15: 2019/10/13(日) 21:57:41.88 ID:PMuqyiQ30
そら(ホモJ民多そうやし当然)そう(なる)よ
16: 2019/10/13(日) 21:57:44.55 ID:15a7hffV0
サッカーは代表枠をラグビーに取られちゃったな
野球は国内枠やから競合せん
17: 2019/10/13(日) 21:57:54.36 ID:ZmBal4ay0
恵体の肉弾戦とかなんJ民が嫌いになる要素がないんだよなぁ
18: 2019/10/13(日) 21:58:21.35 ID:mdJZNz9r0
現地だとトライ以外なにしてるかわからなさそう
19: 2019/10/13(日) 21:58:44.46 ID:IKMUCn+x0
サッカー(笑)なんかと比べられんな
野球≒ラグビー>>バレー カーリング>>サッカー(笑)
124: 2019/10/13(日) 22:08:08.04 ID:7+ZpTSlmr
>>19
それ嫉妬やで
20: 2019/10/13(日) 21:58:51.79 ID:e5ihcVeX0
なんj民の心をガッチリ掴んでしまったな
22: 2019/10/13(日) 21:59:11.10 ID:XMU88Uua0
カーリングと同じという現実・・・
23: 2019/10/13(日) 21:59:35.16 ID:AdXJHjpha
アメフトも公認にしてくれや
26: 2019/10/13(日) 22:00:45.70 ID:AdXJHjpha
ラグビー実況ってやってる?
全日本選手権と大学ラグビーの決勝はあるか
181: 2019/10/13(日) 22:10:38.03 ID:bl5sqE+10
>>26
早慶戦早明戦はNHKでやるからスレ立ってるわ
27: 2019/10/13(日) 22:01:01.57 ID:OsYRHuV+0
おもろいわ
認めたる
29: 2019/10/13(日) 22:01:30.16 ID:IKMUCn+x0
DAZNでラグビー見れたりしない?
30: 2019/10/13(日) 22:01:44.08 ID:CbXnXWh80
でも見る分にはアメフトの下位互換じゃね?
35: 2019/10/13(日) 22:02:07.17 ID:AdXJHjpha
>>30
アメフトはちょっと長い
40: 2019/10/13(日) 22:02:46.56 ID:3XPF+V5s0
>>30
アメフトも面白いのかもしれんね
見たことないから分からんけどラグビー並に面白いなら今度見てみたいわ
60: 2019/10/13(日) 22:04:11.39 ID:AdXJHjpha
>>40
国内やと社会人のナンバーワン決める試合と関西のナンバーワン決める試合がおもしろい
甲子園ボウルとライスボウルはつまらん
263: 2019/10/13(日) 22:13:59.88 ID:ipMYm59k0
>>40
ラグビーとは別ジャンルのスポーツやがNFLのおもしろさは保証するで
ためしに今年のスーパーボウルみてみてくれ
393: 2019/10/13(日) 22:18:29.41 ID:b1ve1e+da
>>40
なんJで毎回スレたってるで
NFLのスーパーボウルと甲子園ボウルは
31: 2019/10/13(日) 22:01:44.30 ID:yHaHbEaRd
ラグビーは漢字で書くと闘球って書くんやで
37: 2019/10/13(日) 22:02:29.07
>>31
ラ式蹴球やないんやな
636: 2019/10/13(日) 22:24:34.90 ID:8RGfennH0
>>31
アッコにおまかせ!見てたやろ
32: 2019/10/13(日) 22:01:54.37 ID:PMuqyiQ30
でも競技人口が少なすぎひん?
プロリーグがないと学生になるやろうが
各都道府県で強豪校てすぐ思いつくか?
ちな福岡やから東福岡ってのはすぐ出てくるが
42: 2019/10/13(日) 22:02:49.73 ID:AdXJHjpha
>>32
兵庫は報徳
175: 2019/10/13(日) 22:10:24.12 ID:RHDuX6t60
>>32
東京は國學院久我山か早実あたりかな
921: 2019/10/13(日) 22:30:41.54 ID:CZT+1O29M
>>32
常翔啓光
36: 2019/10/13(日) 22:02:27.48 ID:6ERdnxOB0
後ろにつないでいくってロマンがええ
38: 2019/10/13(日) 22:02:32.24 ID:OJQux5I40
ニワカでクッソハマってるけど勝てなくなったら糞つまらんのやろなラグビー
39: 2019/10/13(日) 22:02:33.86 ID:JFdKAgdRr
両方ともおもしろいんやで
41: 2019/10/13(日) 22:02:48.55 ID:UAc3Lkig0
アイルランド、サモア、すこ相手に全勝は普通にすごい
43: 2019/10/13(日) 22:02:55.04 ID:mvV+KcrP0
これ見てて死人出ないか心配になるわ
58: 2019/10/13(日) 22:04:06.38 ID:YHVAq+F4M
>>43
学生スポーツだと柔道についで事故率高かったような
88: 2019/10/13(日) 22:06:07.29 ID:mvV+KcrP0
>>58
やっぱそうなんか 命がけなんやなー
44: 2019/10/13(日) 22:03:02.91 ID:JcK0qCIHd
なぜサッカーはつまらないのか?
