ボヘミアン・ラプソディ
『ボヘミアン・ラプソディ』(Bohemian Rhapsody)は、2018年のイギリス・アメリカ合衆国の伝記映画。
1970年代初頭のロンドン、インド系移民出身の青年ファルーク・バルサラは音楽に傾倒し、厳格な父とは折り合いが悪く、自分のルーツを嫌って「フレディ」と名乗っていた。ある日フレディはファンだったバンド「スマイル」のメンバーでギタリストのブライアン・メイ、ドラマーのロジャー・テイラーに声をかけ、ヴォーカリストが脱退したばかりの同バンドに見事な歌声を披露して新しいヴォーカル兼ソングライターとなり、同じく新メンバーのベーシスト・ジョン・ディーコンとともに新生バンドをスタートさせる。
同じ時期、フレディは洋服店の店員メアリー・オースティンと知り合い恋に落ちる。「クイーン」と改名したバンドはアルバムを自主制作し、その様子を目に留めたEMIのジョン・リードは彼らをスカウト、ポール・プレンターが担当マネージャーとなる。フレディはさらに名字を「マーキュリー」に改名、デビュー・世界各国でのツアーとクイーンが躍進する中、フレディはメアリーにプロポーズする。
引用・出典:
Wikipedia – ボヘミアン・ラプソディ
フレディ・マーキュリー
フレディ・マーキュリー(Freddie Mercury、1946年9月5日 – 1991年11月24日)は、イギリスのミュージシャン。ロックバンド、クイーンのボーカリスト。また、ソロ歌手としても活動した。本名はファルーク・バルサラ(グジャラート語: ફ્રારુક બલ્સારા、Farrokh Bulsara))。
唯一無二の優れた歌唱力と独自のマイクパフォーマンスで高く評価されている。また、「ボヘミアン・ラプソディ」や「キラー・クイーン」、「バイシクル・レース」、「伝説のチャンピオン」などのヒット曲を作詞・作曲した。
1991年11月24日、HIV感染合併症によるニューモシスチス肺炎のため死去。45歳。
雑誌『ミュージック・ライフ』の人気投票では、1975年度の10位を皮切りに1976年度から3年連続で1位に輝き、1980年度にはキーボード・プレイヤーとして1位に、1981年度にはヴォーカリストとして再び1位に返り咲いている。
引用・出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/フレディ・マーキュリー
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「20世紀フォックス映画公式チャンネル」より – https://www.youtube.com/watch?v=0UkG8GnfCCY )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Queen Official」より – https://www.youtube.com/embed/KXw8CRapg7k )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Queen Official」より – https://www.youtube.com/embed/-HbgauYtCGI )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Simon Christensen」より – https://www.youtube.com/watch?v=A22oy8dFjqc&t=221s )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Asphalt666」より – https://www.youtube.com/watch?v=Xlej3ngsKew )
1: 2018/11/14(水) 19:56:31.35
憧れる
66: 2018/11/14(水) 20:10:37.48
名前がスターよな
なんやねんマーキュリーてかっこよすぎるわ
70: 2018/11/14(水) 20:11:30.26
>>66
芸名やぞ
74: 2018/11/14(水) 20:11:46.78
>>70
戸籍もパスポートも変えたぞ
88: 2018/11/14(水) 20:13:22.46
>>74
パッパ「」
71: 2018/11/14(水) 20:11:34.57
>>66
星の名前にも命名されたで
フレディ・マーキュリーって
64: 2018/11/14(水) 20:10:08.10
72: 2018/11/14(水) 20:11:38.87
>>64
言われるほど胸毛は多くないな
87: 2018/11/14(水) 20:13:19.54
>>64
思ってたより筋肉質じゃない
54: 2018/11/14(水) 20:08:35.58
あの格好でギャグにならないのは凄すぎる
55: 2018/11/14(水) 20:08:54.29
そら世界一の男前やからな
パン1時のセクシーさヤバイで
2: 2018/11/14(水) 19:56:50.78
ボヘミアンラプソディまた観に行きたいわ
3: 2018/11/14(水) 19:56:59.50
ヒゲ
4: 2018/11/14(水) 19:57:15.34
バイだから
5: 2018/11/14(水) 19:57:32.73
でもホモ
6: 2018/11/14(水) 19:57:38.23
服がかっこいいんじゃない
かっこいいやつが着た服がかっこいい事になるんやで
18: 2018/11/14(水) 19:59:04.24
>>6
なるほどね
7: 2018/11/14(水) 19:57:38.28
映画おもろかったで
8: 2018/11/14(水) 19:57:56.13
ロジャーはなんであんなにカワイイんや?
