06:15.26 ID:Boqw3q310
知らない料理は怖いからな
3: (dion軍) [CN] 2018/06/05(火) 20:06:32.12 ID:LAJO6R810
油淋鶏にすぐしちゃう
麻婆豆腐とかも食べたいのに
17: (catv?) [US] 2018/06/05(火) 20:09:32.50 ID:stUa2JGs0
>>3
油淋鶏うめぇよな。ちょっとお高いのがアレだけどさ。
4: (兵庫県) [CN] 2018/06/05(火) 20:06:41.89 ID:hPAY8XRl0
俺の場合は酢豚だわ
78: (SB-iPhone) [US] 2018/06/05(火) 20:25:47.01 ID:RkdZGYAa0
>>4
同じく
鳥の唐揚げか酢豚
ときどき青椒肉絲
メニューにあれば青椒牛肉絲
5: (茨城県) [RU] 2018/06/05(火) 20:07:06.18 ID:haXq+y7Z0
青椒肉絲、ピーマン抜きで
155: (やわらか銀行) [ニダ] 2018/06/05(火) 22:27:15.95 ID:XtwzeCPo0
>>5
青椒肉絲食うなよ
6: (SB-iPhone) [US] 2018/06/05(火) 20:07:10.61 ID:oegiAnDe0
逆に何か目的があって食いに行くが、メニュー見てたら別の食べ物に落ち着く派だわ
7: (埼玉県) [US] 2018/06/05(火) 20:07:17.31 ID:+y5qvTwU0
卵キクラゲ炒め
190: (庭) [US] 2018/06/06(水) 00:28:17.39 ID:rh5HAU9P0
>>7
南京亭だとそうだな
8: (茸) [US] 2018/06/05(火) 20:07:38.20 ID:3IuHvsib0
魚料理の少ないとこはダメだね
13: ◆65537PNPSA (宮城県) [US] 2018/06/05(火) 20:08:46.81 ID:NIG4NYFg0
>>8
けど中華料理の魚料理ってあんまり美味くないよね
24: (庭) [US] 2018/06/05(火) 20:11:34.29 ID:QvVQ+9lI0
>>13
鮮度が若干落ちた魚をスパイスとかで殺菌してるような味だよな
エビとかカニ以外の海の物は微妙
36: ◆65537PNPSA (宮城県) [US] 2018/06/05(火) 20:13:32.23 ID:NIG4NYFg0
>>24
揚げて甘酢あんをかけたやつが良く出るけどあれあんまり美味しくないよね
43: (庭) [US] 2018/06/05(火) 20:15:44.73 ID:QvVQ+9lI0
>>36
同意
9: (愛知県) [ニダ] 2018/06/05(火) 20:07:57.06 ID:CQiXkowX0
五目うま煮だろうが!
10: ◆65537PNPSA (宮城県) [US] 2018/06/05(火) 20:08:04.17 ID:NIG4NYFg0
五目あんかけ焼きそば
11: (チベット自治区) [US] 2018/06/05(火) 20:08:12.81 ID:o0EUY2vS0
なんでキムチやねん
寿司の定食にザーサイつけるような
12: (千葉県) [FR] 2018/06/05(火) 20:08:44.27 ID:Nw1JIowk0
アメリカ人がさ 韓国人が作った和食食べて これが和食なんだと思われたくないだろ?
だったら同じ事するなよ
まともな中華料理食え
本物は想像の遥か上のうまさ
26: (catv?) [US] 2018/06/05(火) 20:11:56.98 ID:stUa2JGs0
>>12 中国人が日本人向けにアレンジしたのが今の中華料理のベースなんだが
まぁ全くの日本オリジナルもあるはあるけど。
39: (茸) [US] 2018/06/05(火) 20:14:50.22 ID:+0eiOfp80
>>12
餃子の満州でいいッス
57: (SB-iPhone) [US] 2018/06/05(火) 20:19:03.29 ID:yC3gKC7v0
>>12
日本で食う中華料理が一番うまい
68: (福岡県) [US] 2018/06/05(火) 20:23:08.84 ID:xYnEotie0
>>12
嘘つくなよ。中国の高級店行ったら
加齢臭みたいな匂いと味で全然ダメだったぞ!
83: (新疆ウイグル自治区) [US] 2018/06/05(火) 20:27:35.19 ID:Z4gvr2nA0
>>12
インド料理屋でパキスタン人がカレーを運んで来てもなんとも思わないのに、
餃子の王将で中国人の学生バイトが中華料理を運んで来たら違和感あるのはなんでなんだろう
88: (dion軍) [US] 2018/06/05(火) 20:29:29.91 ID:nbMYJuom0
>>83
お前パキスタンがどういう国か知らないの?
