忘年会
忘年会 (ぼうねんかい)とは年末に催される宴会 の事である。一般的には、その年の苦労を忘れるために執り行われる宴会について言う[1]。宗教的意味付けや、特定行事様式の無い日本の風俗の一種 である[2]。
「年末にその年の慰労を目的として執り行われる宴会 」という意味付けでは台湾の尾牙、中華人民共和国の年会、大韓民国の送年会(송년회、送年會)など、東アジア圏における共通の文化を見出すことが出来るが、英語文化圏においてはクリスマスと対比させた非宗教的な行事と理解されており、英語としてEnd of Year Party、Forget the Year’s Troubles Partyなどのほか単純にBounenkaiなどが充てられているように、日本固有の文化 として考えられる場合が多い [3]。
忘年会 は自発的結社によって担われる納会型のもの、私的交友関係や家族間で執り行われる年わすれ型のもの、戦後急激に伝播した企業忘年会型のものなど様々な形態がある[4]。
引用・出典:Wikipedia – 忘年会
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「avex」より – https://www.youtube.com/watch?v=sr–GVIoluU )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「avex」より – https://www.youtube.com/watch?v=LPr_UZkmVn8 )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「B☆LANDちゃんねる」より – https://www.youtube.com/watch?v=gok4ijS_AB8 )
1: 2018/12/06(木) 08:43:25.79
歌サビ以外知らんしダンス苦手 どう乗り切ったらええかな? アドバイスくれ…
60: 2018/12/06(木) 08:55:27.79
宴会芸とか日本の悪しき風習
64: 2018/12/06(木) 08:55:55.59
一人だけオリジナルダンスやったら フロア湧くで
63: 2018/12/06(木) 08:55:46.78
一人で踊るんか? それやったらかなりきついな
65: 2018/12/06(木) 08:56:04.18
>>63 巻き込もうとは思う
31: 2018/12/06(木) 08:49:30.58
ボケるならボケる真剣に踊るなら真剣に踊るってキメた方がええぞ 中途半端が一番しらけるからな
42: 2018/12/06(木) 08:52:43.70
>>31 これやな でもボケるのも苦手 宴会がマジで嫌い
47: 2018/12/06(木) 08:53:35.44
>>42 多分なんJやってるようなヤツやからヒョロガリかクソデブやろ? そんな奴がキレキレに踊れてたらそれだけで面白し、関心も得られるから頑張れ
93: 2018/12/06(木) 09:04:09.39
>>90 このスレみながら音楽きいてるw
2: 2018/12/06(木) 08:43:54.09
あれオリラジのパクリだよな?
4: 2018/12/06(木) 08:44:09.63
リズムに合わせてケツ振ってればなんとかなるで
8: 2018/12/06(木) 08:44:57.19
>>4 そんなんで乗り切れるか?
6: 2018/12/06(木) 08:44:38.64
夏から練習しとけよ ワイみたいに
11: 2018/12/06(木) 08:45:16.81
>>6 すげえな 完璧か?
7: 2018/12/06(木) 08:44:43.51
覚えて踊ればええやん だから隠キャなんやで
15: 2018/12/06(木) 08:46:03.26
>>7 そうだな確かに
9: 2018/12/06(木) 08:45:08.84
とりあえず動画みまくれ
12: 2018/12/06(木) 08:45:49.26
>>9 見てるがリズム感もなんもないから踊れる気がしない
13: 2018/12/06(木) 08:45:53.25
そもそも余興のダンスなんかに誰も完璧さなんて求めてねえよ
14: 2018/12/06(木) 08:45:55.65
変な仮装してたら出落ちで何とかなるやろ
16: 2018/12/06(木) 08:46:14.72
息子と動画見てたらはまったわ。 中毒性高いやろアレ
17: 2018/12/06(木) 08:46:17.99
真面目キャラでおるやつは拷問でしかないな
18: 2018/12/06(木) 08:46:45.66
一曲目に多分俺が入れろって流れになるんだが最初からこれは入れなくていいよな?
