生活費
生活費(せいかつひ)とは、人が生存していく上で最低限必要な経費。または、個人がその生活水準を維持するのにかかる費用。生計費ともいう。
生活費の内訳は、その生活水準によって、あるいは国や地域によりさまざまであり、また個人の生活スタイルによっても大きく異なる。
主に固定費と流動費に分けられる。発展途上国では、固定費の占める割合が高く、先進国ほど低い傾向がある。
家族の生活費を稼ぐ目的で、仕事が少なく貧困な地域から他の地域に一時的に移住することを出稼ぎという。日本では、古くから地方の農村を中心に行われ、一家の大黒柱である男性が冬季の農閑期を中心に農村から都会へ多く働きに出ることが多かった。近年では、海外から研修生名目で貧困国、発展途上国からその他の地域へ仕事を求め出稼ぎをするものが増大し、出稼ぎの国際化が顕著である。
生活費を稼ぐために、売春する女性も多く、特に発展途上国ではその数が多いことから社会問題になっている。これは発展途上国だけの問題ではなく、フランス在住のジャーナリストである鎌田聡江によると、フランスでは近年、女子学生が生活費を稼ぐために売春するケースが増ことが指摘されている。かつては、最低限の生活を維持するために行われていた売春が、近年は心理的な抵抗が低くなり贅沢をするために行われる傾向が世界的に広がっている傾向がある。
引用・出典:
Wikipedia – 生活費
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「トリビアチャンネル」より – https://www.youtube.com/watch?v=mJHpwpRZYV0 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Level 0 チャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/H07Os7LQ0Qw )
1: 2018/09/27(木) 11:36:41.65
家賃6万
食費5万
通信、光熱費2万
雑費2万
交際費0
合計15万円
2: 2018/09/27(木) 11:37:03.89
ギリギリや…
101: 2018/09/27(木) 11:52:13.83
>>1 家賃6万
食費5万
通信、光熱費2万
雑費2万
交際費0
合計15万円
家賃3万とか4万の所に住めよガイジ
588: 2018/09/27(木) 12:29:18.59
>>1
ワイなんかこれに交通費毎月1万やぞ
3: 2018/09/27(木) 11:37:15.78
1人やろ?家賃削れやあと食費
5: 2018/09/27(木) 11:37:56.93
>>3
せや
削れんわ
60: 2018/09/27(木) 11:45:45.16
>>5
わかる
家賃は削れんししゃーない
523: 2018/09/27(木) 12:25:37.40
>>5
>>>3
>せや
>削れんわ
4: 2018/09/27(木) 11:37:29.07
交際費0で草
6: 2018/09/27(木) 11:38:04.91
家賃高すぎ
7: 2018/09/27(木) 11:38:34.44
>>6
都内や
477: 2018/09/27(木) 12:21:48.48
>>7
田舎行けや
8: 2018/09/27(木) 11:38:37.39
実家は嫌なんか?
10: 2018/09/27(木) 11:39:17.31
>>8
遠いんや
9: 2018/09/27(木) 11:38:45.33
家賃高すぎ
11: 2018/09/27(木) 11:39:39.44
>>9
都内なら安い方や
108: 2018/09/27(木) 11:52:35.33
>>11
東京でも家賃4万あるわエアプ
12: 2018/09/27(木) 11:39:55.83
16万とか実家暮らしでもキツイレベルやな
イッチーえらいで
でもそのうち何で働いてるかわからなくなって鬱になるで
16: 2018/09/27(木) 11:40:29.99
>>12
ヒエッ…
205: 2018/09/27(木) 12:02:31.86
>>12
実家で16万できついって金の使い方下手なアホなだけだろ
382: 2018/09/27(木) 12:16:25.89
>>205
どんだけつまんない生活しとんねん…
399: 2018/09/27(木) 12:17:01.32
>>382
つまらない?
それって人によるよな?
404: 2018/09/27(木) 12:17:35.06
>>382
リア充ほど付き合いやらでお金使うからね
13: 2018/09/27(木) 11:40:05.34
食費が高すぎるわ。外食やめろ。
22: 2018/09/27(木) 11:41:07.60
>>13
食費いくらが普通なんや
33: 2018/09/27(木) 11:42:51.96
>>22
一人暮らしなら3万くらいで押さえなあかん
どうせ外食とかコンビニばっかなんやろ?それがあかん
40: 2018/09/27(木) 11:43:33.15
>>33
3万とか餓死するやろ…
14: 2018/09/27(木) 11:40:05.79
15: 2018/09/27(木) 11:40:06.20
やっぱ住宅補助ないと厳しいな、食費切り詰めるくらいしかなさそう
17: 2018/09/27(木) 11:40:34.43
家賃高すぎやろ
18: 2018/09/27(木) 11:40:48.14
会社から家賃でないのかよ
ブラックやな
27: 2018/09/27(木) 11:41:41.38
>>18
ないぞ
19: 2018/09/27(木) 11:40:56.32
せめて米だけは炊け
20: 2018/09/27(木) 11:40:57.12
家賃下げろや
なに年間72万も払ってんねん
21: 2018/09/27(木) 11:41:00.20
都内で16万て
バイトでもした方がよっぽど稼げるやん
303: 2018/09/27(木) 12:11:30.08
>>21
東京でもサービス接客業はそんなもんやで
コールセンターも数何前にくらべてだいぶ下がってる
バイトやとそんなもんやで
23: 2018/09/27(木) 11:41:15.14
額面21万手取り15万のワイ、高みの見物
29: 2018/09/27(木) 11:42:01.56
>>23
引かれすぎちゃう?
