セミ
セミ(蟬・蝉)は、カメムシ目(半翅目)・頸吻亜目・セミ上科(Cicadoidea)に分類される昆虫の総称。「鳴く昆虫」の一つとして知られる。
熱帯や亜熱帯の森林地帯に分布の中心を持つが、亜寒帯の森林、あるいは草原に分布するものもいる。約3,000種が知られ、テイオウゼミのような翅端までが130mmくらいの巨大なものから、イワサキクサゼミのように20mm程度のものまでいる。
成虫の体は前後に細長い筒型で、頑丈な脚、長い口吻、発達した翅などが特徴である。一方、触角は短い毛髪状であまり目立たない。翅は前翅が大きく、休息する際は体の上面に屋根状にたたむ。前翅後縁と後翅前縁は鉤状に湾曲していて、飛翔する際はこの鉤状部で前後の翅を連結して羽ばたく。一般に飛翔能力は高く、羽音を立てながらかなりの速度で飛ぶ。
引用・出典:
Wikipedia – セミ
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「morinokuma7」より – https://www.youtube.com/embed/6xivaNwms80 )
1: 2019/08/07(水) 23:10:33.80 ID:i8GhSLWsM
48: 2019/08/07(水) 23:16:13.69 ID:yrccOOZw0
>>1
かわいいねえ
260: 2019/08/07(水) 23:41:16.42 ID:Bmuvm8AIx
>>1
ザリガニ飼ってると同じことおきてビビッたわ
2: 2019/08/07(水) 23:10:41.77 ID:i8GhSLWsM
うおおおおおおお
3: 2019/08/07(水) 23:10:50.72 ID:i8GhSLWsM
ああああ嗚呼あ
4: 2019/08/07(水) 23:11:03.05 ID:i8GhSLWsM
夢に出るうううううううううう
5: 2019/08/07(水) 23:11:10.92 ID:lsF2NOkz0
草
6: 2019/08/07(水) 23:11:39.52 ID:i8GhSLWsM
キモいよおおおおおおおおおお
8: 2019/08/07(水) 23:11:56.41 ID:zkvfF5ha0
羽化じゃなくて変態やろ?
20: 2019/08/07(水) 23:13:24.85 ID:OmhF3dQR0
>>8
変態のうちの1つの過程が羽化
28: 2019/08/07(水) 23:14:24.27 ID:zkvfF5ha0
>>20
知ってるで
112: 2019/08/07(水) 23:22:34.55 ID:73E64tfX0
>>28
羽化じゃなくないやん
133: 2019/08/07(水) 23:25:18.39 ID:yoj/gQvS0
>>28
敗北者
141: 2019/08/07(水) 23:26:45.59 ID:CN07LckV0
>>136
だっっっっさwww
9: 2019/08/07(水) 23:12:06.08 ID:I5l4b771p
わりと普通やないけ?
10: 2019/08/07(水) 23:12:06.22 ID:i8GhSLWsM
けど癖になるうううううう
11: 2019/08/07(水) 23:12:06.81 ID:OmhF3dQR0
こうなると1週間ぐらいで死ぬのよな
17: 2019/08/07(水) 23:13:07.15 ID:nfAD1GtM0
>>11
ほんとは1ヶ月くらいは生きてる
40: 2019/08/07(水) 23:15:05.54 ID:OmhF3dQR0
>>17
調べたらほんまなんやな
ゆうて飛べるようになったら僅か1ヵ月の命か
儚いもんやで
110: 2019/08/07(水) 23:22:19.74 ID:nfAD1GtM0
>>40
カゲロウみたいに餌すら食わずに交尾したらすぐ死ぬみたいなもっと悲しいやつもいるけどな
120: 2019/08/07(水) 23:24:07.35 ID:nfAD1GtM0
>>110
雄は飛ぶ瞬間音鳴らすのやめて欲しい
125: 2019/08/07(水) 23:24:26.35 ID:ft7JWvBqp
>>40
ただのセックス用形態やぞ
あれがメインと思うのは人間の感覚や
219: 2019/08/07(水) 23:36:16.98 ID:agNeQ3/b0
>>17
すげー分かりやすいわ
12: 2019/08/07(水) 23:12:21.94 ID:YUOMSEJra
普通や
13: 2019/08/07(水) 23:12:37.09 ID:+VS1NJHta
かわヨ
14: 2019/08/07(水) 23:12:43.78 ID:mMAnsgXw0
神秘
18: 2019/08/07(水) 23:13:14.84 ID:526Mw/uta
気持ちいい
19: 2019/08/07(水) 23:13:15.00 ID:xJLz1sQ70
やわらかそう
22: 2019/08/07(水) 23:13:46.69 ID:xwGM+i1j0
生命の神秘や
23: 2019/08/07(水) 23:14:06.54 ID:IR9OjMgK0
幽体離脱
25: 2019/08/07(水) 23:14:09.79 ID:nfAD1GtM0
35: 2019/08/07(水) 23:14:45.14 ID:EIHCLvjy0
>>25
なんか掴めなくなったわ
53: 2019/08/07(水) 23:16:31.40 ID:nfAD1GtM0
>>35
ワオもセミは怖いからあまり捕まえたくない
37: 2019/08/07(水) 23:14:57.50 ID:KSwp5qiJ0
>>25
かわヨ
26: 2019/08/07(水) 23:14:11.01 ID:/NdAXnnR0
27: 2019/08/07(水) 23:14:23.87 ID:KPrpkk460
なんか神秘的
29: 2019/08/07(水) 23:14:26.70 ID:8DeZ/e3Y0
ドライヤーかけてやるとすぐ飛び立つ?
