エモやんが語る大谷翔平の二刀流が成功しない理由とは?…「規定回数が満たなければ僕の記録ですら超えられない」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / エンタメと趣味 / スポーツ / テレビ・芸能 / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフハック / 人生と哲学 / 仕事とビジネス / 文化・サブカル / 暮らしと生活 / 歴史 / 現代史 / 雑談スレまとめ
大谷翔平
大谷 翔平(おおたに しょうへい、1994年7月5日 -は、岩手県奥州市出身のプロ野球選手(投手、外野手)。
右投左打。MLBのロサンゼルス・エンゼルス所属。マネージメント契約はホリプロ(2016年12月 -[1]。
投手と打者を共に本格的に行う二刀流であり、2014年にはNPB史上初となる「2桁勝利・2桁本塁打」(11勝、10本塁打)を達成[2]。翌2015年には最優秀防御率、最多勝利、最高勝率の投手三冠を獲得。
現地時間2018年4月6日、本拠地エンゼルススタジアムで行われた対アスレチックス戦の第1打席で、3試合連続となる第3号ホームランを放った。日本人メジャーリーガーによる3試合連続ホームランは、2004年9月と2007年7月にヤンキースの松井秀喜以来2人目であり、1年目での3試合連続ホームランは大谷翔平が史上初となる。
現地時間2018年4月8日、本拠地初登板で7回を投げ1安打12奪三振1四球の快投を見せ開幕2勝目を挙げた。
新人投手としてデビューから最初の2試合で6奪三振以上は、球団史上3人目の記録[105]。また、デビュー登板から2試合のうちに12奪三振をマークしたのは、ア・リーグタイ記録[106]。開幕から10試合で2勝&3本塁打は1919年のワシントン・セネタース(現ミネソタ・ツインズ)のジム・ショー以来99年ぶりの快挙となる[107]。
引用・出典:
Wikipedia – 大谷翔平
江本孟紀
江本孟紀(えもと たけのり、1947年7月22日 -は、高知県香美郡土佐山田町(現:香美市)生まれ、高知県高知市出身の元プロ野球選手(投手)、元参議院議員。
愛称は「エモやん」。
通算24ボークは日本プロ野球記録。1973年のシーズン10ボークも、2003年に広島東洋カープのクリス・ブロックに抜かれるまで日本記録であった。
江本の阪神退団・現役引退のきっかけになったとされる「ベンチがアホやから野球がでけへん」という発言をめぐっては、(中略)「議員をやったり、指導者をやったりして、自分も人に何かを伝える側に立った時、ふと中西さんの気持ちが分かるようになったんです。人間は立場によって言いたくないことも言わなければならない。私のように生意気な選手には、中西さんは厳しく接するしかなかった。そうしなければ監督としての威厳が保てなくなり、チームは機能しなくなっていたでしょう。」と述べている
投手としては打撃が良く、通算7本塁打を記録している。本塁打を打った試合でロッテ監督の金田正一から野次られたことがあり、後に金田自身の実績を逆手に取って反論し金田をしどろもどろにさせたことがある[30]。もちろん金田はベンチで感情にまかせて江本を野次っただけのことで、金田自身は「一流投手は打者としても一流」と主張し、その主張通り投手としての本塁打日本記録保持者である。
引用・出典:
Wikipedia – 大谷翔平
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「MLB」より – https://www.youtube.com/channel/UCoLrcjPV5PbUrUyXq5mjc_A
ただ難癖つけたいだけちゃうん?
