紙幣
紙幣(しへい)とは、紙製の通貨の事である。
紙幣(しへい)には、政府の発行する政府紙幣(Print money)と銀行(中央銀行など)の発行する銀行券(Bank note)があるが、特定地域だけで通用する地域紙幣(地域通貨)が発行されることもある。現在の多くの国では中央銀行の発行する銀行券が一般的であるが、シンガポールなど政府紙幣を発行している国もある。
現在多くの先進国の中央銀行が完全な国家機関ではなく、民間企業の投資などで出来ていることから、中央銀行のありかたを疑問視する考え方が最近世界中で起きている。そのため代替案としての政府紙幣、地域通貨なども再び脚光を浴びはじめている。
現在の日本では、政府紙幣は存在しないが、日本銀行が開業するまでは政府紙幣が発行されたほか、大正時代や昭和時代には小額銀貨の代用としての銭単位の低額の政府紙幣が発行されたこともある。法令用語としての「紙幣」はもっぱら政府紙幣を指し、銀行券は含まない[1]が、日常用語としては、日本銀行券を指して紙幣と呼ぶ。
引用・出典:
Wikipedia – 紙幣
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/embed/1-CjWBAuz4o )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「KyodoNews」より – https://www.youtube.com/embed/wO9d67CKhG0 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「時事通信映像センター」より – https://www.youtube.com/embed/gQqS6F4UJfM )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「知識の泉」より – https://www.youtube.com/embed/EYTvvIaDhvI )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「読書推進部」より – https://www.youtube.com/embed/BF1oJgR5Cno )

180: 2019/04/09(火) 01:47:34.58 ID:yFGchetb0
162: 2019/04/09(火) 01:45:14.89 ID:82Fclq4e0
諭吉何人とか寒いやりとりももうできんとなるとどこか寂しくなるな
116: 2019/04/09(火) 01:39:53.09 ID:82Fclq4e0
全部変わるのか?
102: 2019/04/09(火) 01:36:21.13 ID:LWDFFB0D0
諭吉はもう35年もやったし充分だろ
34: 2019/04/09(火) 01:24:47.30 ID:o7iIw/OT0
諭吉でええやん…
変える意味あんのか?
2: 2019/04/09(火) 01:15:10.36 ID:2kEuvVl20
217: 2019/04/09(火) 01:52:27.27 ID:viiJS3Br0
>>2
津田梅子しか知らんな
223: 2019/04/09(火) 01:53:40.49 ID:/AG7CRQN0
>>2
なんか二人目ホリエモンみたい
255: 2019/04/09(火) 01:57:57.92 ID:Ve7QGCimF
>>2
ワイの店に来る客に津田と同じ顔のオバハンくるんやけどもしかして本人か?
302: 2019/04/09(火) 02:06:29.22 ID:TNOT0KeEa
>>2
渋沢しか知らんわ
137: 2019/04/09(火) 01:42:37.43 ID:vli0czU50
>>2
どれもしっくりこない
18: 2019/04/09(火) 01:21:02.70 ID:kDFtfERx0
夏目→野口って20年も前やっけ
23: 2019/04/09(火) 01:22:04.76 ID:gQ/d0T0b0
>>18
別に明日から変わるわけやないし
4: 2019/04/09(火) 01:17:51.70 ID:JFFJ336E0
1万円にふさわしい人物って誰や?
177: 2019/04/09(火) 01:46:58.60 ID:c+5mS5wt0
夏目漱石はよかったのに野口はなんか怖い
愛着が沸かない方がすぐ手放したくなって経済が回るんかな
175: 2019/04/09(火) 01:46:54.79 ID:zhcraw5O0
渋沢は一般にはマイナーすぎて一万円はあかんやろ
186: 2019/04/09(火) 01:48:33.62 ID:XThIFBTm0
葛飾北斎とかはダメなの
絵柄も浮世絵っぽくして
238: 2019/04/09(火) 01:55:16.08 ID:oXYVeCfCM
一万 金閣寺
五千 厳島神社
二千 首里城
一千 新幹線0系
こんな感じはどうや。
245: 2019/04/09(火) 01:56:19.60 ID:Yc5xeNqn0
>>238
レプリカが一万円って舐めてんのか
246: 2019/04/09(火) 01:56:20.80 ID:gQ/d0T0b0
>>238
かっこE
249: 2019/04/09(火) 01:57:07.67 ID:NLxxgEkO0
>>238
銀閣寺がギンギラギンでついでに銅閣寺もあれば簡単に決まったな
266: 2019/04/09(火) 01:59:02.23 ID:DR2Ccwq+d
