ホワイト企業
ホワイト企業(ホワイトきぎょう)とは、就職活動を行うに際して、入社後に福利厚生が整っていたり離職率が低いなどから入社することが好ましいとされている企業。反意語にはブラック企業という言葉が存在しており、従業員への待遇が酷い企業という意味で使われている。
ホワイト企業とされる企業の特徴として、種々の要素が挙げられるが、ワーク・ライフ・バランスの充実のほかダイバーシティの推進などの面で優れた会社を指す[1]。
東洋経済は2013年に「ホワイト企業トップ300」という企画を行い、新卒で入社した社員の定着率の高い企業の300位までの順位を公表した[2]。
ただし、ホワイト企業の中でも、長時間労働や交代勤務、パワハラやセクハラが横行している部署(ブラック部署)もあるので注意が必要である。
引用・出典:
Wikipedia – ホワイト企業
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「フェルミ研究所」より – https://www.youtube.com/embed/RYv2ONRyNFQ )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「フェルミ研究所」より – https://www.youtube.com/embed/vjCzM0PmAs4 )
1: 2019/03/13(水) 21:29:17.02 ID:hLEolWsE0
むむむ
2: 2019/03/13(水) 21:29:38.63 ID:6asr8Lb/M
東電やろ、
3: 2019/03/13(水) 21:29:47.51 ID:5NTMIcGY0
修正液作ってる
4: 2019/03/13(水) 21:29:54.45 ID:Ad4SKvER0
有休が1時間単位でとれる
5: 2019/03/13(水) 21:30:00.90 ID:uvsoKPl6a
社員はホワイトだと思っている
7: 2019/03/13(水) 21:30:25.37 ID:/jsHMM2ka
>>5
これ
9: 2019/03/13(水) 21:30:51.55 ID:yuBoUUNea
>>5
これはガチ
11: 2019/03/13(水) 21:31:04.13 ID:mJW4+V/za
>>5
コレメンス
25: 2019/03/13(水) 21:32:39.54 ID:lBWV+iyEa
>>5
逆や
社員はホワイトだと思ってない
33: 2019/03/13(水) 21:33:11.14 ID:1EG+oY5E0
>>5
これほんまなん?
6: 2019/03/13(水) 21:30:23.44 ID:19Tn7NfR0
ウォーターサーバーがある
8: 2019/03/13(水) 21:30:50.84 ID:19Tn7NfR0
トイレやフロアをソウジスル掃除のおばさんがいる
14: 2019/03/13(水) 21:31:13.93 ID:yCDCqgTS0
>>8
それ普通や
16: 2019/03/13(水) 21:31:34.40 ID:19Tn7NfR0
>>14
ワイのとこ当番制やぞ?
なめてるの?
62: 2019/03/13(水) 21:35:46.86 ID:hRN6Y7wq0
>>16
お前よりおばさんのほうが時給安いやろ
67: 2019/03/13(水) 21:36:34.71 ID:19Tn7NfR0
>>62
就業時間外にやるから実質0円やぞ
ケータイ会社もビックリポンや!
41: 2019/03/13(水) 21:33:40.36 ID:9L5dNKkT0
>>8
ワイとこの会社はホワイトだった…?
12: 2019/03/13(水) 21:31:09.49 ID:jeqWKRZa0
社員食堂無料、住宅費10万まで支給、ボーナス15ヶ月、
17: 2019/03/13(水) 21:31:53.43 ID:yCDCqgTS0
>>12
こんな企業あるんか?
22: 2019/03/13(水) 21:32:19.60 ID:MkhE7O+U0
>>12
そんなとこ存在するんか
36: 2019/03/13(水) 21:33:27.71 ID:iR3/mkIYM
>>12
ボーナス15とかやばすぎやろ
56: 2019/03/13(水) 21:34:56.77 ID:lBWV+iyEa
>>12
これもうホワイトやのうて無職やろ
13: 2019/03/13(水) 21:31:10.12 ID:43SWAnHY0
ホワイト急便
15: 2019/03/13(水) 21:31:15.33 ID:19Tn7NfR0
帰りにマラソンしたりジムに通える
19: 2019/03/13(水) 21:32:01.17 ID:QV6qJ2wla
組合が強すぎる
37: 2019/03/13(水) 21:33:35.90 ID:MkhE7O+U0
>>19
ワイの所死ぬほど組合強いがブラック企業大賞やぞ
労災認めてくれるのってわりと大事なことやと思うがそれで叩かれてるのはうーんって感じやわ
21: 2019/03/13(水) 21:32:11.66 ID:19Tn7NfR0
スタバのコーヒーを啜りながら出社
23: 2019/03/13(水) 21:32:27.02 ID:19Tn7NfR0
必要な備品を自腹で買わない
24: 2019/03/13(水) 21:32:35.04 ID:S/E6WSJb0
コアタイム10時15時のフレックス
43: 2019/03/13(水) 21:33:46.03 ID:Xc/oNMFKa
>>24
うちやん
実態は8時半出社21時退社やけど
50: 2019/03/13(水) 21:34:24.49 ID:iR3/mkIYM
>>24
うちなんてコアタイムなくなったぞ
なお使えん模様
26: 2019/03/13(水) 21:32:41.55 ID:19Tn7NfR0
12時~13時は電話に出ない
27: 2019/03/13(水) 21:32:49.66 ID:CAYoAE540
初任給22.8
借り上げ新築1.5万
ボーナス6.2
どや?