江本がバカすぎる
規定回数が二刀流を考慮していないだけにすぎない
投手と打者の両方で貢献しているんだからね
だから記録に残らないで終わるのさ
メジャーは記録大好きで、もう記録づくめだよ
ベーブ・ルース以来とかの冠が付いてる記録
今はな
でも1~2年でそんなサービス期間は終わるぞ
ベーブ・ルースは本塁打者として殿堂入りしてるんだし
50年後に各球団に二刀流が居れば
>>2が言う二刀流用の規定が作られてるだろ
そしてその規定に当てはめて大谷が再評価される
まあその時代のネット民は今の時代のMLBを「レベルが低い」って言うかもしれんがな
まあ要するにね今の時代に二刀流大谷がいる事自体が規格外な巨星な訳よ
それを認めたくない爺どもが結果出しててもヤメロヤメロってヤジ飛ばしてるだけ
大谷は大谷という記録作ってんだから既存の尺度で語れんわ
勝数とかホームラン数みたいなのはむしろ規定数に達しない方がすごいやんww
だよなw
そうだなw
それ全然違う
素人の頭の弱い人はそう思うんだよね
調子が良いときだけを記録にしてもらえるのなら誰も苦労ない
その規定打席やイニング数の中で記録を残せるかってのが大前提でしょ
その逆も有るのを理解していない馬鹿w
これは恥ずかしい
規定に達した記録は毎年観れるありふれた見世物
投打で活躍する大谷は100年に1人レベルの見世物
今までやったことないことをやるっていう選手は何より
も興味もたれるしすごいと思うんだけどね
規定打席、規定投球回なんてお客さんはいちいち気
にしてるのかね
一週間とはいえメジャーでMVPとった今ですら
とっくにはるかに越えられてることに気付かないとかありえないだろwww
10勝+15ホームラン
これ、どっちも二流なんだよ
両方同時だから凄そうに見えるけど
15勝+30ホームラン
これならどっちも一流
でも、大谷が投手に絞れば20勝、打者に絞れば50本が狙える
1つなら超一流になる可能性がある
片方づつできるのと両方いっぺんにできるのじゃ難しさちがくね?
たしかに一つとったら2流かもしれんけど同じ期間内に両方やれる
ほうが何倍も難しいことですごいことだと思うんだけど
そんな数字だけで単純に比較できんだろ
いやプロは数字が全てや
そもそも二刀流の前例がないのに
二刀流選手の勝ち星やホームラン数を一刀流選手と同じ基準で考えるからおかしいんだよ
二刀流選手はいってみれば女子選手みたいなもんなんだよ
女子選手が仮にプロ野球でホームラン10本打ったら化け物と言われるだろ
規定投球回数投げて防御率3点台前半ならまあまあだねって感じ
クリアしたからってショボい成績でチームも最下位じゃ全く意味ないだろ
何のために野球やってるの?
その中でどれだけよい成績を残せるかで良いと思うんだけどね
投手や野手など一つだけやってる専門家と比較できないだろ
別に10勝と20本さえすれば規定数はどうでもよくね?
いくら大谷なんて大したことないとか言っても見てる方はだまされないんだよね
最優秀防御率とか規定投球回ありきのタイトルも難しいし(沢村賞の2015年は打者でダメダメだった)
文句なしに輝いてるから
客が求めてるのは記録より記憶に残る選手なんだよ
お前とは次元が違うんだよw
だまっとれやw
スカウターがなかったころのドラゴンボールのほうが面白いというのに
それから打者に転向して超一流になれるかと言ったら厳しい
それで江本が責任取ってくれるわけでもない
関係者たちがチームを組んで大谷を管理してやるくらいにしないと無理らしい
それだと江本がクズってことになるな
私の記録を超えられないっていうのは正しいのかもしれないけど
超一流の条件に6年連続200イニングが必要かどうかって話だよな
俺的には超一流ピチャーの条件としては
6年連続200イニング<160キロ だと思うしw
どっちかに専念すれば倍になるのなら専念したほうがいいけど
とまで断言してたからな
大谷は二つ同時にやれて楽しめてるから力を発揮するタイプなんじゃないだろうか?
成績悪かったら一軍に居続けられないだろ
それはチーム事情による
弱いチームと強いチームだと選手層が全然違うし
弱いチームだとしても「俺」には無理だろ
「俺」がプロ野球選手かも知んないけど
さすがに恥ずかしい
巨人の川相が大谷は犠打数で俺の記録を超えられない
とか言ってるようなもんだからなw
シーズン途中で投手一本になる可能性もあるし
投手1本なら故障するだろ
二刀流なら故障しないの?
中6日で投げてるからな
他のチームより投手一人多いし
二刀流がいるからできる
デッドボールで怪我とか想像しろよ阿呆
デッドボールの可能性も低いよ
大谷ってバッターボックスの後ろ側に立ってるから
可能性の話はしてないよ
「故障しない」っていう断定に対するレスだから
113-126
3.52
想像以上に勝ってたw
南海や阪神がまだ強い時代なんで勝ち越せてない時点でな
ほとんど年に10勝11敗みたいな感じだし