サッカー日本代表まとめ|パラグアイ戦の試合結果と採点評価…乾貴士2得点の快勝「香川はなぜ本番でこれができないのか?」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / ようつべ動画まとめ / エンタメと趣味 / スポーツ / テレビ・芸能 / トレンド / ニュース速報 / ライフハック / 人生と哲学 / 国際・海外 / 文化・サブカル / 暮らしと生活 / 雑談スレまとめ
サッカー日本代表
サッカー日本代表(サッカーにっぽんだいひょう、サッカーにほんだいひょう)は、公益財団法人日本サッカー協会 (JFA) によって編成される日本のサッカーの年齢制限のないナショナルチーム。
FIFAワールドカップには6度出場しており、最高成績は2002年大会と2010年大会のベスト16。AFCアジアカップでは最多となる4度の優勝を記録している。
2010年南アフリカW杯後、アルベルト・ザッケローニは、年棒約2億5000万円で日本代表監督に就任し、2014年ブラジルW杯まで指揮を執った[21]。
ブラジルW杯後、ハビエル・アギーレが、年棒約2億円で日本代表監督に就任したが、スペインのクラブ監督時代の八百長疑惑により、2015年2月3日契約解除となった。同年3月12日、ヴァヒド・ハリルホジッチが、年棒200万ドル(約2億7000万円)で日本代表監督に就任した[21]。2018年ロシアW杯まで指揮する予定であったが、2018年4月9日に解任され、西野朗JFA技術委員長が日本代表監督に就任した。
引用・出典:
Wikipedia – サッカー日本代表
乾の2発で西野ジャパン初勝利 香川もゴール W杯へ希望の光
「国際親善試合、日本4-2パラグアイ」(12日、インスブルック)
日本はMF乾貴士(30)=ベティス=の2ゴールで、西野朗監督の就任後、初勝利を挙げた。香川真司(29)=ドルトムント=も試合終了間際にゴール。W杯前最後のテストマッチで、希望の光が差す結果となった。
西野監督は「縦に急ぐことだけではなくて、ボールを保持しながら縦の攻撃ができましたので。しっかりと崩した中で攻撃できたのが良かったのかなと」と振り返った。乾の2得点を「前半外しまくって、後半、おもり外せと(言った)。良かったのではないでしょうか」とアドバイス内容を含めて振り返った。W杯へ「1試合1試合ポイントを持ちながら攻守に修正はできていますので、今日起用できなかったメンバーもアグレッシブさを捉えてチャレンジしたい」と語った。
西野監督は8日のスイス戦から酒井高徳を除く先発10人を入れ替え、テスト色の強い選手起用をした。トップ下には香川真司が、1トップには岡崎慎司が入り、左MFに乾、右MFには武藤嘉紀が入る攻撃陣。守備ラインには酒井高、昌子源、植田直通、遠藤航が並んだGKは東口順昭が先発し、後半から中村航輔に交代。長谷部誠、本田圭佑、川島永嗣らはベンチスタートだった。
FIFAランクは日本の61位より上位の31位ながら、W杯出場権を逃しているパラグアイを相手に前半は攻めてを欠いた。32分にはスローイン後の混戦からO・ロメロにボレーシュートを決められて先制点を献上。西野体制3試合目も暗いムードが漂った。
しかし、後半6分、香川からのパスを左サイドで受けた乾が中央に切れ込みながらミドルシュートをゴール右に突き刺して同点。さらに18分には右サイドからのパスを香川がワンタッチで中央に流して走り込んだ乾が2点目を流し込んだ。
続く32分には右コーナー付近で柴崎が蹴ったFKが、相手FWサンタンダールのオウンゴールを誘い3点目を挙げた。R・オルティスにミドルを決められたものの、試合終了間際に香川が昨年10月のハイチ戦以来となる代表戦のゴールで、突き放した。
相手守備の甘さなど、100%額面通りに受け取れない面もあるが、W杯初戦となるコロンビア戦へ、希望の光が差す結果となった。
引用・出典:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000163-dal-socc
【試合終了】
⚽国際親善試合#SAMURAIBLUE 4-2 パラグアイ代表🇵🇾
大会情報▷https://t.co/zhOvP9vUpJ#jfa #daihyo #夢を力に2018— サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) 2018年6月12日
西野JAPANの初ゴールは乾!
