サッカー日本代表
サッカー日本代表(サッカーにっぽんだいひょう、サッカーにほんだいひょう)は、公益財団法人日本サッカー協会 (JFA) によって編成される日本のサッカーの年齢制限のないナショナルチーム。
FIFAワールドカップには6度出場しており、最高成績は2002年大会と2010年大会のベスト16。AFCアジアカップでは最多となる4度の優勝を記録している。
2010年南アフリカW杯後、アルベルト・ザッケローニは、年棒約2億5000万円で日本代表監督に就任し、2014年ブラジルW杯まで指揮を執った[21]。
ブラジルW杯後、ハビエル・アギーレが、年棒約2億円で日本代表監督に就任したが、スペインのクラブ監督時代の八百長疑惑により、2015年2月3日契約解除となった。同年3月12日、ヴァヒド・ハリルホジッチが、年棒200万ドル(約2億7000万円)で日本代表監督に就任した[21]。2018年ロシアW杯まで指揮する予定であったが、2018年4月9日に解任され、西野朗JFA技術委員長が日本代表監督に就任した。
引用・出典:
Wikipedia – サッカー日本代表
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「サッカーキング」より – https://www.youtube.com/watch?v=NzaeLJMqGtE
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「サッカーキング」より – https://www.youtube.com/watch?v=JxWszE9zGY8
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「朝日新聞社」より – https://www.youtube.com/watch?v=K1gvgAx4R88
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「JFATV」より – https://www.youtube.com/watch?v=1GYUeqO8BVY
33: (禿) 2018/06/05(火) 22:07:24.12
>>1
日本は応援しないが 強豪国見るのは楽しみ
82: (pc?) 2018/06/05(火) 22:28:47.20
WCってのはな、日本代表じゃなくてブラジル・ドイツ・アルゼンチン等のプレーを見るためのものだからな。そこ間違えるな
178: (やわらか銀行) 2018/06/05(火) 23:31:20.82
DJポリス再び
289: (茸) 2018/06/06(水) 04:44:13.71
前回
コートジボワール戦 ドログバ出てきて一点差にも関わらず会場の雰囲気に飲まれて
諦める選手多数。戦ってるのは内田だけと言われる始末
ギリシャ戦 相手が長谷部へのタックルで早々退場したがゴール奪えなくドロー
コロンビア戦 予選通過へ大量点狙う為守備捨てて攻撃いくもカウンターくらい4失点
代表引退発表してたコロンビアの第3キーパーの交代という屈辱の花試合にされる
291: (福岡県) 2018/06/06(水) 04:53:06.04
>>289
っていうか、ブラジルW杯はドイツW杯と経過がそっくりなんだよな。
初戦逆転負け、2戦目無得点ドロー、3戦目ボロ負けっていうのが。
266: (埼玉県) 2018/06/06(水) 02:56:44.70
>>1>>133
2018年6月16日(土)19:00キックオフ
NHK総合
サッカー ロシアW杯 グループC 第1戦
フランス vs オーストラリア
4: (東京都) 2018/06/05(火) 21:57:20.03
初戦勝てば盛り上がるだろ勝てばな
5: (茸) 2018/06/05(火) 21:57:21.61
今回は一切見るつもりないわ
7: (庭) 2018/06/05(火) 21:58:39.87
サッカーも所詮利権が絡んでるのがバレてみんな白けてる
9: (茸) 2018/06/05(火) 21:59:38.84
>>7
Jリーグ初期からスポンサー、電通、マスコミのおもちゃだよ
23: (茸) 2018/06/05(火) 22:03:53.56
>>9
日本人の民度の低さが露呈してるな
8: (pc?) 2018/06/05(火) 21:58:59.99
負けても嬉しいし、勝ってももちろん嬉しい
11: (家) 2018/06/05(火) 22:00:21.58
何回騙されてんだよってな
12: (アメリカ合衆国) 2018/06/05(火) 22:01:01.02
なんのワールドカップの話ですか?
何があるかも知らないよ
75: (東京都) 2018/06/05(火) 22:23:57.47
>>12
何のってサッカー以外にワールドカップなんてないけど?
ラグビー、卓球、冬季競技などのワールドカップは
ワールドカップって言いたいから付けただけのニセモノ
13: (アメリカ合衆国) 2018/06/05(火) 22:01:10.49
今回優勝候補どこよ?
ポルトガル見てもベルギー見ても
優勝候補の一角みたいに言われてるんだが
26: (茸) 2018/06/05(火) 22:04:54.70
>>13
なんだかんだ言ってイタリアだろ
29: (アメリカ合衆国) 2018/06/05(火) 22:06:31.08
>>26
イタリア強いのか?