織田、豊臣、徳川でいいじゃん
264: 2019/04/09(火) 01:58:29.99 ID:Hv74WycI0
信長なら左右どちらも納得やろ、と思ったけどお寺関係者や今川や業者から反発来そう
256: 2019/04/09(火) 01:58:07.80 ID:zV9zOsH30
手塚治虫とかじゃアカンのか
243: 2019/04/09(火) 01:56:08.98 ID:I5u9KWlD0
一万 ドラえもん
五千 キティちゃん
千円 ピカチュウ
152: 2019/04/09(火) 01:44:09.95 ID:bNxhrgme0
125: 2019/04/09(火) 01:41:24.13 ID:Ebrhui8od
斎藤佑樹
三浦知良
羽生結弦
各スポーツで偉大な人
124: 2019/04/09(火) 01:41:23.34 ID:5Gl2Ajyf0
芥川龍之介10000円
川端康成5000円
太宰治1000円
時代は文学だよね
121: 2019/04/09(火) 01:40:59.07 ID:ycTXrSrE0
王
長嶋
金田
だろ
132: 2019/04/09(火) 01:42:27.96 ID:NhG1pvwQ0
>>121
長嶋以外外人やん
257: 2019/04/09(火) 01:58:13.04 ID:RXG+p05e0
さすがにスポーツ界からは無いやろ
別に偉くはないし
187: 2019/04/09(火) 01:48:33.87 ID:b2M8F7ALM
153: 2019/04/09(火) 01:44:16.45 ID:zV9zOsH30
500円札復活させぃ
150: 2019/04/09(火) 01:43:58.67 ID:f1EZDwYyd
164: 2019/04/09(火) 01:45:29.48 ID:ZNUIFFCu0
>>150
小峠じゃねーか!
148: 2019/04/09(火) 01:43:52.05 ID:u7BXFNXv0
聖徳太子とかがありなら戦国武将もありやろ
163: 2019/04/09(火) 01:45:26.13 ID:WtnZMUkFM
>>148
信長(ノーマル)
信長(美少女)
信長(イケメン)
167: 2019/04/09(火) 01:45:49.25 ID:XThIFBTm0
>>148
武士は皇室史観だとダメです
徳川幕府関係者もダメ
126: 2019/04/09(火) 01:41:39.25 ID:u7BXFNXv0
つーか1000円札って1000円玉でよくね?
128: 2019/04/09(火) 01:42:09.15 ID:8zXz1B220
>>126
昔あったな
117: 2019/04/09(火) 01:40:04.34 ID:8zXz1B220
小室圭やろなあ
113: 2019/04/09(火) 01:38:43.20 ID:hDIEOhiJ0
27: 2019/04/09(火) 01:23:21.78 ID:j+/g7PAxa
紫式部なんてどうや?
30: 2019/04/09(火) 01:24:03.01 ID:wOfRmvJe0
>>27
絵(しかない)じゃん
33: 2019/04/09(火) 01:24:47.21 ID:gQ/d0T0b0
>>30
二千円札とか絵じゃん
32: 2019/04/09(火) 01:24:45.72 ID:/gEkpyIr0
>>27
あるやん
6: 2019/04/09(火) 01:18:21.04 ID:4qUuj8mo0
10k渋沢翁
5k荻野吟子
1k塙保己一
こうやろなあ
291: 2019/04/09(火) 02:03:22.91 ID:nyHHNrko0
>>6
だっさ
313: 2019/04/09(火) 02:10:37.52 ID:Q10pXwVhd
>>6
埼玉県民乙
9: 2019/04/09(火) 01:19:08.01 ID:d4n7jhlod
吉田松陰だろ
10: 2019/04/09(火) 01:19:34.63 ID:If6Y+/Kh0
また坂本龍馬を押すバカが暴れるんやろ
12: 2019/04/09(火) 01:20:08.72 ID:DGxmkTg6a
東郷平八郎
乃木希典
13: 2019/04/09(火) 01:20:19.40 ID:0p+Yb6kt0
菅原道真
平将門
崇徳天皇
15: 2019/04/09(火) 01:20:47.94 ID:oU78dI/b0
東條英機
17: 2019/04/09(火) 01:20:52.43 ID:8W/MrzVD0
慶応枠も東大枠も1000円に格下げや
北里は慶応教授かつ東大医学部の前身出身でもあるから
21: 2019/04/09(火) 01:21:48.05 ID:VboFrbP6d
5千円の格落ち感半端ないな
22: 2019/04/09(火) 01:21:48.99 ID:IsRBVBi+M
渋沢栄一はまあ妥当やろ
24: 2019/04/09(火) 01:22:34.13 ID:37uP0x2C0
まワ札
29: 2019/04/09(火) 01:23:59.65 ID:WbBL+RVCa
海外は植民地を征服して原住民を虐殺したやつとかがお札になっとるし
日本も攻めてもええんやないか?
31: 2019/04/09(火) 01:24:05.54 ID:gQ/d0T0b0
どうしても女枠が必要ならもっと小野妹子とかおったやろ
35: 2019/04/09(火) 01:25:05.94 ID:YLrexUl8d
誰やねん!ってツッコメばええんか?