パチスロとカジノのスロットマシンって何が違うの?「基本は同じで確率が違う」「パチスロには設定があるけどカジノは確率」
パチスロ
カジノで稼働するスロットマシンは、回転するリールが自動的に停止するのに対し、パチスロでは遊技者がストップボタンでリールを停止させる。これは、パチンコと同様に、遊技結果に対する遊技者による技術介入を求める法的要件を満たすためである。
当初のパチスロ機は、カジノ向けに生産されていた「アップライト型」のスロットマシンの筐体を流用していたが、既存の第7号営業店舗に導入する際の利便性のために、パチンコ台を設置する枠にそのまま設置できる筐体が開発された。
(引用・出典:Wikipedia – パチスロ )
パチンコ屋の
そのなかで大西議員は、カジノが合法化された際、カジノに設置されるスロットマシーンとパチスロ機との違いについて質問。
登壇した小此木国家公安委員会委員長は、
「我が国でのカジノにどのようなものが設置されるかは、現時点では明らかでないが、外国の例を仄聞するに、一般にカジノに設置されているスロットマシーンは、現金を得るか失うかというものと承知している。
他方、パチンコ営業における回胴式遊技機を用いた遊技は、風営適正化法にもとづき、現金または有価証券を賞品として提供することが禁止されるなどしており、こうした規制の範囲内で許可を受けて営なまれるパチンコ営業は該当しないと認識している」
…と答え、両者の違いを説明した。
http://www.yugitsushin.jp/news/gyousei/%e8%a1%e9%a2%e4%ba%e7%ae%e5%a7%e3%a7%e5%a4%a7%e8%a5%bf%e8%ad%b0%e5%a1%e3%8c%e3%91%e3%81%e3%b9%e3%ad%e3%a8%e3%ab%e3%b8%e3%8e%e3%b9%e3%ad%e3%83/
基本同じ
ただし、確率は全く違う
パチスロは300分の1程度で大当たりだが、カジノは200万分の1以下
そんなに違うのか。
大当りは、いくら出るの?
JACKPOTは2000万円くらい
全くの別ゲームだぞ
見た目が似てるだけ
>>5
えっ、じゃあパチスロやってる方がいいじゃん
なんでカジノなんか作るの?
出玉が全然違うだろ
>>5
全然違う、全く違う。何も分かってない
まず、カジノのスロットマシーンは世界的な規格と検定の機関がある
色々と縛りはあるけど、ギャンブル中毒を出さないように演出は控えめだ
ゲーセンのつまんないスロットあるだろ?メダル入れて勝手に揃うヤツ
アレだよ。つまんなくないといけないんだ、そうしないと中毒者が出てしまうから
>>29
意味ないじゃんそれ
面白くてもいいだろ
中毒になるやつは自己責任
>>61
>中毒になるやつは自己責任
それ何十年前のスロットマシーンだろ
今はドラクエのスロットマシーンみたいに演出とか確変的なのもあるぞ
>>97
YouTubeで見てみた。たしかにあるね、かなり演出も派手になってる
ただ、そういう縛りがあるのか、やはりオートストップみたいだね
昔、アリストクラートがパチスロ出してたけど、あそこは本当はカジノ向けスロットが本業なんだよな
あと、ボンバーパワフルのオールフルーツなんかも、カジノのスロットの影響を受けてるよね
いつの規格だ?
いまはデジタル主流になってるから派手なのもあるぞ
エルビスのスロット出た辺りからキャラ物増えだした
パチスロで大当たりとは一体
>>5
何言ってんの?物によるが多ラインのデジタル機なら
当たり自体は1/100ぐらいで出るよ
ただ、払い出しの幅が掛け率の20倍~400倍とか超絶幅があるだけ。
パチ屋にはそれがない。
長靴禁止や。
刺青のやつは長袖じゃないといけないよ
>>12
カジノはドレスコードだけじゃなくワードコードもあるよ。
「ホルモン喰ってドブロク飲んだがなwガハガハ」とかわめいてると
屈強なガードマンに放り出される。
これに尽きるな
パチスロ目押しが必要
カジノのスロット目押しがいらない
今のパチスロはいらないのが多い
滑るのも日本と同じ
液晶の演出がないだけ
これパチンコ壊滅する為にやってるんだからな
メーカーも店も大手に集約されるだけだぞ
儲ける人間は変わらん
日本全国どこにでもあってチャリで気軽にジャージで行けるパチンコ屋と限られた場所にあり着飾って行かないといけないカジノじゃ競合はしないよ
カジノを国民にやらせる気無い時点でパチンコの敵にすらなってないんだよ
入場料取られて回数制限かけられてまでカジノ行きたい奴いるか?
カジノのスロットには大きな大前提があって
「誰が」「いつ」「どの台を」「どのように打っても」当たる確率は同じということ
誰がどの台を選んでも全くの同じで、差異は無し。技術介入も知識介入もどちらの要素もゼロだ
だから、機械割が100%を超えることはありえないし
検定を通過した時点の状態から、店側が手を加えることは出来ない
この辺はパチンコの釘の話と似てるね
ただ、スタンドアローン方式じゃなくて、プログレッシブタイプなら、打つタイミングによっては
機械割が100%を超えていることはあるかもしれない。ジャックポットってヤツね、徐々に数字が増えてくやつ
前段の説明だと、なぜ機械割が100%超えないのかわからない
>>81
たしかに少し不足してるかも。自分の頭できちんと考えれば、答えに辿りつけるとは思うけど
日本のパチスロには設定があるよね。設定によっては、機械割が100%を超えることもある
技術介入要素があるし、確率も一日では収束しないから確実に機械割が100%を超えるわけではないけど
ここで考えたいのは、「パチ屋はどうして機械割が100%を超える設定を入れられるか?」ということ
答えは簡単で、「他の台の機械割が100%を切ってて、そこで稼いでるから」と「常に高い設定ではないから」の2つ
で、カジノに戻って考えてみようか。カジノのルールにパチスロを当てはめると
「全ての台が同一設定」で「設置時の設定からずっと変更出来ない」ということ
その縛りがある中で、機械割が100%を超える設定を入れられるか?無理だろ、パチ屋のように自由設定じゃないんだから
お前親切だな
説明としてはまだ足りてない
日本でも店を一つのマシンとすれば機械割は100を超えない
ただ特定の条件下で個人に絞れば機械割が100をこえることがある
ジャックポットだけに絞ったグループ打ちがあったニュースもみた