【訃報】ハートマン軍曹が死去…鬼教官の代名詞ロナルド・リー・アーメイさん亡くなる「フルメタルジャケットは彼の演技あってこそ」 2ch反応まとめ
2ちゃんねるまとめっと座禅 / なんJ・VIPまとめ / エンタメと趣味 / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフハック / 世界史 / 人生と哲学 / 学問 / 文化・サブカル / 映画 / 歴史 / 軍事 / 雑談スレまとめ / 面白ネタまとめ
フルメタル・ジャケット – ハートマン軍曹
『フルメタル・ジャケット』(英語: Full Metal Jacket)とは、1987年のアメリカ映画で、ベトナム戦争を題材にした戦争映画。監督はスタンリー・キューブリック。
原作は、グスタフ・ハスフォードの小説『ショート・タイマーズ(英語版)』(用語の意義としては「短期現役兵」)。邦訳は『完全被甲弾』となり、弾体の鉛を銅などで覆った弾丸のことである。詳しくは弾丸の記事を参照のこと。日本での公開は1988年3月。
ハートマン軍曹
演じたのは元軍人の俳優、ロナルド・リー・アーメイ。
アメリカ海兵隊の訓練教官で、階級は一等軍曹。劇中前半の訓練シーンのみに登場する。
厳しい教練で知られ、常に訓練生たちを容赦なく品のないスラングで罵倒し続け、蹴る殴るの体罰を与える鬼軍曹。
訓練生を故意に挑発して反応を確かめたり、出来の悪いレナードの面倒を同じ訓練生のジョーカーに任せるなど、職業軍人としての老練さも見せる。
訓練所卒業前夜、M14を持ち出したレナードを諭すが、腹部を銃撃され殺される。
原作小説ではガーハイム砲兵軍曹[3]という名で、硫黄島での戦歴があり、ビール腹の体型、銃を突き付けてきたローレンスに対して得心の笑みを浮かべるなど、映画とは設定が若干違う。
引用・出典:
Wikipedia – ハートマン軍曹
フルメタルジャケットのハートマン軍曹、他界
スタンリー・キューブリック監督の映画『フルメタル・ジャケット』に「ハートマン軍曹」役で出演した俳優のロナルド・リー・アーメイさんが、肺炎による合併症のため死去した。74歳だった。
アーメイさんのマネージャーが4月16日、公式Twitterで発表した。
ロナルド・リー・アーメイさんはアメリカ海兵隊の元軍人で、教練指導官も務めた。愛称は一等軍曹の略称「ガニー」。
退役後に俳優デビューし、ベトナム戦争を題材にした映画『フルメタル・ジャケット』(1987年)の鬼教官・ハートマン軍曹役を務めた。スラングを多用し、訓練生たちを容赦なく叱責・罵倒するキャラクターを演じ、強烈な印象を残した。
『フルメタル・ジャケット』の他にも、『トイ・ストーリー』シリーズのおもちゃの軍曹役で声優を務めるなど、厳格な”軍人役”として多数の作品で活躍した。
引用・出典:
ハフィントンポスト4月15日記事より)
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/15/ronald-lee-ermey_a_23411854/
だが海兵は永遠である。
つまり貴様も永遠である!
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
サー!イェッサー!
これが貼られてて嬉しい
R.I.P.
合掌
> 『フルメタル・ジャケット』の他にも、『トイ・ストーリー』シリーズのおもちゃの軍曹役で声優を務めるなど、
> 厳格な”軍人役”として多数の作品で活躍した。
あー、
ゲリラ的にやれ! 徹底的にやれ! 致命的にやれ!(だっけ?)の人か。
子供向け映画の割には随分凝った台詞だなーと思ったわ。
起きろ!起きろ!起きろ!マスかきやめ!パンツ上げ!
フルメタ当時43歳か
意外と若いな
まあ戦争体験者って今の感覚で見ると実年齢より老けた見えるからなあ
敬礼
アニメや漫画で最初に
フルメタの影響を受けたのは、
パイナップルアーミーかな?
豪士「俺の楽しみは貴様らが苦しむ顔を見ることだ!」
ご冥福をお祈りします
微笑みデブと仲良くね
嘘だあああああああああああああああ
嫌だあああああああああああああああ
クリント・イーストウッドのハートブレイクリッジの方が
ホーリージーザス!
マジかよ・・・強烈な個性を持つ怪優がまた1人・・・
合掌。
ああ…
今日はいいぜ。どんだけ罵っても。
偉大なる軍曹殿に敬礼!
サー・イエッサー
初期の配役では「ベトナムはホント地獄だぜ!ハハハ!」のヘリの銃撃手のアイツが教官役だったらしいね
演技指導役のこの人があまりにイメージに合いすぎて交代させられたw
ブレードランナーの冒頭で、レプリカントに撃たれる検査官、ホールデン演じてた人もカメラテストしてたら良かったんで急遽出演だったな。
あとツインピークスのキラー・ボブも大道具さんから急遽出演
再翻訳させた作品
プッシーを?
カブリック監督はお下品なのがお好みかもだ
ボランティア軍かもだ!
元軍人でアドバイザーだったが、ホンモノなので出てくださいという流れ。
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l”|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴はベトコンだ!!
゙l;| | `'”,;_,i`'”|;i | 逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
,r”i ヽ, ‘~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー”/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/”⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ–―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙”―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`””””””””””””|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ ”l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=”””””’ ̄ノ
/”ヽ ‘j_/ヽヽ, ̄ ,,,/”””””””⊃r‐l’二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙”””””””””゙゙゙ ̄`”
/ ヽ ー──”””””(;;) `゙,j” | | | !
こいつはどえらいシュミレーション!!!
>>31
懐かしくて涙出たw
そこは、「のめりこめッ!」「「「のめりこめッ!」」」だろうがッ!!!!!!!
スマホウォーズとかねえのかな
あのトラウトマン大佐にこんな罵倒されたら絶望して死ぬw
ファミコンウォーズが出ーるぞ!!
発売後は「ファミコンウォーズがでーたぞー!!!」
に変わってたなw
主役じゃなくても
吹き替え版で見ると損する映画。
訓練生側も本当に教官に怯えてるのが伝わってくるから、ローレンスが狂う事実にブースト掛かる。
吹き替え版は、がっかりした。
やり過ぎのウォークライの方がよほど良い。
最近のソフト版は吹替も入ってるのか
昔のやつはキューブリックの許可おりなくて字幕しかなかった記憶
吹替版は去年はじめて発売になったんだよ
上映用として当時録音されてたものの
映画は字幕のみになって
放送禁止用語が多いから地上波でも放送できず、
俳優を使った豪華吹き替えが全く日の目を見ずにいた
映画を見たことのないおらでも存在をよく知っている位だからな
そうだね
フルメタルは本当に強烈な映画でこの教官なしでは語れない
役者として最高に幸せ
この映画、後世に残る映画だしね
追悼に今日はフルメタルジャケット見るか。
晩年出てたの
日本のマンガなら、デブがその後1人前になって
あの軍曹に「少尉、おめでとうございます」って敬語で言われて泣きながら敬礼するってパターンだよな
幹部学校だっけ?そもそも
ハートマンは部下がおかしくなっているのを気付かない無能、と言ったら言い過ぎか
ベトナムで狂って乱射されたらたまらないから
あそこで犠牲になって天晴れだよ
戦争は正常な人が生き残れない
平和においてはデブが一番正常だった