89: (dion軍) [GB] 2018/06/05(火) 20:30:13.38 ID:6qMHRz6g0
>>83
インドの横にネパールとか書いてあるとがっかりするぜ?
85: (新疆ウイグル自治区) [FR] 2018/06/05(火) 20:28:11.53 ID:xoikQqCs0
>>12
申し訳ないが中国人の作る中国本土の中華は不味いのが多い
台湾香港は美味しい
185: (茸) [ニダ] 2018/06/06(水) 00:04:56.76 ID:bfmVo+mm0
>>12
中国料理店の回るテーブルって日本生まれなんだぜ
218: (庭) [US] 2018/06/06(水) 03:48:24.50 ID:X3BciTdw0
>>12
日本のイタリアンもフレンチも八割方日本人が作ってるし
ザパニーズが作る和食にとやかく言ってもなぁ…
起源主張しなけりゃほっとけばいい
14: (庭) [US] 2018/06/05(火) 20:08:53.10 ID:Jqpzfz6L0
天津飯と餃子
15: (catv?) [JP] 2018/06/05(火) 20:09:06.93 ID:vfeSt5O00
中華料理屋でラーメン頼むヤツがわからん
ラーメン屋行けよ
21: (SB-iPhone) [US] 2018/06/05(火) 20:10:28.09 ID:oegiAnDe0
>>15
中華屋のラーメンってのを試したいんじゃね
ラーメン専門店じゃないこだわりとかあるかもしれんしで
152: (空) [ニダ] 2018/06/05(火) 22:18:01.86 ID:+8X3iC0j0
>>21 ラーメン専門店じゃないこだわり
創味シャンタン
30: (catv?) [US] 2018/06/05(火) 20:12:34.67 ID:stUa2JGs0
>>15
意外にうまいんだなこれが
186: (茸) [ニダ] 2018/06/06(水) 00:05:24.36 ID:bfmVo+mm0
>>15
ラーメンというメニューはねえだろ
198: (catv?) [US] 2018/06/06(水) 01:38:17.58 ID:FUJTGHAi0
>>15
ラーメン屋でグダグダと散々飲んでシメでラーメン、ってのはまずない。
中華料理屋はつまみメニューがいっぱいあり、飲んでからシメラーメンが可能。
16: (やわらか銀行) [US] 2018/06/05(火) 20:09:09.46 ID:IxxiOCPe0
いいや
エビチリだね
18: (熊本県) [US] 2018/06/05(火) 20:09:43.43 ID:2ftTlPBf0
中華料理屋ではホイコーロー、八宝菜、マーボ豆腐、チンジャオロースー、チャーハンしか食べたことないわ
つーか、それ以外てなんか微妙
35: (catv?) [US] 2018/06/05(火) 20:13:26.47 ID:stUa2JGs0
>>18
酢豚とかエビチリくらいはあるだろ流石に
40: (福島県) [US] 2018/06/05(火) 20:14:56.78 ID:3izP9ytY0
>>18
それ以外食べたことないのに他のが微妙とかなんでわかるの?馬鹿でしょ
19: (catv?) [GB] 2018/06/05(火) 20:10:10.88 ID:kCZDbu3Y0
いつも麻婆豆腐とご飯頼んでるわ
20: (茸) [US] 2018/06/05(火) 20:10:21.80 ID:O7o0i3Ll0
ニラレバニラレバ
22: (東京都) [CN] 2018/06/05(火) 20:10:53.88 ID:XZ8f/cwz0
バクダン炒めのつもりが毎回タンメン大盛りになるわ(´;ω;`)
23: (茸) [CN] 2018/06/05(火) 20:10:59.83 ID:WEBxZotB0
中華料理が世界一の料理と言っても過言ではないよな
凄いわ
どの国に行ってもあるし
もちろん和食も大好きだが、和食は安心、中華は刺激ってとこかね
25: (庭) [CH] 2018/06/05(火) 20:11:39.05 ID:rrlvn7Gq0
中華料理って回鍋肉とか青椒肉絲とか
肉がおまけって感じでがっつり肉!って
料理ないよな
27: (東京都) [BE] 2018/06/05(火) 20:12:02.75 ID:Puo1Q2TC0
空芯菜とか豆苗の炒めものが旨いぞ
28: (庭) [US] 2018/06/05(火) 20:12:16.05 ID:PwTLOKMY0
回鍋肉に落ち着いたことは一度もない
29: (雨が降り注ぐ世界) [NO] 2018/06/05(火) 20:12:24.18 ID:J24ftd9K0