318: 2018/11/14(水) 20:50:49.00
>>8
山本耕史にみえてしかたなかった
9: 2018/11/14(水) 19:58:00.14
今TBSの野球で流れてる曲のニール・ショーンだって恰好ええやん
10: 2018/11/14(水) 19:58:05.28
市松模様胸毛タイツなんだよなあ
11: 2018/11/14(水) 19:58:12.29
今更ながらクイーン聴いてるけどやっぱ最高だわ
12: 2018/11/14(水) 19:58:17.25
デニス植野やで
13: 2018/11/14(水) 19:58:23.59
人の印象は声がでかい
14: 2018/11/14(水) 19:58:24.46
タンクトップって言わんのがミソやな
15: 2018/11/14(水) 19:58:26.64
色気ヤバすぎやろ
16: 2018/11/14(水) 19:58:41.13
フレディマーキュリーだと知ってて見てるからそう見えるだけだぞ
17: 2018/11/14(水) 19:58:50.72
よく知らんけどゲイなの?バイなの?
22: 2018/11/14(水) 19:59:49.49
>>17
バイ
36: 2018/11/14(水) 20:03:40.77
>>22
フレディ「僕はバイかもしれない……」
メアリー「違うわ、あなたはゲイよ」
19: 2018/11/14(水) 19:59:22.36
ジョンが来ても普通のおっさんなのにな
20: 2018/11/14(水) 19:59:25.90
ホモすぎて無理やわこのバンドは
21: 2018/11/14(水) 19:59:41.05
ライブエイドの動画見てたんやけどマイクの握り方というか触り方がエロすぎるやろ
27: 2018/11/14(水) 20:02:10.04
>>21
ちんこ意識しとるんやろな
23: 2018/11/14(水) 20:00:16.41
クソダサい服を着てても何故か似合ってるように見えるカリスマ
リスペクトしてP!NKとかガガが真似てたけどやっぱりダサかった
24: 2018/11/14(水) 20:00:46.19
ピンクのキャデラックで二丁目に乗り付けるエピソードすき
なお当時その光景を見た者はほとんど死んでしまった模様
37: 2018/11/14(水) 20:03:56.05
>>24
悲しいなぁ…(諸行無常)
26: 2018/11/14(水) 20:01:34.92
ロンゲフレディも短髪フレディもカッコいい
29: 2018/11/14(水) 20:02:37.13
脚長いから
30: 2018/11/14(水) 20:02:51.88
足めっちゃ長いし
結局体型よ
31: 2018/11/14(水) 20:02:54.69
カッコよくはないだろ
32: 2018/11/14(水) 20:02:59.29
いやヘンタイおじさんになってからはカッコよくはないだろ?
33: 2018/11/14(水) 20:03:01.20
時代が変わってもホモ受けする見た目って変わらないんやなと思った
34: 2018/11/14(水) 20:03:18.15
初期はめちゃくちゃかっこよかった
35: 2018/11/14(水) 20:03:38.46
映画のロジャーテイラーよりリアルテイラーの方がかっこええよね
38: 2018/11/14(水) 20:04:04.89
44: 2018/11/14(水) 20:05:17.67
>>38
短髪になってからは完全に変態コスチュームおじさんだわ
48: 2018/11/14(水) 20:06:59.24
>>38
ステージで歌ってるからカッコいいんやろな
あれが街中歩いてたら即職質だわ
39: 2018/11/14(水) 20:04:15.58
スタイルええよな
40: 2018/11/14(水) 20:04:23.61
ホンマにカッコいいわ
41: 2018/11/14(水) 20:04:58.89
でも身長167cmじゃん
43: 2018/11/14(水) 20:05:10.19
あんなん笑うわ
45: 2018/11/14(水) 20:06:22.64
男もいけるからちゃう?