28: 2019/03/13(水) 21:32:53.01 ID:mYL/uAEo0
学校に近づいていく
29: 2019/03/13(水) 21:32:54.68 ID:nSYCI1dm0
社員はホワイトだと思ってない
30: 2019/03/13(水) 21:33:01.79 ID:19Tn7NfR0
取引先に対して強気な営業時間
31: 2019/03/13(水) 21:33:02.97 ID:cPQ57WFh0
残業したら怒られる
35: 2019/03/13(水) 21:33:16.83 ID:19Tn7NfR0
>>31
これ
32: 2019/03/13(水) 21:33:07.91 ID:elf5aruja
電車の機構の設計の仕事をしている
34: 2019/03/13(水) 21:33:14.71 ID:B/hts3c70
トイレがたくさんある
38: 2019/03/13(水) 21:33:36.48 ID:G9hbA1jo0
業務時間以外電話が繋がらない
ワイの会社やけど
39: 2019/03/13(水) 21:33:36.58 ID:jgzd/z/Ba
自衛隊に行かされる
40: 2019/03/13(水) 21:33:38.31 ID:19Tn7NfR0
自分のデスクがない
42: 2019/03/13(水) 21:33:45.69 ID:t12Uzge/a
わい市役所内定民、4月からホワイトライフが送れる喜びを噛みしめる
52: 2019/03/13(水) 21:34:31.83 ID:MkhE7O+U0
>>42
モンスタージジババの相手よろしくな
72: 2019/03/13(水) 21:37:02.52 ID:YsxSMtoSa
>>42
まあ夜とか休日に庁舎いってみて電気消えてるような町なら勝ち組やな
44: 2019/03/13(水) 21:33:49.75 ID:1ZQmd3zi0
36協定すら守れないゲェジ会社あるんか?🤔
51: 2019/03/13(水) 21:34:24.60 ID:19Tn7NfR0
>>44
ワイの会社は守ってるぞ
記録簿上は
60: 2019/03/13(水) 21:35:29.25 ID:+L2W6BwMa
>>44
残業45時間超えたら翌月分の残業として扱われるシステムやから実質守ってるで
84: 2019/03/13(水) 21:38:13.96 ID:LJp6QFA+0
>>60
退職時の残業時間1年超えるな
73: 2019/03/13(水) 21:37:05.44 ID:75ucm/MN0
>>44
ワイ職場、どれだけ残業しても残業時間0のため対外的にはホワイトな模様
45: 2019/03/13(水) 21:33:51.77 ID:w1WivpFuH
余裕があるため誰もが優しい
46: 2019/03/13(水) 21:33:51.97 ID:UIoU4Z6v0
ガチでプレミアムフライデーがある
47: 2019/03/13(水) 21:33:53.89 ID:9ZObn/U40
飲み会でも給料発生する
代わりに拒否れんが
48: 2019/03/13(水) 21:34:16.44 ID:XbW3T02v0
社員がホワイトと思えばホワイトなんや、
49: 2019/03/13(水) 21:34:20.56 ID:LJp6QFA+0
残業45時間を超えると申請が必要で上司にキレられる
管理職より組合の方が偉い
糞めんどくさい模様
53: 2019/03/13(水) 21:34:37.89 ID:/ZchkmVN0
仕事中に談笑する
54: 2019/03/13(水) 21:34:43.80 ID:Z9dWoJn4M
社内サークルがある
55: 2019/03/13(水) 21:34:51.29 ID:19Tn7NfR0
残業代がちゃんと働いた分だけ出る
57: 2019/03/13(水) 21:35:06.55 ID:sKl4sST00
役所の暇な部署みたいな話やな
58: 2019/03/13(水) 21:35:15.25 ID:LY+GPrJh0
有給ノルマがある
75: 2019/03/13(水) 21:37:16.68 ID:9L5dNKkT0
>>58
今年から有給消化義務化されるから全企業がホワイトになるな