肉野菜炒め
31: (やわらか銀行) [US] 2018/06/05(火) 20:12:44.51 ID:hOQ/mY4P0
レバニラかカシューチキンの二択
33: (宮崎県) [BE] 2018/06/05(火) 20:12:57.90 ID:SerzycgB0
あんかけ焼きそばは絶対頼むわ
ちな、ラーメン屋でもあんかけ
34: (新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/06/05(火) 20:13:04.46 ID:6TKd4flH0
トマトの卵炒めは頼みたいと思わない
38: (庭) [US] 2018/06/05(火) 20:13:55.70 ID:QvVQ+9lI0
>>34
たまに食べたくなる
もちろん家で作ったやつ
37: (群馬県) [ニダ] 2018/06/05(火) 20:13:35.86 ID:0oXY7vak0
自分で作るのが面倒な料理を食べたいんでニラレバばかり頼む。レバーは下準備がめんどくせぇ
41: (東京都) [US] 2018/06/05(火) 20:15:01.43 ID:mEJZAt7w0
魚介と野菜のクリーム煮とかいう、シーフードシチューみたいなやつは中華料理と言っていいのか悪いのか
42: (SB-iPhone) [US] 2018/06/05(火) 20:15:14.82 ID:oegiAnDe0
そういやそもそも中華料理屋に積極的に行こうって機会があまり無い気がする
44: (雨が降り注ぐ世界) [NO] 2018/06/05(火) 20:15:53.48 ID:J24ftd9K0
かに玉
45: (SB-iPhone) [US] 2018/06/05(火) 20:16:08.59 ID:oegiAnDe0
サンラータンや酸辣湯麺とかなんか頼んでしまうわ
あと油淋鶏
46: (dion軍) [SA] 2018/06/05(火) 20:16:13.08 ID:nmPDqj7q0
チャーハンがいい
47: (やわらか銀行) [GB] 2018/06/05(火) 20:16:37.14 ID:5pW172A+0
回鍋肉は家でなら作るけど店で頼んだことないわ
48: (家) [ニダ] 2018/06/05(火) 20:16:37.66 ID:AxlzvC9M0
麻婆豆腐、エビチリ
49: (dion軍) [JP] 2018/06/05(火) 20:16:47.90 ID:stWs8EZK0
案外ピータンが好き
50: (愛知県) [ニダ] 2018/06/05(火) 20:17:25.86 ID:cMYrhB1T0
本当は棒々鶏のみ2皿頼みたいけどなんか恥ずかしいからチャーハン一つ頼んじゃう
51: (dion軍) [GB] 2018/06/05(火) 20:17:31.93 ID:6qMHRz6g0
中華丼でレベルが分かる
52: (家) [JP] 2018/06/05(火) 20:17:50.36 ID:M9vUH6A20
しめじとにんにくの刻んだやつを炒めたやつ。名前はしらん
53: (茸) [ニダ] 2018/06/05(火) 20:17:56.07 ID:vc/MfNfN0
結局しょうが焼き定食かニラ玉定食
54: (catv?) [US] 2018/06/05(火) 20:17:58.84 ID:stUa2JGs0
麻婆豆腐は店の奴は地獄を見ることになりそうで
注文したいがめっちゃ怖い。
63: (庭) [US] 2018/06/05(火) 20:22:01.61 ID:aoGAJxj70
>>54
食う時点での地獄は知れてる
本当の地獄は翌日
55: (東京都) [ニダ] 2018/06/05(火) 20:18:41.77 ID:YMJhzGup0
チャーハン・餃子って決まってるから迷いようがない
それ以外の用で中華は行かない
58: (栃木県) [EU] 2018/06/05(火) 20:19:15.66 ID:CPPP6LPx0
結局、家庭でも馴染みがある料理しか頼まないw
59: (福岡県) [JP] 2018/06/05(火) 20:19:53.74 ID:sjQE1hhd0
台湾とか料理美味いと聞くがどうなん?
64: (茸) [US] 2018/06/05(火) 20:22:08.54 ID:3IuHvsib0
>>59
大陸よりは日本人好みかも
でもやっぱり八角はきつい
97: (福岡県) [JP] 2018/06/05(火) 20:36:06.00 ID:sjQE1hhd0
>>64>>72
八角か、よく中華食材コーナーで見はするが食べたことあるか微妙やな
どんな味なんかな、パクチーやニッキばりの強烈な個性な感じかね