イチロー引退まとめ|なぜイチローは引退するのか?会長付特別補佐とは?「体よりも目の衰えはどうしようもないからな」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / エンタメと趣味 / スポーツ / ライフハック / 人生と哲学 / 雑談スレまとめ
イチロー
イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日[3] -は、愛知県西春日井郡豊山町出身[1][2]のプロ野球選手(外野手)。右投左打。2018年4月現在はシアトル・マリナーズ会長付特別補佐。血液型はB型[5]。
MLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)であり[6][7]、プロ野球における通算安打世界記録保持者(NPB/MLB通算4257安打でギネス世界記録に認定[7])、最多試合出場記録保持者(NPB/MLB通算3563試合出場)[8]である。
2018年現在、オリックス・ブルーウェーブに所属経験がある唯一の現役選手。
日本プロ野球(以下NPB)ではMVP、首位打者、打点王、盗塁王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞などを獲得し、2000年オフに日本人初の野手としてメジャーリーグベースボール(以下MLB)に移籍[注 1]。
MLBでは、MVP、首位打者、盗塁王、シルバースラッガー賞、ゴールドグラブ賞などを獲得した。
2004年にはMLBのシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新し、コミッショナー特別表彰を受けた。2016年にはMLB通算で3000本安打、500盗塁、さらにNPB/MLB通算でのプロ野球における通算最多安打数(ギネス世界記録)[9]を樹立するなど活躍している。
引用・出典:
Wikipedia – イチロー
イチロー 増えた三振率 13年39歳以降
米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(44)が本拠地セーフコフィールドで会見を行い、今季の残り試合に出場せず球団の会長付特別補佐に就任すると明かした。
渡米した01年から10年まで10年連続で打率3割を記録したイチローだったが、その10年を最後に打率3割は1度もなかった。
その中で気になるのは三振割合の増加。かつては10%未満が当たり前だったが、13年以降は6年連続で10%以上と明らかに三振が増えている。
メジャー平均は16%ほどなのでイチローの成績は悪くないものの、やはりかつての姿からの「衰え」は隠せない。 三振が増えたことには、バットに当てる力が低下したのも一因となっている。
相手投手の投球をどれだけバットに当てられたかを表すコンタクト率を見ると、最初の10年平均では89・2%だったが、ここ3年は85・7%→83・4%→82・9%。この数字自体も決して悲観するほどのものではないが、バットに当てる力は年々低下しているといえる。
特にイチローの場合は本塁打を何本も打つようなタイプでなく、内野安打などでヒットを量産するタイプだけに、打率を残すにはまずはバットに当てることが不可欠、年齢を重ねるほど速球についていくのも難しく三振が増えてしまうことは避けられないが、イチローも例外ではなかった。【多田周平】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00199201-nksports-base
イチローの正式な肩書は「Special Assistant to the Chairman」。
メジャーでは偉大なOBに特別職を与えることは珍しくなく、元ヤンキースの松井秀喜氏は「GM付特別アドバイザー」の肩書を持つ。
「特別アドバイザー」が外部から助言する立場であるのに対し、「特別補佐」はより近い位置でサポートする。
中でも「会長付」「CEO付」は最も地位が高く、通算303勝左腕のランディ・ジョンソン氏もダイヤモンドバックスで同職に就いている。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/05/05/kiji/20180504s00001007517000c.html
実質的に2010年でトップレベルは終わってたんだな。
まあそれでも走塁と守備は40代とは思えないレベルを保ってたんだから大したもんだ
今年走ってる姿を見たら衰えたな~って思った(´・ω・`)
>会長付特別補佐
本来は戦力外のところスポンサー力で練習生として残してもらって、野球を研究したい等と意味不明な謎理論を周囲に展開し自尊心を満足させているでおk?
この歳でカットもされずに、そんな扱いをされるだけでも優秀だな。
客寄せだろうが、それだけの価値があるんだから。
本人の予想以上に身体能力の劣化が早かったってことだわな
この人、個人記録だけに拘って野球してきた人だから、記憶に残るシーンが本当に少ない
こういうデータに基づいた客観的評価でネガティブな物が今までほとんど報道されてないのが凄いな
日本って本当に偏った報道ばかりなんじゃね?