パラグアイ相手に追い付く⚽️#サッカー日本代表 #乾貴士 #パラグアイ戦 pic.twitter.com/dsSzhpVccv
— k a z u m a (@kazutan_1220) 2018年6月12日
いや、乾うっま。
ナイスゴール!#サッカー#日本代表 pic.twitter.com/Ao15wlTwp6
— OKABE®︎🐣 (@lm_you73) 2018年6月12日
日本代表、スタメン発表! GK:東口、DF:植田、昌子、遠藤、酒井高、MF:柴崎、香川、乾、山口(C)、FW:岡崎、武藤 (フォーメーションは予想です)
速報⇒https://t.co/A1Ab8dtm5V#daihyo #サッカー日本代表 #日本代表 pic.twitter.com/nsd1xjIcyE— スポーツナビ サッカー編集部 (@sn_soccer) 2018年6月12日
サッカー日本代表
dデータで選手のこと詳しく見ようと思ったら思ってたんと違う情報だった pic.twitter.com/NvyGtB93fV— もももまる (@m0m0m0maru) 2018年6月12日
5.5:東口 失点は責められない。飛び出しでピンチを防ぐなど気迫を感じた。
4.5:昌子 シュートブロックできずに失点。あの寄せの甘さでは厳しい。
5.5:植田 インターセプトなど悪くはないがセーフティクリアが多すぎてリズムが出ない。
6.0:酒井高 高い技術で味方と連携して敵陣に攻め込むまさに和製ラーム。
4.0:遠藤 酷い。ただそれだけ。
5.5:山口 たまにミスパスはしているが及第点の内容。
6.0:柴崎 質の高いプレーを見せているが一発狙いのパスなどやや独りよがりな面もみえる。
7.0:乾 ドリブルシュートはメッシ級。まさに天才としか言いようがない。
6.0:武藤 随所で対人の強さで見せ場を作ったがパスミスやクロス精度が低い。
7.5:香川 高い技術でボールを引き出して攻撃のタクトを振っていた。1ゴール2アシストを記録。やはり別格。
4.0:岡崎 キレもスピードもなし。ただ頑張ってるだけ。フィジカルが強みだった全盛期の面影はない。
5.5:中村 失点までは安定していたが、ミドルを決められた。
5.5:酒井ゴリ 無難な出来で得意のクロスも少なくあまり見せ場を作れず。
5.5:原口 運動量や飛び出しなど良さは見えた。
5.5:大迫 ポストや体の強さなど良さは見えたがシュートチャンスを得られず。
4.5:宇佐美 消えすぎ。もう無理。
やはり乾と香川のスキルとアイディアは見てて面白い
目立たなくとも出てるとチームが勝つ
ザキオカが60分引っ張るって伏線だった
ちっとはコロンビアが困ればいいんだが
ペケルマン監督は気にするかもしらんが選手は全然気にしないだろうな
無理
パラグアイから4得点の破壊力はかなり期待できる
それは厳しい
今日の急造パラグアイと本戦コロンビアの実力は桁違い
コロンビアには普通に負ける
でも本田中心で行くよりは期待がもてる
んなわきゃーない
無理無理、無茶言うなよ
ただマグレや幸運が重なり続けることもあるのがサッカーでもある
パラグアイ戦くらい献身的にチームで頑張ってプレーしてたらもしかしたら奇跡が起きる可能性がゼロじゃなくなったかなって感じかな
わかんねーな
どう挑むか逆にむずかしくなった
しかし本番は固定、、、
インターセプトも含めて良い動きをしてたと思う
ごーとくキレてたね
youtubeで見たのとまんまじゃねぇか
ハリルは香川と乾途中交代とかやっぱアホだわあいつ
あの二人のコンビでのスタメンはなんと5年ぶりだぞw
突破しようがしまいがどっちにしても盛り上がりそう
一般的に米朝会談の方がインパクトあってサッカー無関心すごいけどね。
パラグアイとかどうでもいい国勝って興味引くわけねーわ。
酷いミスしなかったってことなんだよな
あいつ絶対に一回は大ポカやらかしてたけど
セレッソコンビだとやり易かったのかな
しょーもないパスミスは何度かあったぞ
柴崎とのコンビが補完関係の相性かなりいい
今の代表ボランチは山口に限らず誰が出てきてもポカミスするから
ずっと一試合丸々やってなかったこのコンビが一番出来がいいことが判ったのは収穫
首の皮一枚繋がった感
ただ後半もバックパスとか流れをぶった斬るシーンもちらほら
メンタルにムラがあるのか良い時と悪い時の差が激しい
スパイクが合わなくて監督が変えろと言ったらしいで
実際前半コケまくってたしな
アンチ涙目wwww
せやな
てもいい思い出がひとつはできた。親善だけど
ガチ試合で使えるの誰?