直近にフランスにボコられてたぞ
72: (茸) 2018/06/05(火) 22:22:48.54
>>26
情弱乙
俺はそろそろオランダが初優勝すると予想してるわ
54: (pc?) 2018/06/05(火) 22:15:05.66
>>13
ドイツ、スペイン、ブラジル、アルゼンチン
15: (埼玉県) 2018/06/05(火) 22:02:13.63
総選挙の方が盛り上がってるぞ!
16: (静岡県) 2018/06/05(火) 22:02:17.94
冬季五輪も始まる前は盛り上がってなかったな
17: (茸) 2018/06/05(火) 22:02:34.31
日本代表って下手だし消極的だしサッカーとしてつまんねーんだよな
18: (東京都) 2018/06/05(火) 22:02:39.23
ベルギーが強いって磯ちゃん言ってたよ
21: (茸) 2018/06/05(火) 22:03:29.07
>>18
日本より弱い代表チームってフィリピンとか東ティモールぐらいだろ
19: (SB-iPhone) 2018/06/05(火) 22:03:05.13
最初のw杯の熱狂が嘘のようだ
22: (茸) 2018/06/05(火) 22:03:48.87
>>19
歳いくつだよwww
191: (広島県) 2018/06/05(火) 23:40:10.84
>>22
40は超えてるだろうな
76: (やわらか銀行) 2018/06/05(火) 22:23:58.65
>>19
お前日韓ワールドカップが最初だと思ってるだろwww
110: 皇帝†ホスト部♂ ◆J7FW64l.RM (大阪府) 2018/06/05(火) 22:47:43.31
>>19
中田英寿がいたのが大きかった
今の日本には中心選手というかスター選手がいない
273: (庭) 2018/06/06(水) 03:34:29.55
>>19
第1回大会なんてほとんどの日本人がサッカー興味無かったろ
295: (catv?) 2018/06/06(水) 06:03:38.25
>>19
もはや、いかに悲惨な負方して本田香川長友の3馬鹿を叩いて気持ちよくなれるかしか興味ないからな
20: (pc?) 2018/06/05(火) 22:03:28.20
始めれば観るよ
24: (茸) 2018/06/05(火) 22:03:58.53
一応各局ワールドカップモードにはなってきてるぞ
バラエティーでワールドカップのこと話したり
スポーツニュースも扱い大きくなってきた
NHKではなぜか乃木坂がサポーターみたいなことやっててアニメ画まで作ってる
27: (茸) 2018/06/05(火) 22:06:04.34
>>24
NHKは去年?あたりから乃木坂がやってるな
「サッカー!みたい!」とかそんなやつ
25: (愛知県) 2018/06/05(火) 22:04:05.21
三流チームが三流監督に率いられてるのを応援しろと言われても
30: (catv?) 2018/06/05(火) 22:06:41.63
かなり盛り下がってる
31: (やわらか銀行) 2018/06/05(火) 22:06:44.32
新しいスターが出てないからね
過去でも2大会に一人ぐらいいたんじゃないか?
32: (dion軍) 2018/06/05(火) 22:06:59.98
おだえり「ダブルリュ杯って何?」
34: (茸) 2018/06/05(火) 22:07:58.02
いまやカーリング以下の人気だもんな
36: (pc?) 2018/06/05(火) 22:09:28.72
ここまで勝てる気がしないのは過去にないからだろ
37: (やわらか銀行) 2018/06/05(火) 22:09:28.86
まったく見る気がない
25年前は盛り上がったよな
38: (アメリカ合衆国) 2018/06/05(火) 22:10:21.01
一応6/14に開幕戦でロシアが試合して
6/15から本格的に予選リーグはじまる
41: (庭) 2018/06/05(火) 22:11:22.79
日本アジアのサッカーがどんだけ雑魚か知らんのか
日本人のサッカーヲタクは皆レアルバルサファンだよバカの土人がレッズだが
本田が日本優勝の確率は1%もないと言ってるんだよ
44: (茸) 2018/06/05(火) 22:12:27.07
>>41
優勝は100%ない
そもそも1勝する可能性が1%もない
43: (SB-iPhone) 2018/06/05(火) 22:12:24.15
代表の試合なんてある日は残業せずに早く帰ってたし
無理なら会社のTV付けてみんなで見てたわ
トルシエの頃とか
46: (禿) 2018/06/05(火) 22:13:18.92
弱すぎる
47: (pc?) 2018/06/05(火) 22:13:33.70
サッカーヲタクの間では盛り上がってる
49: (兵庫県) 2018/06/05(火) 22:14:08.57
他のチームが格上で勝つと思えないから
50: (茸) 2018/06/05(火) 22:14:10.93
コロンビアはともかく