51: 2019/10/13(日) 22:03:22.19 ID:LJvtX7YY0
>>44
痛いンゴやからなあ
45: 2019/10/13(日) 22:03:05.16 ID:gDfVY/Je0
ラグビー>>>>やきう(笑)
48: 2019/10/13(日) 22:03:18.43 ID:D3pcO94U0
W杯終わったあとにまた大会オススメされたらハマると思う
49: 2019/10/13(日) 22:03:19.01 ID:Cb1KRCe50
大会終了後は?😀
50: 2019/10/13(日) 22:03:22.10 ID:Qn9+HVOW0
ラグビーと野球って似てるんスよ
ジリジリ感というか、ジワジワ塁進めていって何とか1点2点もぎ取る感というか
でもうっかりするとホームランで一気に取られてウワァってところとか
57: 2019/10/13(日) 22:03:50.55 ID:p6jsqD0S0
>>50
それサッカーにも言えるよね😅
66: 2019/10/13(日) 22:04:38.66 ID:Qn9+HVOW0
>>57
サッカーのどこにジリジリ感があるんや・・・
52: 2019/10/13(日) 22:03:29.55 ID:9tkPRv0Na
ラグビーって何球なん?
65: 2019/10/13(日) 22:04:31.95 ID:E+/KT67S0
>>52
ラ式蹴球
72: 2019/10/13(日) 22:05:00.98 ID:YyMzbq1E0
>>52
闘球
77: 2019/10/13(日) 22:05:32.81 ID:YHVAq+F4M
53: 2019/10/13(日) 22:03:31.24 ID:OJQux5I40
日本の優勝
やきう贔屓に奥川来る権利
どっちがほしい?
54: 2019/10/13(日) 22:03:41.55 ID:9ZCkV9GOd
紳士なのがええわ
日本代表選手みんなええやつやし痛いンゴとかしない
87: 2019/10/13(日) 22:06:07.04 ID:8fdGYWtyd
>>54
これ
ラグビーは審判まで紳士やからな
審判がマイクを付けていて審判の声が全部中継で流れてる(英語やけど)
だから絶対にいい加減なことしない
もし誤審だと指摘されたら「アイムソーリー」って選手に言ってる
93: 2019/10/13(日) 22:06:23.79 ID:aEc/K11Cd
>>87
野球の審判もこれやってほしいわ
109: 2019/10/13(日) 22:07:23.32 ID:D9nIIxFqd
>>87
これ好き
なんで野球やサッカーは審判にマイク付けないんや
55: 2019/10/13(日) 22:03:44.62 ID:2vUy9RFOd
ホンマ神試合しかしないな
56: 2019/10/13(日) 22:03:49.73 ID:hkzmNLpB0
ホモ要素満載でラグビー気に入ったわ
59: 2019/10/13(日) 22:04:07.50 ID:Dpiwa3Kc0
大会の時だけルール覚えるラグビーとカーリング
62: 2019/10/13(日) 22:04:23.50 ID:RBAlfe1R0
南アフリカとかボーナスステージじゃん
あっちの
70: 2019/10/13(日) 22:04:50.04 ID:NHZ40Pn10
>>62
逆にどことなら日本のボーナスになるんや?
76: 2019/10/13(日) 22:05:27.15 ID:guop2hC4a
>>70
そんなものはない
81: 2019/10/13(日) 22:05:55.31 ID:4F8Ge/ma0
>>70
南アフリカ
75: 2019/10/13(日) 22:05:26.68 ID:OJQux5I40
>>62
前回の屈辱あるから萌えてそうだしな
64: 2019/10/13(日) 22:04:26.63 ID:L7dzUMluM
昔は大人気スポーツだったんだよな
日本でも
73: 2019/10/13(日) 22:05:15.77 ID:PQmkTLGZ0
>>64
Jリーグ出来る前は野球とラグビーが二大人気スポーツやったらしいな
157: 2019/10/13(日) 22:09:51.04 ID:BaJ5MH840
>>73 そうだよ
マスゴミがサッカーゴリ押しするまでは野球とラグビーは人気を競いあってた
歴史は正しく後世に残さないとな
あの90年代初頭のゴリ押しは
493: 2019/10/13(日) 22:20:52.84 ID:b1ve1e+da
>>73
ワイはその世代ではないが、昔はスクールウォーズで人気があったんだっけ
67: 2019/10/13(日) 22:04:46.33 ID:eLoifESqM
贔屓の試合よりはおもろい
750: 2019/10/13(日) 22:26:37.46 ID:f0jjp0y10
>>67
前回は一瞬で風化したけど今回は女子サッカーくらいはもつんやないの?
69: 2019/10/13(日) 22:04:49.28 ID:XGaYwi340
日本シリーズと同じ時間だぞ次の試合
85: 2019/10/13(日) 22:06:04.85 ID:aR+WgP6Q0
>>69
どうせSB勝つやん