サッカー日本代表|速報…W杯に向けて早くも言い訳をはじめる「レバンドフスキは厳しい」「本大会までは勝ち続けたい」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / エンタメと趣味 / スポーツ / テレビ・芸能 / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフハック / 人生と哲学 / 文化・サブカル / 暮らしと生活 / 雑談スレまとめ
サッカー日本代表
サッカー日本代表(サッカーにっぽんだいひょう、サッカーにほんだいひょう)は、公益財団法人日本サッカー協会 (JFA) によって編成される日本のサッカーの年齢制限のないナショナルチーム。
FIFAワールドカップには6度出場しており、最高成績は2002年大会と2010年大会のベスト16。AFCアジアカップでは最多となる4度の優勝を記録している。
サッカーマリ代表は、マリサッカー連盟によって編成されるマリ共和国のサッカーのナショナルチームである。ホームスタジアムは首都、バマコにあるスタッド・ヴァンシス・マルス(英語版)。
ワールドカップ出場は無いものの、アフリカネイションズカップには11度出場、1972年には準優勝を果たしている[1]。サリフ・ケイタはフランスなどヨーロッパで成功をおさめた英雄である。
1999年のワールドユースでは3位になり、2004年のアテネオリンピックにも出場している。
引用・出典:
Wikipedia – サッカー日本代表
国際親善試合 マリ戦前日コメント
昌子源選手、原口元気選手、長谷部誠選手、小林悠選手、ハリルホジッチ監督
「明日の試合で勝っても本大会でどうなるかは分からないが、」
「勝ちグセというのはW杯に行く前につけておきたい」
「勝ちグセというのは大事、運も味方につけないと」
「W杯本大会までは勝ち続けたい。」
「レバンドフスキは厳しい」
「(ブラジル戦は)デュエルに持ち込む前のファーストタッチでやられました、世界レベルで勝つのは難しい」
「日本にも可能性があるぞというところを見せたいなと」
「メンバーに選ばれることが一番大事」
「(GL突破について)下馬評では厳しいと言われているが、僕自身もそう思います」
「麻也、宏樹、真司にいてほしかった。負けてもおかしくない状況。」
「負のスパイラルを断ち切れなければグループリーグで敗退する」
「私がW杯8強を約束したのは、就任当初の評価基準によるものだ。」
サッカー日本代表の3ー4-3戦術。やっぱり守備時には5バックになるんだなぁ。守備的な3トップ戦術で、ドン亀にも見えるけど、長谷部が中央でビルドアップとカバー両立して攻守反転するのかな?ちょっとおもしろい戦術#サッカー日本代表 #ガーナ戦 #西野ジャパン #W杯 #戦術 #フォーメーション pic.twitter.com/LVtwNRVWfT
— 2chまとめっと座禅 (@2chmatome_zazen) 2018年5月30日
>レバンドフスキは厳しい
直球で諦めてて草
誰だよこれ言ったの
まあ実際厳しいのは確かやろ
現状世界最高クラスのCFやしな
それを口に出すべきかどうかは別として
レバのくだりは鹿島の昌子やな
こいつブラジル戦の時もネイマールはレベルが違う云々で予防線張ってた
今回予選敗退なら本当に日本サッカーはおしまい
もう予選は突破してるんですが
にわかは喋らんくてええで
>>88
残念ながらワイは海外サッカー好きの若者や
大体サッカーある程度観てる人なら普通は代表戦なんか二の次でクラブのが圧倒的に大事やと思うもんや
だからワイも正直日本代表なんて「まぁクラブに支障ない程度に頑張ってね」って感じやな
でも実際そうやない?
クラブ応援してる人間からすると代表呼ぶんじゃねぇ!って感じやろ
海外のクラブ応援して「代表なんていらん!うちの○○が怪我したらどうすんねん!」
とか言っとるんか?
言ってる奴多いで
「クラブで今調子良いのに代表で慣れないことして怪我したらどうする!」
とか
ワイも岡崎がレスターで良いとこだった時は代表呼ぶんじゃねえって思ったぞ
まぁ言うてサッカーに関してはW杯のネームバリューデカいし選手側は代表のモチベまぁまぁあるやろ
ハメスみたいにW杯で結果出せばドリーム掴めるしなぁら
世界最大の祭典で世界同時視聴率もトップやしな
まあW杯は世界にアピールする機会やし出たいかもしれんな
実際代表招集されない海外クラブの選手がクッソ調子上げたりしてるからな
岡崎とか最たる例やろ
特に日本は欧州から遠いから負担大きいんや
・W杯まで “は” 勝ち続ける
・本大会は運ゲー
・相手には凄いストライカーがいるので点とられても許して
・主力メンバーが全員復帰しないと本大会で負ける(負けても仕方ない)
・ベスト8宣言は就任当時のメンバーを見て予想しただけ、今は違うから取り消しで
ユース囲い込みで英才教育しとるじゃろ
結論
マスコミが煽りまくるけど予選で負けまくる
根本から育成見直さんとアカンやろ
あく岡崎呼べ
自分達のサッカーをせずに課題ばかり見つける奴等
ぶっちゃけ電通さんも今年はやる気ないだろ
四年前は壮行会(笑)や渋谷スクランブル交差点ハイタッチブーム(激寒)作成と 頑張ってたんだけどなあ
どっちかというとハイタッチがすごかったのは2010の方だけどな
まあ正直あれはあんまり好きじゃないけど、 2010は奇跡的な勝ち上がりだったし、勝ち試合ならまだわかるわ
逆転負けくらっておいて 笑顔であの光景はマジで頭おかしいわ
誰もサッカーという競技自体には大して興味がないって証左やろね