老眼やらかねぇ。
東京は狙ってる様な気がする
ネームバリューだけで、実際戦力にならんぞ
周りも萎縮しちゃうし、老害だろ
前は少なかったもんなあ
フィジカルよっわ
理解不能だわな
遠回しの独特な表現の多用で分かりにくさがあるのは否めないが、
理解不能なのは読解力不足だと思うよ。
いちいち面倒臭いんだよ
わざとやってんのかあれ?
職人的世界の一般には言語化しにくい感覚(既存の言葉で説明しきれない)があるのは間違いないとは思うのよ。
一般的な表現を使ってみて、受け手がほぼ違う捉え方しかできてない。という経験をしてきてるんだろなあ。って感じる。
後は、めんどくさいから馬鹿にしてるんじゃないかなあ。
林修
「あなたの言語能力は、あなたのその素晴らしい野球の能力ほどではないんだから、もっと普通の発言をしたら?といつも心中冷ややかに見ています。 」
俺もイチローはキムタクレベルだと思うし、ライオントラの発言は痛いと思った。
思考能力や受け答えはダルビッシュが野球界1位だと思う
林修そんなこと言ったの?
イチローさんのそういう所って指導者になったら足引っ張りそうだよね
修正出来るんだろうか
意外だったのは中村ノリが指導上手かったこと
YouTubeで見たけど指導者としての能力あるんじゃないか
イチローの説明スタイルは中学時代の憧れの落合から来てるから
落合が選手を育てられなかったのを見れば一目瞭然。
誤解されがちだが
監督は現場責任者、コーチが育てる(修正・加筆)が、本質は選手自身の鍛錬である
林修は知識量、分析、解析、説明、論理展開
などは秀でているとは思うのだけど、
感覚、感性、(特に文字を扱う芸術の理解度)は低いと思うのよ。
「世界は言葉で出来ている」でのセンスのなさでそう思った。
指導や説明にイチローが絶望的に向いてないのは間違いない。
が、言葉にしきれない感覚を言葉に乗せようとしているのは、見識の高いとされている林修なら、汲んで欲しい所だと思うよ。
わざわざ、一般の感性に降りて「訳わかんないから、普通の言葉使えば?」なんて発言して大衆におもねるなよー。と
落合とは話合うし、
何かしらあるんだろうな
言ってることはわかるけど、何でそんなわざわざ遠回しにめんどくさい表現するんだろうってことは理解できない
はっきり言っていまだに中二病だよねイチローおじさん
トヨタの社長に向かっボクとトヨタはよく似てるとかほざいたりな
中学1年の冬に大好きな中日ドラゴンズに落合が移籍してきて、意味不明な発言するのがかっこいいって変な影響受けたと思う。
なんでもないことを難しく言う、鬱陶しいタイプ
木村拓哉なんかもそうだな
プレーと実績はすごいが、友達になるとか教えを請うとか無理なキャラ
一般人の感覚で有名人だからいい人とか思って接すると痛い目にあうタイプ
メジャーに限っても3割1分はある
NPB:9年.353
MLB:17年.312
まさに天才だな
青木が歴代一位になってたけどイチローはどういう条件になればあれに載るんだ?
NPBであと381打数必要。
ちなみに全タコでNPB通算.319
おおなるほど、4000打数縛りがあるのか
あれは国内だけのもので、生涯打率の算定基準は最低4000打数必要。
イチローは3619打数でメジャーに行ってしまったので、あと381打数足りない
研究者でいたいならちゃんとデータ受け入れないと
37から1度も三割がないなんて
ベルトレとか普通に打ってるわ
本も読めなくなる。自分の爪もまともに切れなくなる。
爪が切れないって君のピント老化しすぎやろwww
55だが本も読めるし爪も切れるぞw
スマホはやっぱり腕をすごい伸ばして見るんですか?
晩節汚しすぎだろ。
メジャー屈指のゴミ打者だったよ
ここまで来たら記録もあるしある程度やってもいいんだよ
お前みたいに何も積み上げてきてないわけじゃないし
客寄せとはいえメジャーで日本人がこれだけの特別措置ってスゴいのでは?