セネガルとポーランドは奇跡はありえると思うけどなあ
結構ポカが多い
126: (茸) 2018/06/05(火) 22:57:31.55
>>50
ねーわ
どんだけお花畑だよww
51: (dion軍) 2018/06/05(火) 22:14:40.65
こういうの毎回言ってるな
オリンピックのときも言ってるの聞いたわ
52: (庭) 2018/06/05(火) 22:14:41.22
まあこの前の試合結果見れば単純に見る気がしないのと
監督解任も実績のせいじゃないのはわかっちゃったようなもん
53: (東京都) 2018/06/05(火) 22:14:45.32
1敗2分とかで中途半端な結果になると予想
56: (地震なし) 2018/06/05(火) 22:15:44.73
>>53
うむ
60: (北海道) 2018/06/05(火) 22:16:49.89
>>53
0勝0分3敗だろ常考
112: (新潟県) 2018/06/05(火) 22:48:25.70
>>60
勝ち点も1点も獲得出来ずに予選敗退だな
226: (チベット自治区) 2018/06/06(水) 00:13:00.33
>>53
2分けできりゃ上出来だよ
3戦目が消化試合にならんし
55: (東日本) 2018/06/05(火) 22:15:37.07
日本は問答無用だが
世界的にスターが減ったよな
今回もメッシロナウドは優勝しそうにないし
121: (神奈川県) 2018/06/05(火) 22:54:57.86
>>55
それ
2002年のときのスター軍団はとっくに代表引退しているし
58: (和歌山県) 2018/06/05(火) 22:16:41.62
そもそも、盛り上がる必要ない
騒いでも、日本は誰も儲からない(欧州への裏切りもの除く)
61: (庭) 2018/06/05(火) 22:17:17.91
奇跡的なくらいに調子がよくなるかもしれんし本番はわからんよ
その場合は最高で予選リーグ1分け2敗くらいまであると思う
63: (地震なし) 2018/06/05(火) 22:18:08.32
指原が一位だと分かってる総選挙と同じで負けるのが目に見えてるから
64: (千葉県) 2018/06/05(火) 22:18:48.35
アメリカは今でも盛り上がらなのかな
前にアメリカでワールドカップやったときはさっさと終われよって雰囲気だったらしいね
65: (pc?) 2018/06/05(火) 22:18:57.09
2敗1分かな
66: (アメリカ合衆国) 2018/06/05(火) 22:19:13.85
無理矢理にでもスターは作るんじゃないの
イルハンとかアン・ジョンファンとかベッカムみたいに
68: (庭) 2018/06/05(火) 22:19:52.56
本田香川にスター性がなくなって新たなスターも出て来なかったからね
180: (庭) 2018/06/05(火) 23:33:00.40
>>68 今回は間に合わなかったけど久保建英がいる
ってか無理にでも連れて行って欲しかったな
ジーコジャパンの時と同じで今回のメンバーでは勝とうが負けようが四年後に繋がらないってのが盛り上がらない要因の一つだろうね
69: (福岡県) 2018/06/05(火) 22:20:21.69
の、ほうがいいのよ前回ザックジャパン期待されながらあれだから大会前、散々な方がいい結果が出る
71: (神奈川県) 2018/06/05(火) 22:22:05.64
WBCなら盛り上がるが根本的に日本サッカー弱いじゃん
全然強くならないし
今でも釜本最強だし
73: (アメリカ合衆国) 2018/06/05(火) 22:23:14.08
WBCはと言うけど
WBCも始まる前は無風じゃないか?
74: (茸) 2018/06/05(火) 22:23:22.83
これまでのデータでは
初戦を落としただけで予選通過の確率はたったの8%になるらしいな
77: (神奈川県) 2018/06/05(火) 22:25:40.57
3連敗しなきゃ上出来
78: (青森県) 2018/06/05(火) 22:26:07.36
昔:W杯に出ることが夢のまた夢だったため全く関心を持たれなかった
今:W杯に出るのが当たり前になったことで逆に関心が薄れた
こんなことでは駄目だぞ
80: (茸) 2018/06/05(火) 22:26:21.86
WBCもヤバいからな
こちらもスター不在
81: (庭) 2018/06/05(火) 22:28:23.16
そもそもWBCは始まってからも盛り上がってないし
サッカーの盛り上がりと比べたら小規模すぎる
84: (東京都) 2018/06/05(火) 22:29:49.33
初戦40%超えるかな?
「ワールドカップは強豪国の試合を観るもん」
これは激しく同意。
最近は日本代表のレベルがちょっとだけあがって出れるようになっただけで、今も昔も変わらない。
そもそもW杯って世界のサッカーの見本市みたいなものだから。
ガリ、チビ、ジジイ。日本代表良いと無し。
>>82
なにが、そこ間違えるなじゃボケ