【犬猫】ペットフードを食べた事ある?【珍味】
2ちゃんねるまとめっと座禅 / エンタメと趣味 / トレンド / ニュース速報 / ニュース速報まとめ / ライフスタイル / ライフハック / 人生と哲学 / 動物ペットまとめ / 哲学 / 学問 / 文化・サブカル / 料理 / 料理と食文化 / 暮らしと生活 / 珍味・ゲテモノ / 生物学 / 雑談スレまとめ / 面白ネタまとめ
ペットフード
ペットフードとは主にペット(愛玩動物)用の食事(餌)の総称である。
動物の種類に合わせてドッグフード(イヌ)、キャットフード(ネコ)などのように呼ばれる。
容器は缶詰やチューブ型、形態は固形またはペースト状のものが多い。
2007年3月、アメリカ合衆国で中国産のペットフードを食べた犬猫数千匹が、次々と腎臓障害を起こして死亡する事件がおきた。原因は、中国の業者がタンパク質含有量を多く見せかけてごまかすために混ぜたメラミンであった。同年4月、アメリカ食品医薬品局は中国からの小麦グルテンなどの輸入を禁止とした。
なお、日本国内では家畜(主にウシやブタなどの経済動物)用飼料の安全性を取り締まる飼料安全法が存在するが、ペットフードの安全性に関しては法律が無いため、何ら対策もとられていない状況であった。しかし、2009年6月より愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律が施行され、ペットフードの製造や輸入、卸などには届け出が必要になった。
引用・出典:
Wikipedia – ペットフード
プレミアムとかナチュラルとか呼ばれてる。
人間も食べられることを売りにしてるくらいじゃないと狂牛病で人間に使えない肉が使用されてる可能性だってあるんだから
人間用のより美味しくなさそうに見えるんだけど。
添加物が入ってないので化学調味料ではない本来の味を楽しむには良いらしい
濃い科学調味料に慣れた舌だと味を感じない人もいるらしいけど
某国産猫用ジャーキーの試供品食べたけど、最高においしかった
これ猫に食べさせるのもったいないって思って買えなかったw
匂い風味旨みが、ジャーキーってこういうののこというんだって思ったw
基本、ちょっとでも味見してる。以外に塩感じるのあるから
どこのか忘れたけど、すごく美味しい猫缶あったよ!人間には塩分が程良く味よし!
で、猫にはしょっぱいやろと以後却下
やっすいやつだったからか
チャオという缶詰は、けっこう美味しい。
お醤油かけたらツナ缶より美味しいかも。
犬用チキン(?)ジャーキーはうまい、ビスケットは粉っぽいがまぁまぁ食える
皮が丸まったようなのは味がしないし堅すぎて食えない
ドッグフードのカリカリは美味しくなかった、匂いの通りの味がする。
その他、犬用はクレヨンの匂いを味にしたのが結構あるような。
最近猫拾ったから猫用もそのうちインプレするお
ブラックウッドのドライは金魚の餌のにおいが味になっている感じ
ウェットのラムライスはツナ缶のようで旨い
牛皮を丸めた骨のようなガムは犬が噛んでいる最中のを取り上げてひとかじりしたが無味だった
牛皮のガムは、人間が口にするのは危険です。
欧米向けに輸出する商品は、殺菌工程や殺菌温度・時間など
厳しく法律で規定されているため製造工場(中国やタイなど)がやっていますが、
日本は、悲しいかなその法律がない。>>2010年6月に制定されたペットフード
安全法は、穴だらけです。
だから、製造工場は、コスト削減のため日本向けに輸出する分には、
この殺菌工程を省いています。
においがきつい割に味が薄かった。
こんなもんばっか食べさせて申し訳ないと思った。
缶詰は無理
小学校1年まで、おなかすいたらこそこそ食べてた。
味はとても薄い と言ってた。
銀のスプーン缶詰…
余りにも良い香りなのでちょっと食ってみた。
普通に美味かった。
犬用ササミジャーキーはササミでした。
犬と一緒にポリポリ食べてる。
次はバナナボーロにしようかな。
犬も美味しいらしく、目付きのキラキラ具合が違うw
人間の食べ残しやるとドッグフード食べなくなるって言うけど。
人用のかつおふりかけと似た味
そりゃ食い付きいいわ、着色料嫌だから滅多にあげないけど
ニオイのまんまの味を期待してたら薄いしねちゃねちゃしてるし不味い
ペット用が食べるもの&食べられるものは猫砂や処方された薬も含めて全部食ってみてる
9割ただの好奇心
食べても安心の再生紙の猫砂は紙味だった
猫用のオヤツ系はけっこういける
干しカマなんて酒のつまみになる
普通にニボシだった
塩気はなかったけど
でも、うちの猫ニボシ千切ってあげないと食べない
完璧なる女王様
ビーフジャーキーはマヨネーズつけて食べると美味しいよ
あっさり味だからいくらでも食べられる
クロカンはなんか無理…生臭すぎた
彼女のお兄さんが メーカーのペットフード開発部門にいて
新製品ができるたび、部内で試食会があるって教えてくれた。
そこの猫缶は人間が食べても美味しいって言ってたなぁ・・・。
ずーっと犬ばかり飼ってたんで、猫を飼って猫缶を開けたとき
美味しそうな香りに驚いた。
昔、水谷豊が教師役のドラマで、家庭訪問先で、生徒が間違えて猫缶ふるまってくれてだなあ…。
犬のささみジャーキー食った。塩味が薄かった。
犬のボーロ食った。普通においしかった。甘さ控えめ。
犬のサツマイモクッキー食った。甘さ控えめ、
フスマっぽい味。あまりおいしくない。
犬のケーキ舐めた。甘くないバタークリームみたいな味。
ドライフードとドギーマンサヤは勇気が出ない。
なんか癖になる味してんだよな。
そういえば結構塩味がしたんだが、大丈夫なんだろうか。
猫って腎臓がやられやすいから塩分強いのはやばいんだよね。
なるべく試食するようにしてる。
特にうまかったのは下記。
ドライはロイヤルカナンのベッツプランキトンケア、苦味がなくてウマかった。
缶詰はアニモンダ。「しょっぱくね?」と不安になるが、肉の味なんだそうだ。
おやつは3時のスープ。塩気がないだけで、お味はしっかりしててとてもウマい。