59: 2018/09/27(木) 11:45:37.10
>>29
去年残業しまくった結果税金が高くついてもうたんや
24: 2018/09/27(木) 11:41:15.98
家賃は50000、食費は30000に抑えれるやろ
25: 2018/09/27(木) 11:41:29.38
ワイが今狙ってる所も給料クソ安いからこうなりそうで怖い
126: 2018/09/27(木) 11:54:26.02
大学生でもちゃんと一人暮らしできるぞ
社畜J民はこいつ見習えや
130: 2018/09/27(木) 11:55:03.18
135: 2018/09/27(木) 11:55:20.99
>>126
羨ましすぎてハゲそう
136: 2018/09/27(木) 11:55:25.29
>>126
大阪で家賃75000ってかなりいいところよな
137: 2018/09/27(木) 11:55:25.48
>>126
ガッツリ甘えてて草
142: 2018/09/27(木) 11:56:08.95
>>126
甘えすぎてて草
146: 2018/09/27(木) 11:56:16.83
>>126
こういうギャグやろ
162: 2018/09/27(木) 11:57:39.45
>>126
誰にも甘えられない環境に身を置きたかった(仕送り13万)
166: 2018/09/27(木) 11:58:21.34
>>126
若いのに立派だな
194: 2018/09/27(木) 12:00:54.79
>>126誰にも甘えられない環境とは…
198: 2018/09/27(木) 12:01:32.54
>>126
甘えに甘えたドヤ顔で草
255: 2018/09/27(木) 12:07:44.90
>>126
完全に甘えやんけ…
312: 2018/09/27(木) 12:12:03.75
>>126
ぜってーFやろ
412: 2018/09/27(木) 12:18:08.20
>>126
交際費+その他で45000円てなんやねん
それすらバイトで賄えてないやん
439: 2018/09/27(木) 12:19:20.66
>>412
風俗やろなぁ
470: 2018/09/27(木) 12:21:12.01
>>126
甘えたくない(仕送り)
531: 2018/09/27(木) 12:26:11.50
>>126
言いたいことはわかるけどこの書き方だとこいつが馬鹿息子みたいやな
577: 2018/09/27(木) 12:28:50.65
>>126
貯金0で草
せめてバイト代でもなんぼか貯金しろや
582: 2018/09/27(木) 12:29:12.10
大学のパンフレット見たら>>126みたいなやついっぱいいて悲しくなるよな
611: 2018/09/27(木) 12:30:33.15
>>126
草
640: 2018/09/27(木) 12:32:03.36
>>126
貯金ゼロに草
646: 2018/09/27(木) 12:32:39.84
>>126
実家が金持ちでうらやましい
99: 2018/09/27(木) 11:51:53.89
>>92 恥ずかしいけど牛丼ガイジと似たようなことやってるわ
114: 2018/09/27(木) 11:53:00.81
ワイ、ナマポ
収入 130000円(障害者加算あり)
家賃 40000円
食費 30000円
外食 5000円
雑費 10000円(ガソリン、サプリメント、本、ゲームソフトなど消耗品)
高いモノ購入積立て10000円(コツコツ貯めて数万円単位のモノを買う)
貯金5000 円
交際費 交遊費 10000円
(固定費 約 20000円)
光回線 3800円
携帯 2000円
新聞 1000円
電気 2500円
ガス 1500円
水道 1000円
保険3500円
Apple Music 1000円
Kindle Unlimited 1000円
amazon prime 500円
Hulu 1000円

122: 2018/09/27(木) 11:53:56.34
>>114
勝ち組すぎて羨ましい
124: 2018/09/27(木) 11:54:15.36
>>114
ナマポなのに交際費いるんか
163: 2018/09/27(木) 11:57:49.34
>>124 彼女おるし、飲み会も行くで
>>144
ナマポは原付OKなんやで
169: 2018/09/27(木) 11:58:37.60
>>163
何歳?
131: 2018/09/27(木) 11:55:13.84
>>114
ちゃんとやりくりしてて偉いな
134: 2018/09/27(木) 11:55:16.44
>>114
ンゴ…
144: 2018/09/27(木) 11:56:12.10
>>114
ガソリンてなんや?
不正受給か?
673: 2018/09/27(木) 12:33:33.99
>>114
エエなー
家族と縁切らなきゃ受給できないってマジ?
706: 2018/09/27(木) 12:34:52.15
>>114交際費っているか?
ニートじゃ友達おらんやろ
727: 2018/09/27(木) 12:36:24.10
>>114
このスレ1番の勝ち組
26: 2018/09/27(木) 11:41:29.95
食費たか
28: 2018/09/27(木) 11:41:56.41
家賃補助みたいなの無いのか?
30: 2018/09/27(木) 11:42:11.76
>>28
ないぞ
31: 2018/09/27(木) 11:42:21.41
住宅手当勘違いしてる奴多いけど会社から家賃が出てる場合は給料に含めるんだぞ
住居そのものを貸し与えてる場合は課税対象じゃないし給料に含めない
32: 2018/09/27(木) 11:42:40.07
食事は3万ぐらいに抑えられるやろ
34: 2018/09/27(木) 11:42:57.33
>>32
どうやってそんな抑えれるんや