49: 2018/11/14(水) 20:07:01.61
ボヘミアンラプソディーのフレディー美男子すぎないか?同一人物とは思えないんやが
56: 2018/11/14(水) 20:09:00.26
>>49
当時もあんなイメージやったぞ
50: 2018/11/14(水) 20:07:03.40
ホモホモうるせーよホモ
51: 2018/11/14(水) 20:07:11.56
ホモにウケる見た目しとるからな
52: 2018/11/14(水) 20:07:23.75
脚長くて胴が短い
53: 2018/11/14(水) 20:08:03.33
二回見てもいけそうやな
一回一人でいって 二回目親と行こうかな
57: 2018/11/14(水) 20:09:03.20
>>53
昼立ってたスレで一日置きに行ってる奴おったで
65: 2018/11/14(水) 20:10:27.59
>>53
別にどんでん返しのストーリーがあるわけちゃうしな
あのライブシーンはワイももう一度劇場で観たいンゴ
76: 2018/11/14(水) 20:12:00.58
>>65
2回見たらホモの伏線が序盤からあるのがよくわかった
58: 2018/11/14(水) 20:09:22.22
町歩いてる男女見つけては捕まえてセ〇〇スしまくる変態
59: 2018/11/14(水) 20:09:33.43
大画面でホモのおっさんが見つめ合ってるのを全世界で見守ってるんだから異常やろ
60: 2018/11/14(水) 20:09:34.37
ホモじゃん
61: 2018/11/14(水) 20:09:42.60
スーパーマリオみたな髭にランニングシャツ(タンクトップではない)にサスペンダーやぞw
どこがカッコええねん
67: 2018/11/14(水) 20:10:49.19
>>61
流石のフレディもなんjで野球観戦もせずにクソレス付けに来てるガガイに言われてるとは思ってなさそう
62: 2018/11/14(水) 20:09:56.26
手脚クッソ長いからな
63: 2018/11/14(水) 20:10:05.47
フレディ「どうだ?この髭」
ロジャー「まるでホモだ」
フレディ「なぁ、飯食ってかないか」
ロジャー「遠慮するよ」
フレディ「まぁまぁ、そう言わずに」
ロジャー「家族が待ってるから(ドン引き)」
96: 2018/11/14(水) 20:15:10.24
>>63
このシーンをフレディがロジャーを狙ってるって解釈しとるヤツ多いけど
単純に寂しかっただけやと思うで
111: 2018/11/14(水) 20:17:49.81
>>96
ただ寂しさを紛らわしたいフレディと掘られると思ったロジャーのすれ違いが悲しい
112: 2018/11/14(水) 20:18:10.47
>>96
お前らには家族いるけどワイにはおらんのやで(涙)
68: 2018/11/14(水) 20:10:52.79
ボヘミアンラプソディのフレディは久本雅美みたいやった
73: 2018/11/14(水) 20:11:42.32
>>68
まあ出っ歯やしな
髭も歯隠すため生やしたんちゃうの
84: 2018/11/14(水) 20:13:07.29
>>73
男らしさを出したい時に髭を生やすねん
バイであることを認めたあたりから吹っ切れてやった感がある
93: 2018/11/14(水) 20:14:50.44
>>84
ボヘミアンラプソディーで殺した男は自分自身だった可能性が微レ存!?
92: 2018/11/14(水) 20:14:42.97
>>73
歯については映画観ればわかるで
69: 2018/11/14(水) 20:11:26.85
フレディ「ウェンブリーの天井に大穴を開けてやる」
仲間「ウェンブリーに天井はないぞ」
フレディ「じゃあ空に大穴を開けてやる」
カッコよすぎて草
77: 2018/11/14(水) 20:12:37.19
映画のハットンさんは妙に可愛かったよな
79: 2018/11/14(水) 20:12:41.13
フレディがホモに目覚めるシーンで草生えるわ
81: 2018/11/14(水) 20:12:43.30
神無月のモノマネのせいでリアルマーキュリー見た時「案外胸毛無いんやな」って思ってしまった
82: 2018/11/14(水) 20:12:43.56
ライブだけ映画館でみたいんやが
83: 2018/11/14(水) 20:12:58.84
この時代の音楽リアルタイムで聴いた人うらやましい
もっとはやく産まれたかった
86: 2018/11/14(水) 20:13:13.04
ホモでクズな面もあってあんな格好なのになんでかっこいいんやろな
ぐうかっこヨ。
明日ボヘミアンラプソディ観てくるで
デバガメ爬虫類顔。気持ち悪くて、どこがいいのかサッパリ分からん。
うーん逆張りニキw
例えば死後20年後に映画になりアカデミー賞とってこうやってよくわからんって言われるあたりやろなw
いやいや、どこがいいのかサッパリ分からんニキも必ずどこかで耳にしてるような音楽を生み出せるところかもしれんなぁ。
まぁわからんもんやな