フランス共和国
フランス共和国(フランスきょうわこく、フランス語: République française)、通称フランスは、西ヨーロッパの領土ならびに複数の海外地域および領土からなる単一主権国家である。フランス・メトロポリテーヌ(本土)は地中海からイギリス海峡および北海へ、ライン川から大西洋へと広がる。
フランスの歴史は現代世界史の幹である。ブルボン朝最盛期のフランスはヨーロッパ最大の人口を有し、ヨーロッパの政治・経済・文化に絶大な影響力を持った。フランス語は外交の舞台での共通語となった。現在は国連事務局作業言語である。フランスは17世紀以降1960年代まで、大英帝国に次ぐ広大な海外植民地帝国を有した。1919年から1939年、フランスの面積は最大となり(12,347,000km2)、世界の陸地の8.6%を占めた。
引用・出典:
Wikipedia – フランス共和国
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「女性の美学」より – https://www.youtube.com/embed/vmJ_VRrLRBE )
1: 2019/05/17(金) 15:45:04.98 ID:N4v7aGut0
穏やかなセーヌ川がながれてる
41: 2019/05/17(金) 15:55:44.93 ID:Yw9GXaPBM
フランスの道頓堀やぞ
43: 2019/05/17(金) 15:55:51.18 ID:eXm0LtiH0
フランスの都市パリしか知らなそう
3: 2019/05/17(金) 15:45:51.18 ID:KInuJRJmd
モンマルトルの風を感じてそう
4: 2019/05/17(金) 15:47:02.49 ID:wjpGoHhH0
パリなんて昔からいたるところにクソたれ流して
今でも街中くせえぞ
何考えてんだコイツ?
91: 2019/05/17(金) 16:11:53.78 ID:A7ZrZeFRM
>>4
イキリ陰キャ特有のパリ嫌いはなんなのw
5: 2019/05/17(金) 15:47:14.27 ID:i+ZMiyR40
いつもの味やね
8: 2019/05/17(金) 15:47:40.70 ID:/tpc5qJ4M
>>5
西海岸で飲んだのか?
6: 2019/05/17(金) 15:47:26.50 ID:k0Rc4R+9M
硬水まっずいやろ
9: 2019/05/17(金) 15:48:00.89 ID:N4v7aGut0
>>6
軟水のクリスタルガイザーやが
70: 2019/05/17(金) 16:05:53.86 ID:N3pM3Tu0d
>>9
フランスに渡米してそう
7: 2019/05/17(金) 15:47:40.15 ID:sJ5IUpnX0
浜田、弁当が喉に詰まったからエビアン汲んできて
12: 2019/05/17(金) 15:49:07.85 ID:i+ZMiyR40
>>7
もう大丈夫やわ
10: 2019/05/17(金) 15:48:52.91 ID:46eiOa8ra
移民の匂いがしそう
11: 2019/05/17(金) 15:49:06.01 ID:GapTn6sna
やっパリな
13: 2019/05/17(金) 15:49:19.94 ID:i+ZMiyR40
>>11
14: 2019/05/17(金) 15:49:32.12 ID:EJAGMn5ba
ワイはガンジス川
53: 2019/05/17(金) 15:58:30.93 ID:O1Lx90Im0
>>14
うんこどころか死体流れてるぞ
15: 2019/05/17(金) 15:49:48.50 ID:zjeHvP7ld
一時間後下痢してそう
16: 2019/05/17(金) 15:50:09.00 ID:2qyiz2iN0
ワイも汚染水飲んで放射能を感じたい
17: 2019/05/17(金) 15:50:10.93 ID:C2uSFOJl0
取水はパリじゃないだろ
18: 2019/05/17(金) 15:50:11.19 ID:jMUXAlNP0
セーヌ川て道頓堀よりヤバいやつやろ
19: 2019/05/17(金) 15:50:13.86 ID:23B7lniha
volvicじゃないとか無能の極みやな
20: 2019/05/17(金) 15:50:52.94 ID:N4v7aGut0
クリスタルガイザーのラベルみたらマウントシャスタって書いてあったわ
パリちゃうやん
28: 2019/05/17(金) 15:52:13.63 ID:GapTn6sna
>>20
許セーヌ
32: 2019/05/17(金) 15:53:23.61 ID:3j9LnLa2a
>>28
ええやん
21: 2019/05/17(金) 15:51:01.83 ID:r2+Bjc7i0
エビアン飲んだらええ
22: 2019/05/17(金) 15:51:27.88 ID:jGoyxSb4p
謎定期
23: 2019/05/17(金) 15:51:38.67 ID:3j9LnLa2a
草
24: 2019/05/17(金) 15:51:42.75 ID:C2uSFOJl0
フランスの水で買うのはペリエとエビアンくらいだな
25: 2019/05/17(金) 15:51:46.03 ID:imqpIlVcd
この水は飲み慣れた西海岸の味やわ
26: 2019/05/17(金) 15:51:54.85 ID:ooiXq7hF0
ワイもワイも
27: 2019/05/17(金) 15:51:57.54 ID:mFBiJ2sb0
ワイは松澤水飲んでる
29: 2019/05/17(金) 15:52:41.05 ID:YVEilPRJ0
ZIMAを飲んで地中海の風を感じてる
30: 2019/05/17(金) 15:52:44.42 ID:rxyOx3elr
富士山で飲む南アルプス天然水うまい
31: 2019/05/17(金) 15:53:01.14 ID:sD6yuKYT0
エビアンかな
33: 2019/05/17(金) 15:53:47.34 ID:nxLfIbjK0
欧州特有の炭酸水きらい
45: 2019/05/17(金) 15:56:31.31 ID:VpPUebynM
>>33
ヨーロッパいたときはそれしか飲めんくなったわ。気候の問題なんかな
34: 2019/05/17(金) 15:53:48.13 ID:wjpGoHhH0
どこで飲もうが水は水だろ
身体にパリを感じるとか薬でもやってるのか?