41: 2018/12/06(木) 08:52:29.83
>>18 一曲目はダンシングヒーローや
45: 2018/12/06(木) 08:53:15.40
>>41 あれも踊りやんけーw 無理やわ
19: 2018/12/06(木) 08:46:55.97
あれ意外とサビ以外が難しい
20: 2018/12/06(木) 08:47:03.15
usaフルで知ってるやつなんてあまりいないやろしサビだけマスターすればええ
21: 2018/12/06(木) 08:47:37.40
練習してなんJに動画上げろや アドバイスくれるやろ
22: 2018/12/06(木) 08:47:38.73
親指上に向けた手は下に降るんじゃなくて上に向かって降るんやで ってISSAが言っとったで
119: 2018/12/06(木) 09:12:14.28
>>22 あれは後ろに振るんじゃなくて前に叩くようにやるってて振り付けした奴が言ってたぞ
23: 2018/12/06(木) 08:47:58.53
未だにそんな会社あんのか 何系?
32: 2018/12/06(木) 08:49:48.83
>>23 俺はメーカーで忘年会相手は飲食業界
24: 2018/12/06(木) 08:48:06.22
L.O.V.E.ラブリーイッチー!w
25: 2018/12/06(木) 08:48:09.60
サビ以外変なおじさんダンスしとけばええねん
27: 2018/12/06(木) 08:48:50.37
去年のアキラ100%よりマシ
28: 2018/12/06(木) 08:48:59.22
アレの簡易化したバージョンあった気がするで確か サビだけ揃えればあと何とでも振り付けごまかせると思う
30: 2018/12/06(木) 08:49:07.87
USAやるって予告してボン・ジョビのイッツマイライフ流して筋肉お料理したらええやん
33: 2018/12/06(木) 08:50:04.72
ボケるならアメトークで原西が踊ったUSA真似しとけ
34: 2018/12/06(木) 08:50:39.69
しゃぶしゃぶ鍋パワハラの宴会芸でええやん 適当な鍋を持ってきてに顔を突っ込むんや
35: 2018/12/06(木) 08:51:03.67
ワイは歌全振りしたから踊らなくてもウケた
36: 2018/12/06(木) 08:51:17.74
お前らサビの部分カラオケで歌える? この前歌おうとしたけど高すぎて喉千切れるかと思ったわ
43: 2018/12/06(木) 08:52:45.74
>>36 歌えるけどきつい
38: 2018/12/06(木) 08:51:56.38
サビ以外マジで身体持て余すわ ステップとか踏めねえ
39: 2018/12/06(木) 08:52:17.68
ワイ赤面症やから「トマトの真似」って苦笑いされるネタを何年も使っとるで
40: 2018/12/06(木) 08:52:26.28
つまらんの極み
44: 2018/12/06(木) 08:52:47.82
ワイのところの新入社員も踊ってたな
49: 2018/12/06(木) 08:53:48.77
>>44 やめさせてあげてや そんなんするからみんな宴会嫌いになる
46: 2018/12/06(木) 08:53:21.17
黒のガムテープつけて西川貴教の真似すりゃええやん
48: 2018/12/06(木) 08:53:48.57
最初適当に踊って途中からキレキレで踊るんや
50: 2018/12/06(木) 08:53:48.79
サビ以外は女々しくてみたいに手を振っておけばええ
53: 2018/12/06(木) 08:54:33.10
>>50 それも手やな
51: 2018/12/06(木) 08:54:10.48
ジョーイエローの方流して空気ヒエヒエにしろ
52: 2018/12/06(木) 08:54:13.00
とりあえず全裸になって曲に合わせてゆらゆら揺れてればいいよ
56: 2018/12/06(木) 08:54:52.88
>>52 女ひとりおるし店やからNG
58: 2018/12/06(木) 08:55:07.50
>>52 DJオズマやんけ
54: 2018/12/06(木) 08:54:44.61
言うほど芸っているか?
55: 2018/12/06(木) 08:54:46.29
サビはいる前まで完璧にしてサビは踊らないっていうボケをわいが贈呈するで
57: 2018/12/06(木) 08:54:59.97
インベーダーダンスはちゃんとやれよ あそこが一番の見せ場や
61: 2018/12/06(木) 08:55:36.91
>>57 最後のやつ?