外人にふっとばされていつもの香川だな
まあそのとおり
けど今の本田よりマシなのは明らかだ
今回で必要な事がわかったな
ガーナ戦で結果出せなかった本田
パラグアイ戦で結果出した香川
誰がどう見ても明らかです
人気に嫉妬
日本の長所が出まくる試合ってのがどういうもんか考えた方がいい
まだポゼッションフットボールを夢見てるアホなのか?w
スポンサー枠の絶対王者がなぜ外れたか
スポンサーと西野の出世の邪魔になったからだよホンダwwwwww
もうホンダを応援してるのは馬鹿関西人だけだ
さようならホンダ
-長友—岡崎——–
Σ 乾—-香川–武藤- ワー
——柴崎–山口—-
—–昌子-植田-酒井- ワー
———-中村———
この形作れたらそれはそれでチャンスだと思うぞw
日本は負けて元々の位置にいるんだから
ワロタ
長友はスローイン専門か?
マジで>>8になってスペースが無くなる
壮行試合で勝ったから少し安堵してるだけで本番勝てるなんて思ってる奴いないから安心しろ
日本の本来のレベルがようやく戻って来つつあるんだよ。本田JAPANを脱却して。
つまりWCじゃ厳しめ、それは当り前
ガーナに0-2からしたら格段の進歩
ケイスケホンダがいた時の
モタモタ攻撃や無駄ロストがこの試合ではなくなったからな
あのままハリルだったら、本番はよくて3引き分けというところ
今日の玉砕覚悟の試合なら、本番では1つくらいは勝てる可能性が出てきた
4年に一度のお祭りなんだから、こんくらい派手なサッカーやる方がいいよ
チャンスではあるが、出来ても一試合位は本田出して、後の試合は今回のチームでとなるだけだろ
全試合本田でなくなるのは良かったけどさ
今騒いどかないと大会始まったら騒げんからな
おいおい、バラグにこのスコアは不可能だぞ!!
あ、現実でしたw
ゴリの膝が万全じゃなかったら左ゴートク右長友ってのもありなのかな
ゴートクは左のほうが絶対いいな
今日のプレー輝いてたからこのまま左ゴートクでいってほしい
カウンター対応と一対一の守備対応が良くないだけでチームとして守備が機能してればあれくらいできる
ボールキープするのとパス出しに関しては明らかに長友より上だし
前回大会の予選でも左でやってたし合宿でも左の方がやりやすそうというか良さげだった
もともと左だよ。海外挑戦後はクラブでも代表でも右だけど
いつもより良くて当然
ゴートクもかわいそうと言えばかわいそうではある
チームの事情で右やらされて
やりにくいからポカしてしまうのを叩かれるからな
弱いパス奪われてカウンターって多かったからな
変えればいい
代表監督なんだから簡単
迷う必要がどこにあるかわからない
こんなに上手くいったのは余裕こいてるとすぐに足元すくわれそうで怖いわ
前を向けなきゃ
ただの人
日本サッカーよ、とにかく走ろう。
なんの異論もないけど基地外植毛ヲタにからまれるぞ
大島はない
山口は柴崎より全然デュエルもボール奪取も少ない
足先にも言ってない
柴崎が山口より守備で問題があるとは言えない
山口みたいな相方が無能すぎたらどんな達人でも無理が出て来る
サッカー知った方がいいよ。糞桜信者。
井手口推しの吹田さん今日もガンバったはりますねぇw
もうお前は観なくていい
ハリル時代から何戦もまったく機能しないのに
乾が一晩でやってくれました。
はぁぁ~これコロンビア戦で奇跡みれるのかな~?期待させて地獄見ちゃうのかな~?
また渋谷の交差点で俺らに夢見させてくれ。
DJポリスもにわかもサッカーファンも残業帰りのリーマンも、みんなでニコニコ満面の笑顔でハイタッチがしたいよ。ただしゴミは持って帰ろうな。掃除はしようぜ。
応援する馬鹿はバカ
玉蹴りはスポーツとして終わった