37: 2019/05/17(金) 15:54:52.50 ID:N4v7aGut0
>>34
露骨な欧米コンプやな君
35: 2019/05/17(金) 15:54:36.22 ID:+57BUPeN0
なおデモ火事ヴィーガン
36: 2019/05/17(金) 15:54:49.75 ID:nyjMIISfM
ワイはオランジーナ
39: 2019/05/17(金) 15:55:27.57 ID:Y5eiuTAd0
フランスの水←まぁ分かる
パリ←は?
40: 2019/05/17(金) 15:55:34.38 ID:sSmkYAn70
路上にうんこのにおい
44: 2019/05/17(金) 15:55:52.45 ID:BN01eLEba
エビアンぐううまい
いろはすゲロマズ
46: 2019/05/17(金) 15:56:42.27 ID:JWwGSQ800
ワイはアカプルコの風になったわ
48: 2019/05/17(金) 15:57:29.88 ID:zjeHvP7ld
ボルヴィックより美味い水ある?
65: 2019/05/17(金) 16:04:13.89 ID:lOOoBbJca
>>48
同じ価格帯ならクリスタルガイザー
74: 2019/05/17(金) 16:06:56.24 ID:zjeHvP7ld
>>65
クリカイより絶対美味いわ
83: 2019/05/17(金) 16:09:57.55 ID:lOOoBbJca
>>74
好みが合わんならしゃーない
あとカイザー(皇帝)じゃないからな、念の為
88: 2019/05/17(金) 16:11:07.15 ID:zjeHvP7ld
>>83
今知ったありがと😌
107: 2019/05/17(金) 16:15:40.18 ID:IKZEcUnRa
>>48
5年くらい前はじめて富士山のバナジウム水飲んだとき美味くて感動したわ
今のバナジウム水はなんか薄くて美味しくないけど
50: 2019/05/17(金) 15:57:43.98 ID:feft4EyjM
セーヌ川って下水流れまくってるから汚いで
わいはイタリア製のドライヤーで地中海の風を感じてるわ
51: 2019/05/17(金) 15:57:45.73 ID:IWKHYgF7d
ワイフランスのレストランいったときウォータークローゼット何処ってきたら水道水出てきたで
55: 2019/05/17(金) 15:58:51.42 ID:i+ZMiyR40
>>51
通じてないだけやん
63: 2019/05/17(金) 16:02:33.33 ID:IWKHYgF7d
>>55
まあそうなんだけど、ヨーロッパで無料で水道水くれることに驚いたんや
64: 2019/05/17(金) 16:03:41.10 ID:i+ZMiyR40
>>63
それをあの文章から読み取らせるのか
52: 2019/05/17(金) 15:57:49.69 ID:jbUojE/Na
雑魚wわいは橋本環奈のおしっこやでw
54: 2019/05/17(金) 15:58:49.73 ID:JWwGSQ800
>>52
きったね
56: 2019/05/17(金) 15:58:53.25 ID:D4vxk0gV0
セーヌ川うんこブリブリで草
57: 2019/05/17(金) 15:59:17.76 ID:SEYwQMKA0
ジャアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58: 2019/05/17(金) 15:59:25.06 ID:m7O62vVw0
わいフランス3ヶ月滞在してたが
洗濯すると服がくっそごわごわしたわ
あれって水のせいやろ?
59: 2019/05/17(金) 16:00:11.64 ID:i+ZMiyR40
>>58
脱水弱くてもなるで
73: 2019/05/17(金) 16:06:45.20 ID:WJsFlpjpd
>>58
ヨーロッパはどこも硬水やからミネラルついてコワゴワなるんや
紅茶が英語でブラックティーって言うのもミネラルが紅茶を黒くさせるからなんやで
60: 2019/05/17(金) 16:00:27.05 ID:WxZsvnWU0
パリッパリ
61: 2019/05/17(金) 16:01:50.15 ID:LWGDXquu0
ブルーボトルコーヒーの西海岸?のやつが浮かんだ
62: 2019/05/17(金) 16:02:29.20 ID:8xLHEXc+a
セーヌ川は汚いぞ
66: 2019/05/17(金) 16:04:24.76 ID:MeJHeOnC0
ブルーボトル日本開店おめでとう。
西海岸で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
68: 2019/05/17(金) 16:05:06.67 ID:lOOoBbJca
>>66
こいつ結局正しかったのに当時めっちゃ叩かれてかわいそう
71: 2019/05/17(金) 16:06:18.89 ID:i+ZMiyR40
>>68
正しくなかったろ
日本式に味変えてたろ
72: 2019/05/17(金) 16:06:30.87 ID:lOOoBbJca
>>71
変えてないんだよなぁ
82: 2019/05/17(金) 16:09:26.40 ID:dXbyLg6pd
>>72
いや変えとるけど
104: 2019/05/17(金) 16:15:23.48 ID:i+ZMiyR40
>>90
そらそう言うに決まってるやん