59: 2018/12/06(木) 08:55:15.44
しゃーないな 躍りが分からないところは分からないんで飲みます!って言ってイッキで逃げるんや
62: 2018/12/06(木) 08:55:41.15
ワイ3年前から練習してたで
66: 2018/12/06(木) 08:56:29.43
サビ以外は替え歌もしろよ
67: 2018/12/06(木) 08:56:48.40
いまだにそんな会社あるんやなパワハラとか色々問題になってるいうのに
71: 2018/12/06(木) 08:57:29.42
>>67 ほんまそれ くそやろ
68: 2018/12/06(木) 08:56:56.87
個別はFM聴いてた渚の部分だけ踊れるわ
69: 2018/12/06(木) 08:57:09.58
うおおおおお マジで嫌になってきたー
70: 2018/12/06(木) 08:57:12.90
カーモンベイビーアメリカ、 どっちかの夜は昼間♪ カーモンベイビー… 高鳴る、鼓動は、ゆーうーぐーれーのー 君のすーがーたにースィンクするぅー
72: 2018/12/06(木) 08:57:30.18
USAなんか古いで 今年の忘年会はフレディの格好してWe will rock youとWe are the champions歌うのが流行るから
79: 2018/12/06(木) 08:59:43.60
>>72 ホモは帰れよ
88: 2018/12/06(木) 09:02:53.53
>>72 あんなん完全出落ちやん 出てきた瞬間は沸くけど残りの時間地獄やで
73: 2018/12/06(木) 08:58:22.52
ええやん、上手く踊れれば株上がるで
75: 2018/12/06(木) 08:58:25.38
まぁ若いのが最初にいれろよってなるのはある程度仕方ないとして、とりあえずこれ入れときゃ間違いないっていうのがあるのは救いだと思うけどな どこ行っても使えるのが3曲くらいあるとかなり助かる
76: 2018/12/06(木) 08:59:09.35
ってか逆に出し物決めてもらえてるから楽やろ
自分で受けるもの考える方が大変やぞ
77: 2018/12/06(木) 08:59:26.60
マジレスするとテックトックの適当な踊り踊っとけばええで
78: 2018/12/06(木) 08:59:36.41
忘年会でこういうのやれって言われたら辞めるわ
80: 2018/12/06(木) 09:00:06.11
つか今日忘年会なのに練習もしてないってどういうことやねん
81: 2018/12/06(木) 09:00:13.59
なんで忘年会で踊るのわかってるのに曲聞かないの?
83: 2018/12/06(木) 09:01:33.37
ワイなら当日醤油一気飲みして熱だすわ
84: 2018/12/06(木) 09:01:35.13
忘年どころか忘れられない夜になるな
85: 2018/12/06(木) 09:01:48.41
逆に今年はUSAやっとけばいいから楽やろ ワイの頃はなんもネタ無かった
86: 2018/12/06(木) 09:01:49.78
アメリカ国旗っぽい柄の服上下で着てくだけで予選突破できるから今年は楽な方やろ
87: 2018/12/06(木) 09:02:10.66
絶対踊れっていわれてるわけじゃないが間違いなく来るだろうと 踊りは練習しても踊れない壊滅的リズム感 歌は覚えた
89: 2018/12/06(木) 09:03:15.96
下手なりに頑張って踊るか チャラけて適当に踊るか
91: 2018/12/06(木) 09:03:58.38
トムブラウンやったらええで
92: 2018/12/06(木) 09:04:08.43
リズム感壊滅ってのはある意味忘年会では最強の個性だけどな
ネタにしてもらえるぞ それとなんでもいいから楽しそうにやってればええんや 酒の席なんだから ビクビクしてたらつまらんぞ
94: 2018/12/06(木) 09:04:37.58
>>92 優しいな ありがとう
95: 2018/12/06(木) 09:04:51.92
去年アキラ100%やってた奴がいてババア共が最前列に陣取って嬉しそうやったわ
96: 2018/12/06(木) 09:05:03.62
アメトークでダンス苦手芸人やってたぞ 踊れないなら踊れないなりのやり方は参考になるでしょ
USA踊れるようなりたいわ。