30: 2019/08/07(水) 23:14:30.05 ID:saJ+QLANa
めっちゃ綺麗な緑
31: 2019/08/07(水) 23:14:33.61 ID:0PIMeyiA0
かわヨ
33: 2019/08/07(水) 23:14:36.24 ID:BaisLeSp0
羽化最中にアリに食われてそのまま死んでるの見てからトラウマやわ
56: 2019/08/07(水) 23:16:45.27 ID:WeAimGD+0
>>33
ワイと同じ経験してるj民おった
悲しくて泣きまくったわ
88: 2019/08/07(水) 23:19:46.82 ID:BaisLeSp0
>>56
ワイが幼稚園か小学校入ったばかりの時に見たんやが当時のワイより長生きしてたセミの最期がそれとかぐう可哀想や😭
34: 2019/08/07(水) 23:14:40.93 ID:EwUJq3Qi0
早送りやからセーフ
この速度で羽化したらキモいけど
36: 2019/08/07(水) 23:14:56.84 ID:6HxnzkSQ0
み~ん(笑)
38: 2019/08/07(水) 23:14:59.77 ID:b1GcEEi+0
そういやセミの蛹って見たことないな
39: 2019/08/07(水) 23:15:02.83 ID:g45HFdXg0
気持ち悪いか?
セミって目がクリクリしてて可愛いんだよなあ
41: 2019/08/07(水) 23:15:08.07 ID:NTIMZfsg0
脱皮したてが美味いんだっけ?
85: 2019/08/07(水) 23:19:25.97 ID:oTcZz53C0
>>41
ソフトシェルクラブや
42: 2019/08/07(水) 23:15:15.40 ID:Vk+7SG9L0
かわいいな
43: 2019/08/07(水) 23:15:26.67 ID:5EG4lkjW0
もうこれ半分エイリアンだろ
44: 2019/08/07(水) 23:15:53.78 ID:1wbSZd870
昔30分くらいかけてセミの羽化を観察してたときあった
45: 2019/08/07(水) 23:15:54.74 ID:zCapl6dhr
翅の色きれいすぎひん
46: 2019/08/07(水) 23:16:05.59 ID:qvhu/mEg0
これ失敗率結構高いらしいな
47: 2019/08/07(水) 23:16:11.20 ID:x+DjPJ0n0
そもそもセミって余生の末期にジジイが交尾したい交尾したいって喚きちらしながらババアと交尾するって結構悲惨な末路だよな
62: 2019/08/07(水) 23:17:22.17 ID:saJ+QLANa
>>47
デカイ声出すために腹の中空っぽや
もう空飛ぶチンコとマンコでしかない
74: 2019/08/07(水) 23:18:16.01 ID:WeAimGD+0
>>47
医療技術が発達してないときの人間とライフサイクルは近くないか
49: 2019/08/07(水) 23:16:16.17 ID:EHEYXAv+0
なんでこんな綺麗な色してるのに茶色になるんや?
50: 2019/08/07(水) 23:16:17.25 ID:SB/rRDCw0
網戸で羽化させようとすると大体失敗するよね
51: 2019/08/07(水) 23:16:17.61 ID:/gI6kXWY0
こいつも数週間で死ぬのね
52: 2019/08/07(水) 23:16:26.86 ID:ReSnnBDg0
おめめかわEけど動きがきもE
54: 2019/08/07(水) 23:16:37.63 ID:HwlJaJ1C0
神秘的だと思う
55: 2019/08/07(水) 23:16:44.32 ID:TSi4Z8010
セミの死体ってどこに消えるんやろな
72: 2019/08/07(水) 23:18:04.99 ID:bJ+M3lFb0
>>55
アリさんの食料になるんやで
78: 2019/08/07(水) 23:18:35.79 ID:Y9Gtbvc7a
>>55
こないだスズメが食ってるのを見た
80: 2019/08/07(水) 23:18:58.07 ID:j7wCypuG0
>>55
蟻がバラバラにする
154: 2019/08/07(水) 23:28:18.60 ID:HQDI8zP8a
>>55
猫が食べる
279: 2019/08/07(水) 23:43:15.08 ID:Bmuvm8AIx
>>55
面倒見てる外猫が毎日セミやら色んな昆虫などの死骸をうちの玄関に持ってくるよ
57: 2019/08/07(水) 23:16:45.87 ID:XlFjgHr70
あれだけ子供ときは触りまくったのになぁ…死骸でさえビビるわ
58: 2019/08/07(水) 23:16:56.72 ID:GXv0jOQu0
失敗して下に落ちて羽シワシワで少しずつ蟻に運ばれていく蝉さんを眺める
それが夏やで
59: 2019/08/07(水) 23:17:00.83 ID:kJ6vK0tar
ワイも今年リアルタイムでずっと見てたけどけっこう神秘的で感動するで
腹減ってくるな